クリエーションバウマン

カーテンクリーニングでUVカット加工をします。

 イチロー選手、メジャーリーグ通算3000本安打おめでとうございます。

野球のいちファンとしてひじょうにうれしいです。

 

「伸身の新月面が描く放物線は、栄光への架け橋だ!」というのがあってんねから12年、

日本体操男子団体金メダル、おめでとうございます。

 

さて、本題です。

当店がカーテンクリーニングを始めて12年になります。

この度、あらたなサービスとしてUVカット加工をはじめました。

これはカーテンクリーニングをするときにUVカット仕上げ材を一緒に入れて

洗うことによって、紫外線を吸収し、光エネルギーを熱エネルギーに変換します。

10年以上前から衣服のクリーニングでオプションとしてUVカット加工というものは

あります。

その成果がわかりにくいのでPRしにくいところがあるのですが、メーカーの

データを信じると、現状より60%ぐらいアップする効果はあるようです。

紫外線照射試験_R

白い布で、加工したものとそうでないものをガラスの上において。その下に新聞紙を置き、

照射実験をしたものがあります。

24時間×7日間で、新聞紙の色がどのぐらい変色するかをみました。

加工布の方は本来の新聞の白さに近い状態ですが、未加工のものは

紫外線が透過して変色しています。

持続性は次にカーテンを洗うまであります。

UVカット加工をすることによって効果が60%アップするというのは、

通常のレースを吊るだけで、紫外線(UV)を50〜60%カットしています。

60%として、残りの40%に対しての60%なので24%アップして、このレースが

84%のUVカット効果があるということです。

方法としては、カーテンクリーニングをするときに、UVカット仕上げ材を一緒に混ぜて

洗いますので、UVカット加工のみはやっていません。

 

価格は通常のクリーニング代に対して1窓1000円(税抜)プラスです。

大きさにかかわらずです。

今までは、よくカーテンクリーニングを承っているのはドレープ(厚手カーテン)のみと

いう場合が多いのですが、ぜひ、この機会にレースにUVカット加工をしませんか?

 

 

 

 

日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

bana_insta_02

↑ 画像検索ができます。詳しくはこちら

 

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

夏季休暇のご案内です。

当店は8月14日(日)15日(月)16日(火)は休業させていただきます。

8月11日も「山の日」で祝日のため休業いたします。

12日(金)13日(土)は営業いたします。

 

エアコンの風で揺れるバーチカルブラインド

 4月29日「昭和の日」で祝日です。

当店は祝日のみ定休日でこの大型連休は5月3日4日5日は休みを

頂いています。(土日は営業しています。)

今日は休みですが、仕事が残っていたのでちょっとだけ会社にきました。

ファックスをみると(FAXはパソコンにはいり必要なものだけプリント

アウトする仕組み)、祝日で休みなはずなのに、サイレントグリスと

クリエーションバウマンから「値上げの案内」が来ていました。

あぁ、スイスは祝日でないから日本でも働いているのかなぁ?

 

ちゃうちゃう、自動送信設定で、喜ばれない案内は休み直前にすると

いうのは常套手段なんです。

 

クリエーションバウマンは7月1日より価格改定をするとのこと、

サイレントグリスは5月16日より価格改定をするとのこと、

少し前にはナニックジャパンからも5月9日より値上げの案内が来ており、

その前にはマナトレーディングから英国サンダーソンのトリム及びタッセルを

4月1日から値上げをするという案内が来ていました。

いずれも値上げ理由は「昨今の為替変動の影響(円安)による仕入れコストの

上昇により弊社の企業努力のみでは現商品の価格を維持継続することが

困難になってきました」と書かれています。

日本は休みですが、今日のニューヨーク市場は一時106円台に突入し、

1年半振りの円高水準です。

そしたら、円高になったら、

「なんの企業努力もせずに儲かりましたので還元します」といって値下げ

してくれるんですか?と言いたいです。

メーカーが値上げする前に、こっちが音を上げたいわ

 

さて、本題です。

 

バーチカルブラインド(タテ型ブラインド)にエアコンの風が直接

当たるときはバーチカルブラインドのルーバー(スラット)が

揺れます。

どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックしてください。

160504-075802_R

160504-075743_R

 

 

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

マンションの機能性レールを両開きから片開きにする

最近は新築マンションでレールが初めから付いていない物件がでてきましたが、

ほとんどの場合は付いています。

そのレールが、カーテン専門店ではめったに使うことのない、一番

リーズナブルなC型レールといわれているレールなのです。

C型レールというのは、形状がアルファベットのCの形をしているレールで

日本で最初のカーテンレールです。

億ションといわれる高級物件でも、C型レールがついていますし、

メカものを取り付けるために取り外して捨てなければならないことも

よくあり、カーテン専門店からすればもったいないなと思っています。

DSC01288

↑ このようなレールです。

たまに予算の都合で、真ん中にマグネットランナーがついていないのも

ありますが、一般的に両開き用のマグネットランナーがついています。

DSC01290

 これに、片開きのカーテンを取り付けて、マグネットランナーを

端に付けてほしいと言われるのですが、これが簡単ではないのです。

マグネットランナーを端に入れ替えることは簡単にできるのですが、

キャップの方に受けの金具がついていないケースが多いのです。

 

そのため、キャップに受け金具をつけなければなりません。

下の写真の右側は最初から付いていたキャップで樹脂のため、マグネットが

つきません。

左側は、こちらで金具を用意して入れました。

DSC01301

DSC01303 DSC01302

DSC01316

このC型レールのメーカーはたくさんあるのですが、ほとんどの

メーカーのキャップには金具の受けがありません。(価格の関係上)

トーソーだけが、最初からキャップに金具の受けがついています。

しかし、価格が優先されるマンションの現場では、一流メーカーの

トーソーのC型レールをみることはほとんどありません。

C型レールは、どこのメーカーのものでも、キャップは互換性があり、

使うことができますので、片開きにされる場合は、キャップだけトーソーの

ものを買われるといいかと思います。

 

両端に、片開き用のマグネットランナーを入れて、キャップに受けを

つけて、片開きのレースを吊りました。(窓側のみ)

DSC01471

DSC01472

DSC01468-1

フラットレースの片開きで、生地はクリエーションバウマンの

シンフォニアCSブロック(0742)です。

DSC01473

この生地は300㎝巾の横使いで横のリピートが透けない部分と

透けている部分で1つの柄になっていて55㎝あります。

この柄出しを両端同じようにするために、柄出しを優先して製作巾を

決めていますので、フラットカーテンで1.18倍になっています。

レールの長さが158㎝でヨコリピート3.5柄とって、左右の柄出しを

揃えています。

 

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

各メーカーの洗濯絵表示ラベルは防炎なのか

2015年12月13日のブログで「防炎ラベルのトレーサビリティラベル

(補助ラベル)はよく燃える」と書きました。

この動画をフェイスブックにアップしたところ、燃える話だけに

「炎上」しまして3日間で1992回のアクセスがありました。

 

これは、昨年4月から、防炎商品には防炎ラベルとは別に追跡調査が

できる(トレーサビリティ)補助ラベルを一緒に縫い付けなければ

ならないようになりました。

しかし、防炎ラベルは防炎の生地でできていますが、この補助ラベルは

防炎品ではなく、よく燃えるのです。

日本防炎協会が管理しているラベルで、防炎カーテンによく燃えるラベルを

つけると、それが着火剤になりませんかという話を書きました。

これは、ファブリックメーカーの人は皆知っているはずなのですが、

相手が防炎協会だけに火種を残さないようにしているのです。

あまり言うと、自社に引火する恐れもあるのです。

 

というのも、各メーカーがつけている洗濯絵表示ラベルもメーカーによって

考え方が異なりまして防炎の生地でラベルを作っていないところも

あるからなんです。

洗濯絵表示ラベルは防炎の生地でないとダメというわけではないのですが、

各社の企業姿勢の問題だと思っています。

実験をしました。

 

順不同です。

アスワン 燃える

DSC00415

DSC00416 DSC00417

東リ 燃える

DSC00418

DSC00419 DSC00420

川島織物セルコン 燃えない

DSC00421

DSC00422 DSC00423

リリカラ 燃えない

DSC00425

DSC00426 DSC00427

スミノエ 燃えない

DSC00428

DSC00430 DSC00432

サンゲツ 燃える

DSC00433

DSC00434 DSC00435

シンコール 燃えない

DSC00436 DSC00438

フジエテキスタイル 燃える

DSC00439

DSC00440 DSC00442

キロニー 燃える

DSC00443

DSC00444 DSC00445

クリエーションバウマン 燃えない

DSC00447 DSC00448

フェデポリマーブル 燃える

DSC00449

DSC00450 DSC00451

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

高いレースは手で触ってはいけない

ブログをよく書いていると施工写真のメーカー・品番を教えて下さいと

いうのがしょっちゅうありました。

そうすると、無視すると「あの店は親切でない」と掲示板に書かれたり

しますので、一応調べて返事しなければならないかなと思ったのですが、

これがけっこうたいへんなんです。

それである時から、使用した商品のメーカーと番号もブログに書くように

しました。

そうすると問い合わせがなくなりました。

一度、「書いてある番号を業者に伝えたのですが商品が違うみたいで

番号を間違っておられませんか」という問い合わせがエンドユーザーから

ありました。

それは確かに間違っていたのですが、そこまで真剣にブログを

読んでいただいている方がおられるのにびっくりしました。

たまに同業者からもお客様から言われて商品番号を教えてほしいというのが

あります。

その場合は、商品番号を書いていなくて、メーカー品でなくて独自で

仕入れている商品の時です。

 

昨日も茨城県の日立市から問い合わせメールがありました。

「スタッフブログさんの、2015-04-05 18:10:06投稿の記事で、

グリーンの遮光1級ドレープにフロントレースの施工の写真がとても綺麗で、

同じ物を欲しく思いました。

メーカーさんと品番を教えて下さい。

よろしくお願い致します。」

 

たまたま商品名をかきわすれていたようなのです。

そうすると、調べて これか とみて返事をするのです。

「その生地はレースは川島織物セルコンのPL1512 A

手前の厚手生地は川島織物セルコンの遮光1級のPD1378 G

です。

 レースは150巾のタテ使いの生地ですが、裾の部分の柄が重ならない様に

「本縫いウエイト巻きロック」をしています。

 発注の際は、そのように指示をしないと折り返しになります。」

 

さて、本題です.

 

リビングにクリエーションバウマンのレース「SOPRANOⅡ 205(ソプラノ)を

取り付けました。

このレースはひじょうに柔らかくて、なにもしなくてもきれいなウエーブが

でます。

DSC06527

こちらはレースのみでほとんど開閉されないとのことです。

DSC06420 DSC06423

裾はウエイト無しの8ミリの折返しです。

 

この生地はひじょうに薄くて柔らかくて傷みやすいので、生地に触って

開閉すると、その部分が黒くなり傷みます。

そこで、プレゼントとして当店オリジナルのバトンタッセルを用意

させていただきました。

本来は両開きで真ん中から開閉するのですが、両端から出入りされる

ため、バトンタッセルを両端に取り付けました。

DSC06533 DSC06531

DSC06534

生地をもたないで、このバトンをもって開閉します。

そうすると生地が傷まず長持ちします。

高額なカーテンや、高いところに付けるカーテンには最適の商品です。

今までの紹介したバトンタッセルの施工ブログは左カテゴリーの

バトンタッセル」の項目でご覧ください。

 

このブログは、スマホでご覧になるときは自動的にスマホ対応して

最適化されています。

その場合は、カテゴリー欄はみられませんが、一番下までスクロール

すると、「Mobile」と「Desktop」の切り替えができるように

なっていまして、「デスクトップにするとパソコン画面でみるのと

同じように見られます。

 

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

クリエーションバウマンの遮熱レース SILVERコレクション

6月になり、以前にもブログに書きましたが、道路交通法が改正になり、

自転車の取締りが強化されました。

検索で「自転車」と入力すると、予想される言葉として「自転車 捕まった」と

いうのが出てきます。

そこからヒットするものを読んでいくと、1日以降取締りがされていて、

捕まっている人が多いようです。

今日も雨で、いつもなら自転車でいく距離の実測も、傘をさして片手運転で

いくと捕まるのではないかと思って地下鉄で行きました。

 

さて、本題です。

クリエーションバウマンのSILVER&STEEL COLLECTIONの遮熱レース

SHADOW Ⅲ406を取り付けました。

DSC05787

DSC05788

この商品は遮熱効果がひじょうに高いのですが、室内からは外はよく見えて

↓ 下の写真は室外からみたところ

DSC05793

DSC05795 DSC05794

昼間は外からは室内は全く見えません。

裏面はアルミニウムコーティングされていて、熱とエネルギーの侵入を

防ぎます。

フラットで作っていますが、織の美しさが魅力で平面的な感じが

しないです。

DSC05800 DSC05801

DSC05791 DSC05790

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

バウマンのバーチカルブラインドとマリメッコのシェード

ネットで話題になっていたことで、おもしろい話がありました。

「夫」という字をひっくり返すと「¥」(円マーク)に

なるというのです。

妻(つま)をひっくり返すと「まつ」

夫妻というのは「¥(お金)を待つ」

「夫妻」というのは「負債」とも言え、前後逆にして

「妻夫」(さいふ)から「財布」ともなり、なにかとお金に絡んでくるのです。

 私はこういう話は大好きですが、ここまで頭は回転しません。

こういう発想はなかったですね。

 

さて、本題です。

 

クリエーションバウマンのバーチカルブラインド、スエズⅡを

長さ410㎝を1本のレールで片開きで取り付け、

腰窓にはマリメッコ(marimekko)のBOTTNA(ボッツナ)のレースで

プレーンシェードを作りました。

DSC05194

DSC05195

DSC05200

 今までカーテンと窓周りに関連する内容を2450回書いてきていますので、

同じような内容がいっぱい出てきます。

1)バウマンのバーチカルブラインド(タテ型ブラインド)のスエズは美しい。

2)バウマンのバーチは4m以上の長さでも1本のレールでつくることができて、

片開きもできます。

3)マリメッコのBOTTNA(ボッツナ)もこの1週間に3物件納品があり、

この前のブログにも書いています。

 

施工写真だけアップしてもつまらないと思いますので、BOTTNA(ボッツナ)に

まつわる話を書きます。

この商品ですが、なぜかこの1週間納品が3物件あります。

そこで、スタッフがそれぞれの柄出しを位置を考えていて、マリメッコの公式ホームページや

検索で他の画像などを見ていました。ホームページにアップされている画像をみると

上下がバラバラで、どちらが上かよくわからないのです。

マリメッコホームページの画像 が正しいのだろうと思って

仕入れ先に確認をすると、この生地だけ耳に印字されているマリメッコの

マークが右と左が逆になっているというのです。

そんなことはあり得ないので、マリメッコにホームページのBOTTNA

(ボッツナ)の画像の上下はあっているのかということを

マリメッコの日本法人に聞いてもらったのです。

マリメッコ ボットナ

 

 そしたら、この画像は「没なぁ」というのです。

どうやらマリメッコの日本公式ホームページの画像が上下逆であることが

わかりました。

 上下は使う人がこちらが上と思えばそれでいいと思います。

 

耳の印字からして、最初の意図するものとは、上下逆であることは間違いないのですが、

没なぁ」というのはネタですよ。

 

ユーモアの通じないフィンランドから、サンタじゃなくて

「あんた〜」という怒りの手紙が来ても困ります。

その場合は、ソリが合わなかったということにしておきましょう。

 

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

      ホームページへ