「半沢直樹」 盛り上がっていますね。
倍返しだ!!
「半沢直樹」が終わって妻婦木聡の「危険なビーナス」が始まったころには
アメリカで、トランプに対して民主党のバイデン返しが起こるのでしょうか?
そっちの方が目が離せません!
さて、本題です。
リビングの吹抜けに充電式の電動の調光スクリーン「FUGA 」を
取り付けました。
リビング吹抜けに横長の窓が上下に2つあるのですが、近くに
電源コンセントがありません。
そこで今回は電源コンセントがなくてもできる電動の調光スクリーン
FUGAを取り付けました。
電動にしたのは、取付高さが4Mぐらいの上の窓だけで、下は
手動です。
電源の要らない『コードレスタイプ』でその名は
【Eco Rimo エコリモ】
1)電気工事不要(普通に取り付けるだけ)
2)スマホと同じリチュームバッテリー内蔵
3)1回の充電(およそ10時間)で1日2回の使用で1年間使用可能
4)停電時でも動く
5)充電は、androidのスマホの充電ケーブルと同じmicro USB Type-Bで簡単
6)吹抜けなどの高所は充電ケーブルを脚立に乗って手が届くところまで
配線は必要
7)操作コードがないため、小さなお子さんがおられても安心安全
8)寝たきりになっても、ベッドから操作ができる
どうでもいいが動画です。
真ん中の三角をクリックしてください。
今回のポイントは逆巻き仕様にしていることです。
本来、FUGAは開いた時は前が下にきます。
正しい分
吹抜けに取り付ける場合は、太陽は上から下に差し込んできますので
下にいると少しの隙間でも光が入ってきます。
そこで、吹抜けの上も下も逆巻き仕様にします。
手前が上にくるように作ります。
こんなこともできます。
充電式の電動商品は他にもシェードやロールスクリーンも制作できます。
当店店内展示のコードレス・充電式の電動プレーンシェードのブログは
こちら
今日の話は役にたちましたか?
/ /
/
–
–
–
–
このブログのトップ
コメント