クリーニング

バランス(上飾り)をクリーニングして新居に移設

11年前にマンション購入時に買われたカーテンを新築の戸建住宅でも

使いたいのでクリーニングをしてほしいという依頼。

引取りの依頼があった先が、○○アパートとなっていたので、「お安い御用だ」と

思って伺いました。

そこは仮住まいのところで、段ボールにカーテンがいっぱい入っていて、

スワッグバランス、フリル付きバランス、I型フリル付きドレープ、裏地付きカーテンなど

高いカーテンがいっぱいありました。

○○家具で150万円したとのことでした。

レースは新しくしてもらうことになりましたが、スワッグバランスは

そのまま使いたいとのことでした。

以前住んでおられたマンションは巾3mぐらいの窓で天井掘り込みボックスに

スワッグバランスがついていました。

新規の方は2.4mぐらいの窓ですが、カーテンボックスをそれに合わせて

つくればできるので、お客様と工務店の方と打ち合わせをしてつくっていただきました。

sc03335

 

ドレープ(厚手カーテン)とスワッグバランスはこちらでクリーニングをして、

カーテンボックスのサイズと高さはこちらで指示しました。

このカーテンボックスがお客様がネットで購入されました。

モールディングのようになっていて、板に貼るようになっています。

長さも調整できます。

dsc03324 dsc03322

帰社してからネットで調べました。

こういう場合は、「カーテンボックス」と入力して画像検索します。

すぐに見つかりアマゾンでも販売していて、意外と安いのです。

タッセルもお客さんがネットで購入されました。

dsc03329

中国製でロープの部分も太くて、ふさかけ金具に引っ掛けることができないので、

こちらでリングを用意しました。

dsc03330

 

 sc03319

 レースは川島織物セルコンのFF4687。

これが欠品しており2回行く羽目になりました。

dsc03328

 

 日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

※インテリア関係者のオフ会(10月27日)のご案内はこちら

オフ会は昨日時点で113名の申込みがありました。

今回は会場の都合で120名定員になっていまして、残り7名です。

事前申し込み入金制になっていますので、当日の飛び入り参加はできません。

融通がききませんので、参加希望の方は今すぐにお申し込むください。

定員になり次第締め切りになります。

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

カーテンクリーニングも都議会のドンには逆らえない

先日来、ネットで話題になっていることで、10代の女性がツイッターで

「日本には首都とかねーよ」とつぶやいたことです。

記事はこちら。

記事から抜粋

「『日本の首都は?』
ってききよんやけど。爆笑
日本に首都とかねーよ。爆笑爆笑」
「首都ってワシントン的なひとやろ?」
「日本に首都とか存在するん?
海外限定じゃないのん?」

 

これに対して 多くの人がリツイートして嘲笑しました。

「まさか日本には首都がないと思い込んでる人が存在するとは…… それならなぜ東京『都』ってあるんだよ」
「日本の首都がわからないって結構深刻じゃない?」
「日本に首都が無いとか考える奴が居るとは、世も末だな」

しかし、事実は

日本国には、日本国の首都を東京と定める公文書は存在しないため、日本の首都が東京というのは事実上だけなんです。

「実は、首都を定める法律は、現在ありません。しかし『東京が日本の首都であるというそういう確信は、これは日本国民だれもが疑いなくそう信じていることであろうと存じます。』(昭和54年6月5日参議院内閣委員会における内閣法制局長官答弁)」

ということらしいのです。

 

10代の女性がこのことを知って、ツイートしたとは思えないのですが、

「日本に首都はない。」というのは正しいのです。

しかし、ほとんどの日本人は、「日本の首都は東京」と思っていると思いますし、

それでいいのですが、日本は法治国家なので最後は法律がものをいうのです。

 

 さて、本題です。

 

リピーターさま向けに当店でお買い上げいただいたカーテンのクリーニングキャンペーンを

実施しています。

期間は9月1日より11月20日まで。

期間中は、通常価格の20%引きになります。

但し、当店でお買い上げいただいた商品に限ります。

レースのUVカット加工も承っています。

 

他店で購入されたカーテンのクリーニングも承っていますが、大阪を

中心とした営業テリトリー範囲内です。

大阪近辺では、カーテンのクリーニングを専門にできるところは少なくなってきており、

高級カーテンで他店購入分の依頼も多くなってきました。

カーテンのクリーニングというのは、けっこうリスクがありまして、

クリーニング屋さんもカーテンのクリーニングは避けたいそうです。

というのも、縮んだり、経年劣化でさけたりもします。

 

商品に関するデータがないとわからないこともありますので、カーテンクリーニングは

カーテンを購入されたお店に依頼することが一番です。

DSC02975

DSC02976

こういうフリンジ付きカーテンは、本来は水洗いをするとフリンジの部分が

レーヨンで縮む可能性は大なのですが、カーテンの素材がポリエステルで

水洗いOKならばその洗濯絵表示ラベルがついていたりします。

 

これを水洗いをして縮んだら誰の責任なのかという問題があります。

クリーニング屋さんは、洗濯絵表示ラベルに水洗いOKとなっていたから洗ったというでしょう。

 

この商品の場合は、ネームタグがついていて、販売者の名前、住所が

書いているため責任がはっきりします。

販売者のネームタグがついていない場合も多くあります。

メーカー名の書いたタグがついている場合がありますが、生地に対する絵表示なので、

縫製したものとは違うということにもなります。

(メーカーでは、自社で縫製したものと、生地のみで出荷する場合と

洗濯絵表示ラベルを変えているところもあります。)

 

当店の場合は、カーテンクリーニング専門の工場がありまして、永年の経験を加味して

判断しています。

洗えない商品もありまして、その場合ははっきりと洗えませんとお断りしています。

 

 平成28年12月1日から家庭用品品質表示法が改定されます。

これによって洗濯絵表示ラベルは国際基準となるのですが、この対象商品として、

もともとオーダーカーテンは含まれていません。

対象となるカーテンは

生地類を縫製等の加工により直ちにカーテンとして使用可能な状態にしたものをいい、金具がついていることを要しない。カーテン用生地として販売される場合は織物として取り扱われる。繊維製のブラインドは含まれない。」

と定義されていて、いわゆる既製カーテンのみ対象です。

 

法律的に言えば、オーダーカーテンには、洗濯絵表示ラベルの取りつけなくても

まったく問題はないのです。

法律の規定がないので、日本の首都は東京でないというのと同じなんです。

しかし、

昭和54年 5月 1日施行 東京都消費生活条例に基づく注文カーテンの品質表示というのが

ありまして、ここには注文カーテン(オーダーカーテン)にも

洗濯絵表示ラベルをつけなければならないとなっています。

これは東京都の条例なので、東京で販売される場合のみ適用されます。

わてら、なにわの商人には関係がないのです。

でも、都議会で決まったことは、ドンに逆らうとえらい目に

あうちゅう話なんで日本の企業は、皆、東京都消費生活条例に従って、

オーダーカーテン用にもメーカーは洗濯絵表示ラベルをカーテン生地と一緒に出荷しています。

大阪でオーダーカーテンを販売するにあたって、クリーニング屋さんが、

洗濯絵表示ラベルがついていないとお受けできないと言われても法的には

問題はないのですが、エンドユーザーに便宜を図るために、当店では

洗濯絵表示ラベルをつけております。

これには、難しい問題を抱えており、フリンジ等を縫い付けた場合は

洗濯絵表示が変わる場合があり、安易にメーカーのラベルを縫い付けるわけにもいかないのです。

12月1日施行の改定の家庭用品品質表示法では、

「表示には根拠が必要」であり、問題が起きた時、根拠が示すことが出来なければ

損害賠償責任を負うという思想があるように解釈できます。

これまでよりも一層消費者が守られ、販売側の表示者の責任がこれまでより強く

問われることになります。

今は、インテリア業界の販売店ではこの問題を勉強しているところで、また、後日

詳しく述べていきます。

 

 

日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

フリンジ付きプレーンシェード

フリンジ付きのプレーンシェードを取り付けました。

フリンジ付きプレーンシェード

DSC02212

DSC02214

わあ〜かわいい!!

生地はマナのリュリュ1で、フレンジはミリーポンポン1324 ドレープはソワ12

以上

日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

 

ここで終わってしまうとつまらないのでもう少し書きます。

まず、「フリンジ」という言葉なんですが、インテリア業界関係者はよく

「トリム」ともいいます。

「フリンジ」は最近流行っている言葉です。

 

不倫しぃ

 

ちゃうか?

 

「フリンジ」と「トリム」の違いがよくわかっていなくてネットで調べました。

こういう時に役に立つのが、日本インテリアファブリックス協会の

インテリア用語集のページです。

「フリンジ」に関しては説明がありましたが、「トリム」に関しては

該当する言葉がありませんとでてきました。

「トリム」って使わないんだ〜

業界関係者はみんな使っているよなぁと思い、インテリア業界のバイブルと

言われている「窓装飾プランナーBOOK」をみました。

そこには、きちんと書いてありました。

今は販売中止になっている本ですが、140ページです。(引用です。)

トリム

カーテンのトップ、サイド、裾、またはタッセルなどに縫い付ける装飾用付属品を

トリム、またはトリミング材と呼び、以下のような種類があります。

(中略)

トリムの種類として、パイピング、フリンジ、プレード、フリル、ボウ、ロゼットが

紹介されています。

フリンジ

へり、縁に使われる房飾りの付いたテープ。カーテンや椅子張り、クッションの

演出に使う(中略)

 

要するにフリンジはトリムの中の1つなんです。

麻とリネンの関係と同じです。

 

フリンジ付きプレーンシェードのクリーニングについても書いておきます。

12月1日から洗濯絵表示ラベルが変わります

マナトレーディングは、今年新しくカーテンの見本帳をだしたメーカーでは、一番遅くて

新しい洗濯絵表示を各商品について載せています。

DSC02798

DSC02800

ここで使ったシェードのレース、リュリュは水洗いOKの商品です。

しかし、フリンジのミリーポンポンはレーヨン97%、ポリエステル3%

で水洗いできない商品です。

そのため、この商品は水洗いはできないのです。

もし、水洗いをすると裾のレース地とフリンジの部分が縮んでヒゲが

はえたようになると思います。

もし、レースについてくる水洗いOKの洗濯絵表示マークを縫いつけていたら

誰の責任になるのかという問題が発生します。

 

ヒゲ?

 

ヒゲはあんたの責任でしょう〜

 

と言われないように、洗濯絵表示の問題に関しては、これからしっかり勉強して、

情報発信していきます。

 

日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

bana_insta_02

↑ 画像検索ができます。詳しくはこちら

 

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

夏季休暇のご案内です。

当店は8月14日(日)15日(月)16日(火)は休業させていただきます。

8月11日も「山の日」で祝日のため休業いたします。

12日(金)13日(土)は営業いたします。

 

 

 

LINE登録でカーテンクリーニング20%引き

先月にM証券会社からテレアポ営業がありました。

たどたどしいしゃべり方から新入社員のようだったので、尋ねると「新入社員」だと

いうので、真剣に話を聞きました。

実は、次男も今年社会人になったばかりで、テレホンアポイントの研修で、なかなかアポイントが

とれずたいへん苦労しているという話を聞いていたのです。

M証券の新入社員の話によると、新入社員の新規顧客の開拓のための手土産として

7月15日に上場するLINEの株を優先的に配分できるというのがあるようなのです。

それならば、話を伺うということで来ていただきました。

私は、株式投資は大学時代からやっていますので、もちろんLINEの株の上場のことは

よく知っていますし、買いたいと思っていました。

その新入社員によると、朝から午前中に150件ぐらい電話するそうですが、

訪問OKとなるのは1〜2件だそうです。

「7月15日にLINEが上場するのはご存じですか。そのLINEの株が・・・」というと、

「ライン?  イラン」と言われてアポイントが取れないそうです。

私は、いつも新入社員に限らず、テレアポは受け入れる姿勢を貫いています。

無料でいい情報を教えてくれますし、小売りをしていますのでいつお客様になるか

わからないのでじゃけには扱わないのです。

LINEの株がどういうものかも知っています。

結果的には、公募価格が1株3300円になり、上場前にこの株を手に入れるには

抽選になり、倍率が25倍でした。

7月14日にニューヨークの株式市場に上場したときの初値は42ドルで、公募価格より

28%上がりました。

M証券は、今回のLINEの準幹事会社で、取引はないのですが、新人の初契約枠で配分して

もらえるのではと思って1000株申込みました。

結果、100株しか買えなかったのです。

7月15日に東京証券市場に上場します。

初値がいくらになり、儲かるのか損をするのかわかりませんが、無料通信アプリLINEの株主に

なりました。

 

さて、本題です。

カーテン夢工房はLINEをしています。

LINE@

curtain-yume

アカウント名 @curtain-yume

LINEの「カーテン夢工房」とお友達になっていただいたお客様は

8月31日まで、カーテンクリーニングを20%引きいたします。

LINEからお申込みください。

LINEクーポン_クリーニング日付無し

 

日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

bana_insta_02

↑ 画像検索ができます。詳しくはこちら

 

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

 

 

 

梅雨前にカーテンを洗いましょう

昨日のブログで、「役にたった」ならばブログランキング

のところを押していただければうれしいですと書いたら、多くの方が

押していただき、今は

ブログランキングサイトの登録ブロガー 911027サイト中5734位

インテリアブロガーの中では 15574サイト中146位

インテリアショップブロガーでは 425サイト中1位

となっています。

ここをみてください。

ありがとうございます。

これからもほんとに役に立った時はクリックしていただけますよう

お願いします。

これは励みになりまして、さらにエンドユーザーのために役に立つ情報を

発信していかなければならないと思っています。

 

さて、本題です。

 

先日の日経新聞の記事に寄りますと、カビの3条件というのがありまして、

1)温度が20〜30度

2)湿度が60〜80%

3)栄養源 皮脂、あか、よごれ、ホコリ 等

 

カーテンに汚れやほこりがついたまま、梅雨になるとカビの発生原因に

なります。

今のうちにカーテンを洗ってきれいにしておきましょう。

以前のブログで、自宅で簡単に洗える洗濯ネットを紹介しました。

カーテン専用洗濯ネット 洗濯ネット

こちらをご購入いただいたお客様からメールをいただきました。

 

カーテン夢工房様

 

以前購入したネットを使ってカーテンを洗濯しました。

左が洗濯前、右が洗濯後(まだ濡れているので色が変わっています)です。

 このネットを使うとヒダを畳んだ状態で洗濯できるので形状が崩れにくいです。

 とても便利ですが、ファスナーの品質が良くなくて、

初めて使用した時に外用袋はスライダーが片方のエレメントから外れてしまいました。

何とかはめ込もうとしましたが、結局直せず、以後内袋のみで洗濯しています。

 ずっと内袋のみで洗濯しているので、

外袋がどの程度役に立つのか、わかりません。

 このネットを購入する前はドラム形の布団用ネットを使っていました。

ドラム形だど、畳んで入れても中でぐちゃぐちゃになります。

ファスナーの品質は難ありですが、とても便利だと思うので、もっと宣伝して下さい。

 

 ブログはこちらです。

この商品はスミノエのカーテンの見本帳に載っているもので、全国の

スミノエ商品取扱店で購入できます。

 

カーテンの洗い方は

カーテンの洗い方

画像はクリックすると別のページに飛びまして、さらにクリックすると

拡大して読めるようになります。

 

 

一番に注意していただきたいことは、カーテンに洗濯絵表示ラベルが

ついています。

上か下か両開きの2枚のうちのどちらかについているはずです。

縫い付ける場所に規定はないのでどこについているかわかりません。

こんなマークです。160601-065009_R

左から 30度の温度までで手洗いはOK

      塩素系漂白剤はダメです

 アイロンは低温ならばOKです

 手絞りはダメです

 日陰干ししてください

ということです。

詳しいマークの説明は消費者庁のホームページをご覧ください。

 

ここで手洗いマークになっていますが、これがついていると

濯機のソフト洗いで問題はないです。

日本のJISの規格では、今年の11月30日までは洗濯機のマークの

ついたものも使われます。

ENNTAKUKI MA-KU

12月1日からは国際基準となり、このマークはなくなります。

世界では、洗濯機が四角い箱型とは限らないからです。

 

ぜんぶ、手洗いマークに統一されます。

DSC02210

 マリメッコについている洗濯絵表示マークです。

手洗いで60℃の温度で洗っても大丈夫ということなんですが、そうすると

やけどをします。

洗濯機で60℃の温度まで大丈夫ということです。

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

bana_insta_02

↑ 画像検索ができます。詳しくはこちら

 

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

 

 

 

 

 

リピーターさま向けカーテンクリーニングキャンペーンのお知らせ

 

毎年恒例の当店でお買い上げいただいたカーテンのクリーニングキャンペーンを

実施いたします。

期間は

2016年5月22日より 7月20日まで。

当店でお買い上げいただいたカーテンに限り20%引きにします。

リピーターさまには、毎年この時期にダイレクトメールでご案内して

おりますが、DMの準備が遅れていますので先行してのご案内です。

今年は早くから問い合わせや依頼が多く入っており、すでにクリーニング

工場はパンパンな状況です。

そのため、今年はキャンペーン期間を長くしております。

 

ご家庭で洗えるものは洗ってください。

無理な場合は、当店でお手伝いさせていただきます。

 

梅雨になる前に洗わないと、カーテンにホコリがたまっていたり、

汚れている状態で、湿気があるとカビが発生する原因になります。

カーテン屋からみなさまへのお知らせです。

 

To  you      (つ〜ゆ)

クリーニング(家庭での洗濯)201105

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

bana_insta_02

↑画像検索ができます。詳しくはこちら

 

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

 

ロールスクリーンのカビとり

最近はけっこう忙しいのです。

今はなぜか吊り替えのお客様が多いのです。

ひじょうにありがたいのです。

窓周り品の吊り替え需要は莫大にあり、業界紙や業界の評論家は

「新築に依存するのではなく、吊り替え需要を狙いなさい。」と

いわれます。

そんなのはわかっているのですが、そのために何をしたらいいのかが

わからないのです。

新聞折り込みチラシを大量にまいたところで、今や費用対効果は

ひじょうに悪いのです。

ネット広告も今やけっこう金額がかかります。

ネットで情報発信するために、ブログで「カーテン 吊替え」とかを

たくさん書くしかないのかなと思っていつもブログを書いています。

 

吊り替えされる時期を最近の事例からみると、2000年から2004年に

取り付けた物件が圧倒的に多いのです。

その結果、窓周り品の吊り替えは、12年から16年が多いということが

わかりました。

このケースは、破れたとかひじょうに汚くなったということでやむを得ず

ということです。

家丸ごと吊り替えというのも、この景気の中で意外と多いなと

思っていますが、部分的な吊り替えや生地交換というのも

多いのです。

カーテンクリーニングも、キャンペーンをしていないのですがけっこう

多いのです。

30年近く商売をしていて、初めてプリーツスクリーンの生地交換というのも

ありました。

ロールスクリーンの生地交換もあります。

 

さて、本題です。

近くの方で、他店で購入されたロールスクリーンの生地のみ交換したいと

いって3台持ちこんでこられました。

メンテナンスシールが貼ってあって、2002年製のニチベイのものでした。

メカの動きをみるとまったく問題はないので生地交換だけすることに

なりました。

持ちこまれたロールスクリーンは3台ともカビだらけでした。

DSC01970

すごいな!!

生地交換も受注しまして、取り替えしてから取りにくるとおっしゃたので、

どうせ捨てるのならば、カビキラーでカビが取れるかの実験をして

みました。

DSC01973

外でカビキラーを噴射しました。

 

そしたら

DSC02002

「こんなになりました」というおはなしです。

 

カビキラー すごい!!

今までもレースカーテンのカビを取ったこともあり、カビキラーでカビは

落ちることはわかっていました。

実験として

1)色が落ちないかということ

2)輪じみができないかということ

3)ウォシャブルでないロールスクリーンに水をかけても大丈夫かということ

すべて大丈夫でした。

こちらには経験による技というのがありますが、みなさまに

おススメするものではありません。

エンドユーザーがされる場合は、失敗したら捨てる覚悟がある時で、

自己責任でお願いします。

当店ではカビとりの依頼は承っていません。

 

一般的に白でないものは色落ちする可能性がありますし、輪じみに

なる可能性も大です。メーカー的にいうと絶対しないでくださいと

なります。

 

経験による技としては、カビの部分にカビキラーを思い切り噴射します。

5分ほどしたら輪じみにならないように、全体に水で霧吹きをします。

ボトボトになるぐらいします。

そのあと、臭いがきついので水をかけて洗い流します。

1日外の日陰で乾かします。

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

bana_insta_02

↑画像検索ができます。詳しくはこちら

 

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ