スミノエ

アクセントクロスに合わせたレース施工例

 

よなよなエールが届きました。

DSC00701長男が日本で1番美味いビールといい、奥さんも飲んだことがあって、

美味いというものだからネットで調べました。

 ホームページをみると「飲み比べモニター先着300名募集」とあり、4本で500円

送料無料と書かれていました。

ラッキーと思って申し込んだら、次に頒布会の案内があって、それを申し込むと

モニターの4本が無料になり、最初の頒布が27%引き、さらに2回目3回目が10%引きで

送料無料となっていました。

 結局3回の頒布に申し込んでしまいまして、1回目の20本が届きました。

 実にうまくできたモニター商法です。

 

来て来て来て来て♪♪ あんた〜モニター

 

桜田淳子のサンタモニカの風にうまく乗せられました。

 

さて、本題です。

 

お客様がレースの生地を選んでこられたのですが、アクセントクロス(部屋の一面だけ

壁紙を替える)の合わせてレースを1.4倍の1つ山で取り付けいたしました。

DSC00682

生地はマナのVISに載っているベアトリーチェ26(16800円/326㎝巾横使い)

DSC00683 DSC00684

画像はクリックすると別のページに飛びまして、そこもう一度クリックすると拡大します。

ゴブラン調の柄で、クロスが一面だけなのでくどくなくてフィットしていました。

柄がわかるように、あっさり目のボリューム感ですが、開閉しやすいように

フラットではなく、敢えて1つ山をとって1.4倍使いぐらいにしています。

上はリビングで下の施工例は寝室です。

DSC00688

DSC00690 DSC00691

 スミノエのD-8001という商品で上からのツタ柄です。

こちらは掃出し窓と腰窓があるため、同じように上から縫製をすると、腰窓の方は

ツタだらけになるため、上部で切り落としています。

こちらも1.4倍使いの1つ山です。

リビングの生地のベアトリーチェ(BEATRICE)もD-8001もマナのVISの見本帳と

スミノエのモードSの見本帳の巻頭に来ている商品です。

メーカーの一押しの商品で、お客様のセンスもすばらしくよかったです。

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

刺繍レース 上から下から

 今年から新しく女性スタッフが入社しまして、只今OJT(オン・ザ・ジョブトレーニング、On-the-Job Training)中です。

カーテンと窓周りに関する基礎知識は、私どものホームページ

初めてカーテンをオーダーされる方へ」というところに書いているのを順に

説明していってます。手前ミソで恐縮ですが、エンドユーザー様向けに

作っているのですが、新人教育にもよくできている内容です。

先日、カーテンの機能の説明で「遮音、防音」というのはほとんどないよと

言っていたのです。

そしたら、工事現場が自宅の近くにあり、シートがかぶせてあって大きく「防音」と

書かれているのです。

IMG_0888_R IMG_0889_R

建物の解体工事をしていたので、しばらく様子をみていましたがけっこう音はします。

シートの隙間もありますので、そこからも音が漏れています。

素材自体に防音性能があるのかもしれませんが、カーテンも同じで実際に吊って

見ると遮音・防音の効果はあまりありません。

新入社員には、カーテンで遮音・防音効果はあるとは説明しないように教育してます。

 

さて、本題です。

高層マンションの高層階に刺繍レースを取り付けました。

子供室はスミノエのU6001です。

 

DSC00583

DSC00582 DSC00580

 裾に刺繍のしてあるレースです。

昨年の夏にスミノエから出た商品で、ひじょうに売れていましてよく欠品しています。

中国の日本の企業で作っていまして、品質はよくて価格がお手頃で人気です。

リビングはシンコールのML7710です。

DSC00573

DSC00576 DSC00574

リビングは窓の手前にソファーがくるため、下に刺繍がされていても見えないので、

上から半分ぐらいまで刺繍がされているレースです。

高層階で、景色もいいため全体刺繍柄より外がよく見えてよかったです。

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

1.1倍フラットレースとドレープ

店の看板の照明をLEDに交換しました。

DSC00410夜中は一晩中つけっ放しなのでLED照明にした方がはるかに電気代の

節電になることはわかっているのですが、電球がまだまだ高くて躊躇していました。

今回取り付けたのはアイリスオーヤマの看板用のLED照明で1個8000円(税込)でした。

これからもう少し安くはなるかと思っているのですが、月々の電気代の節電分を

考えれば消費税増税前の今かなと思いました。

これが増税対策の第1号です。

 

さて、本題です。

1.1倍使いのフラットカーテンをレース手前ドレープ(厚手カーテン)を後ろの

フロントレースで取り付けました。

DSC00451

DSC00448

生地はレースがスミノエD8073、ドレープがスミノエD8186

透け感のあるレースを使うと上部の芯地の部分が目立つのでその部分は

三重にしています。

DSC00450 DSC00458

1.1倍使いのフラットなのであまりボリュームはありません。

DSC00453 DSC00452

開けた時にたまりがゴチャゴチャします。

DSC00455 DSC00456

(画像はクリックすると別のページに移動し、そこでもう一度クリックすると拡大します。)

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

タテストライプのレースをヨコボーダーに使いました

 今年はヘビーな年でしたが、来年はウマくいくでしょう。

年賀状年賀状の準備ができました。

買っていただいたお客様とは一生のお付き合いです。

 

 

 

さて、本題です。

 

フジエテキスタイルのレース・ソプラニスタ(FA7001)は300㎝巾で

横使いをするタテストライプ(ストライプ柄)ですが、この生地をタテに使いまして

ヨコボーダー(ボーダー柄)にしました。

注)ストライプ柄というのは縦ラインで、ボーダー柄というのは横ラインのことで

タテストライプやヨコボーダーという表現はおかしいという突っ込みが来ると思いますが、

習慣的にタテストライプという言い方をしていますので、敢えてヨコボーダーと書きました。

正しくない表現ということは承知しておりますが、ご理解ください。

 

レースが手前(フロントレース・レースオンドレープ)で

窓側がドレープ(厚手カーテン)

 レースは2倍使いの3つ山、ドレープは1.5倍使い2つ山

DSC00195-1

ドレープを開けているところ

DSC00185-1

窓側のドレープを閉めているところ

 

この現場に関しては、接客しました女性スタッフが「カーテン夢工房の

スタッフブログ」に書いています。

読み比べてください。

まったく視点が違いまして、写真もスタッフが撮っていて、たぶん

あっちのブログの方がええわ。」とおっしゃる方が多いと思います。

私として、それはひじょうにうれしいことです。

 

 

私のブログでは、柄やコーディネートのことではなく、

こだわりの部分や技術的な納め方について書かせていただきます。

本来は3m巾の横使いする生地をタテに使っていますので巾継ぎがはいります。

当店は巾継ぎがはいるタテ使いの生地でも裾は折返しではなく、

本縫いウエイト巻きロックをしています。

DSC00191

ボーダー柄なので、裾を10㎝の折り返しをしたら、そこにまたボーダーができて

しまうのです。

でも、これができる縫製加工所は意外と少ないのです。

柄出しは掃出し窓と腰窓を上から合わせています。

DSC00184-1

2つのカーテンのボーダーの位置があっていると思います。

一般的には下から柄合わせをすることが多いですが、上から柄わせをしています。

裾部分の柄は重要で、一番下のボーダー柄が小さくならないように柄出しを

して、掃出し窓は寸法調整ができないため、腰窓のカーテンで柄を

合わせるように長さ調整しています。

こちらの指示はメーカーの表示されているリピートを元にしますが、

実際は少しずれていましたが、加工所の方で指示より長くして柄出しを

優先してくれました。

これは自社縫製だからできることで、メーカー縫製をしているところや、

チェーン展開をしているところなどは、指示された寸法につくることが

優先でこのようにはいきません。

上部の芯地は、同じ生地で当て布をして、芯地部分のメッシュが表からみえない

ようにしています。

DSC00192

 

ドレープは1.5倍使いで2つ山ですが、縫込みアジャスターフックの

高級仕様で簡易型の形態安定加工をしており、形態安定加工に適した

ウエーブがきれいにでる芯地を使っています。

生地はスミノエD-8175

今年から形態安定加工用に最適な芯地を使っていますが、これがひじょうにきれいに

自然な感じでたたまれるようになりました。

DSC00193

 

 オーダーカーテンってけっこう奥が深くて、どこで頼んでも品番とサイズが

同じならば同じようにできると思われるかもしれませんし、メーカー縫製が

最良とお考えかもしれませんが、そうでもないのです。

オーダーカーテンは、こだわりのある専門店で買いましょう。

スタッフブログ」もぜひお読みください。

 

見せます、インテリアの底力を。

      魅せます、インテリアの楽しさを!

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

追記

このブログツールをバージョンアップして気づいたのですが、

文字数がわかるようになりました。

本日の文字数 1557字

 

子供室のカーテン

 昨日は、朝から当店でメーカーの営業の方7名に「販売する側からみた

○○○○オーダーメイドカーテン」というセミナーを1時間半して、

午後からは同業の共同仕入れ・勉強会グループ8社11名に

「インターネットを活用した集客方法」について2時間半のセミナーをしました。

同業のグループは、業界の先輩方で、私が上段に構えてお話をするような

内容はないので、「グーグルからペナルティーを食らってもがき苦しんでいる」

体験談をお話しました。

ひじょうに役にたち、おもしろかったという評価をいただきました。

グーグルからペナルティを食らうとアクセスが4割落ちるのです。

そうすると来店が3割落ちるのです。

いや〜、厳しいです。

 

さて、本題です。

 

お子さんの部屋が続きでありまして、レースはスミノエのぞうさんの柄の

U-6081、ドレープ(厚手カーテン)は一部屋はシンコールのML7206,

もう一つはML7205を取り付けました。

ma009

DSC00078 ma019

動物柄は裾の目立つところは、動物の体を切ったりしないように気をつけなければ

ならないのです。

ma016 ma013

ma006

     ぞうだけに無造作には切れないのです。

それで、裾の部分も折り返すのではなくて、本縫いウエイト巻きロックに

しないと柄が重なってきれいでないのです。

下の画像は10㎝のダブルの折返し

DSC00123

こちらは子供部屋ですが、ぞうさんの通り道があります。

ma012 ma007

ちゃうぞう〜

失礼しました。

 

見せます、インテリアの底力を。

      魅せます、インテリアの楽しさを!

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

貼れるカーテン「はれるや」新発売

今、このブログへのアクセスがひじょうに重くて皆様方にはたいへんご迷惑を

おかけしており申し訳ございません。

ここ2週間ほど、いろいろな手を打って悪戦苦闘しておりますが、まだ原因が

わかりません。今、業者の方にお願いをしましたのであとしばらくお待ちください。

 

さて、本題です。

この度、当店ではアクリル発砲吸着テープを使って窓に簡単に貼れてきれいに

剥がせて、また簡単に貼れて洗濯機で洗えるカーテンを発売しました。

窓に貼れるのです

外からみた感じです。

生地はスミノエのU-6034です

どのメーカーの生地でも、どんな生地でもできます。(ポリエステル50%以上が望ましい)

上部と裾2か所にアクリル発砲吸着テープを熱圧着しているだけです。

ポリエステル100%のものは4方は超音波ミシンでカットしてます。

加工代は生地代は別ですが、カフェカーテンの加工代と同じぐらいでとっても

お安いです。

 

「はれるや」というのはカーテン夢工房の小嶋が命名したもので

世間ではまったく通じません。

当初、「はれーる」にしようかなと思ったのですが、これじゃカーテンじゃ

なくてレールやんと突っ込まれそうだったのでやめました。

「はれるや」は、ヘブライ語でキリスト教では「主をほめたたえる」という

ような意味があるようなのですが、そんな深い意味は考えずに単なる

「おっ 貼れるやん」から来ています。

 

 

この「はれるや」はこんな使い方もできます。

遮熱レースで「はれるや」をつくりました。

川島織物セルコンPY1404D

 

 

夏だけ貼って冬場は外します。

遮熱レースは冬は逆効果です。

ガラスフィルムよりはるかに安いです。

生地はいっぱいある中から選べます。

 

保温レース サンゲツEK907

カワボウのナノレッドという繊維を使っています。

アスワンは2年前から発売していたのを、今回サンゲツが取り入れました。

どのぐらい保温効果があるのかは疑問ですが、

サンゲツのことですから今はやりの偽装はないでしょうし、

「製造元のデータを信じて社内では検査していませんでした」というような

ことはないと思います。

アスワンと同じデータがカタログに載っているのは気になりますが・・・

 

今、吸水性のいい生地を探していまして、結露後の処理が簡単にできる

「はれるや」をつくろうとしています。

 

店内に展示していますのでご覧ください。

 

 

見せます、インテリアの底力を。

      魅せます、インテリアの楽しさを!

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

 

 

 

 

 

 

マンションのカーテンレールの滑らないランナーの取り替え

新築マンションのカーテンの実測・納品に行くことが多いですが、

ほとんどレールがついています。

取り付けとしては施工をしなくてもいいので楽なのですが、

これが専門店ではほとんど扱わないようなリーズナブルなレールが

ついていてひじょうにすべりが悪いのです。

そのため、以前のブログにも書きましたが、カーテンがスムーズに

開閉できないのはストレスになりますのでランナー(駒)だけ交換しました。

本来ならば、レールごと交換するのがいいのですが、そうなると

予算的なことや資源の無駄使いになりますのでよく滑るランナーに

交換します。

  

最初、ついていたのはC型のレールに滑らないランナー(左側の写真)

それをトーソーのスイートのランナーに交換(右側の写真)

取り付けたカーテン

手前がレースの1.3倍フラット簡易型形態安定加工付き フジエFA1606OR

窓側がドレープ2倍3つ山両サイドボーダー仕様簡易型形態安定加工付き

スミノエD8202

 

 

 

(画像はクリックすると拡大します。)

サイドのボーダーは生地の裏側を表に持ってきていまして、それに

合わせて共布タッセルもリバーシブルにしています。

 

見せます、インテリアの底力を。

      魅せます、インテリアの楽しさを。

 

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ