プログレス25

2か所カーブのあるリビングの窓に電動カーテンレール取付

9月29日は中秋の名月であり、満月です。

 

私にとってはブログ記念日であります。

2004年9月29日からブログを書き始めて今日が19年目になります。

3719件目の投稿になります。

2004年9月29日のブログはこれです。

十六夜(いざよい)

私はサンゲツ出身なので月にはこだわりがあり、十六夜から始めて、今日が十五夜です。

 

最近はブログのアクセス数が大きく落ち込んでいます。

19年前はSNSと言われるInstagramやYouTubeやfacebookがなくて、ブログの

読者も多かったのですが今は流れはインスタやユーチューブになっています。

 

発信する側も、文章を書くより画像をアップした方が早くて楽なので、

インスタやユーチューブに特化してきています。

 

その中で、インテリア関係でもブログを継続的に書いている人が少なくなって

きていますし、読む人も少ないのですが、そこに価値を求めてもう少し

情報発信をしていきたいと思っています。

 

アメブロの開設は2004年9月15日なんです。

当時は、私はライブドアでブログを始めたのですが、ほぼアメブロの

歴史と一緒なんです。

これもひとえに読んでいただける人がいるから書けるのであって、

皆様に感謝しております。

 

まずはこの1年頑張ってブログ投稿20年を目指します。

 

 

 

19年経てば、ブログの内容も大きく変わってきます。

インテリア業界も変わってきて、今は電動商品もかなり普及してきました。

インテリア業界でも「IoT」が進んでいます。

IoTは”Internet of Things”の略でモノのインターネットと訳されています。

読み方はアイオーティーです。

モノがインターネット経由で通信することを意味します。

英語でINTERIORを書くとIoTも含まれているのです。

インテリア業界はIoTに強いはずなんです

でも、「NO」も含まれていますので拒否反応する人も多いのです。

 

時代が大きく変わってきていますが、日本のインテリア業界は遅れているように

感じます。

二十世紀の発想はなし(にしてもらいたいです。

 

I o T対応の赤外線リモコンのトーソーの電動カーテンレール

「プログレス25」をタワーマンションの台形コーナー窓に長さ720cmを

1本で取り付けました。

 

 

吊り替えで今まで調光スクリーンが付いていました。

 

当店では、こうした現場でもメーカーの手を借りることもなく、自社

スタッフで実測・施工をします。

今や、インテリア販売店はメーカーにおんぶにだっこですが、これを

自社ですべてできるのが当店の強みです。

商品をよく知っていますので、メンテナンスにも強いのです。

 

実測も古いやり方ですが、クリアファイルを4枚用意して角度をとります。

これで角度とサイズをだせば、メーカーは指示通り作ってくれます。

今回の現場では、レールの両端が壁でスペースに余裕がないのと、

本来はレールの溝を上向きにして組み立てるのですが、大きな台形窓で

それができなかったのでたいへんでした。

施工するには3人いないとできないのです。

メーカーに依頼すると施工費がいくらぐらいするのかを聞いたら

9~10万円ぐらいかかると言われました。

当店では自社スタッフでしますので、施工費はメーカーよりはるかに

安いです。

 

 

当店縫製のカーテンは特殊な芯地を使っていますので、ヒダとヒダの

間の部分(谷)はなにもしなくても窓側にいきます。

巾750cmの両開きで形態安定加工をしています。

 

生地はシンコールのAZ2063です。

どうでもいいが動画です。

真ん中の赤い三角をクリックしてください。

 

お客様からGoogleに口コミ評価を書いていただいています。

画像をクリックすると拡大して読めます。

良い評価をいただきましてありがとうございます。

こうしたお客様の声が一番うれしいです。

 

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良のカーテン(2)

お知らせ

9月23日㈯は秋分の日休業いたします。

 

前回の続きで、先日宿泊した紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良の

客室のカーテンについてです。

 

 

 

 

生地はドレープ(厚手カーテン)は裏地付きで、レースもサンゲツです。

サンゲツの場合、洗濯絵表示ラベルにいつ発行の見本帳と商品番号が

書いてあるのですぐにわかるのです。

ドレープはAC5449 (現AC2401) レースはSC8640です。

そして、形態安定加工をしていることも書かれているのです。

さらに東京店から生地が出荷されていることも書かれています。

奈良の物件なのに、大阪店ではなく東京店なのはなぜか・・・

おそらく東京の業者が取り付けたんだと思います。

防炎ラベルの登録番号をみるとAEF-23-1185と書いてあるのでサンゲツの

メーカー縫製であることもわかるのです。

 

このラベルはサンゲツ独自のカーテンのリサイクルに対応するためで

すばらしいことなんです。(サンゲツカーテンエコプロジェクト)

 

私はサンゲツで5年間社会人教育を受けたので、ホテルのカーテンが

サンゲツだったのがひじょうにうれしかったのです。

思わず、「サンゲツや~」と叫びました。

 

というのも、国内のいろんなホテルに宿泊していますが、ホテルの

カーテンでサンゲツがついていたのはほとんどないのです。

我がことのように忸怩たる思いをしていたのです。

 

ほとんどが川島織物セルコンかフジエテキスタイルです。

メカモノはほとんどニチベイです。

こうしたコントラクト物件は、カワシマ、フジエは強いのです。

川島織物セルコンは今年創業180年です。

歴史の重みのある会社です。

サンゲツは今年創業174年です。

この6年の差は、サンゲツがいくら頑張っても追いつくことが

出来ず、サンゲツは川島織物セルコンに勝てないのです。

フジエテスタイルは創業138年で京都西陣が創業地です。

 

レールはトーソーの電動カーテンレールプログレス25です。

手前のカーテン用レールは遮光性を高めるために2本使っていて

交叉レールで生地が重なるようになっています。

基本的には右側のレールが手前にくるようにします。

右前です。

日本では左前というのはあまりいいように使わないからです。

 

窓側は1本のレールで交叉ランナーを使っています。

電動のスイッチはベッドヘッドのところにビルドインされていて

ドレープ(厚手カーテン)は英語で Drape

レースは Sheer

と書かれているのです。

これで一般の人はわかりますか?

たまに社会人経験のある人を中途採用で面接して、そのときに

「ドレープ」ってわかりますかと聞くと、まずご存じないです。

「シアー」は「透明感のある」というような意味です。

レースというと編み物になってしまうので、この場合はシアーの

方が正しいのです。

 

幸いにして、電動カーテンレールですが、手動でも動かせる設定

(タッチモーションでない設定)になっていたので、スイッチが

わからなくてもトラブルはないと思います。

 

 

カーテン屋の視点

ちょっと斜めからみたプロの目で気づいたことを書いておきます。

 

1)ドレープの表地はAC2401で、防炎、遮光1級、ウォシャブルで、石油系の

ドライクリーニングOKの商品です。

ドレープの裏地は番号はわかりませんが、サンゲツの生地で裏にラミネート

加工をしている完全遮光の1級です。

防炎ですが、サンゲツはこの生地は業界規準のウォッシャブルにはしていません。

(ラベルでは手洗いはOK)

ドライクリーニングはダメの商品です。

ポリウレタン樹脂やアクリル樹脂のものを石油系のドライクリーニングすると

生地が溶けるような感じになることがあります。

,

でも、このカーテンについている洗濯絵表示マークはドライクリーニングOKに

なっているんです。

ホテルなので、クリーニングして使うことはあまりないと思いますが

一般の家庭でも、裏にラミネート加工や、コーティングしてある完全遮光1級の

ものを使うことはあります。

裏地付きだと縮むリスクヘッジでほとんどドライクリーニングになるのですが、

この場合はたいへんなんです。

この場合、他店購入のカーテンは買ったところでクリーニングしてもらう

ようにお願いしてお断りをするのですが、当店でお買い上げいただいた場合は

販売責任でクリーニングをさせていただいています。多少のノウハウがあります。

 

2)遮光性を高めるために壁に黒の面ファスナー(マジックテープや

ベルクロテープともいう)をタッカーでとめて、

カーテンの耳にも面ファスナーが縫い付けてありました。

上の画像は壁にタッカーでとめてあります。

カーテンは表側に面ファスナーのメスが縫い付けてあります。

壁とカーテンとの隙間の光漏れを防ぐためなんですが、けっこう高い部屋に

このセンスはいかがかなと思います。

壁の中に建築段階で薄い鉄板をいれて、カーテンの耳にネオジムマグネットを

仕込むというようなこともできるのです。

こちらのブログを参考にしてください。

当店のアイディア商品「ピタッとカーテン」

 

3)開業3週間でカーテンに汚れがついているのです。

 

カーテンのヒダとヒダの間の谷の部分が閉じた時に前にでて、

カーテンボックスの裏側にこすっているんです。

これはカーテンの芯地の問題もあるのですが、手前側のレールはもう少し

窓側につけないといけないと思います。

トーソーの電動カーテンレールの場合、窓側のレールの交叉ランナーが

大きすぎるのです。

部屋側に飛び出すぎるためにカーテンボックスを大きくとらないと

納まらないのです。

当店の場合、このようなケースでは交叉ランナーをディスクグライダーで

短くカットします。

開業3週間でこんな状態だと、1年もしないうちにこすれて生地が破れて

こないかを心配します。

 

4)レールの色はホワイトは目立ちます。

トーソーの電動レールは白しか選択の余地がないのですが、シルバー

だったらもう少し目立たないのではと思いますした。

先月、取り付けたナスノスの電動カーテンレールはホワイトとシルバーを

選ぶことができ、木目のカーテンボックスだったので、シルバーにしました。

そうしたら目立ちますがなじみました。

トーソーもこれから一般住宅に電動カーテンレールを普及させるには

シルバーのカーテンレールも必要かと思います。

そのブログはこちらです。

 

5)裏地付きの場合の表地の裾折り返しはショートヘムで十分だとわかりました。

オーダーカーテンの場合は、裾の折り返しは一般的に10cmにします。

しかし、このホテルのカーテンは裏地付きのため3cm折り返しになっていました。

(ショートヘム)

上の画像は表側の生地の裾の折り返し部分で3cmなっていました。

下の画像は裏側です。

 

これでまったく問題はないのです。

これによって1巾につき、20cm生地の使用を減らすことができるのです。

これは勉強になりました。

 

さすがサンゲツです。

 

続く

 

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

 

吹き抜けに電動カーテンレール取り付け

2006年に建築家の安藤忠雄氏が呼びかけ人となり、大阪市の

「桜の会・平成の通り抜け」事業というのがありました。

桜の植樹を行う募金に寄付したら、名入りのプレートをつけてくれて、

ずっと大阪市が管理してくれるのです。

私が寄付した桜は京セラドームの「京セラドーム南公園」にあり、

先日観に行ってきました。

寄付したのは「もし、儚い人生で終わって、墓無い時にこの桜が墓標となるのかな」

という下心があったのです。

孫、末代が、あれがおシャレ好きの先祖が寄付した桜やでと、1年に1度お花見で

桜の木の下で宴会を開いてくれたら幸せな人生だったとカーテン(勝手)に

思ってます。焼酎で、あてはオニオンスライスでいいかな。

こんな話をブログに書いたら、NHKの人が読んで14年前に関西ローカル番組で

夕方6時10分からある「ニューステラス関西」に出演依頼があったのです。

桜の木の下で「桜の思い出」を語ってほしいというのです。

即お断りをしましたが、もし出演をしていて

「どういう思いで寄付されたのですか」

「う~ん、それをいわれると『男はつらいよ』

実は妹の名前がサ ク ラ。

それをいっちゃ~おしまいよ。」カーテンの寅さん

とかなんとか、言っていたかもしれません。

 

 

さて、本題です。

リビングの高さ530㎝の吹き抜けに電動のカーテンレールを取り付け

ました。

電動カーテンレールはトーソーのプログレス25×2本

ドレープ(手前の厚手生地 フジエテキスタイルFA6900SL

レース フジエテキスタイル FA1800SL

迫力があります。

どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックしてください。

 

 

 

電動カーテンレール(トーソー)を取り付ける場合の注意事項として

カーテンボックスの奥行が重要です。

電動カーテンレールをダブルで2本つける場合は奥行24㎝必要です。

(トーソーからの要望)

シングルで1本つける場合は奥行17㎝

部屋側が電動で、窓側のレースが手動の場合は奥行20㎝必要です。

 

カーテンボックスは設計段階で決定しますので、電動をお考えの時は

早めに注文を依頼をするカーテン屋に相談してください。

 

カーテン屋の立場でいうと、ボックスの奥行が15㎝しかないのに

ダブルでトーソーの電動カーテンレールを取り付けてと言われても

できないのです。

ナスノスならばできますので、取り扱いのあるインテリア専門店に

相談してください。

 

 

 

トーソーのカーテンレールの電源プラグはアース付きになっていますので、

コンセントもアース付きが望ましいのです。

 

 

インテリアを考える日

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

I o T対応のマンションに電動カーテンレール施工

最近は、住む人の居住性能を向上するためにスマートリモコンや

AIスピーカーといったものを採用し、IoTに対応できることを

売りにしているマンションがが増えてきています。

 

大阪の中心街にある新築のタワーマンションもI o T対応マンションで

全戸の室内にスマートリモコンが最初から設置されています。

 

マンションの案内には

スマートリモコンと連携した入居者専用スマートフォンアプリの導入により、

テレビや照明器具などの家電製品をメーカー問わず制御できます。

また、GPSと連動させることにより、帰宅時にマンションに近づくと自動で

家電製品を稼働させることができます。

環境センサーでは、温度や湿度、照度等を感知して、自動的に家電を制御。

あらかじめ環境設定することで、 エアコンを温度や湿度に合わせて稼働

させることができます。

照度設定もできるため、照明器具の稼働も自動で可能になります。

あわせて、音声による家電製品の操作が可能になるAIスピーカーも採用する

ことで、居住性能の向上を図ります。

と書かれていました。

 

電動カーテンレールのイラストもあって、スマホでいろんな操作ができると

書いてあります。

 

こちらの現場に取り付けたのは、トーソーの赤外線送信のプログレス25という

電動のカーテンレールで605㎝の片開が2台です。

 

お客様のスマートリモコンの設定がまだだったので、このトーソーの

電動レールがこちらのマンションのスマートリモコンに対応しているかのか

わかりません。

多分、赤外線送信なので大丈夫だと思います。

電動レールは室内側のドレープ(厚手カーテン)だけで、窓側は

手動のカーテンレールです。

電動レールのプログレスとイメージを合わせるために、トーソーの

「ニューリブ」のアルミホワイトを使っています。

レースは両開きです。

ボックス巾が15㎝しかなくて、電動カーテンレールと手動カーテンレールの

2本取り付けるのは、厳しいサイズなのですが、レース用にニューリブを

使うことにより、カン(カーテンを引っ掛けるレールの輪)が窓の

木枠の下にくるので、ひだ山の間の谷の部分が壁と干渉しないのです。

モーターの部分はカーテンに隠れます。

 

どうでもいいが、動画です。

下の三角をクリックすると動画になります。

 

 

片開き620㎝を形態安定加工をしています。

レースはフジエテキスタイルのFA1800NW

ドレープは川島織物セルコンのフィーロのFF5213です。

昼間で窓からの光で写真はきれいに撮れていませんが、夜見ると

光沢があって高級感のある生地です。

 

 

I oTに関してはインテリアのメーカーよりお客様の方が詳しいのです。

私もいつもお客様から教えてもらっています。

 

I o T(アイオーティ)=「Internet of Things」の略

「モノのインターネット」という意味。

I o T(アイオーティ)「インテリア 遅れて 止まっている」という

意味ではないです。

 

スマートリモコンも日進月歩の勢いで新しい商品がいっぱい出てきています。

私はあまり詳しくないので、トーソー、ニチベイ、タチカワに

貴社の製品はどこのスマートリモコンに対応しているのか?

貴社の商品を使う時は、どこのスマートリモコンを使うのかが

おススメなのかを聞きました。

トーソー、タチカワは検証したことがないのでわからないという回答でした。

ニチベイは下記のスマートリモコンならばokという回答がありました。

〇 ラトックシステム

・WFI-REX3

・WFI-REX4

・Smalia

〇 Nature

・Nature Remo

・Nature Remo mini

・Nature Remo 3

〇 Link Japan

・eRemote

・eRemote 5

〇 Switchbot

・Switchbot hub mini

 

私もいろいろと検証中ですが、スイッチボットはおススメです。

 

インテリアメーカーはカタログには、スマホやタブレットで

電動商品を動かせますと書いていても、業界内には実際何を

どうしたらいいのかわからない人が多いのです。

スマートリモコンは日進月歩なので、もっとSNSを活用して情報を

提供していってもらいたいのもです。

 

インテリアのこの分野では日本はかなり遅れて止まっている感じです。

中国韓国の方がはるかに進んでいます。

隣国からの忠告勧告にも注視しなければなりません。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

インテリアを考える日