マナ

お子さんの部屋のカーテン

小学生の男の子と女の子の部屋のカーテンを取り付けました。

女の子の部屋

 

はき出し窓は手前にスペイン製のレースを1.5倍使い2ッ山でガラス側にマナの無地のドレープにアスワンの裏地をつけています。

レールはタチカワのデリアスウォーム25です。

腰窓はタチカワのダブルタイプのロールスクリーンです。

 

 

 男の子の部屋

掃き出し窓はマナの綿の生地に裏地をつけていまして、レースはオリジナルの星柄です。

腰まどはタチカワノダブルタイプのロールスクリーンです。

 

こちらのドレープは綿100%の為、裏地の縫製は袋縫い(無双縫製)をしています。

 

 コーディネートのポイントは後日、女性スタッフのブログ「カーテン夢工房のスタッフブログ」にアップいたします。

 

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

レースの二重吊り

2011年7月17日に書いたブログ「レースの二重吊り」をご覧になったお客さまが、これと同じものをしたいといってご来店いただきました。

まずはこちらをごらんください。

手前の生地が、マナのパリジェンヌです。

今回はパリジェンヌの色違いをつかっており、ガラス側はサラクールを使ったヨコ使いの遮熱レースを取り付けました。

手前がパリジェンヌで、奥の遮熱レースはあけている状態。

下の写真は遮熱レースを閉めてパリジェンヌを開けた状態。

 

下の写真は手前のパリジェンヌも遮熱レースも閉めた状態

 レースを二重に吊ると、夜でも外からは室内が見えにくいです。

夏場の遮熱対策には、両方を閉めるのをオススメですが、冬場は遮熱レースを閉めておくとううとおしいので、奥の遮熱レースは開けた状態にして手間のレースだけを使うと昼間も陽射しをとりいれることができます。

 

 

 遮熱レースとの、レースの二重吊りは
カーテン工房のオススメで印涼品(むじるしりょうひんです。

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

プレーンシェードの胴つなぎ(切り替え)

 

カーテン業界では、生地をタテにつなぐのを「切り替え」というらしいのです。

私もたまに使うのですが、これが正しいのかどうかわかりません。言葉は多くの人が

使うとそれが正しい言葉になってしまいます。

「胴つなぎ」と言った方が分かりやすいのか否かわかりませんが、要するに生地を

タテに幅継ぎすることで、ここ数年カーテンで別の生地をつなぎ合わせるスタイルも

よくやるようになりました。

今回はプレーンシェードで、生地は遮光性のあるマナのミルキーウエイ5番をベースに

3番をボーダーにしています。

シェードの製作高さが2190ミリで、これを25センチ前後の均等ピッチに

するとリング間隔が262ミリになります。ボーダー部分はリングピッチ

1個分の26,2㎝にしています。

この現場に関しましては、接客しました女性スタッフが後日

カーテン夢工房のスタッフブログ」にアップします。こちらも合わせてお読みください。

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

ドレープ手前両開き、レースはシェードの施工例

  カーテンと窓周り関係の質問箱に問合せがくるのを読んでいますと、シェードと両開きのカーテンの組み合わせでどのようにするのがいいのかというようなのがあります。

こちらに書かれた質問に関しましては、私も勉強になりますのでできるだけ丁寧に書くようにしています。
エンドユーザーの求めているものや悩んでおられることがよくわかります。

メーカーの人や同業者の方もぜひ覗いてみて下さい。
同業者からの質問はお断りいたします。

シェードと両開きのカーテンの組み合わせではいろんなパターンがあります。

ドレープ(厚手カーテン)でシェードをつくるのか、レースでつくるのか?どちらを室内側に持ってくるのがいいのか、取付け高さはどのぐらいがいいのか等

今回はオーソドックスなパターンで、ドレープ(厚手カーテン)が室内側で両開き、レースはガラス側でプレーンシェードを取り付けた時の施工例です。

ドレープはマナのセリーヌで裏地付きリターン仕様、形態安定加工で縫製しています。

レースはお客様の支給品で、マナがアウトレットセールで廃番品等をショールームでエンドユーザーに直接販売されたものをご購入されました。

マナもエンドユーザーに直接販売をしたりするもんだから困ったもんだ~

このパターンでも問題点はレースのシェードを上に上げた時のたまりでこれが前にでてきます。

レースを完全に上まで上げなければ問題はありません。

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

 

 

 

イタリアのRUBELLIの生地を取り付けました。

昨年、納品させていただいたお客さまでリビングのカーテンだけ決まらず保留になっていたのがやっときまりました。

マナが取扱い代理店をしているヴェニチアのルベリーというメーカーの生地に決まり納品いたしました。

この生地は140幅で1Mあたり38700円するのです。

たっと20分の吊り込みの仕事でしたが、緊張して汗かきながら吊り込みをしました。

うまく納まりホッとしました。

 

 

裏地はサコ・ヘスレンです。

  

リターン仕様にしてます。
タイバック(タッセル)は国産のアスワンです。

 詳しくはカーテン夢工房のスタッフブログに女性スタッフが書いてくれてます。

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

 

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

ブログのトップ

 

 

 

シナサンドのリネン100%の生地でフラットカーテン

2011年7月16日のブログで書いた現場で、スウェーデンのメーカーであるKINNASAND(シナサンド)のリネン100%の生地が欠品していたのがやっと入荷して取り付けてきました。

3カ月待っていただきました。

天然の麻で水洗いでの伸縮が7%ぐらいありますので、25センチぐらい長くして裾がするようにつくっています。

日本では、裾がするとクレームになることがありますが、ヨーロッパでは裾をするようにつくるのが一般的なやり方です。窓下からの冷気を防ぐためです。

吊り方は1.3倍のフラットでナチュラル感をだしています。

レールはトーソーのリネージュという装飾レールを使っています。

このレールは幅が大きくてもブラケットのところでとまらなくて端から端までランナーがうごきます。

  

 

 

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ    JAPANTEX2011

 

 

 

がんばっぺ東北!がんばろう日本!

ブログのトップ

 

 

ミセス11月号にウイリアムモリスの生地が付録で付いています。

10月9日寒露

今日は二十四節気でいう寒露。草花に冷たい露が宿るという意味。秋の長雨が終わり、秋も深まり始める頃です。東日本ではもみじの紅葉が始まり、農作物の収穫も行われます。

2011年10月5日のブログ

私は、このブログでロールスクリーンは1ミリ単位の発注ができるように何度も書いていますが、力及ばず実現にいたってません。
もうひとつ、タテ型ブラインドの均等ピッチも盛んに書いていますがこれも実現にいたっていません。
この2つはエンドユーザーの声なんです。

これが実現できるまでブログを書き続けます。出来た時がブログを終える時です。

このように書いたらツイッターで少し反響がありました。

おひとりが「一定の目的を達成したら、ブログをやめるように書かれていますが、やめないでほしい」というつぶやき。

3人の同業の方が、ロールスクリーンの1ミリ単位の発注に関して、そこまで必要ないのではというつぶやきとブログでの主張がありました。

ちょっと反論します。

「ロールスクリーン1ミリ単位の発注」に関しては、同業者はブログで書いておられるのは、窓枠にはタテヨコ寸法が同じではなく必ず誤差があるので、取付時にぴったりでも歪みの生じるリスクが高くなるのではないかということなんです。

私は、取付時にぴったり枠内に納まっていれば、たとえ枠が歪んでもロールスクリーンまで曲げることはないと思います。ロールの取り付けは上部だけです。下部では枠に対して30ミリぐらいの隙間があります。

もし、歪むことが予想されるならば、その分を考慮して隙間をとればいいし、そう説明をすればいいのです。

私だって、1ミリ単位の発注になっても、必ず2~3ミリは短く発注します。

それが現状は10ミリ単位しか発注できないので、最大で10ミリ隙間があく可能性があるのです。選択の余地がないのです。

施工業者の腕の見せどころがないのです。

ロールスクリーンをできるだけきれいに納めることが出来るように1ミリ単位の発注ができるよになるまでブログには書き続けていきます。

バーチカルブラインドの均等ピッチに関しては、タチカワが来週あたりから実施するのではないかといううわさがネットで飛び交っています。

タチカワがバーチの均等ピッチをやってくれるならば、私がブログで主張してきたことが受け入れられたと判断し、当店はタチカワのラインドレープを全面的に支持します。

 

さて、本題です。 

今年はモリス商会創立150周年ということで、日本でもそれに便乗してウイリアム・モリスの作品が販売促進されています。 ホームページはこちら

ミセス」にも9月号から3カ月連続タイアップして、ウイリアム・モリスに関する情報発信をしています。

この企画は、マナトレーディングがやっており、我々取扱い店も掲載していただいています。

さすがに「ミセス」で、9月号に掲載されてから、それをみたお客さまがお見えになったりして効果がありました。ありがとうございます。

9月号の掲載生地はこちら

今回の11月号はすばらしくて、付録にウイリアムモリスの生地が68センチ×48センチの大きさのものでついているのです。

 

 

 生地は5種類あるようですが、私のにはウイローボウが入っていました。

この大きさならば、なにかに活用できますし、生地の使い方が本の中にヒントとして書かれています。

もし、さらにご入用の場合や、カーテンをつくってみたいと思われた方は、ウイリアムモリス正規取扱い店のカーテン夢工房にお越しください。

 

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ    JAPANTEX2011

 

 

 

がんばっぺ東北!がんばろう日本!

ブログのトップ