電動ロールスクリーン

暑さ対策は赤外線カットが重要

ニチベイの遮熱効果の高いロールスクリーンの電動ロールスクリーンを

タワーマンションに取り付けました。

最近のタワーマンションでは、カーテンボックスが窓際になく窓から20~30

センチはなれたところにあることが多いのです。

カーテン屋の立場でいうと、カーテンは仕方がないにしてもメカ物は

できるだけ窓際に取り付けたいのです。

窓際すぐ1センチぐらいのところは下地があるのですが、少し離れた所には

下地がないというケースもあります。

今回はそんなケースで、奥の下地のあるところにビスを打って持ち出しをしました。

こんな部材をネットで購入して少し加工をしました。

サッシ枠の前あたりには下地が入っていません。

片面が4㎡60㎝と4m50㎝あるL型のコーナー窓でサッシで割っていて

5分割しています。

 

さて、本題です。

 

今まで「シルバースクリーン」「電動ロールスクリーン」の話は

いっぱい書いてきました。

ニチベイのシルバースクリーンは室内から外がよく見えて、遮熱効果の

高い商品として、当店ではタワーマンションの高層階にいい商品として

押してきました。

夜、室内の照明をつけると、外からは丸見えになりますので、外からの

視線を気にされる方にはおススメしません。

 

今回は、このシルバースクリーンが透け感があってどのぐらい遮熱効果が

あるのかを書きます。

 

誤解されている方がおられるのですが、紫外線カット(UVカット)の

高い商品が暑さ対策にいいと思われていますが、これは間違いです。

紫外線は暑さ対策には全く関係ありません。

日焼け防止にいいだけです。

紫外線はシミ、そばかすの原因になりますので女性の方はUVカットを

好まれますが、これはビタミンD不足になりますので骨が弱くなります。

 

最近まわりでも多くなってきたのですが、美肌の女性がよく骨を折ったという

話を聞くのです。

この話はまた後日書きます。

 

暑さ対策(遮熱)には、赤外線をカットする方がいいのです。

必ずしも日射熱取得率と赤外線カット率がイコールではないですが、

概ね赤外線カットは暑さ対策になります。

 

これを調べる測定器を当店で導入しました。

中国のアリババグループのネット販売サイトのAli Expressから

可視光透過率(ULT)と赤外線カット率(IRR)と紫外線カット率(UVR)を

同時に測定できる機械を買いました。

 

 

この測定器です。

真ん中の数字が赤外線カット率、下が紫外線カット率です。

この測定器はカーフィルム業界でよく使われています。

カーテン業界ではあまりいないと思います。

測定器が2つに分かれるようになっていて、その間に生地を挟みます。

そうすると瞬時に数字がでます。

 

本来は硝子フィルムを測定するために開発された商品で可視光透過率は

ちょっと違う様に思いますし、数字は正解ではないですが、

同じ条件で比較するには最適です。

よく遮熱レールと遮熱ロールスクリーンはどっちが遮熱効果があるのと

聞かれてもメーカーの出している数字ではよくわからないことが多いのです。

同じ遮熱ロールスクリーンでもメーカーによって実験している条件が

少し違っているケースもあります。

 

お客様のところにお持ちして、いまついてる商品の赤外線・紫外線のカット率を

実測時にはかることができます。

それと吊り替える商品の赤外線カット率を比較してどのぐらい改善されるかを

データとして瞬時にだすことができます。

 

同じ条件での比較ができるのが役に立つと思っています。

 

シルバースクリーン

 

赤外線カット率94% 紫外線カット率96%です。

それでいて、この透け感です。

日中閉めていても外の景色がみえるので圧迫感はありません。

 

別の部屋のレースを測ってみました。

フジエテキスタイルPF1441CH

(画像をクリックすると拡大します。)

赤外線カット率28% 紫外線カット率51%です.

 

 

もう一つの部屋は

スミノエの遮熱レースU8381

(画像をクリックすると拡大します。)

赤外線カット率45% 紫外線カット率75%

 

ドレープ(厚手カーテン)は両部屋とも

フジエテキスタイルFA6918 (色違い)

赤外線カット率100% 紫外線カット率100%

当たり前ですが光を通さなければ100%カットです。

でも、昼間からドレープを閉めて電気をつけて生活するのもいかがかなと

思います。

 

 

 

ニチベイの資料によるとこのシルバースクリーンの赤外線カット率は

78.9%になっています。

この測定器は試験の条件が違うので表示される数字は違いますが、

同じ条件で他の商品やメーカーとの比較においてどちらが効果が

あるのかを知るには便利です。

今後、いろんなものとの比較をしたブログをアップしていきます。

当店にご来店をいただければ、店内商品で比較できます。

 

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

 

賃貸物件のカーテンレールに電動ロールスクリーン取り付け

四国・香川県高松市の隣町の宇多津町の賃貸マンションに電動

ロールスクリーンとカーテンを取り付けに行ってきました。

 

先日の新聞でスピード違反の検挙率の高い都道府県ランキングというのが

載っていまして、1位が北海道、2位が富山県、3位が石川県、4位が香川県

5位が大阪府となっていました。

香川は大阪を抜いての堂々の4位だったので、スピード違反で捕まらない

ように気にしながら運転をしていました。

香川県の高速道は車は少ないし、けっこう真っすぐな道が多くて

スピードがかなり出せます。これじゃ捕まる率も高いように思いました。

北海道はもっとスピードが出やすい道が多いと思います。

富山、石川はよく知りません。

大阪はいらち(大阪弁でせかせかして落ち着かない人という意味)が

多いのです。

 

香川といえば「さぬきうどん」です。

仕事を終えて宇多津町にある「おか泉」でうどんを食べて帰りました。

これはめちゃくちゃ美味かったです。

 

さて、本題です。

 

お客様は当店のリピーターさまで、ご主人が香川に単身赴任され、

賃貸のタワーマンションにお住いになるので当店で窓周りの

お手伝いをさせていただきました。

賃貸物件で、レールを勝手にはずしてビスを打つことができないので

レールに電動ロールスクリーンを取り付けました。

アルミ板で下地をつくるのにカーテンレールに後入れストッパーを

使って固定しました。

そこにブラケットを取り付けました。

しっかり付きました。

電源は4台のロールスクリーンをつないで、床近くにあるコンセントに

差し込みました。

 

 

この商品はニチベイのシルバースクリーンで遮熱効果がひじょうに

高いのですが閉めても透け感があり優れものです。

夜は外から丸見えです。

タワーマンションの高層階向きの商品です。

 

どうでもいいが動画をご覧ください。

真ん中の三角をクリックしてください。

 

当店の店内にも展示しております。

ご来店をいただければ実際のものをみることができます。

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

1年間ありがとうございました。

2020年もあと1日となりました。

今年はコロナに振り回された1年であっという間でした。

新しい発見としては、コロナ禍でステイホームや巣ごもりすると

インテリアに関心を持つようになり、カーテンを吊り替えたくなるということです。

今年は、カーテンの吊り替えとカーテンクリーニングがひじょうに多かった

1年でした。

 

今後、窓周り商品は新築需要に頼ることなく、吊替え需要を喚起していかなければ

ならないし、その需要はいっぱいあることがわかりました。

 

当店は12月28日で今年の営業を終了しています。

新年は1月7日(木)より営業します。

 

 

今年最後のブログです。

年末最後の27日、28日は当店の得意とする分野の仕事で終えました。

当店の強味である

1)天幕カーテン

リビングに260㎝×125㎝の吹抜け部分があり、ここに可動式天幕カーテンを

取り付けました。

広い方の壁に吹き抜けの窓の操作コードがあり、これに干渉しない様に

幅は260㎝にして長さを125㎝にしました。

伸縮操作棒で開閉します。

今年は天幕カーテンの依頼がひじょうに多かったです。

 

過去の吹抜けに関する施工例ブログは こちら

 

2)カーテンクリーニング

 

マンションの吹抜けにプレーシェードがついていて、このクリーニングの

依頼を受け、取り外しているところの写真です。

 

今年はカーテンクリーニングがひじょうに多くて、年間最多でした。

当店は大阪では、引取・取付を・していますが、ネットでの依頼は

受け付けておりません。

過去のクリーニングに関するブログは こちら

 

3)電動商品

医院の待合室に電動ロールスクリーンを取り付けました。

インテリア関連の電動商品も多くなってきました。

今後はもっと増えてくると思います。

電動商品は、慣れているお店に依頼しましょう。

過去の電動商品の取付のブログは こちら

 

今年1年ありがとうございました。

 

来年も皆様方のお役に立つような情報を発信していきます。

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ

 

電動ロールスクリーンの赤外線操作とRF操作の違い

最近、インテリア業界で「スマートインテリア」という言葉が使われる

ようになってきました。

タチカワが2020年7月に出したロールスクリーンの電動のカタログには

「スマートインテリアシェード」という言葉を使っています。

リモコンやスイッチで簡単に操作できる仕組みをいうらしいのです。

 

私は2013年に「スマートインテリア」という言葉を使っています。

 

2013年10月7日のブログ

スマートインテリアの時代がやってきた(1)

スマートインテリアの時代がやってきた(2)

スマートインテリアの時代がやってきた(3)

私は、「スマートハウス」を真似て使っていて、

スマートインテリアとは、インテリア商品をホームオートメーション化をして、

それによって省エネになることをいいます。

 

今やアナログのの時代ではないのです。

菅新内閣では「デジタル庁」が創設されます。

 

ちょっと解釈が違うか!!

 

インテリアアドバイザーであるIAもひっくり返る

AI(人口知能)を活用する時代です。

 

「IoT」の時代です。

IoTは”Internet of Things”の略でモノのインターネットと訳されています。

読み方はアイオーティーです。

モノがインターネット経由で通信することを意味します。

 

インテリア商品も、アレクサのようなスマートスピーカーを使って

操作することも出来ますし、外出先からスマートフォンで操作

することもできます。

 

全ての商品ができるわけではないです。

当店でも、ここ2年間で、スマホやアレクサで操作したいというお客様が

数件おられて見積をしましたがまだ受注できていません。

 

最近の各社の電動ロールスクリーンについて説明します。

 

私は、IoT に関して詳しくないです。

難しいことはわからないのですが、インテリア業界ではまだ知っている

方だと思っています。

これを言うと、息子から「そういう発想がそもそも間違っている。

インテリア業界云々ということ自体がおかしい」と言われています。

 

大手3社は電動ロールスクリーンに関して、リモコンの赤外線リモコン操作

(IR仕様)とRFリモコン操作(FMリモコン送信)の2つのやり方があります。

 

私は電波に関してあまり知らないので、電動ロールスクリーンの

操作に関してわかりやすい違いだけ書いておきます。

 

外線リモコン操作

 

テレビのリモコンと同じで、受光部を向けてリモコン操作をしないと

電波が届きません。

障害物があると電波が届かなくて、届く範囲は5~6mです。

赤外線リモコンならば、他の赤外線リモコンと同期化することができまして、

今流行りのスマートフォン(スマホ)での操作やスマート家電リモコンや

AIアシスト等に設定することができます。

 

トーソーの赤外線リモコン操作の施工例

 

RFリモコン操作

 

トーソーはこの操作のことをFMリモコン操作と言っているので、私はずっと

FM送信と言っていました。

ニチベイはずっと以前からRFリモコン操作といっており、7月にだしたタチカワも

RFリモコンと書いていたので、今後はRFリモコン操作というようにします。

※RFはラジオ電波を指しまして、ラジオ・フリクエンシー(周波数)の略で、

FMはRFの中の一種となります。

 

この操作は、リモコンを本体に向けなくても操作ができます。

家具やカーテンボックスの中でも障害物があっても電波が届きます。

20~30m離れた所からも操作ができます。

スマホやスマートスピーカーを使っての操作はできません。

 

ニチベイのRFリモコンの施工例

 

 

3つのメーカーの価格についてです。

 

これが、私は納得できないです。

 

ニチベイ

ホームユース用はずっと以前からあるものはRFリモコン操作で、

今年の1月に新たに赤外線リモコン操作(マルチIR仕様)を出しました。

 

RFリモコンは

標準タイプの本体価格に電動部として38000円プラスで1台ならば

リモコンが6600円加算します。

(8chリモコンならば16500円)

 

赤外線リモコンは

標準タイプの本体価格に電動部として52000円プラスで

リモコン送信機が9000円加算します。

 

タチカワ

ホームユース用はずっと以前から赤外線リモコンで、今年の7月に

新たにRFリモコンを出しました。

 

RFリモコンは

標準タイプの本体価格に電動部40000円プラスで

リモコン送信機が27000円加算します。

 

赤外線リモコンは

標準タイプの本体価格の電動部40000円プラスに

リモコン送信機が2800円加算します。

 

トーソー

ホームユース用はずっと以前から赤外線リモコンです。

標準タイプの本体価格に電動部34800円プラスで

リモコン送信機が14000円加算されます。

 

RFリモコン送信はホームユースではあまり使われていないと

思いますが本体価格に電動部34800円プラス

リモコン送信機・受信機・ケーブル等で39360円加算します。

 

電動ロールスクリーン1台取り付けた場合は本体価格に

下記金額を加算します。

 

RFリモコン

ニチベイ  +44600円

タチカワ  +67000円

トーソー  +74430円

 

赤外線送信

ニチベイ +61000円

タチカワ +42800円

トーソー +48800円

 

本体価格は各社そんなに変わりません。

 

スマホやスマートスピーカーを使っての操作はしないならば

ニチベイのRFリモコンがおススメです。

他のリモコン送信機やディバイスを使ってやるのならば

赤外線リモコンのタチカワ,トーソーがおススメです。

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ

 

 

年末最後の納品は電動ロールスクリーン10台取付

当店は 2019年12月29日(日)~2020年1月6日(月)まで

休暇をいただいています。

ブログは、予約設定でアップしています。

 

今年最後の大きい物件の納品はタワーマンションのリビングに

電動のロールスクリーンを10台取り付けるというのでした。

インテリアの電動商品が吹抜け等の特殊なところだけではなく、

普通にリビングにつけるようになってきたのがうれしいです。

 

タワーマンションの南西の角にリビングがあり、サッシで10分割されています。

入居後1年半ぐらい経って2回夏を越されたのですが、今は遮光のドレープと

レースがついていても、暑くて暑くてたまらないということで

さらに奥にロールスクリーンを電動で取り付ける事になりました。

カーテンボックスの近辺に電源のコンセントがなくてもモールで

床近くのコンセントの位置まで配線することができます。

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 右のバナーをクリック 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

このブログのトップ

 

 

 

電動ロールスクリーン8台をつないで1つのコンセントに

先日、台湾からカーテンを買いに来られたお客様がおられます。

大きな家で、MADE IN JAPAN がいいとのことで、川島織物セルコンや

住江織物の生地を選んで140万ほどお買上げいただきました。

サイズもほぼ正確に測ってきておられるのですが、風水メジャーというのを

持っておられ、ピッタリのサイズより風水で吉となるサイズを指定

されるのです。

 

私は、別の仕事で台北に行ってきました。

そのときにお土産に風水メジャーを買ってきました。

 

 

 

さて、本題です。

 

リビングの吹抜けに窓が8窓あり、お客様は電動のロールスクリーンを

取り付けたいとのことですが、電源のコンセントがありません。

 

床の近くに一か所あるだけです。

そこで8台を1つにつないで床近くにある電源(コンセント)を使いました。

 

これを配線が目立たないようにするため、工夫しました。

電線を延長して18m使っています。

2mのモールを11本使いました。

 

どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックすると動画になります。

 

取付は、アメリカ製の脚立を購入したのでカンタンになりました。

 

 

おまけ画像

庭の木がロールスクリーンに映っているところ

 

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

このブログのトップ

 

埋込スイッチタイプの電動ロールスクリーン

カーテン夢工房は8月14日(水)~16日(金)まで夏季休暇を頂いています。

   17日(土)18日(日)は営業いたします。

    ご来店をお待ちしています。

 

ブログはタイマーセットで自動アップしています。

 

アメリカ製の脚立を購入しました。

 

これ、ちょっと重くて17.7キロあるのですが、機能的で吹抜け階段の

窓に威力を発揮します。

通常の高さは170㎝ぐらいで、脚立にすると一番上が272㎝

(2段目の足を置くところで230㎝)はしごにすると579㎝まで伸びます

階段用に両足の段差格差は1mぐらいつけることができますので、

階段にまっすぐ脚立を立てる事ができるのです。

また、4m30㎝までの窓ならば脚立で作業ができます。

はしごにしても安定感があり、5m50㎝ぐらいの吹抜けでもこれで

作業ができます。

2台の脚立に分けることも出来るのです。

 

 

 

 

さて、本題です。

 

吹抜けに電動ロールスクリーンの取付は、今は平均月に4台ぐらい取り付けて

いますので、あまりブログに書くような新鮮な話はありません。

 

いつもはリモコン操作のタイプですが、今回はお客様の強い要望により、

埋込スイッチタイプのものになりました。

 

これも取付は簡単なのですが、建物が出来上がってからとなると

壁を開いたりしなければならなくてたいそうな工事になります。

 

建築段階だと、本体を取り付けるところから、スイッチプレートの

位置まで4芯を用意していただき、本体のところに電源をもってきておけば

簡単にできるようになっています。

どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックしてください。

 

インテリアの電動商品の取付をお考えの場合は、早めに

窓装飾プランナーのいる専門店に相談しましょう。

planner_02

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック 

 

//

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

このブログのトップ