電動ロールスクリーン

部屋側にレース 窓側に電動ロールスクリーン

大阪市プレミアム付商品券の利用がひじょうに多いです。

何度かブログに書いていますが、当店は大阪市プレミアム付商品券が利用

できます。

この申し込みはすでに10月2日に済んでいて、今からは申し込めないのですが、

それ以前に、これを申し込むと4万円で52000円分の買い物ができますよと

ブログで案内をしていたので、それを読んで当店で利用していただいている方が

多いようです。

ほとんどの方が4万円で52000円分をもっておられます。

夫婦で8万円で104000円分ご利用いただく方もおられます。

 

このプレミアム付商品券が需要を喚起しており、12000円お得なので

少しいいものを買っていただいたり、まだ余っているので追加でまた注文を

いただいたりで、当店にとってもたいへんありがたいことになっています。

来年の2月28日までご利用できますので、当店でお買い上げください。

 

最近は新築マンションのリビングで窓側に電動のロールスクリーンを

取り付け、部屋側にレースを取り付けことが増えてきました。

 

2つの事例を紹介します。

詳しくは個別にまたブログで紹介します。

 

トーソーの遮光の電動ロールスクリーン(ルノファブ遮光【TR-4100遮光1級】と

手前は遮熱レースのクールシフォン

レースは1.5倍使いの一山です、

詳しくは後日書きます。

 

 

もう一例

 

窓側にニチベイの電動ロールクリーンで遮熱効果が高くて透け感のある

シルバースクリーン。

手前のレースはクリエーションバウマンのソプラノカラー108

こちらは賃貸物件でカーテンレールをそのまま残して、レールに

電動ロールスクリーンを取り付けています。

ソプラノカラーは柔らかい生地なので、生地をもって開閉をすると

傷めるのでバトンタッセルを取り付けています。

 

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

暑さ対策 電動遮光ロールスクリーンと遮熱レース

今年は夏の暑さが早めに来たため、暑さ対策を求めるお客様が多くて

6月7月はたいへん忙しくしています。

また、リビングで電動商品を求められるお客さまも増えてきています。

 

築十数年のマンションをご購入されリフォームをされて、遮光の電動

ロールスクリーンと遮熱のレースを部屋側に取り付けた施工例です。

 

タワーマンションの高層階でリビングの一辺の長さ693cm

もう一辺は215cmあるコーナー窓です。

前の入居者が電動商品を取り付けておられたようで配線とコンセントが

設置されていました。

より奥の窓側にロールスクリーンを設置するために、それを使わず

線が見えないようにロールスクルーンの本体で隠してジョイント

ボックスでつないでいきました。

 

カーテンボックスにはヨコタのダブルのカーブレールがついて

いましたが、これをシングルにしてボックス内でできるだけ奥に

移動しました。

ヨコタはなくなったメーカーですが、タチカワのブラケットが

ぴたりとはまるためにそれを利用しました。

お客様のご要望は閉めて暗くなるのは嫌で開放的にしてほしいとのこと

でした。

そのため手前(部屋側)にレースを取り付け、奥(窓側)にロールスクリーンを

取り付けました。

奥のロールスクリーンの操作は手動だと、いちいちレースを開けないと

操作ができないので電動にしています。

レースは透け感があって遮熱効果の高いタイのパサヤのクールシフォンを

使いました。

レールはシングルにしてカーテンボックス内の奥に取り付けています。

遮熱効果が高いのですが透け感があります。

国内のブックメーカーの遮熱カーテンは価格を抑えるため遮熱糸の使用量が

35%ぐらいです。あとは遮蔽性を高めて遮熱効果をあげています。

そのため、室内から外が見えにくいレースは遮熱性は高いですが、少し

暗く感じます。

遮熱レースと言ってもピンからキリまであります。

 

当店おススメの遮熱レースのクールシフォンは輸入品で少々お高いのですが、

遮熱糸の量が多くて(ブログでは数字が公表できないのですが、ご来店時に

ご説明しています。)遮熱効果があり、それで透け感があります。

 

奥(窓側)には電動ロールスクリーンをとりつけています。

これも暗くなるのは嫌とのことでした。

こちらのマンションは何戸もさせていただいていますが、ひじょうに

暑いらしいのです。

そこで遮光2級のロールスクリーンをおススメして、完全に降ろさなければ

そんなに暗くならないし、太陽が照っている方でない窓の

ロールスクリーンは開けてもらえると十分な明るさは取れるのです。

 

開けたり閉めたりマメにするには電動は便利です。

遮光2級は真っ暗にはなりません。

右側がニチベイの電動ロールスクリーンのリモコンです。

壁につけたままでも操作が可能です。

 

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

 

8月の休業日のご案内

8月11日 山の日

8月12日(金)13日(土)14日(日)は夏季休暇

8月15日より通常通り営業いたします。

電動シリーズ⑬ 遮光の電動ロールスクリーンと遮熱レース

電動シリーズ⑫からの続きです。

最近取り付けたインテリアの電動商品の施工例を紹介しています。

 

タワーマンションの南西のコーナーの窓にニチベイの電動ロールスクリーンと

遮熱レースをとりつけました。

西日や暑さ対策におススメです。

 

ロールスクリーンはニチベイの電動のRF仕様(FM送信)で生地は

ラフィ遮光の2級です。

レースは透け感があり、遮熱効果の高いPASAYAのクールシフォンIVです。

 

まずは、どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックしてください。

 

 

 

 

こちらのマンションはカーテンボックスが深く、赤外線送信だと

電波が届きにくいため、FM送信(RF仕様)がおススメなんです。

そうするとニチベイのFM送信のサイレント電動式RF仕様が安いのです。

ニチベイは赤外線送信の方が高く、タチカワ、トーソーは赤外線送信の

方が安くてFM送信が高くなっています。

 

生地は遮光2級で真っ暗にはなりません。

西日対策や昼間テレビを見るには2級か3級ぐらいがちょうどいいのです。

 

片方が535cm、もう片方が390cmある大きな窓で、大きい方は

サッシのところで3分割、小さい方はサッシのところで2分割しています。

こういう窓に電動をおススメするのは、手前にレースを取り付けていますので

手動だといちいちレースを開けないと操作ができなくなります。

 

コーナーのところは西側を長くしています。

 

レースは遮熱レースのPASAYAのクールシフォンです。

この商品は遮熱効果がひじょうに高いのですが透け感があり人気です。

遮蔽性の高いレースの方が遮熱効果は高いのですが、せっかく景色が

いいのでタワーマンションを買ったのに、レースを閉めていると

外が見えないというのはどうかと思います。

 

片開きで535cmですが形態安定加工をしています。

裾は本縫いウエイト巻きロックで、幅が大きいですがきれいな

ウエーブがでています。

 

タワーマンションのコーナー窓では、透け感のある遮熱レースを形態安定

加工付きで部屋側に取り付け、窓側には電動の遮光のロールスクリーンを

取り付けるのはおススメです。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

電動シリーズ⑨吹き抜けに電動ロールスクリーン7台取り付け

電動シリーズ⑧からの続きです。

 

2月末から今月にかけて取り付けた電動商品の紹介をしています。

今日は住宅メーカーの仕事で、吹き抜けにニチベイの電動ロールスクリーン

7台取り付けた施工例の紹介です。

今回は得意先の住宅メーカーの仕事だったので、足場をお借りして

引渡し前に取り付けております。

 

 

カーテンボックス内にコンセントが設置されています。

この場合はカバーを外して、差し込み口を天井裏に隠してロールスクリーンの

本体で見えないようにします。

 

 

どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックしてください。

 

 

 

1階のリビングは手動です。

この現場のメカはニチベイのサイレント電動式RF仕様です。

いわゆるFM送信です。

 

今はNTTと言われる大手3社のニチベイ、タチカワ、トーソーの

電動ロールスクリーンはRF仕様のFM送信とIR仕様の赤外送信の

2タイプの商品があります。

もともとニチベイはFM送信のRF仕様が主で、あとから赤外線送信の

IR仕様を出しました。

タチカワは赤外線送信が主で、あとからFM送信を出しました。

2社は後から出した方を高くしています。

トーソーは最初から両タイプがありましたが、FM送信の方は

オプションで取り付ける受信部が結構高く、一般住宅においては赤外線送信が

主です。

 

 

赤外線送信の場合は電波の送信距離が5~6mぐらいで本体の受信機を

向けて操作をしないと動かないのです。

(テレビのリモコンと同じような感じです)

 

それに対してFM送信は電波が20mぐらい離れていても届きますし

障害物があっても操作ができるのです。

本体にリモコンを向けなくても大丈夫です。

 

吹き抜けにはRF仕様のFM送信がおススメです。

 

 

電動シリーズ⑩に続く

 

 

お知らせ

3月21日月曜(春分の日)は定休日です。

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

電動シリーズ⑧電動ロールスクリーンとレースの組みあわせ

電動シリーズ⑦からの続きです。

 

大阪市内の中心部はタワーマンションが多くて、リビングに電動商品を使われる

方が増えてきました。

今回の施工例はタワーマンションの高層階の北西のリビングでニチベイの

最も遮熱効果が高くて透け感のある「シルバースクリーン」の電動

ロールスクリーンを窓側につけました。

ニチベイ N9279

 

その手間に既存のカーテンレールを使ってクリエーションバウマンの

透け感のある遮熱レースAlu Net(アルネット 0103)を取り付けています。

 

上の写真はレースのみの時です。透け感があります。

 

電動ロールスクリーンを閉めると

 

どうでもいいが、動画をご覧ください。

真ん中の三角をクリックしてください。

 

 

お知らせ

3月21日月曜(春分の日)は定休日です。

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

カーテンから電動ロールスクリーンへの吊り替えが増えてます。

コロナの感染拡大がなかなか納まりませんね。

朝からフレンチを食べてきました。

大阪の北浜にあるビストロ「ラ・トォルトゥーガ」が緊急事態宣言の

影響で朝8時からモーニングをするようになりました。

本来はランチとディナーのお店で、大阪では人気店です。

しかし、緊急事態宣言のため、7時までのアルコール類の提供、8時までの

営業の規制があり、飲食店にとっては夜はほとんど仕事にならないような

状況です。

そこで、、「朝からフレンチ」なんて普通なら考えられない発想なのですが、

4月の下旬からモーニング営業をしたところ、これが人気となり土日は

朝から行列ができるお店となりました。

 

そんな噂を聞いて早速行ってきました。

 

リェット・カンパーニュ・サラダ・スープで880円

珈琲が500円です。

 

平日の朝8時過ぎで周りのお客様は北浜のキャリアウーマンという

感じの女性が多く、皆さん1人でお越しでした。

夫婦は私共だけで男性は私一人でした。

私は注目をしたのはコーヒーカップの取っ手の位置なんです。

これが、右か左か

しょ~ぶないことなんですが、今年ある有名なホテルのレストランで

食事をした時に出されたコーヒーカップの取っ手が左側だったのです。

 

そのとき、「あれ いつもと違うなぁ」と思ったのです。

私は、コロナワクチンは右腕にうっている、左利きでカップを持つのは

左手です。

いつもは、出されたコーヒーカップを左手で持つので、半回転させていたのが

有名なところで出たコーヒーカップの取っ手が左側で持ちやすかったのです。

そこからコーヒーカップの取っ手は右か左がどっちが正しいのかを

調べるようになりました。

 

 

結論をいいますと

 

 

 

と~~~ても大事なことでもなく

どっちでもいいんです。

 

でも、右側に取っ手を持ってくるのを「アメリカ式」といい、左側にもって

くるのを「イギリス式」といいます。

日本では、昔は取っ手は左が正しいとされていなのですが、最近は右側に

取っ手をくるように置くのが主流のようです。

 

世の中は時代と共に変化していきます。

 

その流れは捉えなければなりません。

 

飲食店も創意工夫をして、今までの常識にとらわれず、発想の転換も必要です。

 

 

我々も同様です。

 

世の中は1年半前とは大きく変わりました。

 

また、1年後には大きく変わっています。

 

カーテン業界は、今は巣ごもり需要で吊り替えが多くて潤っていますが、

半年後には「ワクチンショック」で遊びに投資をするようになり、家や

インテリアへの投資はほぼなくなります。

カーテンを吊替えする人もほぼいなくなります。

 

ワクチンを2回打ったら、さらなる手をうたなければ倒れそうです。

日本人はコロナにうち勝ったら

「欲しがりません カーテンまでは(勝つまでは)」となるのでは思って

います。

 

最近、タワーマンション(タワマン)の吊り替えでカーテンから電動

ロールスクリーンにするケースが続いています。

 

Before

5mと3.6mのコーナー窓にカーブレールをカーテンボックスに取付で

普通のカーテンがついています。(15年ぐらい)

 

After

ニチベイの電動ロールスクリーンのRF仕様(FM波)なので壁にリモコン

を固定していても操作ができます。

生地は遮光二級のラフィ遮光です。

2級なので閉めても暗くにはなりません。

今までは、昼間はテレビがひじょうに見えにくかったと言って

おられました。

窓が大きくて、ソファとかがあるとカーテンを手で開け閉めするのも

たいへんなんです。

暗さ明るさもちょうどよく、リモコン操作で開閉ができ、音も静かで

たいへん喜んでいただきました。

 

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

高さ8m超の吹抜けに電動ロールスクリーンを取り付けました。

先日は、長いタテ型ブラインドを取り付けた話を書きました。

今日は、高さ8mの吹抜けに自前で足場を組んで電動ロールスクリーンを

9台取り付けました。

 

自前で足場を組む中での8mは過去最大の高さで、高さ1500㎜の

梯子枠を4段レンタルして、社内スタッフ4名で組み立てました。

足場で作業するには資格がいります。

改正労働安全衛生規則第36条および第39条に定める

「足場の組み立て等特別教育」という講習を受講しなければなりません。

 

当店はほとんど自前で足場を組みますので、吹抜け等で高くなれば

なるほど、当店は安いと感じて頂けると思います。

 

電動のロールスクリーンはニチベイのN9252(ルーテ遮熱)です。

全窓に電動のシャターがついています。

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ