調光ロールスクリーン「FUGA」の遮熱タイプの施工例

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大阪も「まん延防止等重点措置」を政府に要請することになりました。

「まん延防止」ってどのぐらいの効果があるのか、過去の出来事の時の

検証が数字でされていないのでよくわからないのですが、私の生活に

おいてはほとんど変わらないのです。

 

普段から、夜に外で飲むことも少ないですし、大勢で飲むこともないです。

「警告」という意味では意識はしますが、それはいつも意識して感染

しないように努めています。

万円防止」ということで、お金を使うなということになれば、

商売をやっているのでたいへん困るのですが、今の状態でいくと

「まん延防止等重点措置」がでたところで何も変わらないような気がします。

 

 

さて、本題です。

 

最近は、お客様がカーテンやメカものでもネットで購入される方が

ひじょうに多いです。

メインのところは当店に依頼されても他の部屋はネットで購入という

ケースもあります。

私個人としても、ほとんどのものをネットで購入していますので

それは、今の時代なので仕方がないのかなと思っています。

その中で、当店としてはネットでは購入できないものとして、

「電動商品」「天幕」「高所取付商品」そして「FUGA」に力を入れて

いまして、それは大いに貢献してくれています。

 

 

「FUGA」は広島県福山市の株式会社WISが販売する調光スクリーンです。

メーカーでは3D調光スクリーンと言っています。

 

日本インテリア協会の用語辞典では、この手の商品も縦に調光できるトーソーの

ビジックやタチカワのデュオレも一緒に「調光スクリーン」と言っています。

私は、この手の商品を開閉型調光ロールスクリーン、ビジックやデュオレの

ようなものを昇降型調光ロールスクリーンと言っています。

 

今、この「FUGA」の問い合わせがひじょうに多いのです。

インテリア業界のNTTと言われるニチベイ、タチカワ、トーソーの大手に

比べればひじょうに小さなメーカーです。

メーカーとして、ほとんど宣伝されていません。

しかし、エンドユーザーの方から「FUGA」を取り扱っておられますかという

問い合わせがあるのです。

1つには、ネットでも販売されていないし、取り扱っているところが少ないし、

どこにでも売らないという姿勢を貫いておられるためだと思います。

 

そのため、取り扱っている業者が支持をしていて、SNSやブログで商品の

情報発信をしているのです。

大手メーカーと違って、取り扱い業者へのフォロー体制がすばらしいのです。

施工する業者の立場になって、いろいろと細かいことに気を遣って

おられます。

例えば、梱包においてもカッターナイフを使わなくてもテープがめくれる

ようにしてあり、現場で配置しやすいように1つ1つ梱包されています。

 

現場ごとに仕様書もついてきます。

もう一つは新しい商品が次々にでてきます。

他社に比べて色、デザインも豊富ですし、大手メーカーのNTTも

出していない充電タイプで配線のいらない「エコリモ」や

遮熱タイプのものもあります。

また、オプションで消臭、抗菌、防汚、防カビ、帯電防止加工の

「エコキメラ加工」も発注時にできます。

 

今回取り付けた現場は、電動で遮熱の生地を使ってエコキメラ加工を

しています。

 

高額商品になりますので、お客様もいろいろと調べられて他社との

相見積になりました。

 

後出しじゃんけんで、後で見積をされた業者の方が安くて、当店の方が

高かったようなのですが、「施工実績と信頼性で当店でお願いしたい」と

言っていただけました。

こういうお言葉はひじょうにうれしいです。

意気に感じます。

だって、人間だもん!!  みつを

 

今回紹介するのは、「部屋を明るく保ちながら、より高い遮蔽、

遮熱性を実現」した新遮熱のFUGAの施工例です。

タワーマンションにおススメの商品です。

 

以前にもブログに書いています。

高遮熱の調光ロールスクリーン「FUGA」

 

織り密度を上げることと高い遮蔽性により、遮熱効果が高くなっています。

閉めた時の生地の重なりも15㎜で、従来のものより10㎜多く重なって

います。

 

 

全部閉める遮光性はありますが、適度な明るさはあります。

 

下の動画で確認ください。

真ん中の三角をクリックしてください。

 

FUGAの特長の1つとして開けた状態で半分ぐらいまでは開閉できます。

(下の写真)

エコキメラ加工もしています。

シールが貼っています。

 

コーナー窓に納める時の問題点が1つあります。

コーナーのところはどちらか一方を長めに作りますが、どうしても

隙間が開きます。

上に上げた時は、径が干渉しない程度ギリギリにつけていますが、

閉めた時に横から6~7㎝ぐらい開きます。

事前の説明はしています。

ロールスクリーン等も同様です。

こんなものだと思ってください。

逆の方向からみるとそれは気になりません。

 

充電式のコードレスの電動調光スクリーンFUGAエコリモのブログは

こちらです。

電動シリーズ④調光ロールスクリーンFUGA電動コードレスタイプ「エコリモ」

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメント

コメントを残す

*