「シルバースクリーン」の検索結果

ニチベイのシルバースクリーン

ニチベイから省エネ効果の高いロールスクリーンが新発売されました。

裏面がアルミ蒸着加工がされており、平均74%の高い日射反射率です。

今までは、同じような商品ではニチベイがブルー、サンゲツ、東京ブラインドが黒とシルバーのものがありました。

2008年4月30日のブログでニチベイにこの商品の白とベージュのものをつくってほしいと書いたところ、今回ホワイト、ベージュ、ダークグレイ、ライトグレイの4色を出してくれました。
こちらをお読みください。
https://blog.curtainkyaku.com/51609331.html

ありがとうございます。

CIMG4046CIMG4047

右側の写真は裏側で、裏はシルバーです。

大阪店には展示しています。

CIMG4036CIMG4038

上左側は室内から撮ったもので、右は外から撮りました。
今日撮ったため、外は雨で暗かったので中から外が見えにくくなっていますが、実際はシースルーでもう少しみえます。

室内の照明がついていて、外が暗かったら(右の写真)は外からは丸見えになります。
(写真はクリックで拡大します。)

このロールスクリーンを1枚だけ吊るときは夜は気をつけてください。
高層マンション向きです。

どのぐらい省エネ効果があって、温度の上昇を押さえるのかを実験しました。

CIMG4040CIMG4039CIMG4041

当店の遮熱効果実験装置です。
60ワットの電球をあてて、間にロールスクリーンを挟んで、10センチはなれたところの温度を測りました。

左がシルバーロールスクリーンのベージュです。
右がフェスタというニチベイの代表的なロールの生地です。

最初は19度でした。

30分後です。
フェスタは
CIMG4043CIMG4045

25.5度になりました。

シルバーロールスクリーンは
CIMG4042CIMG4044

24度です。

その差1.5度(30分間)

これを効果があると判断するかしないかですが、1枚の生地でこれだけの差がでるのは効果があると思います。

でも、実際の室内の温度がこれだけ差がでるかどうかはわかりませんが、普通のロールスクリーンよりは効果があるのは間違いがありません。

ニチベイはこのロールスクリーンをせんべい(宣伝)するために新しいノベルティグッズをだしました。

CIMG4033ECOMADO せんべい

ニチベイが先鞭(せんべい)を付けたエコ窓

これは省エネに貢献したえ~子にあげるそうです。
協力しない人には

ニチベイせんべいあかんべ~


今日のブログは役にたちましたか はい、クリックにほんブログ村 インテリアブログへ



カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→


織物研究会

ブログのトップ

遮光と遮熱の違い(ロールスクリーン)

10月9日㈪スポーツの日は休業いたします。

 

 

ロールスクリーンの遮光と遮熱の違いについて

 

遮光とは、光を遮り室内を暗くする機能のあるスクリーンで、一般的な

ロールスクリーンに比べて遮蔽することによる遮熱効果は高いです。

 

遮熱とは、赤外線をカットする商品で遮熱糸や特殊な糸が使われています。

採光性はあり、暗くはなりません。

商品によっては透過性の高いのもあります。

 

遮光ロールスクリーンの施工例

ニチベイのラフィ遮光(ホワイト)N9180

 

遮光2級の商品で真っ暗にはなりません。

閉めると室内から外は見えませんがロールスクリーンは上下昇降する

商品なので、途中でとめることによって採光することができます。

 

電動です。

普通に電動が多くなってきています。

 

遮熱ロールスクリーンの施工例

リリカラのロールスクリーン(メカはタチカワ)で生地はミディアム

程度で少し透け感があるものがついていました。

これだと閉めていても暑いとのことで、外が見えるレベルで遮熱効果の

高いものという要望がありました。

そこでニチベイのシルバースクリーン(N9275)を提案しました。

 

北面の4窓分と西面の2窓分を取り替えることになりました。

2窓分を1台で3台取付

左側の北面と真ん中の左より4窓分をシルバースクリーンに取り替えて

降ろした状態です。

透け感があって遮熱効果が高いのです。

そのかわり、夜は室内に照明をつけると外からは丸見えになります。

昼間は外からは室内は見えません。

上の画像は右の2枚は今までついているリリカラのもの

左はニチベイのシルバースクリーン

お客様は、現場で閉めた時に「ぜんぜん違う」とおっしゃていただきました。

瞬時に体感できるレベルで遮熱性がわかります。

 

ニチベイのロールスクリーンの資料ですが、遮熱効果の高さを

表す日射熱取得率ランキングというのがあります。

 

日射熱取得率とは

ガラスと生地を通じて、住宅に侵入する日射熱の量を表す数値です。

数値が小さいほど侵入する日射熱の量が少なく遮熱性能が高くなります。

 

透け感のない生地ではフェアフレクト遮熱という商品が一番効果があるの

ですが。製作幅が最大で2mまでしかできないのです。

 

 

 

遮熱という点では、遮光の生地より遮熱の生地の方が効果があります。

 

 

 

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

暑さ対策 遮熱ロールスクリーン

今年の夏はほんとに暑いです。

先週あたりから急に「暑いからなんとかして」というお客様が増えました。

 

昨日も開店と同時に近くのタワーマンションにお住いのお客様がご来店さて、

昨日当店で取り付けた遮熱タイプのロールスクリーンがひじょうに効果があるので

追加で2台別の部屋にも取り付けたいとのことでした。

(写真の正面側だけスクリーンを降ろしています)

北東のコーナーリビングで昨年東側だけ2台、ニチベイのシルバースクリーンを

取り付けました。

カーテンは5~6年前の新築入居の時に他社で購入さてていて、朝日が

きついとのことで東面だけ窓枠内に取り付けました。

このシルバースクリーンは透け感があって遮熱効果の高い商品です。

欠点は夜、室内で照明をつけると外から丸見えになるのです。

外から見られても大丈夫な高層マンションや、カーテン等の二重吊り等には

おススメです。

 

お客様のお話によると「遮熱効果はすごくある」とのことで隣の部屋の

東側の2部屋追加でご注文をいただきました。

 

このシルバースクリーンは当店では「推し」です。

何度も取り付けており、お客様から遮熱効果は高いという声をいただいています。

過去のブログはブログ内検索で「シルバースクリーン」と入力すると

施工例がいっぱいでてきます。

 

店内展示の様子

遮熱効果があって透け感があります。

最大巾270㎝まで1台で製作できます。

昼間は外からみても全く室内はみえません。

夜は外からは丸見えになります。

夜の様子を写真に撮って店内でみられるようにしています。

暑さ対策 シルバースクリーンがおススメです。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

バーチカルブラインドの丈直し

引っ越しシーズンになると、カーテンやシェードやメカものの丈直しが

できませんかという問い合わせが多くあります。

 

カーテンに関しては短くする場合はできますが、長くする場合は

他の生地を胴つなぎするやり方もありますが基本的にはできません。

丈直しをするのは当店でお買いあげいただいた商品に限ります。

シェードは丈だけを短くする場合はできますが、巾も変える場合は

針穴が目立つのでやっていません。

ブラインド類も長年使用されている商品ならば、新品に取り替えた方が

安くつくと思います。

 

タテ型ブラインド(バーチカルブラインド)は幅詰めはできますが、

丈直しは、古い商品はメーカーではやってくれません。

 

当店で5年前にご購入いただいたタテ型ブラインドを引っ越し時に

持っていきたいという相談がありました。

巾は壁いっぱいにつけることができるのです。

丈は24㎝短くしなければならないのです。

お客様は、ニチベイのシルバースクリーンで高い商品なので

文句は言わないからステープラー(ホッチキス)で止めてもいいので

やってほしいと言われました。

 

そこまでおっしゃるならば、、、、、、

私がやりました。

折り返しの部分は、メーカーでは絶対やらないことで、通常と逆の方に

しました.

元のサイズが巾249㎝×丈221㎝だったのを丈を197㎝にしました。

 

折り曲げるところを水溶性のチャコペンで印をつけてミシンで縫います。

会社に家庭用のミシンがあり、私が縫います。

 

当店でお買い上げいただいた商品で、15㎝以上カットする場合のみで、

私が縫いますので多少縫い目が曲がっていても文句はいわないという

条件ならば、少し経費はいただきますがやります。

 

私、こんなんが好きなんですよね。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

インテリアを考える日

ロールスクリーンの赤外線送信とRF送信(FM送信)の違い

インテリア業界はここ1年、値上げ値上げでひじょうに高くなりました。

さらにまだまだ値上げが続いています。

 

こちらがカーテンのお見積りをだして、高くなったなぁと感じるぐらいです。

これだけ値が上がるとお客様のカーテン離れが起こるのではないかと心配

しています。

最近は電動のロールスクリーンが安く感じるようになってきました。

決して安いわけではないのですが、カーテンが高くなってきました。

 

電動のロールスクリーンが全国的によく売れているようです。

先日もニチベイに発注していた電動のロールスクリーン5台が出荷当日の

16時ぐらいに「出荷が1日遅れても大丈夫ですか}という連絡があったのです。

理由を聞くと、「量が多すぎてパンクしているんです」というのです。

こちらは納期に余裕があったので、問題はなかったのですが、ニチベイ

あたりになると計画的に段取りを組んでいると思うのですが、それを

上回る受注量があったようです。

 

土曜日は大阪市内のタワーマンションに電動のロールスクリーンを2件

取り付けました。

1件目はニチベイの遮熱効果の高いシルバースクリーンで赤外線送信

(IR送信)です。

 

シルバースクリーンは遮熱効果が高くて、それでいてシースルーで

室内から外が見えます。

日中に閉めても圧迫感がありません。

夜は室内で照明をつけると外からは丸見えになります。

巾は270㎝まで1台で作れます。

こちらは赤外線送信(RF仕様)です。

お客様がスマート家電リモコンの「スイッチボット ハブミニ」を

用意されていました。

それは、赤外線送信のリモコンを1つにまとめるもので、他に電機商品の

リモコンを一緒にしてスマホで操作できるものです。

メーカーのホームページをみるとそんなに高くはなくて使い勝手は

良さそうです。

 

当店の店内ではラトックシステムのスマート家電リモコンを使っています。

 

赤外線送信はI oTに対応しており、お客様からの要望が増えています。

問題点はリモコンを受光部に向けないと反応が鈍いのと電波の届く

距離が5mぐらいです。

受光部の前に障害物があると電波が届きにくいです。

また、直射日光がよく当たるところでは反応が悪いのです。

 

 

もう一つの現場は遮熱効果の最も高いニチベイのフェアフレクト遮熱の

電動のロールスクリーンを取り付けています。

こちらはRF送信(FM送信)です。

右側の大きい窓は北側になるので、遮熱でない商品を取り付けています。

ニチベイのフェアフレクト遮熱は日射熱をカットする割合が最も

高い商品です。

 

閉めると外が見えません。夜も外から中は見えません。

最大製作寸法が巾200cmまでで大きい窓は分割になります。

ホワイトの生地も日中閉めるとアイボリーやベージュのようにみえます。

(写真)夜は白くみえます。

 

こちらはRF送信(FM送信)で、リモコンの向きをどこに向けても

電波が届きます。2~30m離れていても操作ができます。

 

基本的にはRF送信(FM送信)のリモコンではI oTには対応していません。

しかし、インテリア商品ではRF送信(FM送信)でもFUGAのエコリモや

ナニックの電動木製ブラインドは対応しています。

これから、こういった商品が増えてくると思います。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

部屋側にレース 窓側に電動ロールスクリーン

大阪市プレミアム付商品券の利用がひじょうに多いです。

何度かブログに書いていますが、当店は大阪市プレミアム付商品券が利用

できます。

この申し込みはすでに10月2日に済んでいて、今からは申し込めないのですが、

それ以前に、これを申し込むと4万円で52000円分の買い物ができますよと

ブログで案内をしていたので、それを読んで当店で利用していただいている方が

多いようです。

ほとんどの方が4万円で52000円分をもっておられます。

夫婦で8万円で104000円分ご利用いただく方もおられます。

 

このプレミアム付商品券が需要を喚起しており、12000円お得なので

少しいいものを買っていただいたり、まだ余っているので追加でまた注文を

いただいたりで、当店にとってもたいへんありがたいことになっています。

来年の2月28日までご利用できますので、当店でお買い上げください。

 

最近は新築マンションのリビングで窓側に電動のロールスクリーンを

取り付け、部屋側にレースを取り付けことが増えてきました。

 

2つの事例を紹介します。

詳しくは個別にまたブログで紹介します。

 

トーソーの遮光の電動ロールスクリーン(ルノファブ遮光【TR-4100遮光1級】と

手前は遮熱レースのクールシフォン

レースは1.5倍使いの一山です、

詳しくは後日書きます。

 

 

もう一例

 

窓側にニチベイの電動ロールクリーンで遮熱効果が高くて透け感のある

シルバースクリーン。

手前のレースはクリエーションバウマンのソプラノカラー108

こちらは賃貸物件でカーテンレールをそのまま残して、レールに

電動ロールスクリーンを取り付けています。

ソプラノカラーは柔らかい生地なので、生地をもって開閉をすると

傷めるのでバトンタッセルを取り付けています。

 

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

電動ロールスクリーンを前後二重に取り付け

本日9月19日は「敬老の日」の祝日で店は定休日です。

 9月23日も「秋分の日」で定休日です。

 

 

マスクの色が話題になっています。

天皇皇后両陛下がエリザベス女王の国葬に出席するため、日本を発ち

今朝イギリスに到着されました。

出発の時は白いマスクで、イギリスに到着されたときは黒いマスクを

されていたのがニュースになっています。

黒の喪服に合わせて黒のマスクにされたのだと思います。

昨年の4月のフィリップ殿下がお亡くなりなった時の葬儀では王室関係者は

全員黒のマスクをされていましたし、海外では白いマスクは「病院」や

「病人」というイメージがあるらしいのです。

 

私も黒い服を着て、白いマスクは違和感があるのです。

昨年の4月にフィリップ殿下の葬儀の時に黒マスクをニュースでみて、

翌月の5月に故郷の地元の名士の一周忌法要が京都のウエスティンホテルで

行われた時に、私も黒マスクをしていきました。

でも、ほとんどの方が白いマスクでした。

日本では、今まで冠婚葬祭でマスクをするケースが全くなかったので、

(むしろする方が失礼みたいな感じ)「冠婚葬祭時のマスクの常識」と

いうのがないのです。

 

これからは、葬儀・法要の時は黒マスクをするという人が増えてくる

のかもしれません。

安倍元首相の国葬儀の時は、列席者の白のマスクの人と黒のマスクの人の

割合に注目をしています。

 

結婚式の時も黒の礼服を着るのが一般的で、黒の服に白いマスクは

違和感があります。

私は息子の結婚式の時は、J-95の薄めのグレーのマスクをしました。

 

今や、マスクもファッションで服とコーディネートをして色を合わせるのが

普通になってきています。

 

私、普段は白のマスクをしていますが、おしゃれをするときは、カラーの

マスクをします。

 

 

さて、本題です。

 

 

1年前にニチベイのシルバースクリーンの電動ロールスクリーンを取り付けた

お客様で、その後赤ちゃんが生まれて、赤ちゃんにとって眩しいということで

西側だけ手前に遮光の電動ロールスクリーンを取り付けました。

 

シルバースクリーンは閉めていても外が見えて、遮熱効果のすごく

高い商品です。

お客様も、効果が絶大で圧迫感がなくすごく気に入っていただいています。

閉めていても外がみえます。(上の画像は閉めている状態です)

私も実測に行ったときに、開け閉めをしたところ、暑さがぜんぜん

違ってその効果にびっくりしました。

 

夕方は西日がまともにあたります。

そのため、西側の3台だけ手前に遮光の電動ロールスクリーンを

取り付けました。

一度電動の商品を取り付けたお客様は皆、絶対に電動がいいと

おっしゃいます。

 

カーテンボックスが余裕の大きさだったので、今回のケースは

問題なく手前に取り付けることができました。

電動ロールスクリーンを二重にカーテンボックスに取り付ける場合は

ボックス幅が18㎝ないと難しいです。

電動プレーンシェードの二重付けはボックス幅15㎝でできます。

眩しいときだけ少し遮光のロールスクリーンを閉めるというやり方です。

昨年に5台取り付けていて、今回3台追加になり、今までのリモコンが

使えました。

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ