タワーマンション

電動シリーズ⑬ 遮光の電動ロールスクリーンと遮熱レース

電動シリーズ⑫からの続きです。

最近取り付けたインテリアの電動商品の施工例を紹介しています。

 

タワーマンションの南西のコーナーの窓にニチベイの電動ロールスクリーンと

遮熱レースをとりつけました。

西日や暑さ対策におススメです。

 

ロールスクリーンはニチベイの電動のRF仕様(FM送信)で生地は

ラフィ遮光の2級です。

レースは透け感があり、遮熱効果の高いPASAYAのクールシフォンIVです。

 

まずは、どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックしてください。

 

 

 

 

こちらのマンションはカーテンボックスが深く、赤外線送信だと

電波が届きにくいため、FM送信(RF仕様)がおススメなんです。

そうするとニチベイのFM送信のサイレント電動式RF仕様が安いのです。

ニチベイは赤外線送信の方が高く、タチカワ、トーソーは赤外線送信の

方が安くてFM送信が高くなっています。

 

生地は遮光2級で真っ暗にはなりません。

西日対策や昼間テレビを見るには2級か3級ぐらいがちょうどいいのです。

 

片方が535cm、もう片方が390cmある大きな窓で、大きい方は

サッシのところで3分割、小さい方はサッシのところで2分割しています。

こういう窓に電動をおススメするのは、手前にレースを取り付けていますので

手動だといちいちレースを開けないと操作ができなくなります。

 

コーナーのところは西側を長くしています。

 

レースは遮熱レースのPASAYAのクールシフォンです。

この商品は遮熱効果がひじょうに高いのですが透け感があり人気です。

遮蔽性の高いレースの方が遮熱効果は高いのですが、せっかく景色が

いいのでタワーマンションを買ったのに、レースを閉めていると

外が見えないというのはどうかと思います。

 

片開きで535cmですが形態安定加工をしています。

裾は本縫いウエイト巻きロックで、幅が大きいですがきれいな

ウエーブがでています。

 

タワーマンションのコーナー窓では、透け感のある遮熱レースを形態安定

加工付きで部屋側に取り付け、窓側には電動の遮光のロールスクリーンを

取り付けるのはおススメです。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

電動シリーズ④調光ロールスクリーンFUGA電動コードレスタイプ「エコリモ」

電動シリーズ③からの続きです。

 

 

 

前にも書きましたが、今大阪市内のタワーマンションでは調光スクリーンの

「FUGA」がよく売れています。

しかも、電動が多いのです。

今回は、AC100Vの電源が不要の充電タイプの電動調光スクリーンの紹介

です。

前のブログはこちらです。

充電式コードレス電動FUGA を吹抜けに取付

1)電気工事不要(普通に取り付けるだけ)

2)スマホと同じリチュームバッテリー内蔵

3)1回の充電(およそ10時間)で1日2回の使用で1年間使用可能

4)停電時でも動く

5)充電は、androidのスマホの充電ケーブルと同じmicro USB Type-Bで簡単

6)吹抜けなどの高所は充電ケーブルを脚立に乗って手が届くところまで

配線は必要

7)操作コードがないため、小さなお子さんがおられても安心安全

8)寝たきりになっても、ベッドから操作ができる

 

充電はUSBのタイプBでします。

充電するときだけUSBを差込みます。

今回はモバイルバッテリーを使っています。

1年に1回は24時間ぐらいのフル充電が必要です。

 

お客様に教えていただいた話として、USBのソーラーバッテリー

販売されていて、吹抜け等の高所では、窓際にソーラーバッテリーを

置いて繋いでおけば、いちいち充電しなくてもいいのではという

ことでした。(私はまだ実験はしていません)

 

 

どうでもいいが動画です

真ん中の三角をクリックしてください。

 

前回書いています電源タイプのFUGAとの音の違いを比較してみて

ください。(別の現場ですが同じような動画があります。)

 

今回も遮熱タイプのものを使っています。その説明はこちら

手前のFUGAはスラットを開いています。

光の差込みぐあいの違いをみてください。

 

今回はラージメカでコーナーのところの隙間は大きくなるので

T型に取り付けています。

それでも閉めるけっこう隙間は開くのです。

事前によく説明しておりますが、このようになることはご理解ください。

電動シリーズ⑤に続く

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

プレーンシェードと1.3倍フラットレース

当店近くはタワーマンション(通称タワマン)が多くて、沢山工事を

させていただいています。

 

大阪市内中心街は、駐車場代がすごく高いのです。

よく行くタワーマンションのあるところの近くはほとんどが

15分で440円なのです。

1時間停めると1760円かかります。2時間だと3520円です。

しかも最大料金がないのです。

出会った職人さんは、それを知らず1日仕事をしていたら駐車場代が

13000円とられたと言っておられました。

 

しかし、日曜日は60分で220円で1日24時間停めても880円なのです。

 

なぜならば

大阪市内の中心街は、日曜日は路上駐車をしても違法ではないのです。

 

路駐しても、駐車違反で捕まることはないのです。

 

これ、大阪の地元の商売人はみんな知っている常識

 

ちゃう

 

標識です。

 

 

そんなことで、日曜日にタワーマンションに取付に行ってきました。

 

こちらのタワーマンションのコーナーの部屋は軒がなくて掃き出し窓

なんです。

私は、高所恐怖症でもないですが高いところは苦手です。

このマンションの高層階の窓近くにいくとなんか怖いような感じがします。

 

手前にプレーンシェード遮光裏地・トリム付き

窓側に1.3倍フラットレース

遮光の裏地をつけているので、トリムは降ろした時には完全に着くように

つくっています。

レースは1.3倍のフラットで形態安定加工をしています。

生地はマナトレーディング フィレンツェ44裏地ノアール1

トリムはアリス1541

レースはライン1

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ

 

 

 

タワーマンションのリビングに電動ローマンシェード

2月29日に東京日帰りしてきました。

メインのイベントは新型コロナウイルスの影響で中止になったのですが、

他に2つの用事があったので行きました。

新幹線のチケットは3週間前ぐらいに取っていました。

JR東海ツアーズが販売しているチケットで「日帰り1day

トーキョーブックマーク」というもので、のぞみ指定で往復で

19800円(列車は限定されている)なんです。

 

通常は29000円ぐらいかかります。

9000円ぐらい安くなり、同じ新幹線なのにこんない違うのは

カンシンセン

 

 

さて、本題です。

 

タワーマンションのコーナーの窓に電動のロールスクリーンを取り

付けました。

電動部はナスノスで生地は川島織物セルコンで、縫製は当店です。

 

ナスノスの電動ローマンシェードは音が静かで汎用性があり、

リーズナブルなんです。

 

どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックしてください。

 

部屋側は電動のプレーンシェードで、窓側は1.3倍の1つ山のレースで

形態安定加工をしています。

開閉できる小さな窓のところのシェードは手動式

タイマー付きで時間設定で自動的に開閉ができます。

電源はカーテンボックスに見えない様に配線して、床近くにある

コンセントから取っています。

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ

 

タワーマンション取付いろいろ

先日、取り付けたタワーマンションのお宅の話です。

ブログネタになるようなことはいくつかあるのですが、1つに絞ることが

できませんでした。

SEO対策的にはよくないのですが、いくつか書いてみます。

1)タワーマンションのコーナーの窓はガラス側に2倍使いの片開きレース

手前(部屋側)はプレーンシェード

 

当初はレースもプレーンシェードにしてドレープとのツインシェード

だったのですが、この場所にレースのプレーンシェードだと

ペロッと1枚の生地が垂れ下がっているだけで、外にもでられないので

ほとんど開閉することがないのです。

いつも目にするところなのでヒダのあるレースの方がいいのではと

いうことでレースは横に開くタイプになりました。

厚手カーテン(ドレープ)は横に開くタイプにすると開けたときの

たまりの部分が気になるし、上下に開閉する方が使い勝手はいいのです。

直射日光が差込み時は、半分ぐらい降ろすという使い方ができます。

ドレープ フィスバ JE  54203 6

レース フェデ RC577 01

 

 

2)ソファの後ろにくるカーテンにはカーテンバトンタッセルが重宝

カーテンの開閉をするのにソファが邪魔になるときはカーテンバトンを

取り付けましょう。

カーテンの開閉の遠隔操作ができるのです。

スタッフブログにも書いています。 こちらです。

 

3)コーナーのところのレールは一方を長く

 

こちらのマンションは新築時にはレールがついていませんので

カーテン屋で取り付けます。

カーテンレール専用カッターというのもあります。

これはトーソーのネクスティ専用カッターです。

 

4)置き敷きカーペットも取り扱っています。

サイズの合わせてカットしてぴったり置き敷きします。

カーテン注文時に一緒に注文すると、当店の場合は搬入費等はかかりません。

 

5)ブラインドの取付下地がないときは

 

キッチンの窓にブラインドを取り付けたのですが、窓枠の天井面には

下地が入っていなかったのです。

そんなときは壁面にL型金具を取り付けています。

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ

 

 

 

 

 

タワーマンションの高層階へ階段で搬入

大阪市内の中心街はタワーマンションが多くあり、大きな窓も多いのです。

 

縦型ブラインド(バーチカルブラインド)をご希望される方も多いのですが、

長いサイズだとエレベーターに乗らないので搬入がたいへんなのです。

 

そういう事情や運送の事情を踏まえて、タテ型ブラインドもジョイント

タイプという商品があります。

これはレールをジョイントして長くできますよという商品なのですが

片開きで片方に寄せることが出来ないのです。

両開き仕様となります。

結局2台取り付けるのとほぼ変わらないのですが、少し安いぐらいです。

 

当店は高層階でも階段で搬入します。

少々代金は頂いていますので、お金を頂いて運動できるので喜んでしています。

 

 

この場合、搬入経路を事前にチェックして、4m近い商品でも搬入できるかが

重要なのです。

1)お客様宅の玄関からリビングまで

2)階段の入口の部分

3)階段の出口の部分

4)階段の踊り場で回転できるか

 

実測の時にこれらをチェックしてOKだったので、今回は366㎝のものを

31階まで持ってあがることにしました。

 

ところが、こちらの現場には落とし穴があったのです。

1階の入り口は問題はなかったのですが、2階から3階に上がるところに

梁があって、どうしても回転させることが出来ないのです。

 

はり ま~

 

もう一度戻りまして、管理人さんに相談すると、別の階段を教えて

頂いて、なんとか31階まで階段をのぼることができました。

 

階段のぼりで汗をかいたというより、冷や汗をかいたという話です。

 

おわり

 

ちゃうちゃう

 

 

商品はニチベイのセンターレースのバーチカルブランド

ルーバーは遮光の生地です。

長さ366㎝の片開きです。

ニチベイのバーチカルブラインド・センターレースというのは

固有名詞で、不透明なルーバーとルーバーの間にレースのスラットが

入っている商品です。

スラットが通常の2倍使っていますので、開けた時のたまりの部分も

大きくなります。

 

この窓は右側だけにドアがあり、ベランダに出ることができるように

なっています。

そのため、そちらにはルーバーをためたくなかったのです。

そうなると片開きになり、1本のレールしかできないのです。

 

お支払いは、現場で楽天ペイでしていただきました。

こちらはQRコードが印字されている紙を持っていくとお客様の

スマホでQRコードを読み取るだけで支払いができるのです。

 

しかも、当店で買うとお客さんには5%のポイントが政府から還元

されるのです。

この場合、約15000円分バックされるのです。

 

これは国民の税金で、税金は支払うだけではなくいただくことも

できるのです。

 

6月末まで、キャッシュレス・消費者還元事業をしており、クレジット

カードやスマホ決済等のキャッシュレス決済を当店ですれば

政府から5%還元されます。

 

カーテン買うのは6月末までがお得です。

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ

 

 

 

タワーマンションに電動のシルバースクリーン

楽天モバイルが4月から自社回線にするにあたり、モニターになる

無料サポーターを募集していました。

機種は自分で購入しなければならないのですが、3月末までは

電話代無料・ネット使い放題(1月で100GBまで)だったので

申し込みをして当選しました。

今、私は楽天モバイルを使っていまして、月にスマホ代を1800円ぐらい

支払っています。

今の楽天モバイルは自社回線ではなく、docomo回線や

au回線を間借りして運営されていて、繋がりはまったく問題はないです。

それが自社回線になると、どうなるのかをテストするために

東名阪の地区でモニターを募集していました。

私は、今は2つのスマホと2つの電話番号を持っています。

無料サポーターの方は3月末で、その期間が過ぎれば解約をしようと

思っています。

 

機種は買いましたので自分のものですが、これは購入することで

得られるポイントと、持っている楽天ポイントを合わせるとタダで手に

いれることができたのです。

 

解約をすると電話機能は使えませんが(LINE電話はOK), Wi-Fiがあれば

スマホとして使えます。

今回の目的はカメラとして使うために買いました。

カメラ機能が優秀で24000画素で3つのレンズがついていて、

室内撮影向きに広角になるのです。

 

 

楽天モバイルの自社回線を使っての感想です。

 

自社回線は当初は東京、名古屋市、大阪市、神戸市しか基地局がなく、

約3400ぐらいの基地局でスタートします。

他の地区はauのローミング回線を使うことを発表していますので、

東名阪以外は、楽天モバイルの自社回線ではないのですが

全く問題なく使えると思います。

東名阪地区は、楽天の自社回線が優先されます。

私が使った中では、タワーマンションで120mぐらいの高さのところでは

電話が一瞬つながりましたが、その後切れてしまい通話ができませんでした。

建物の地下でも、ネットが全くつながりませんでした。

それ以外では大阪市内では不自由はありませんでした。

むしろ、奈良に行った時はスムーズでネット回線も強かったのです。

これはau回線になっているためです。

 

楽天モバイル

 

東名阪以外の人は、これから金額も安くなりつながりもau回線なので

おすすめです。

東名阪の人は4月以降は、楽天の自社回線しか申し込みができなくなると

思いますのでちょっと不安です。

3月までに入ると、楽天モバイルは格安スマホ事業者=「MVNO」

【英語のMobile Virtual Network Operatorを略(仮想移動体通信事業者)】

として、docomo回線とau回線を借りているので、それを継続して

使う権利を手にすることができるのです。

 

楽天モバイル、

 

このままならば

 

落選モバイル

 

 

新しく買ったスマホで初めて施工写真を撮りました。

 

 

iPhoneからandroidに変えたので慣れてなくてひじょうに

使いにくいのです。

iPhoneはまだ持っていて、使い慣れているだけに楽天モバイルでも

ずっと使うと思います。

新しい方のandroidはカメラ機能がよくて、広角に対応するためにレンズが

3つあります。

カメラも初めて使うので、上手な使い方がわからずただ撮るだけでした。

 

 

タワーマンションにニチベイの電動ロールスクリーンを取り付けた

施工写真です。

普通に撮ったのが上の画像です。

これを同じ位置で広角レンズに切り替えたら下の画像です。

広角がすごいです。

でも、ここまで広角にするとけっこう歪みます。

曲線になります。

商品はニチベイのロールスクリーンのシルバースクリーンN7277です。

この商品は遮熱効果が抜群で、しかも閉めても外が透けて見えるのです。

タワーマンションにはおススメです。

但し、夜になると室内で照明をつけたら、外から室内は丸見えに

なりますので注意が必要です。

6色ありまして、白い方の方が遮熱効果が高くて、濃い方は室内から

外がよくみえるのです。

 

その様子は動画を見て下さい。

どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックしてください。

 

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ