サイレントグリス

チャイルドセーフティのために操作コードは短めに

今ヒットして話題のマクドナルドのグランドビッグマックを食べてみました。

このヒットの要因には、インターネット、特にフェイスブック(Facebook)や

インスタグラム(instagram)などSNSでの拡散されたことがあるようです。
  
まず、「大きい」ということが知らせたいという要因なのですが、ポイントは

フォトジェニック、つまり「写真映え」だそうです。
  
 私もブログをよく書いていますが、今の時代は写真の写り映えが重要と

いうことを切に感じます。

きれいな施工写真を載せなければならないということはよくわかって

 いるのですが、施工後、家具等が置かれたあとに、もう一度いいカメラを

持って撮影にお伺いしなければならないし、写真の加工も重要になってきます。

現状は、施工担当者に写真を撮ってきてもらって、それをみてブログを

書いたりしています。

写真だけじゃなく、コンテンツ(内容)も伴わなければと思うと

なかなか難しいのです。

IMG_4662_R

IMG_4664_R
 この写真はiPhone6sで撮ったのですが、うまそうにみえますか?

ところで、マクドナルドでハンバーガーを食べることはめったにないのですが、

正しい食べ方というのはどうするんですか?
  
こんな大きいグランドビッグマックって、かぶりつけないですよ。
  
 手で押さえるとレタスがいっぱい落ちてくるんです。
  
そのレタスは手で食べるのですか?
  
 思わず「箸をください。」といってしまいそうになりました。

 

さて、本題です。

 

 

ここ2年程、インテリア業界ではチャイルドセーフティということで、

お子さんの安全のためのツールがいろいろと提供されています。

輪になった操作コードがお子さんの首を引っ掛ける危険性があり、

一番危ないのです。

そのため、洗濯バサミのようなクリップでコードをたくし上げたりします。

コードにジョイントがある場合は、コードを短くするにも限界があって

無理なケースがあるのですが、一番いい方法はお子さんが届かない

長さにすることです。

 

タテ型ブラインド(バーチカルブラインド)を取り付けた現場で、

打ち合わせの時には赤ちゃんがおられるのを知らずに普通に

発注しました。

普通に発注すると、操作コードは製品の取り付け高さによって決まって

くるのですが、各社とも掃出しの窓だと床上がり60㎝ぐらいになります。

お子さんにとって一番危険な長さです。

今回の現場はニチベイのもので、操作コードが床上がり60㎝になって

いましたが、施工担当者が気を利かせて現場で短くしました。

バーチカルブラインドの場合は、コードのないバトン式という商品も

あるのですが、製作サイズが長さ3mまでで、今回の現場は

片開きで3m40㎝だったので、それは無理でした。

DSC01719

バーチカルブラインドの操作コードを短くするのは簡単で、先頭ランナー

にコードの結び目があるので、それを引っ張り出して、短くカット

すればいいだけです。

DSC01717 DSC01715

 

 

操作コードの長さを床上がり何㎝にすればいいのか?

 

タチカワは「すっきりポール」のところで書きましたが、日本人の

幼児の身長を考えて103㎝以上にするのが望ましいとしています。

 

サイレントグリスはスイス本社のため、ヨーロッパの安全基準を元に

110㎝以上にすることを提案しています。

 

当店は115㎝以上です。

 

小さいお子さんがいいごにな〜れ。いい子にな〜れという想いからです。

その結果  (取り付け高さは224㎝)

DSC01721

操作コードの長さを床上がり115㎝になるように現場でカットしました。

 ※こうしたものに法の規制はないのでシャレてみたのですが、

ベランダの手すりの高さは、建築基準法で110㎝以上と決められています。

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

 

 

天窓にシェードを取り付ける

明日から7月1日で、政府による夏の節電協力要請期間がスタートします。

今年は稼働原発がゼロの夏になり、この夏を国民みんなの力で乗り切ると、

原発も新たな議論が生まれてくるのかもしれません。

関西電力の電力供給は最も逼迫する可能性があります。

また、今年は東日本は冷夏と言われていますが、西日本は暑い夏のようです。

 

私どもとしても、インテリア製品でできる節電の情報を発信していきたいと思って

います。

 

さて、本題です。

天窓のあるお家で、エアコンをつけてもあまり効果がないとの要望で、

なんとかしてほしいという声にこたえて、遮光の生地でシェードをつくりました。

 

(窓)の声

                           暑い

                       朝方明るい

 

こんな天窓

DSC01866 DSC01867 DSC01870

(画像はクリックすると別のページに飛びまして、そこでもう一度クリックすると

拡大します。)

巾114.5㎝×長さ108.5㎝の天窓の水平にシェードを取り付けました。

 

三方にレールを取り付けて

DSC01878

真ん中のクリップを伸縮棒で引っ掛けて動かせるようにしています。

DSC01879

DSC01873

生地はフジエテキスタイルのFA2700-01で完全遮光のものです。

閉めた時に戻りが無いようにマジックテープの受けを付けています。

少しウエーブをピッチキープコードでつけています。

DSC01880

DSC01876

操作は伸縮棒で出来ます。

今までもこういう天窓シェードのブログを書くと全国から見積もりをしてほしいと

いうメールがきます。

たいへんありがたいことですが、私どもは小さな会社で、5年間保証をしていて、

現場主義なので、自分の動ける範囲でしか施工はしていません。

施工をしないので見積もりもできません。

何卒ご理解くださいませ。

全国の同業者から問い合わせがあれば、今までもできるだけ親切に教えています。

私のやっていることは、別にノウハウだと思っていないので、聞かれたことは

答えていますが、「サイズいいますので指示書を書いてもらえませんか」というのも

あり、それは勘弁願いたいのです。

メーカーの既製品ではないので、いろんな部材を集めて組み立てています。

使った部材は以下のものです。

サイレントグリス レール(ホワイト)#6020、13㎜径パイプ#2759

  天井付けブラケット#3179、 グライダー#2145

  ベルクロ付きレール#2116、 ねじ式ストッパー#6007

  メタルブラケット#0001、 リング付きストッパー#3070

  重量ランナー#6340 ベルクロ付きプレート#2510

ニチベイ ロールスクリーンウエイトバー、ウエイトキャップ

     メタルグリップ(ウオッシャブル用)

トーソー プリーツ天窓用操作バトン

 

    マジックテープメス10㎝

    シェード用のリングと昇降コード(ピッチキープのため)

 

 

今日の話はよかったですか? いいね!クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

タテ型ブラインドがついているカーテンボックスにカーテンをつける。

16日(月)17日(火)は休みを頂きまして、石垣島に遊びに行ってきました。

私、ほぼ年中夢求で働いていまして、3月の忙しい時期に「次なる楽しみ」が

ないとやっていけんわと思って、LCCのピーチのホームページをみたら

安い料金で関西空港→石垣があったので「ポチッ」と押してしまいました。

1泊2日の弾丸ツアーですが、天候にも恵まれ、とても充実しており、リフレッシュ

できました。

この話は後日たっぷり書きます。

 

さて、本題です。

 

16年前に当店で取り付けたお客様で部屋の仕様用途が変わるにつれて、

今バーチカルブラインド(タテ型ブラインド)のついているカーテンボックスに

寝られるように遮光のカーテンをつけたという相談がありました。

 

出来たら、今ついているタテ型ブラインドはそのまま残したいという相談です。

このようなケースは以前もやったことがあり、このようになる旨を説明を

して了解をいただきました。

以前の施工例はこちら

 

カーテンを取り付ける前

DSC01778 DSC01776

(画像はクリックすると、別のページに飛びまして、そこでもう一度クリックすると

拡大します。)

カーテンボックスの裏側にサイレントグリスのレールを直付けします。

DSC01783

上の写真は下からみたところ。

DSC01784

レールがつけばカーテンを吊るだけです。

DSC01785

DSC01788 DSC01791

 DSC01792

 生地はテキスタイルデポのもので、遮光1級、1.5倍使い1つ山形態安定加工

 

今日のブログは良かったですか? いいね!クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

お客様からの問い合わせメール

インテリア業界は毎年3月は最繁忙期ですが、今年はさらに増税前の駆け込み需要でどこもかしも

大忙しいです。

もう3月納品は間に合いませんというような案内がメーカーから来ていまして、4月1日納品分からは

消費税は8%になりますと書かれています。

これは国民としての義務ですので仕方がありません。

当店は4月1日より「ブログをみた」というお客様に限り、日本一高い300Mの「あべのハルカス」

開業記念セールで先着300名さまに3000円以上お買い上げの場合、3%値引きします。

ここのところ、私も在社していることはほとんどなく、現場を走り回っています。

腰に張りがきていましたので、帰社途中にマッサージをしてもらいました。

IMG_1008_R IMG_1009_R

大阪には、コンビニの空き店舗のあとにこうした路面店のもみほぐし店がいっぱい

できています。

たいがいが1時間2980円です。

医療用でないもみほぐしで、国家資格も必要ないため、近所のおばちゃんがもみほぐし師として

パートでやっているところが多いのです。

今回はいったところは男性スタッフでひじょうにうまくてすごく気持ちよくなり、

疲労回復しました。

私がはいったときは、お客様は私1人でした。

いつも経営する側で店をみるのですが、この商売もなかなか厳しそうです。

 

さて、本題です。

 

エンドユーザーから商品や施工上の質問がメールでよく来ます。

まったく商売にならない遠方からの質問が多くて、こちらも今は忙しくてなかなか

返信できていません。申し訳ございません。

商売にならないから返信しないというわけではなく、

私は現場主義で、現場を知らない・見ないで適当なことをいうなよ といつも

思っていますので、メールでの問い合わせに対して、こちらで施工をしないのに

適当な回答をするのは無責任かなと思っているのです。

だからといって、返信しなかったらネット社会なので「あの会社は問い合わせを

無視する不親切なところ」と書かれたりしますので、いつもメールの問い合わせには

プレッシャーを感じます。

この2,3日にきている質問

ブログで回答することによって責任を持ちます。

 質問1

小嶋様

 

はじめまして。東京在住の○○○○と申します。

ブログを拝見し、カーテン選びの参考にさせて頂いております。

本縫い巻きロックのこだわりの縫製など、本当にためになり、もし関西在住なら迷うことなく夢工房様にご依頼したいのですが残念でなりません。

 

お問い合わせで、誠に恐縮なのですが、カーテンレールの取り替えについてお伺いしたくメール致しました。

 

現在、マンションのリビングの窓の木枠に直接C型レールが正面付けで付いています。カーテンボックスはありません。

木枠は3cm幅で、すぐ上に梁があるため、木枠上部の壁に正面付けすることは構造上できません。

日中はレースを開けていることが多いので、もし梁への天井付けに変更すると、元の木枠のビス穴跡がコーキングしてもやはり目立ってしまうかなと危惧しています。

そのため、同じ場所にせめてトーソーのネクスティかエリートを付け替えようと考えています。

 

木枠に直接ネクスティのダブルレールを取り付けた場合、ドレープをAフックにすると光漏れがあり、あまりよくないのでしょうか。

ドレープはマナのミルキーウェイを注文予定です。残念ながら形態安定がかけられない生地なので、できるだけ出荷時のプリーツ畳みの折りグセをキープしたいと思っていますが、畳みのおさまりの良いAフックがいいのか、光漏れがあるならBフックがいいのか決められず悩んでいます。(ちなみにレースは夢工房さんのブログ記事を参考にさせて頂き形状記憶をかける予定です)

 

また、C型からネクスティに変えた場合、採寸の数値(丈)が変わらないように取り付けることはできるのでしょうか。

 

長々と失礼致しました。

お問い合わせのみでお手をわずらわせてしまうことになり、誠に申し訳ないのですが、ご教示頂ければ幸いです。

どうぞ、宜しくお願い申し上げます。

 

回答

この場合、上が梁で木枠にしか取り付けられないならば私ならば手前のドレープはレールを

隠すタイプのBフックをお勧めします。

形状記憶がかけられる生地ならばAフックがおススメですが、そうでないならばBフックでも

いいと思います。

エリーNTブラケットレールはトーソーのエリートのNTブラケットがいいと思います。LTブラケットと

いうのもありますが、そちらではないです。(ネクスティはLTブラケットしかありません。

このNTブラケットは耐久性という点では少し弱いのです。木枠がしっかりしているか

どうかが問題で現場をみる施工店に確認してもらってください。

 質問2

北九州の方から

ブログ、とても参考になります。

レースのカーテンのことで質問させて下さい。

デザイン性の高いレースにはUVカット機能がついていないことが多い気がします。フジエテキスタイルや五洋インテックスやフィスバなどです。

何故でしょうか。デザイン性があってUVカット機能がついているお勧めなレースカーテンはありますか?

またフィスバのドレープでお手頃でお勧めなカーテンはありますか?

よろしくお願い申し上げます。

 

回答

ほとんどのレースは50%以上の紫外線をカットします。

機能面を重視すると意匠的な問題でデザイン性は落ちると思います。

UVカット率の高い遮熱レースはフジエやフィスバにもあります。

クリエーションバウマンにもあります。

フジエの遮熱レースはおススメです。

フィスバのドレープはお手頃の感覚がわかりませんがどれも高いです。

日本フィスバとは27年間付き合いがありますが、円高でも値下げはなく、円安に

なれば値上げになり昨年末にも値上げしています。

ヨーロッパブランドとしては、そんなに高いものではないのですが、日本では高いです。

しかし、商品としては「さすがフィスバ」と思わせるものがたくさんあり、私は

きらいではありません。

 

質問3

北海道・札幌の方からです。

 

ブログを拝見させて頂きました。

吹き抜け高窓にサイレントグリスの紐ひきカーテンレールを検討している者です。

こちらの商品について教えて頂けないでしょうか。

取り付けたい高窓の大きさは横73×縦200が2カ所。

高さが4メートル以上あります。

サイレントグリスのひも引きカーテンレールの価格はどれぐらいするものでしょうか。

また自分達で取り付けられるものでしょうか。

アドバイス宜しくお願い致します。

 

回答

サイレントグリスのひも引きカーテンレールは先頭が交叉ランナーになっていて

飛びでていますので、開けた時のたまりが大きくて、巾73㎝の窓には

あまりおススメできません。

レールを長くして、たまり部分を壁側にもってくる方法もありますが、現場を

みていないのでなんとも言えません。

価格は調べていないのでわかりませんが、そんなに高いものではありません。

ご購入されるところに聞いてください。

 

窓のあるところまで、はしごに上って手が届くならば取り付けは簡単です。

下地があればドライバー1本でできます。下地があるかどうかはご確認ください。

 

他にもたくさんの問い合わせメールが来ていますが、返信できてなくて

誠に申し訳ございません。

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

 

 

 

 

東京都が「ブラインド等のひもの安全対策」を提言

 昨年夏頃から問題になっていました「ブラインド等の操作による事故」に

関して東京都が提言をまとめました。

詳しくはこちらをご覧ください。

ホームページより

提言の内容

 商品構造・デザイン等の安全対策

安全器具と一体化した商品の開発・普及を進めること

ひも部分がない・ループが小さいなど、安全性の高い商品等の開発・普及を推進すること

既に使用されている商品に対応する安全器具の普及を推進すること

 統一基準等の策定による安全対策の徹底

業界による統一基準の策定を行うこと

JIS化も視野に入れた規格化や適合商品に対する表示の検討を行い、消費者への周知・普及を図ること

 消費者の安全意識の向上

商品や店舗を通じ、消費者への積極的な注意喚起に取り組むこと

消費者等への広く積極的な注意喚起と効果的な普及啓発を行うこと

業態を超えた連携による意識啓発を行うこと(ハウスメーカー、内装業者、インテリアコーディネーター、販売事業者などによる、全国規模での継続的な意識啓発・対策周知)

消費者への注意喚起・普及啓発に当たっては、消費者団体等と連携し、消費者の視点を取り入れた効果的な取組を行うこと

 

今後の取り組みとしては

1)国や関係団体への要望

2)消費者への注意喚起を上げています。

ホームページより

 子供は自分でリスクを知って行動することができません。周りの大人がひもの危険を正しく理解し、子供に安全な環境を作りましょう。

◎安全性の高い商品の選択

  子供が過ごす場所では、ひも部分がない・ループが小さいなど、安全性の高い商品を選びましょう。

◎安全器具の活用

  ひも部分のある商品については、子供の手の届かない位置にひもをまとめるクリップや、重さがかかるとひもが切れるジョイント、ひもの緩みをなくすチェーン固定具等を適切に使用 しましょう。

◎家具の配置に注意

  子供がソファやベッド等を踏み台にすることもありますので、周りの家具の配置に注意しましょう。

 

私ども販売店としても、エンドユーザーへ安全に関して注意喚起をしていきます。

インテリア業界としては、まだまだ安全性を重視した商品の開発は

遅れていますが、ここ最近発売をされた商品を紹介します。

サイレントグリスが操作コードに6キロの荷重をかけると

はずれる「チャイルドセフティ」というものを用意してます。

詳しくはこちらのブログをお読みください。

チャイルドセフティ2_R-240x180 チャイルドセフティー_R-240x180

 

ハンターダグラスは操作コードがループでない1本の短いコードで操作する

ウルトラグライド操作に切り替わってきています。

詳しくはこちらのブログをお読みください。

 

DSC00180-490x368 CIMG9262

こうした安全に対する取り組みは海外の企業の方がはるかに進んで

います。

日本の企業では、在日米軍キャンプからの仕事をきっかけとしていて

半分アメリカのニチベイは今月プリーツスクリーンのコードレス操作を

出しました。

詳しくはこちらのブログをご覧ください。

DSC00464-240x180 DSC00462-490x368

 

タチカワは以前よりセフティジョイントを採用しています。

詳しはこちらをご覧ください。

 CIMG7838これは8キロの負荷がかかると、切れるようになっています。

いったん切れるとジョイント部分が甘くなりまして取りえないとまたすぐ抜けます。

 

 

 

 今、一番取り組まなければならないなと思っているのは、ドラム式のシェードの

操作チェーンの対応ではないでしょうか?

東京都の注意喚起の中にも書かれていますが、

安全器具の活用ということで、「ひも部分のある商品については、子供の手の届かない位置にひもをまとめるクリップ」 があります。

IMG_0864_R IMG_0865_R

このはさみみたいなものを操作チェーンに通して、上で束ねて挟みます。

IMG_0866_R IMG_0867_R

これで十分なのかな?という疑問

もう少し、工夫が必要ではないかと思っています。

例えば、ワンチェーンで実績のついたジョイントのないチェーンにして

操作チェーンを小さいお子さんの身長より高い位置にするとか・・・

 

以前にもブログに書いているのですが、川島織物セルコンがシェードのドラム式の

操作チェーンにコード式の警告文を取り付けていまして、昨年、えらいさんに

言ったのですがまだそのままになっているのです。

IMG_0863_R 川島織物セルコンシェード警告

画像はクリックすると別のページに移動し、そこでもう一度クリックすると拡大します。      

エンドユーザーはドラム式とコード式の違いをよく分かっていない方が

多いと思われる中で、ドラム式の操作にコード式の案内をつけてあると

混乱するのです。

もっとエンドユーザーの立場を考えてもらいたいものです。

 

今回の東京都の提言は、都民向けであり、東京都にある企業向けなんですが、

東京都知事は舛添 要一さんなので、ますぞえではなく巻き添え

日本全体に対するものになると思います。

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

 

 

13年前に取り付けのハンターダグラスのロールスクリーン修理

今月は「カーテンマイスターのお宅訪問月間」で、お客様からの修理依頼が

多くて、私は修理に出かけていることが多いのです。

13年前に取り付けたハンターダグラスのロールスクリーンの操作コードが切れたと

いう連絡で伺いました。

当社で販売したものでデータは残っているのですが、どんな商品だったかは

まったく記憶がなく、ハンターダグラスの営業に聞いても

「そんな商品ありましたっけ?」というレベルで、販売した翌年に

廃番になっていたようです。

もちろん、部材はありません。

とりあえず、伺ったところ何年も前から操作コードが切れていて、お客様は

技術系の方で自分で何度かいろんなことを試されていました。

ボールチェーンタイプのもので、持ち帰ってコードのところを

火であぶって溶接すればなんとかなると思ったので預かって帰りました。

商品をみるとメタコのものでした。

これならばメタコの操作チェーンを注文すれば交換ができるのですが、

土日で休みで時間がかかるため私の方でライターで溶かして溶接を試みました。

しかし、コード部分が綿かポリエステルで接着力が弱くてすぐに切れるため、

社内にあったトーソーのニュージェスバ操作チェーンが大きさ的に

代用できそうだったのでそれでやりました。

 DSC00380 DSC00379

DSC00373 DSC00378

DSC00381

 

 汚くなっていたので、ほんとは新品に換えてほしかったのですが、

お客さんが操作チェーンを直してほしいという要望だったので、

13年前にメーカーが廃番にしたものを直しました。

しかも、無料で。

 そして翌日納品で。

インテリア商品の販売店が数ある中で、当店を選んでいただいたお客様は

大切にしたいと考えています。

昨日も梅田の高層マンションのエンドユーザーからメールが来てまして

「8年前に取り付けたサイレントグリスのカーブのバーチカルブラインドの

ベルトが劣化して修理しなければならない」という問い合わせがありました。

サイレントグリスに問い合わせをすると修理代が10万円以上すると

言われたのだけど、安くできないかということです。

 

私は、この仕事をする前に4か月サイレントグリスでアルバイトをしていましたので

メカには精通しておりますが、当店で販売していない商品となると

メーカーの見積もりと同じぐらいになるのです。

その旨をお伝えすると、今回はサイレントグリスに

依頼されることになったのですが、

「マンション提携の川島織物さん経由でサイレントグリスのレールを使用する事に

なった為、マンションのオプションで着けたにも関わらず、マンション側では

対処できないという事になってしまい、今回は改めてアフターサービスの重要性を

痛感しています。いい勉強になりました。

 どうもありがとうございました。」

とおっしゃっていました。

購入時にアフターメンテナンスがきちっとできるお店かどうかは

たいへん重要です。

カーテン夢工房はアフターメンテナンスに強い会社です。

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒さ対策 リビングの吹き抜けに天幕を取り付ける

先日、ブログランキングの「にほんブログ村」に「我が家のカーテン自慢トーナメント」

というものを作成しました。

ブログを書いておられるエンドユーザーがカーテンや窓周り商品のことを書いている

ブログをエントリーして1対1でどちらがいいかを競い合うものです。

明日22日がエントリーの締切ですが、エントリー者が少ないのです。

カーテンや窓周り品には関心が低いのかなと考えるとちょっとショックです。

エントリーされているブログを拝見すると、我々カーテン屋では

考え付かない発想のものがあったりして、ひじょうに参考になります。

こちらをご覧ください。

 

さて、本題です。

リビングの吹き抜けに天幕を取り付けました。

このような1790×2850㎜の吹き抜けです。

DSC00221 DSC00222

ここに

DSC00224

DSC00229

生地はスミノエのU-6330で、両端はライトの関係で色が違ったように

見えますが1枚の生地です。

これは規格品ではなく、いろんな部材を使って作っています。

伸縮棒で可動式で、レール部材はサイレントグリスのもので、ボトムバーは

ニチベイのロールスクリーンの部材で、伸縮棒はトーソーのしおり天窓用の

ものです。

この吹き抜けの寒さ対策のメールでの相談が多いのです。

以前にも何回かブログに書いていまして、こんな感じにしたいというのが

あるのですが、当店は5年間保証をしていますので動ける範囲でしか請けて

おりません。

先日も関東の方からの問い合わせで近くの業者に1800×2800㎜の吹き抜けで

見積もりを取ったところ、サイレントグリスのシステムで#2190のハンドル式で

提案があり、もう1か所あって、2台で50数万かかるといわれたというメールが

ありました。

当店の場合は、システム化された規格品ではなく、カーテン夢工房の小嶋が

現場をみて創作してますので、商品も価格もこじんまりしており、システム化

されたものの半分以下の価格でさせていただきました。

上からみると

DSC00226

ウエーブがでるようにヨコタのシェードの昇降コードでピッチキープコードを

つけてます。

DSC00230 DSC00228

ピタッと閉まるように壁にマジックテープ付きのレールをつけていて、

天幕の先端バーはニチベイのものですが、そこにマジックテープのメスを

つけているためぴったりくっつきます。

DSC00237 DSC00233

開閉はトーソーの伸縮棒です。

DSC00234 DSC00235

 

見せます、インテリアの底力を。

      魅せます、インテリアの楽しさを!

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

 このブログのトップ

      ホームページへ