クリエーションバウマン

吹き抜けに天幕を取り付けました。

DSC00569昨日、お客様と内覧会同行で大阪市内の中心街にあるブランズタワーというマンションの

カーテンの実測に行ってきました。

市内の中心街は駐車場代がひじょうに高いし、たくさん駐車場はあるのですが、けっこう満車に

なっているのです。

昨日、やっとの思いで止められたのは20分400円のところ(ここらあたりの相場)で

看板に1日最大1000円と書いてあったのでラッキーと思ったら「土・日・祝のみ」と小さく

書かれているのです。

結局、1時間弱かかって1200円の出費です。

実測したマンションは29階で、そこから「あべのハルカス」が見えていました。

DSC00567

あべのハルカスは日本で一番高いビルで地上300mで最上階の60階は展望階になっています。

3月7日にマリオット都ホテルが開業して全店オープンになります。

このビルの26階にトーソーとサイレントグリスが転居しまして、2月24日から

業務開始です。

日本一高いカーテンレールメーカーになります。

 

さて、本題です。

リビングの吹き抜けに寒さ対策で天幕カーテンを取り付けました。

吹き抜け・寒さ対策」に関してはブログに施工事例などを書いていますので、全国から

よく問い合わせと見積もり依頼がきます。

ちっちゃな会社なので、動ける範囲でしかやっていませんし、当店は現場主義で

インターネットでの見積もりもやっていません。

数あるインテリアショップの中から当店を選んでご来店いただいたお客様は大切に

いたします。

枚方市のお客様でご来店いただいたので、現場に伺いました。

リビングの吹き抜けは巾1650㎜×長さ2560㎜で

DSC00585 DSC00586

2階のさらに上まで吹き抜けになっていて、梁があったり、照明があったりでなかなか

難しいのです。

一番単純な方法として、このサイズの風呂敷を作って四方に引っ掛けて簡単に着脱

できるようにする案を提案しました。

高さ3m15㎝のところに6か所受けのフックを取り付けました。

DSC00587 DSC00591

そこに風呂敷タイプの生地を引っ掛けただけです。

2階からみたところ

DSC00588

4尺から5尺(150㎝)ぐらいの脚立があれば、大人ならば一人で着脱が簡単にできます。

冬場だけつけて夏は外すスタイルです。

DSC00595

写真はリビングから見上げたところ。

DSC00592

生地はスイスのクリエーション・バウマンのDuna 1 (1mあたり33500円/巾300㎝タテ使い)

適度な透け感がありましてひじょうにきれいでした。

取り付けてびっくりしたのは取り付ける前と後では部屋の暖かさが全く違うのです。

わずか30分ほどの仕事でしたが体感できました。

吹き抜けのある家というのはこんなに寒いとは知りませんでした。

生地はバウマンでバウマンの生地をつけた時は、小さい時によくテレビで

みたパーマンの歌を口づさんでしまうのです。

「ぼくらのパーマン」の歌

ぱぴぷぺぱぴぷぺぱぴぷぺパーマン雲の上 ♪♪

バビブベバビブベバビブベバウマン雲の上 ♪♪

まさに雲の上のバウマンという感じでした。

 

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バウマンのバーチ・スエズⅡを取り付けました。

 クリエーション・バウマンのバーチカルブラインド(タテ型ブランド)のスエズⅡ

(色番12)を取り付けました。

スエズⅡは、バウマンの商品の中で日本で最も人気のある商品で

生地の透け感といい風合いがすごくいいのです。

こんな話は何回もブログに書いていますので新鮮味がないですね。

以前のブログ https://blog.curtainkyaku.com/34528.html

       https://blog.curtainkyaku.com/32401.html

      https://blog.curtainkyaku.com/51607006.html

 

 「バウマンのバーチは均等ピッチでいいですよ」と以前はよく書いていたのですが、

今や国内メーカー3社もすべて均等ピッチになりました。

タテ型ブラインドの均等ピッチの問題はこちらをお読みください。

 

カーテンと窓周り関係の話ばかりでブログを2180回以上書いていると

同じような話がよく出てきて長年の読者には「つまらなくなってきた」と

お感じかもしれません。

実は書く方も「また同じような話になるな」と思っていて、キーボードを

たたくのをためらっています。

そうは思いながらも、ブログはSEO対策には一番効果的なので、

同じような話をアップさせていただきます。

CIMG9231

大きなリビングでコーナーが2か所あります。

コーナーの納め方

CIMG9239

CIMG9235 CIMG9237

 この話も以前に書いたのと同じ内容になります。

以前のブログはここ

 コーナ~1

これは2年前のニチベイのタテ型ブラインドの見本帳に載っていたものです。

昔はメーカーはこのような取り付けを勧めていまして、

一方のレールのルーバー(羽根)をレールに対して垂直にした時よりも

さらに1〜2㎝あけた位置にもう一方のレールを取り付けよということです。

この付けた方だと両方ともレールに対して平行(閉じた状態)に

すると大きく隙間が空くのです。

これはあまりきれいでないので、当店ではずっと以前より、上の写真のように

一方のレールに対してもう一方のレールを近づけています。

こうすると、短い方のレールを閉じた状態(平行)にして、長い方のレールの

ルーバーを回転させる(開閉する)と短い方に干渉してうまく

操作できません。

その場合は、短い方も開いた状態(垂直)にしてもらえれば問題は

解決します。

少し邪魔くさいですが、こちらの方がきれいだと思っています。

ニチベイも昨年に出したタテ型ブラインド(バーチカルブラインド)の

見本帳から、コーナー窓仕様というのをだしまして、レールはくっつけるように

取り付けて、ルーバーが17ミリ(幅3000㎜以下の場合)飛び出るように

しました。

 

見せます、インテリアの底力を。

      魅せます、インテリアの楽しさを!

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

カーテン専門店としてのこだわり

夏休みは8月14日は徳島市の阿波おどりに行き、翌日は愛媛県松山市経由で

妻の実家のある広島に行きました。

松山市では、インテリアの総合問屋「森熊」が新しくオープンされた輸入壁紙の

お店「WALLPAPER HOUSE」を見せてもらいました。

 

 

こちらでは、毎週週末に「壁紙貼り方教室」をされていて、エンドユーザーの方に

DIYで貼ってもらえるようにされています。

これらの輸入壁紙は、今貼ってある壁紙にも簡単にはることができて、

またきれいにはがすことができます。

壁紙一つで部屋のイメージが大きく変わります。

上の写真の壁面はすべて壁紙です。

ほんとに選ぶのが楽しいです。

エンドユーザーに対して教室を開いてインテリアを楽しんでもらおうという

地道な努力はいずれで開花すると思います。

日本でもインテリアの主役は壁紙となる時代がもうすぐ来ると思います。

カーテン屋として、もっとエンドユーザーに「カーテンを吊り替える

楽しみを知ってもらう努力をしなければならないと大いに刺激を

受けました。

 

さて、本題です。

今、大阪のカーテン業界は活気づいています。

話題のグランフロント大阪のオーナーズタワーマンションが7月末から

入居が始まりまして、この物件にはカーテンレールがついていません。

そのため、マンションのオプション販売で注文するか、街のカーテン屋に

注文をして、レールやメカものをつけなければならないのです。

こちらは、大型で超高級物件です。

こちらの現場に行くと必ずカーテン屋と出会うのです。

新築マンションにレールがついていないとカーテン屋として

必ず出番がありますので、こちらにとってはひじょうにありがたいのです。

 

カーテンはメーカーで縫製をしたら、どこで頼んでも同じというわけではありません。

家電製品とかは、ネットで調べて一番安いところに注文しても、メーカー品ならば

どこで頼んでも同じものが来まして、故障したときのアフターメンテナンスも

メーカーのサービスセンターに連絡をすればきちんとできます。

 

インテリア商品の場合は、メーカー縫製でサイズを指定して注文をすれば

同じものが出来上がってきますが、その前にどのようなサイズで発注するかという

問題があります。

また、施工が伴うものは、どのように取り付けるかということと、

アフターメンテナンスの問題もあります。

最近のメカは小さな部品で多機能なことができましてすごく精密に

なっています。そのため、故障もしやすくなっています。

故障した場合は、インテリア業界のメーカーのフォロー体制はほとんど

できてなくて、まずは購入店に連絡してほしいとなります。

自社で工事もやっている店で購入すればすぐに動いてくれると思いますが、

そうでないところだと、そこからメーカーに依頼する形になるため、

時間とお金がかかります。

先日、納品したリビングのカーテンです。

レールは初めからはついていなくて当店で取り付けています。

台形出窓で全長8200㎜で、取り付け高さは2770㎜です。

生地はドレープがフジエテキスタイル PF6430SL(オトガネ) 
                  1.5倍使い裏地付き

  レースがクリエーションバウマン Soprano Ⅱ 116 2倍使い

  レール トーソーニューデラック アルミウォームホワイト

カーテン専門店としてのこだわり①

ドレープは巾片開きで410㎝ありますが簡易型形態安定加工をしています。

高さも277㎝あります。このサイズで簡易型形態安定加工のできるところは

あまりありません。

こだわり②

窓はセンターを中心に対称形になっていますが、カーテンボックスは左側

だけ20㎝長くなっています。そのため、両開きで注文をすると右と左が同じ

巾になって、閉じた時の中心が真ん中よりずれます。

そのため、右と左の幅を少し変えて、閉じた時の接点が真ん中の窓の中心に

来るようにしています。

こだわり③

裏地付きで、縫製は袋縫いにしていて、耳の部分で糸目が表に出ないように

しています。(正確な無双縫製ではないですが、当店では裏地付きの

無双縫製と言っています)

他は掬い縫い。

 

こだわり④

お客様は、開けた時のたまりが大きくなることを一番気にされていました。

2倍使いで裏地なしにするか、1.5倍使いにして裏地をつけるかで

かなり悩まれましたが、裏地付きを強引におススメしました。

裏地は当店オリジナルで、通常の半額でひじょうに安くなっています。

 

こだわり⑤

1.5倍でヒダ山柄合わせをしました。

柄の位置とヒダ山の位置を合わせています。

こだわり⑥

レールはトーソーのニューデラックのアルミを使っています。

ダブルレールの間隔は通常のブラケットを使うと6センチなんですが、

こちらでは2つ山の1.5倍使いでヒダとヒダの間隔が大きくて開けた時に

もたつかないように、レール間が10㎝になるエキストラ天井付けダブル

ブラケットを使っています。

カーブ加工はメーカーの工場でしています。

実測がものをいってまして、現場でカットしなくてもよいぴったりサイズでした。

 

 

 こだわり⑦

レースはバウマンのソプランⅡで、ひじょうに柔らかくてなにも加工をしなくても

きれいなヒダが出る商品です。

柔らかいのが特長で、裾にウエイトを入れない方がきれいな商品です。

10㎝の折返しにすると、ミシンの部分がきれいに見えない可能性があるので、

裾は5ミリの折返しにしました。

今までのやり方だと9ミリになるため、専用にミシンを導入しました。

バウマンのメーカー縫製は裾5ミリで耳も5ミリに縫製をしてシュールームに

展示してありました。

当店では耳は丈夫な方がいいと思ったので2センチの折返しにしています。

 

こだわり⑧

レースのソプラノⅡは柔らかくて、それを引っ張って開閉すると生地を

傷めるため、当店オリジナルのバトンタッセルを用意いたしました。

高さも277㎝あるため、バトンタッセルを使うと生地を傷めないし、

開閉がスムーズです。

ドレープにもつけています。

 

お客様との打ち合わせ内容は「カーテン夢工房のスタッフブログ」をお読み

ください。

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

クリエーションバウマンのレースをフラットで取り付けました。

今、私の周りでは、大阪のグランフロントにできたインテリア雑貨店のことで

持ちきりです。

ZARA HOMEじゃないですよ。

ケユカです。ここは低価格均一のオーダーカーテンを販売しています。

先日、新幹線に乗るのに心斎橋から新大阪まで乗った

地下鉄御堂筋線の電車のドアや窓のところにシールになった広告が

いっぱい貼ってあるのです。

それをみて即興で替え歌が出来上がりました。

ベンチャーズ作曲の 欧陽菲菲 の「雨の御堂筋」の替え歌です。

ケユカ 気になる御堂筋♪

心かわりな客の声♪

あなた……あなたは何処よ♪

あなたをたずねて南へ歩く♪

 心斎橋あたりに夢工房はあると♪

風の知らせを背中で聞いて♪

こんな・・・・・お店がひとつ♪

探していたことを誰か伝えて♪

 

 

欧陽菲菲といっても若い人はご存じないかもしれません。

台湾出身の歌手で団塊の世代や我々、壇蜜の好きな世代の者にとっては

アイドルだったのです。

こちらのユーチューブをご覧ください。

 

最近は大阪市内中心部にも低価格均一カーテンショップができてきています。

当店は低価格帯の商品群はあまり充実しておりませんので、

それらの店に比べて商品は豊富ではありません。

 

カーテン夢工房の特徴

1)オーダーカーテンと窓周り商品に特化している。

2)高級商品・輸入商材から低価格帯まで商品が豊富。

3)高級品を扱っている店の中ではもっとも安い。

4)提案ができる店。

5)スタッフ一同、商品知識が豊富。

6)メカものに詳しい。

7)アフターメンテナンスがしっかりしている。(5年間無料保証

8)顧客管理がしっかりできて一生のお付き合い。

9)カーテンクリーニングもやっている。

10)ブログによる情報発信力。
   同業者もよく見てくれていると思われる。

 

さて、本題です。

クリエーションバウマンのレース Wave 11をフラットで取り付けました。

20300円/m(300幅)

施工写真です。

施工担当者が撮ったものであまりきれいに撮れてません。

シャッターを閉めて ↓

大きな柄を活かすためにほぼフラットで片開きで作っています。

 

今日のブログは役にたちましたか?        はい、クリック

 

 

カーテン・窓周り品やブログに関する質問は右下小箱のメッセージリーフからお願いします。

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

 

 

 

 

 

フラットカーテン1.2倍使いの施工例

ここ最近、というかここ7~8年フラットカーテンというのも流行っています。

文字通りヒダをとらないフラットなカーテンのことですが、

レールの長さに対して、ほぼ同じ幅にするのがフラットですが、

カーテン業界では、レールの幅に対して、もう少し

ボリュームをもたせて1.2倍のフラットカーテン、1,3倍のフラット

カーテンというのもあります。

1.3倍のフラットカーテンというのは、上部のヒダをとらないで

レールの長さの1.3倍につくるというやり方です。

そうなるともたつきます。

それが自然な感じでいいという人もおられますが、私は

1.3倍のフラットの場合は、軽く形態安定加工をして、ウエーブを

出した方がきれいと思っています。

1.05倍や1.1倍や1.2倍のフラットにする場合は

生地のデザインによって分けています。

大きな柄で生地を見せたいときは1.05倍や1,1倍ぐらいにして、

細かい柄ならば1.2倍とか1.3倍にするとかしてます。

1.5倍ならばタックを取った方がきれいと思います。

1.2倍使いのフラットカーテン施工例です。

こんな感じで少しランダムになります。

 

生地はクリエーションバウマンSLICE (スライス)14 19800円/m(300巾)

レールはトーソー グレイスフィーノ19 キャップB

 

今日のブログは役にたちましたか?        はい、クリック

カーテン・窓周り品やブログに関する質問は右下小箱のメッセージリーフからお願いします。

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

 

タテ型ブラインドとレースを取り付ける

カーテンボックスにタテ型ブラインド(バーチカルブラインド)とレースを

取り付けました。

今まで、タテ型ブラインドをつけていて、角度を垂直にすると

外から丸見えになるのでというので、あとからレースをつけたことは

2~3回ありました。

その場合は、どちらかがカーテンボックスの中で、もう一つは

窓枠内でした。

今回は新築マンションで新規取り付けで、同時にカーテンボックスに

取り付けました。

猫を飼われているお客様で、昼間留守時に猫のために外が見えるように

しておきたいという要望で、昼間の不在時にレースは閉めて

タテ型ブラインドは開けておき、夜はレースは開けてタテ型ブラインドだけを

使うという要望でした。

タテ型ブラインドは、クリエーションバウマンで選んでいただいたので、

できるだけスマートにレールをつけなければ、高級なバウマンのタテ型

ブラインドが台無しになるのです。

 

そこで、同じスイスのメーカーであるサイレントグリスのレールを

使うことにしました。

スイスとスイスでスイスイといきました。

カーテンボックスの手前にランナー部分だけ見えるように

サイレントグリスの1080のレールをクリップで取り付けました。

 

上の写真はカーテンボックスの後ろから見たものです。

横からみると上の写真のように取り付けてます。厚さ8ミリのレールですが

サイレントグリスだけに静かでよく滑ります。

ここにレースを取り付けると

室内からはレールがみえません。

生地はスミノエのD-8066 1.5倍使い、1つ山(ペンシルタック)

裾は本縫いウエイト巻ロック

タテ型ブラインドは

レール長さが4460ミリで、ノージョイントで右操作の右片寄です。

生地はスエズⅡの12番が真ん中で両端にスペクトラⅡの109番が3枚

イロロの48番が2枚ずつきています。(127ミリ幅)

30万円ぐらいです。

 

手前レースも閉めている状態

下の写真はレースを閉めてタテ型ブラインドを開けている状態です。

 

 

今日のブログは役にたちましたか?        はい、クリック

カーテン・窓周り品やブログに関する質問は右下小箱のメッセージリーフからお願いします。

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

 

 

クリエーションバウマンのレースを取付ける。

最近はエンドユーザーユーザーの方が「このブログで勉強させていただきました」とか

「たいへん役に立ちました」という声をいただけるようになりました。

うれしいです。

そうなると、期待にこたえなければと思って、役に立つ情報発信をしなければ

思うとなかなかブログが書けないのです。

なにか能書きを書こうとすると書くのに時間がかかりますので、

今日は単なる見て頂くだけの施工例ですY。

クリエーションバウマンのレース ビスタストライプ302を取り付けました。

右上と左下に見える模様はガラスに貼ってある模様です。

吊り替えで、レールも取り替えまして、トーソーのレガートシングル付けMキャップ

メタリックグレーを使っています。マンションで上に梁がある関係で

木枠にレールを取り付けてます。

1.5倍使いの2つ山にしてストライプの柄がよくわかるようにしています。

裾は本縫いウエイト巻きロックです。

そのため、裾いっぱいまで同じ柄の色がきます。

 

片開きです。

残布でテーブルクロスも作りました。

 

 

今日のブログは役にたちましたか?        はい、クリック

カーテン・窓周り品やブログに関する質問は右下小箱のメッセージリーフからお願いします。

 
カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ