サイレントグリス

ブラインド等の操作コード事故防止のための各社の対応

昨今、ブラインド等の操作コードによる事故についてNHKのテレビ番組でも

取り上げられて、インテリア業界では対応を講じております。

私も7月18日のブログ「ブラインド等の操作コードの事故防止について」書いております。

まずは前のブログをお読みください。

ニュースとしてこちらをご覧ください。

チャイルドセフティ_R_R

実際にこのように、小さいお子さんがロールスクリーンの操作コードに

引っかかって首つり状態になるようなことも考えられるのです。

そのためには安全性重視しなければなりません。

海外の企業はこうした対応策は比較的進んでいます。

サイレントグリスは「チャイルドセフティ」という名で6キロの負荷が

かかるとチェーンが分離するようになってます。

チャイルドセフティー_R チャイルドセフティ2_R

サイレントグリスのローマンシェード、ロールスクリーン、バーチカルブラインドの

チェーン式等で設置可能でオプションで5000円(税抜)かかります。

 

ハンターダグラスもウルトラグライドという操作のやり方で、1本の操作コードを

何回か引っ張ることによって昇降させるというものです。

DSC00180

シルエット・シェードは2014年2月10日より
デュエット・シェードは2014年3月10日より

ウルトラグライド操作になりまして、現状のイージライズ操作は2014年6月末を

もちまして廃止になります。

 

国内のメーカーの取組みは警告文を商品に取り付けたら、前のブログにも

書いていますが、コードクリップでの対応が主です。

タチカワにはセフティージョイントというものがあり、8キロの負荷で外れるのが

ありますが、これは1度外れるとジョイント部分が甘くなり、新しいものと

取り替えなければなりません。

ニチベイは2014年2月にコードレスのプリーツスクリーンを出してきます。

プリーツスクリーンコードレス

 

コードクリップ

CIMG8390 CIMG8392

 

洗濯バサミみたいなもので、これがオプションで取り付けてコードをたくし上げると

いうやり方です。

日本ブラインド工業会のメンバーであるタチカワ、ニチベイ、トーソー、

東京ブラインドは積極的にこのようなことをやっていますが、

ファブリックメーカーの対応が遅れています。

川島織物セルコンは7月にブログで指摘すると先月あたりからコードクリップを

添付するようになりましたが、ドラム式のボールチェーン操作に対して、

コード式の警告文をつけています。

IMGP1754 CIMG9006

(画像はクリックすると拡大します。)

10月のジャパンテックスの時に川島織物セルコンのえらいさんに

こんなことしているとエンドユーザーが混乱するから正しいものを

つけてほしいとお願いをしたのですが、なかなか対応はしてくれません。

あかんや          

 

ブログに書いておくと対応してくれるでしょう。

 

見せます、インテリアの底力を。

      魅せます、インテリアの楽しさを!

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

 

 

 

面ファスナー付きのレール

寒くなってくると吹き抜けの防寒で相談したいというメールや来店が

多くあります。

こればっかりは2m×2mぐらいならばメーカーの商品で対応できるのですが、

大きい窓だと既製のものではあまりなくて現場をみて考えて提案しています。

私どもは小さな会社で、自分が動ける範囲でしか対応しておりませんし、

5年保証をしていますので施工を伴う商品のネットを通じての販売も

しておりません。

ネットでの相談も、こちらで施工をしないのに無責任に答えることもできませんので

不得手です。

ネットで見積もり依頼も、今まで利用するだけ利用して情報を得たら終わりと

いうケースがほとんどなので好んでやりません。

わざわざご来店いただけるお客様とは、真剣に向かい合って対応させていただきます。

時代に反映していないアナログ的な考えですが、今後もこの方針でいきます。

 

お客様からのお問い合わせメール

社長さまのブログを拝見し、掲載商品について教えていただければと思い問合わせいたします。

(メッセージリーフの使い方が分からずこちらにお問合せすることにしました。お手数をお掛けして申し訳ありません。)

2013年6月17日「マリメッコの生地でパネルスクリーンをつくる」の中で使用した「サイレントグリスのマジックテープ付きレール」の商品名(品番)を教えていただきたくお願いします。

窓幅3200×高さ2500の窓にクリエーションバウマンのバーチカルブラインド(スエズ?)を付けたいのですが、西向きの窓のため、できれば窓側に何かミラーレース類を付けたいのです。

まだ建設中のためカーテンボックスの奥行きを多少拡大できるのですが、出来るだけ奥行きが少ないものをと探したところ社長さまのブログにたどり着きました。基本的にレースを開ける機会は少ないので、1本のレールに800・1600・800のマジックテープ付きレールを取付したいと考えてます。(1600はFIX窓のため800のみ開ける時があります。開けるときは同日掲載のマグネットタッセルを考えてます。)

もしお知恵を拝借できるなら、上記を設置の場合、カーテンボックスの奥行きは通常の150から180~190への変更でいいのかどうかも教えていただけると大変助かります。

札幌在住のため御社にお仕事を依頼できないのに、お問合せして心苦しいのですが、インテリア業者に問合せしたところ奥行き250は必要と言われ、さすがにそれだと難しいかと諦めかけていたのですが、こちらを拝見してなんとか実現できるのでは、と希望を持つことができました。

ご教授いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

 

ご丁寧なメールをいただいたので、お客様には直接返事はいたしましたが、

写真を撮りましたので、ここでも新たに説明をします。

ブログをよく読んでいただいている人にはできるだけ誠意をもってこたえたいと

いう気持ちになります。

まずは2013年6月17日のブログをご覧ください。

ここに使っているのはサイレントグリスの#2116というレールです。

サイレントグリスはトーソーの関連会社で、ルート的にはどこの業者でも

仕入れることができます。

IMG_0508_R

これはベルクロテープとかマジックテープとかいうのですが、

これは商標でベルクロはベルクロ社で、マジックテープはクラレです。

一般的には面ファスナーといいます。

サイレントグリスはベルクロと言っています。

このレールはクリップで下地があるところならば簡単に取り付けることが

できます。

IMG_0504_R IMG_0506_R IMG_0507_R

(画像はクリックすると拡大します。)

クリップは#3606です。

このクリップで施工すると、レールを外すのも簡単にできるのです。

クリップはそのままでもそんなに目立ちません。

吹き抜けに防寒のために冬だけ生地をつけるときに

ひじょうに便利なんです。

夏はレールごと簡単に外せます。

施工例(下の文字をクリックしていただければ過去のブログに飛びます。)

1) 吹き抜けに天幕を取り付ける

 2)防寒のために吹き抜けに天幕を取り付けました

3)吹き抜けに防寒用のカーテンを取り付けました。

でも、このクリップが日本のサイレントグリスでは使う人があまりにいなくて

もうほとんど在庫がなくて廃番なんだそうです。

スイス本社には在庫があるので、この商品の要望があれば取り寄せる

ことができるとは言っていました。

レールはありますので、正面から直にビスで打てば取り付けることが

できますが着脱が簡単にできません。

エンドユーザーで、このクリップは使えそうと思われる方は下を

クリックしてください。

クリップでクリック

要望が多ければ、水曜日にサイレントグリスの社長に会いますので、

国内で在庫するようにお願いします。

 

サイレントグリスがこれに代わる商品として用意してきたのが

ベルクロ付きプレート CR2510です。

CIMG9155 IMG_0511_R

厚さ2ミリの面ファスナー付きのプレートで直に穴をあけて取り付けできます。

これもいろんな使い方ができる商品です。

質問者が問われているボックスの幅の件ですが、こちらのブログを

みてください。

タテ型ブラインドとレールを取り付ける

巾150㎜のカーテンボックスにクリエーションバウマンのスエズⅡ(127ミリ幅)と

カーテンレールを取り付けた施工例です。

レールはサイレントグリスのもので、同じようにクリップを使って

施工しています。

ボックス巾は150㎜あればレールは取り付け可能ですが、余裕をみて

180㎜は必要です。

 

見せます、インテリアの底力を。

      魅せます、インテリアの楽しさを!

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

 

タテ型ブラインドとレースを取り付ける

カーテンボックスにタテ型ブラインド(バーチカルブラインド)とレースを

取り付けました。

今まで、タテ型ブラインドをつけていて、角度を垂直にすると

外から丸見えになるのでというので、あとからレースをつけたことは

2~3回ありました。

その場合は、どちらかがカーテンボックスの中で、もう一つは

窓枠内でした。

今回は新築マンションで新規取り付けで、同時にカーテンボックスに

取り付けました。

猫を飼われているお客様で、昼間留守時に猫のために外が見えるように

しておきたいという要望で、昼間の不在時にレースは閉めて

タテ型ブラインドは開けておき、夜はレースは開けてタテ型ブラインドだけを

使うという要望でした。

タテ型ブラインドは、クリエーションバウマンで選んでいただいたので、

できるだけスマートにレールをつけなければ、高級なバウマンのタテ型

ブラインドが台無しになるのです。

 

そこで、同じスイスのメーカーであるサイレントグリスのレールを

使うことにしました。

スイスとスイスでスイスイといきました。

カーテンボックスの手前にランナー部分だけ見えるように

サイレントグリスの1080のレールをクリップで取り付けました。

 

上の写真はカーテンボックスの後ろから見たものです。

横からみると上の写真のように取り付けてます。厚さ8ミリのレールですが

サイレントグリスだけに静かでよく滑ります。

ここにレースを取り付けると

室内からはレールがみえません。

生地はスミノエのD-8066 1.5倍使い、1つ山(ペンシルタック)

裾は本縫いウエイト巻ロック

タテ型ブラインドは

レール長さが4460ミリで、ノージョイントで右操作の右片寄です。

生地はスエズⅡの12番が真ん中で両端にスペクトラⅡの109番が3枚

イロロの48番が2枚ずつきています。(127ミリ幅)

30万円ぐらいです。

 

手前レースも閉めている状態

下の写真はレースを閉めてタテ型ブラインドを開けている状態です。

 

 

今日のブログは役にたちましたか?        はい、クリック

カーテン・窓周り品やブログに関する質問は右下小箱のメッセージリーフからお願いします。

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

 

 

フィンランドのウッドノーツのロールスクリーンを取付け

 フィンランドのテキスタイルブランドのウッドノーツのロールスクリーンを取り付けました。

ウッドノーツは「ぺーパーヤーン」を使った製品が主で、ヨーロッパを中心に30カ国以上で販売されています。
日本では、昨年の6月23日に代理店として「ウッドノーツブラインド」が設立されて、一部国内在庫されています。

ペーパーヤーン」とは、一般的にはマニラ麻の繊維を利用して、紙すきと同じ製法で製紙し、カットー撚りをすることによってヤーン(糸)化されている製品です。
ウッドノーツのペーパーヤーンは、原材料はフィンランド産の松の一種です。それからできるバージンパルプを撚り上げて繊維状にしたものです。
ひじょうにナチュラル感があり風合いがいいです。

こちらの現場は、昨日書きました京都のお客さまが私のブログ(2011,10,28フィンランドのウッドノーツ【WOODNOTES】取り扱い)を読んで玄関横のシューズクロークの間仕切りに採用していただきました。

 

間仕切りに使っていまして、裏側の壁に正面付けしています。

 

上の写真は裏側(シューズクローク側)です。

 
上の写真は玄関側からみたところ。生地は裏表逆仕様にしています。

 

 ロールスクリーンのメカはサイレントグリス製です。ボールチェーンはシルバーでウエイトバーもシルバーでカッコいいです。
(写真:サイレントグリスのマークがついています。)

正面付けの指示をして注文したのですが、なぜか天付け仕様になっており、メカを触って現場で変更したら、ヘッドレールやスプリング部分はトーソーでした。

生地は国内で在庫されていて、つくばみらい市で組み立てておられます。

だから安心してオススメできます。

 

今日のブログは役に立ちましたか        はい、クリック

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 

 
カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

【クリーニング特集①】シェードのクリーニング後のコード通し

5月末から7月頭まで、以前に当店でお買い上げ頂いた方を対象にカーテンクリーニングのキャンペーンをやっていました。

その間、100件以上のご依頼をいただき、毎日カーテンクリーニングの引き取りと納品でたいへん忙しくしておりました。
仮吊りカーテンは1m幅で丈を自由に変えられるものを120枚用意していたのですが、需要の方がはるかに上回り供給が追いつかなくなり、今現在は待っていただくような状態でたいへんご迷惑をおかけしています。

お陰様で、いまだカーテンクリーニングの引き取りで忙しくさせていただいています。

 

 今回はシェードのクリーニング依頼も多かったです。

販売する側は「簡単に洗えます」と説明してますが、シェードの着脱はエンドユーザーにとっては敷居が高いようです。

また、カーテンなら横方向に縮んでも大きな影響はないのですが、シェードの場合は横方向に縮むと歪な形になることもあり、カーテンでウオッシャブル表示がしてあるから水洗いすると取付後問題が起こることがあります。

当店では少しでも綿の入っている生地はシェードの場合ならドライでしています。カーテンの場合は下方向に引っぱって伸ばす事ができますので水洗いすることが多いのですが、シェードは横に縮んだ場合きれいに伸ばせないのです。

 

シェードのクリーニングは取り外し取付けもやっていまして(有料)、不具合の調整や部品の欠損の交換もやっています。

当店で販売したものは簡単着脱のeフックを使っていますので、取付時は調整不要で簡単で早くできます。

こちらをご覧ください。 

 

上は当店仕様のリングランナー 写真はクリックで拡大します。

たまに、他店で購入されたお客様からの依頼で川島織物セルコンのメーカー縫製の分にあたると最悪なのです。取付時の時間が2倍かかり、最後にまた均等かどうかの調整が必要なんです。

川島織物セルコンはいまだに輪のリングを使っており、他社に比べてリングが小さくてコードが通しにくいのです。

 

また、裾のコードアジャスターが太陽のよく当たる所では紫外線に弱く経年劣化でよく割れているのです。

川島織物セルコンのものは、上から順番ににリングのコードを通していかなければなりません。当店がつかっているものは、横からリングにコードを入れることができます。そのため、コードアジャスターにコードをつけた状態で外すことができて取付が早くできます。

シェードのメカの販売実績でNo1のトーソーも今はこのタイプのリングです。

川島織物セルコンはシェードの分野では遅れていて、ウエーブもシャープシェードのようにくっきり線が入っていてきれいでないのです。

リング付きテープも、2年前までは上の写真のように下から縫いつけており、一番上のピッチが均等でなくおかしいのです。
(写真は当店でクリーニングした後の納品後の写真で柔らかいウエーブになっています。)

 

リング付きテープを下から縫いつけていた件に関しては、2年前の8月20日に商品部長に直にお話をしたところ、すぐに改善されて上から縫いつけるようにかわりました。

このリングの問題も改善していただきたく、敢えてブログに書いておきます。
以前よりはかなり風通しがよくなったようなので、川島織物セルコンの関係者の皆さま、どうぞよろしくおねがいします。

洗濯して取り付けるのに一番楽なのが、サイレントグリスのスマートタイプの2205Nです。 

 

これはコードごと洗えて取り外し取付が簡単でとっても便利です。当店でも昔はこのメカを標準仕様として使っていたので沢山販売していたのですが、結構高いのと、便利なeフックができてからは洗濯時のメリットを訴えることがでなくなったので最近は使わなくなってしまいました。

クリーニングでお伺いして昔取付けたものを久しぶりに触ってみて、改めてこのメカの素晴らしさがわかりました。

いいものは提案していかなければならないのです。

 

 

今日のブログは役に立ちましたか        はい、クリック

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 

 
カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

【カーテンマイスターのお宅訪問】シェードのウエイトリングが割れた

当店では、毎年買って頂いたお客様に年賀状をお出しして、1月は【カーテンマイスターのお宅訪問】月間として、何か問題点はないかお聞きして訪問修理をしています。

11年前に取り付けたサイレントグリスのプレーンシェードRS2200の裾のウエイトリングが割れたという連絡がありました。

このお客さまも、年賀状に書いてあったので電話しましたとおっしゃっていまして、実際のところはずっと以前から割れていたようです。

こうして、呼びかけることによって訪問して、他に問題点はないかを聞くのは次に繋がる営業になります。

 

  

コードも抜けていて開閉できない状態になっていましたので、一緒に修理しました。

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

吹抜けに天窓スライドカーテンを取付ける。

昨日書いたブログと同じ現場で、吹抜け開口部にスライドカーテンを取り付けました。

以前にこのような施工例をブログに書いていますのでよく問合せがあります。遠方からも問い合わせが多いのですが、これはメーカー品のシステムでなく、現場をみて考えて作っていますので適切なアドバイスができないのです。

過去のブログを参考にしてください。

2004年12月18日のブログ ← クリック
2004年からブログを書いていたのです。

2009年3月19日のブログ ← クリック

2009年3月20日のブログ ← クリック

本日の現場

レールはサイレントグリスを使っています。

先頭はロールスクリーンのボトムバーとグリップを使っていましてトーソーのものです。
操作棒もトーソーのしおり天窓用の収縮タイプのもの。

生地は東リのサブレ 縫製は当店

常に少しウエーブが出るようにピッチキープコードを使ってます。

上からみたところです。

最後もぴたっと閉まるようになりました。これは7年前からのノウハウで失敗もしながら蓄積されてきたものです。

開けた時の納まりも気になりません。いろんなことを机上で考えてやっています。

 

床に寝て写真を撮るとこんな感じ

吹抜けの照明をつけるとこんな感じ

 これは手動式というか棒でひっかけて動かします。私の創作です。

メーカーのものとしてはサイレントグリススカイライトシェーディング(以前はウインターガーデンといってました。)があります。

サイレントグリスのものはハンドル操作で、このサイズならば30万弱ぐらいかかります。

施工例はこちら  https://blog.curtainkyaku.com/52354540.html

私の創作ならば、その半額ぐらいでやってます。

 

ツイート    このエントリーをはてなブックマークに追加   

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

オーダーカーテンならば大阪・カーテン夢工房  

 がんばっぺ東北!がんばろう日本!

ブログのトップ