クリエーションバウマン

カーテンの吊り替えをするのはいつか?(1)

カーテンの吊り替えをするのはいつか?

 

             5日

 

           明後日でしょ!

 

ここのところ、吊り替えの施工事例について書いています。

ほんとに、消費税前に吊り替えようかと思っておられる方は、早めに

されることをお勧めします。

毎月5日はカーテンの吊り替えを考える日です。

 

メカものの吊り替えというか、取替です。

日本のトーソーから世界のハンターダグラスへ

BEFORE

トーソーのロールスクリーンがついていました。

AFTER

ハンターダグラスのシルエットに取り替えました。

 

別の事例

日米からスイスへ

ニチベイの75ミリ幅のタテ型ブラインドが枠内についていました。

 

スイスのクリエーションバウマンの127ミリ幅のタテ型ブラインドを

同じように取り付けました。

バウマンのアラミス163です。

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

カーテン・窓周り品やブログに関する質問は右下小箱のメッセージリーフからお願いします。

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

 

 

 

 

 

クリエーションバウマンのレースをフラットで取り付けました。

今、私の周りでは、大阪のグランフロントにできたインテリア雑貨店のことで

持ちきりです。

ZARA HOMEじゃないですよ。

ケユカです。ここは低価格均一のオーダーカーテンを販売しています。

先日、新幹線に乗るのに心斎橋から新大阪まで乗った

地下鉄御堂筋線の電車のドアや窓のところにシールになった広告が

いっぱい貼ってあるのです。

それをみて即興で替え歌が出来上がりました。

ベンチャーズ作曲の 欧陽菲菲 の「雨の御堂筋」の替え歌です。

ケユカ 気になる御堂筋♪

心かわりな客の声♪

あなた……あなたは何処よ♪

あなたをたずねて南へ歩く♪

 心斎橋あたりに夢工房はあると♪

風の知らせを背中で聞いて♪

こんな・・・・・お店がひとつ♪

探していたことを誰か伝えて♪

 

 

欧陽菲菲といっても若い人はご存じないかもしれません。

台湾出身の歌手で団塊の世代や我々、壇蜜の好きな世代の者にとっては

アイドルだったのです。

こちらのユーチューブをご覧ください。

 

最近は大阪市内中心部にも低価格均一カーテンショップができてきています。

当店は低価格帯の商品群はあまり充実しておりませんので、

それらの店に比べて商品は豊富ではありません。

 

カーテン夢工房の特徴

1)オーダーカーテンと窓周り商品に特化している。

2)高級商品・輸入商材から低価格帯まで商品が豊富。

3)高級品を扱っている店の中ではもっとも安い。

4)提案ができる店。

5)スタッフ一同、商品知識が豊富。

6)メカものに詳しい。

7)アフターメンテナンスがしっかりしている。(5年間無料保証

8)顧客管理がしっかりできて一生のお付き合い。

9)カーテンクリーニングもやっている。

10)ブログによる情報発信力。
   同業者もよく見てくれていると思われる。

 

さて、本題です。

クリエーションバウマンのレース Wave 11をフラットで取り付けました。

20300円/m(300幅)

施工写真です。

施工担当者が撮ったものであまりきれいに撮れてません。

シャッターを閉めて ↓

大きな柄を活かすためにほぼフラットで片開きで作っています。

 

今日のブログは役にたちましたか?        はい、クリック

 

 

カーテン・窓周り品やブログに関する質問は右下小箱のメッセージリーフからお願いします。

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

 

 

 

 

 

フラットカーテン1.2倍使いの施工例

ここ最近、というかここ7~8年フラットカーテンというのも流行っています。

文字通りヒダをとらないフラットなカーテンのことですが、

レールの長さに対して、ほぼ同じ幅にするのがフラットですが、

カーテン業界では、レールの幅に対して、もう少し

ボリュームをもたせて1.2倍のフラットカーテン、1,3倍のフラット

カーテンというのもあります。

1.3倍のフラットカーテンというのは、上部のヒダをとらないで

レールの長さの1.3倍につくるというやり方です。

そうなるともたつきます。

それが自然な感じでいいという人もおられますが、私は

1.3倍のフラットの場合は、軽く形態安定加工をして、ウエーブを

出した方がきれいと思っています。

1.05倍や1.1倍や1.2倍のフラットにする場合は

生地のデザインによって分けています。

大きな柄で生地を見せたいときは1.05倍や1,1倍ぐらいにして、

細かい柄ならば1.2倍とか1.3倍にするとかしてます。

1.5倍ならばタックを取った方がきれいと思います。

1.2倍使いのフラットカーテン施工例です。

こんな感じで少しランダムになります。

 

生地はクリエーションバウマンSLICE (スライス)14 19800円/m(300巾)

レールはトーソー グレイスフィーノ19 キャップB

 

今日のブログは役にたちましたか?        はい、クリック

カーテン・窓周り品やブログに関する質問は右下小箱のメッセージリーフからお願いします。

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

 

タテ型ブラインドとレースを取り付ける

カーテンボックスにタテ型ブラインド(バーチカルブラインド)とレースを

取り付けました。

今まで、タテ型ブラインドをつけていて、角度を垂直にすると

外から丸見えになるのでというので、あとからレースをつけたことは

2~3回ありました。

その場合は、どちらかがカーテンボックスの中で、もう一つは

窓枠内でした。

今回は新築マンションで新規取り付けで、同時にカーテンボックスに

取り付けました。

猫を飼われているお客様で、昼間留守時に猫のために外が見えるように

しておきたいという要望で、昼間の不在時にレースは閉めて

タテ型ブラインドは開けておき、夜はレースは開けてタテ型ブラインドだけを

使うという要望でした。

タテ型ブラインドは、クリエーションバウマンで選んでいただいたので、

できるだけスマートにレールをつけなければ、高級なバウマンのタテ型

ブラインドが台無しになるのです。

 

そこで、同じスイスのメーカーであるサイレントグリスのレールを

使うことにしました。

スイスとスイスでスイスイといきました。

カーテンボックスの手前にランナー部分だけ見えるように

サイレントグリスの1080のレールをクリップで取り付けました。

 

上の写真はカーテンボックスの後ろから見たものです。

横からみると上の写真のように取り付けてます。厚さ8ミリのレールですが

サイレントグリスだけに静かでよく滑ります。

ここにレースを取り付けると

室内からはレールがみえません。

生地はスミノエのD-8066 1.5倍使い、1つ山(ペンシルタック)

裾は本縫いウエイト巻ロック

タテ型ブラインドは

レール長さが4460ミリで、ノージョイントで右操作の右片寄です。

生地はスエズⅡの12番が真ん中で両端にスペクトラⅡの109番が3枚

イロロの48番が2枚ずつきています。(127ミリ幅)

30万円ぐらいです。

 

手前レースも閉めている状態

下の写真はレースを閉めてタテ型ブラインドを開けている状態です。

 

 

今日のブログは役にたちましたか?        はい、クリック

カーテン・窓周り品やブログに関する質問は右下小箱のメッセージリーフからお願いします。

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

 

 

ボトムボーダーカーテンを取り付ける

ボトムボーダーカーテンって聞きなれない名前ですね。

インテリア業界って、業界で取り決めている商品名(スタイル名)の呼称は
少なくて、あるのはスカラップやプレーンシェードぐらいで、
ほとんどの呼称は各社が好き勝手言っています。

そのため、エンドユーザーにはわかりにくいと思います。

これが正解というのもありません。

シェアを取ったメーカーが付けた呼称がだんだん浸透していく感じです。

たとえば、前幕と後幕を1つのメカで動かすシェードを

昔はニチベイのつけたダブルシェードと言っていました。

ニチベイが最初に発売したためです。

今は、圧倒的シェアをとったトーソーの呼称であるツインシェードが

一般的になってきました。

ちなみにタチカワはこの手の商品をダブルタイプといいますが、

このようにいう人はタチカワ関係者以外にはいません。

 

最近の商品では、調光型のロールスクリーンで、最初にだしたのは

トーソーでビジックと呼んでいました。

そのあと、タチカワが同じものをデュオレと名付けました。

タチカワが出した頃は、タチカワのビジックというような人も

いました。

4月1日に、ニチベイが同じものを「調光スクリーン」という呼称で出しました。

これが一番わかりやすいと思いますが、まだタチカワ、トーソーのシェアが

高いので、どちらかの呼称で呼ばれていることが多いと思います。

メーカーは意地でも自分のところの呼称を浸透させようとしますが、

エンドユーザーにはわかりにくいし、業界としてはマイナスだと思います。

 

さて、

ボトムボーダーカーテンというのも、各社各人好き勝手に

言っている呼称で、別のカーテン生地を上下につなぐスタイルです。

私は胴つなぎカーテンと呼んでいます。(笑)

「切り替えし」やボトムボーダースタイルともいうようです。

生地は上がクリエーションバウマン エステラ142  12300円/M

   下がクリエーションバウマン サンド139   10600円/M

枠内側はフジエテキスタイルのレースでプレーンシェードを作っています。

 

今日のブログは役にたちましたか?        はい、クリック

カーテン・窓周り品やブログに関する質問は右下小箱のメッセージリーフからお願いします。

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリエーションバウマンのレースを取付ける。

最近はエンドユーザーユーザーの方が「このブログで勉強させていただきました」とか

「たいへん役に立ちました」という声をいただけるようになりました。

うれしいです。

そうなると、期待にこたえなければと思って、役に立つ情報発信をしなければ

思うとなかなかブログが書けないのです。

なにか能書きを書こうとすると書くのに時間がかかりますので、

今日は単なる見て頂くだけの施工例ですY。

クリエーションバウマンのレース ビスタストライプ302を取り付けました。

右上と左下に見える模様はガラスに貼ってある模様です。

吊り替えで、レールも取り替えまして、トーソーのレガートシングル付けMキャップ

メタリックグレーを使っています。マンションで上に梁がある関係で

木枠にレールを取り付けてます。

1.5倍使いの2つ山にしてストライプの柄がよくわかるようにしています。

裾は本縫いウエイト巻きロックです。

そのため、裾いっぱいまで同じ柄の色がきます。

 

片開きです。

残布でテーブルクロスも作りました。

 

 

今日のブログは役にたちましたか?        はい、クリック

カーテン・窓周り品やブログに関する質問は右下小箱のメッセージリーフからお願いします。

 
カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

メーカーのブログ

私はブログを書き始めて8年と1ヶ月半で、もうすぐ2000回になります。

ブログの場合は、ずっとウェブ上に残りまして、8年前に書いたものも検索に引っかかってきますので大きな財産となっていて、情報発信する必要性を身にしみて感じています。

情報発信手段としてのブログは一番手っとり早いやりかたですが、インテリア業界のメーカーはあまりやっていません。

その中で、メーカーのブログとして役に立つもの、そうでないものを紹介したいと思います。

私がもっともいいなと思う中の1つはクリエーションバウマンの公式ブログです。

メーカーとして伝えたい商品の情報がきちんと書かれていてわかりやすく、これを読むとその商品を使ってみたくなります。例えば、このブログ

でも、ブログはアメブロを使っているのはどうかと思います。一応月980円の有料で広告なしにされていますが、ビジネスとして使うのに芸能人がよく使っているブログを使っているのにはびっくりです。

写真をもっと大きくして、1ページに10件ぐらい載せるようにしたらもっとよくなり、検索にも引っかかりやすくなります。

 フェデポリマーブルのブログ「フェデ・グラード・クラブ」もいいです。

自社商品の説明をしていて、販売員がセールストークに使えるような内容になっています。

最もファブリックメーカーのブログにふさわしいように感じます。
もう少し、頑張って期間を空けずに書いてほしいです。

東京ブラインドの「製品開発ブログ」もいいです。社長自らかいておられるのがいいです。

大手のメーカーでは、以前はサンゲツがショールームの女性がリレーで書いておられたのですが、いつの間にかなくなったみたいです。あまり読むようなところがなかったような・・・・

川島織物セルコンは、公式オンラインショップの「デザインポート」を運営しており、そちらで
デザインポートのつぶやき」というブログを書いておられます。少々つまらないブログです。

 

今日のブログは役に立ちましたか        はい、クリック

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 

 
カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

JAPANTEX2012

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

ブログのトップ