カーテン

スマートインテリアの時代がやってきた(3)

先日、今話題のホットジンジャエールを飲みました。

IMG_0557_R炭酸飲料を温めていて、フェイスブックでは、「これはいける」とか

「うまくない」とか話題になっていたのでコンビニで買いました。

う〜ん。

私は好きじゃない。

120円です。

 

IMG_0529_Rこれだったら、この季節ならばコンビニコーヒーの方がはるかにいいです。

コンビニコーヒーは日経トレンディの2013年のヒット商品のNo1です。

コンビニでコーヒーを飲むという発想はなかったのですが、今年のヒット商品の

No1になったので、セブンイレブンで買ってみました。100円。

これもフェイスブックで話題になっていて、セブンイレブンより

ローソンの方がうまいとか書かれていたので、ローソンでも試してみました。

ローソンは180円ですが、その場でpontaカードに入れば150円になるとのことで

思わずpontaカードに入って150円のコーヒーを飲みました。

私はローソンのコーヒーの方が好きです。

コンビニコーヒーは対・缶コーヒーという考えならばひじょうに価値があり、

美味しいと思います。

 

さて、本題です。

 

電動商品を取り付けるには、事前にその近辺にコンセントがないと

あとから電気工事でつくるか、コンセントのあるところまで露出配線を

しなければなりません。

昨日書いたブログの「電動カーテンレール」の場合は、カーテンのたまりの

部分に線を隠して、床近くに壁のコンセントに差し込むことができますが、

電動のロールスクリーン、シェード、バーチカル(タテ型)ブランド等の

場合はその近くにないと配線が見苦しくなってきます。

設計段階で、このコンセントの位置を明確に指示しなければならないのですが、

インテリアのメーカーはそういうことをきちっと書いていないし、設計士も

電気屋もよくわかっていないのが現状です。

インテリア専門店でも曖昧な指示しかできないところが多いのです。

このため、インテリアの電動商品がエンドユーザーに浸透しないのです。

 

私はずばり言います。

カーテンボックスがある場合は、ボックスのど真ん中のど真ん中に

家具用コンセントを設置してください。

ボックスがなくて、壁上に正面付けする場合は、窓上のど真ん中に家具用

コンセントを設置してください。

家具用コンセントとは

DSC00166

 こちらをご覧ください。

販売店さんのホームページです。

写真はパナソニックのWF2050Wという商品です。

ネットで買えば500円以下で、ホームセンターにも売っています。

電気屋さんに言えばすぐわかります。

天井部分に56㎜×16㎜の穴をあけて、そこにこのコンセントを埋め込みます。

このコンセントを分解して、本体の電源の差し込みをそのまま天井に突っ込んで

隠して、その上にロールスクリーン等のメカでカバーするというやり方です。

そうすると線がまったくみえません。

DSC00167 DSC00168

直結するには免許がいるのですが、このようにコンセントとして用意

していただければ、差し込むだけで素人でもできます。

これさえ用意していただければ、いろんな応用を効かせることができます。

電動商品を取り付けるには、まずは設計段階でコンセントを近くに用意

しなければなりません。

コンセントがあればいかようにもできますが、できるだけ美しく納めたい

ものです。

詳しくは早めにインテリア専門店にご相談ください。

 

 見せます、インテリアの底力を。

      魅せます、インテリアの楽しさを!

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

傾斜窓にカーテン取り付け

巾5700㎜あるサンルーム風の傾斜窓にカーテンをとりつけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何もないとこの季節でも暑いぐらいですが、厚手の生地で遮光すると日差しが

はいってこなくなるし暗くなるので、レースでボリュームを持たせています。

開閉ができるように上部と中間に2本のレールを取り付けてスムーズに動くように

しています。

 

 

生地はリリカラFD51512

 

 

 見せます、インテリアの底力を。

      魅せます、インテリアの楽しさを。

 

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

 

川島織物セルコン大阪ショールームがグランフロントに移転

当店から歩いて2分のところ(厚生年金会館跡地)に53階建で総戸数874邸の

西日本最大級の大型タワーマンション「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー」が

建築中です。

入居は平成27年3月でまだ1年半もありますが、すでに完売しています。

こちらは、カーテン夢工房と同じ大阪市西区新町にあります。

当店は大阪市西区新町の区内町御用達のカーテン屋 を目指しています。

ザ・サンクタスタワーをご購入の皆様、カーテンと窓周り品のご用命は

歩いて2分のカーテン夢工房をよろしくおねがいします。

 

さて、本題です。

川島織物セルコンの大阪ショールームが先月、8月25日にグランフロント大阪に

移転してオープンしました。

川島織物といえば、戦後にその制度はなくなりましたが正真正銘の

宮内庁御用達の企業だったのです。

しかも、国内では第1号に認定された企業で(全体では3番目で、第1号第2号は

ドイツの企業)、今年創業170年です。

グランフロント大阪のタワ-Bの3階にあるインテリア雑貨店の

プライスカードのPOPには「創業100年以上の川島織物セルコンと 云々」と

あります。それは間違いではありませんが100年と170年では

大きく違いますので、川島織物セルコンの名誉のために、今年創業170年の

企業であることを伝えておきます。

オープンは8月25日でしたが、得意先に対して内覧会があり、

私は8月8日に行きました。写真はその時のものです。

すばらしいショールームです。

大阪駅を挟んで向かい側には西日本最大級のサンゲツの大阪ショールームが

あります。

サンゲツのは、エンドユーザーが利用するには使いにくい、プロユーザー向けの

ショールームに対して、

川島織物セルコンのショールームはエンドユーザー向けです。

 

 

 

 

 什器は白を基調としています。

当店を3年前にオープンするときに川島織物セルコンの東京のショールームに

見学に行きました。

 東京のショールームはダークを基調としていまして、その時に

ダークにするのもいいかなと思ったのですが ヨーロッパの展示会のブースを見たり、

フィスバの大阪のショールームをみたりして結局白を基調としました。

このショールームをみて東京の真似をしなくて良かったと思いました。

展示の仕方も吊サンプルの壁に固めていまして、真ん中には可動式で

背の低いハンガーサンプル用の什器を 置いています。

そのため全体を見ることができましてひじょうに広く感じます。

レースは窓側に展示していて自然の光でみられるようになっています。

遊び心的に、形状と形態の比較サンプルや照明によっての違いなどもわかる展示を

しています。

大阪ショールームでは、タブレットを使って接客をして、その場で

コーディネートプランをだしたり、 その情報をすぐにメールでお客さんや販売店に

送るようにするとのことです。

川島織物セルコンは、インテリア業界ではこの分野で一番遅れています。

 大阪だけでの試みでやっとかよという感じですが、そこで私のスマホで

WiFiが通じるのかと思って Wifiモードにしても通じません。

まだ無線Lanも配備いていないようでした。 (8月8日時点)

その話をすると、「まだプレオープンだからでしょうかね、

iPadからまだメールができないんですよ」と 言っていました。

これからカーテンを決めようとされている方はぜひ、一度行かれることを

おススメします。

川島織物セルコンの大阪ショールームのインフォーメションはこちらです。

行き方はちょっと迷うと思います。

グランフロントタワーA(JR大阪駅に近い建物で、そちらの12階です。

12階はオフィスフロアになっていまして、普通のエスカレーターや

エレベーターではいけません。建物中ほどにある、オフィス棟専用の

エレベーターに乗って、9階で乗り換えしなければなりません。

 

川島織物セルコン では、只今オープンセールとして9月23日までに

ご来店いただいた方にクーポン券を配布しております。

そのクーポンをお持ちのお客様で、川島織物セルコンのオーダーカーテンを

当店で税込5万円以上お買い上げの方に「Sumiko Honda」のオリジナルバッグを

プレゼントします。

 

川島織物セルコンの大阪ショールームに行かれたあとに当店にお寄りください。

西梅田からは地下鉄で3駅で「四ツ橋」に着き、そこから徒歩で5分です。

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

カーテン専門店としてのこだわり

夏休みは8月14日は徳島市の阿波おどりに行き、翌日は愛媛県松山市経由で

妻の実家のある広島に行きました。

松山市では、インテリアの総合問屋「森熊」が新しくオープンされた輸入壁紙の

お店「WALLPAPER HOUSE」を見せてもらいました。

 

 

こちらでは、毎週週末に「壁紙貼り方教室」をされていて、エンドユーザーの方に

DIYで貼ってもらえるようにされています。

これらの輸入壁紙は、今貼ってある壁紙にも簡単にはることができて、

またきれいにはがすことができます。

壁紙一つで部屋のイメージが大きく変わります。

上の写真の壁面はすべて壁紙です。

ほんとに選ぶのが楽しいです。

エンドユーザーに対して教室を開いてインテリアを楽しんでもらおうという

地道な努力はいずれで開花すると思います。

日本でもインテリアの主役は壁紙となる時代がもうすぐ来ると思います。

カーテン屋として、もっとエンドユーザーに「カーテンを吊り替える

楽しみを知ってもらう努力をしなければならないと大いに刺激を

受けました。

 

さて、本題です。

今、大阪のカーテン業界は活気づいています。

話題のグランフロント大阪のオーナーズタワーマンションが7月末から

入居が始まりまして、この物件にはカーテンレールがついていません。

そのため、マンションのオプション販売で注文するか、街のカーテン屋に

注文をして、レールやメカものをつけなければならないのです。

こちらは、大型で超高級物件です。

こちらの現場に行くと必ずカーテン屋と出会うのです。

新築マンションにレールがついていないとカーテン屋として

必ず出番がありますので、こちらにとってはひじょうにありがたいのです。

 

カーテンはメーカーで縫製をしたら、どこで頼んでも同じというわけではありません。

家電製品とかは、ネットで調べて一番安いところに注文しても、メーカー品ならば

どこで頼んでも同じものが来まして、故障したときのアフターメンテナンスも

メーカーのサービスセンターに連絡をすればきちんとできます。

 

インテリア商品の場合は、メーカー縫製でサイズを指定して注文をすれば

同じものが出来上がってきますが、その前にどのようなサイズで発注するかという

問題があります。

また、施工が伴うものは、どのように取り付けるかということと、

アフターメンテナンスの問題もあります。

最近のメカは小さな部品で多機能なことができましてすごく精密に

なっています。そのため、故障もしやすくなっています。

故障した場合は、インテリア業界のメーカーのフォロー体制はほとんど

できてなくて、まずは購入店に連絡してほしいとなります。

自社で工事もやっている店で購入すればすぐに動いてくれると思いますが、

そうでないところだと、そこからメーカーに依頼する形になるため、

時間とお金がかかります。

先日、納品したリビングのカーテンです。

レールは初めからはついていなくて当店で取り付けています。

台形出窓で全長8200㎜で、取り付け高さは2770㎜です。

生地はドレープがフジエテキスタイル PF6430SL(オトガネ) 
                  1.5倍使い裏地付き

  レースがクリエーションバウマン Soprano Ⅱ 116 2倍使い

  レール トーソーニューデラック アルミウォームホワイト

カーテン専門店としてのこだわり①

ドレープは巾片開きで410㎝ありますが簡易型形態安定加工をしています。

高さも277㎝あります。このサイズで簡易型形態安定加工のできるところは

あまりありません。

こだわり②

窓はセンターを中心に対称形になっていますが、カーテンボックスは左側

だけ20㎝長くなっています。そのため、両開きで注文をすると右と左が同じ

巾になって、閉じた時の中心が真ん中よりずれます。

そのため、右と左の幅を少し変えて、閉じた時の接点が真ん中の窓の中心に

来るようにしています。

こだわり③

裏地付きで、縫製は袋縫いにしていて、耳の部分で糸目が表に出ないように

しています。(正確な無双縫製ではないですが、当店では裏地付きの

無双縫製と言っています)

他は掬い縫い。

 

こだわり④

お客様は、開けた時のたまりが大きくなることを一番気にされていました。

2倍使いで裏地なしにするか、1.5倍使いにして裏地をつけるかで

かなり悩まれましたが、裏地付きを強引におススメしました。

裏地は当店オリジナルで、通常の半額でひじょうに安くなっています。

 

こだわり⑤

1.5倍でヒダ山柄合わせをしました。

柄の位置とヒダ山の位置を合わせています。

こだわり⑥

レールはトーソーのニューデラックのアルミを使っています。

ダブルレールの間隔は通常のブラケットを使うと6センチなんですが、

こちらでは2つ山の1.5倍使いでヒダとヒダの間隔が大きくて開けた時に

もたつかないように、レール間が10㎝になるエキストラ天井付けダブル

ブラケットを使っています。

カーブ加工はメーカーの工場でしています。

実測がものをいってまして、現場でカットしなくてもよいぴったりサイズでした。

 

 

 こだわり⑦

レースはバウマンのソプランⅡで、ひじょうに柔らかくてなにも加工をしなくても

きれいなヒダが出る商品です。

柔らかいのが特長で、裾にウエイトを入れない方がきれいな商品です。

10㎝の折返しにすると、ミシンの部分がきれいに見えない可能性があるので、

裾は5ミリの折返しにしました。

今までのやり方だと9ミリになるため、専用にミシンを導入しました。

バウマンのメーカー縫製は裾5ミリで耳も5ミリに縫製をしてシュールームに

展示してありました。

当店では耳は丈夫な方がいいと思ったので2センチの折返しにしています。

 

こだわり⑧

レースのソプラノⅡは柔らかくて、それを引っ張って開閉すると生地を

傷めるため、当店オリジナルのバトンタッセルを用意いたしました。

高さも277㎝あるため、バトンタッセルを使うと生地を傷めないし、

開閉がスムーズです。

ドレープにもつけています。

 

お客様との打ち合わせ内容は「カーテン夢工房のスタッフブログ」をお読み

ください。

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

テレビドラマ「半沢直樹」のカーテン

日曜日の夜9時TBS系(毎日放送)のテレビドラマ「半沢直樹」が

話題になっています。

関西では視聴率が32.8%で、国民の3分の1が見ていることになっていますが

インテリア業界ではネットのLINEで早くから話題になっていました。

私の周りでは特に

東京中央銀行じゃなくて元東京装備工業、

大阪西支店じゃなくて大阪支店

融資課長じゃなくて営業課長

その人が「半沢直樹」に顔の感じが似ているのです。

そのライバル会社である立川ブラインド工業がこの「半沢直樹」に美術協力を

しておりまして、常務室のタテ型ブランイドや、上戸彩さんと一緒に住んで

いる社宅のカーテンもタチカワのものです。

その社宅のカーテンがインテリア業界で話題になっています。

上の画像はタチカワのホームページより拝借してます。
(クリックすると拡大します。)

こちらをご覧ください。

左の写真のものが社宅に使われているのと同じものです。

これは、上と下が別の生地を胴つなぎしていまして、

カーテン業界では、「裾切り替え仕様」といっていることが多いです。

カーテンメーカーの見本帳には、数年前から各社スタイル提案の一つとして

掲載しており、専門店ではよくやる仕様です。

他のものと色を合わせたり、アクセントにしたり、インテリア楽しむ

手法ですが、引っ越しをよくされる転勤族にも丈を長くしたり短くするのに

裾の部分だけで調整できるので便利なカーテンです。

テレビドラマでは、今週から大阪の社宅から東京の社宅に引っ越しを

されて、カーテンはどうなるのかを注目してみていました。

東京の社宅でも同じカーテンが使われていました。

私が見た感じでは、丈が長くなっているようでした。

裾の切り替えの部分で調整されたのかな?

切り替えが長くなっているのか調べてみたら

「倍返しだ」

えっ?

半分足すき?
  ↓

半沢たすき?
  ↓
半沢直樹

バンザ〜イ バンザ〜イ バンザ〜イ

 

明日のブログに裾切り替えカーテンの例をアップいたします。

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

新商品 マグネットタッセル 

マグネットタッセルが入荷しました。

フランスのルバンス社のものです。

これはマグネットでくっつくタッセル(カーテンを束ねるもの)です。

今回2種類入荷しました。

 

写真上の左は1個1365円 右は強力マグネットタイプで1523円です。

これは、本来はふさかけ金具を壁にビス止めできない時に

カーテンを束ねるタッセルとして使うのですが、いろんな使い方があります。

レースをたくし上げてバルーンシェードのようにすることもできますし、

カフェカーテンの真ん中をたくし上げたりもすることができます。

かなり強力なマグネットになっています。

 

インテリア業界の遮熱商品はエアコンをつけることが前提で、いかにして

温度をあげて節電できるかというものです。

しかし、エアコンをつけないで扇風機をつけて窓を開けて風を

入れて節電される方もたくさんおられます。

そうすると、カーテンを閉めていると風が入ってこないのです。

レースだけならば風が強いと煽られるのです。

カーテンを開けると、外から丸見えになるのです。

そんなときに、このマグネットタッセルで、カーテンをたくし上げて、

裾だけ開放すると風を取り入れることができます。

このマグネットタッセルで、真ん中の下の方だけ開けることもできます。

 

このマグネットタッセルは、夏の省エネ商品なのです。

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

 

カーテン吊り替え Before&After (1)

消費税が増税される来年の4月1日まではあと9か月弱です。

もし、来年あたりそろそろカーテンを取り替えようかと思っておられる方は、

1月2月3月に取り替えても、今取り替えてもそんなに変わりません。

来年になると新しい商品が出るかというと、この夏で各メーカーの新しい

見本帳は出尽くしました。

来年になるとさらに安くなるかというと、輸入の生地に限っていうならば

値上がりします。

マナは今月から、フィスバは9月から10%ぐらい値上げの案内が来ています。

カーテンを新調すると、使う期間は長いので、9か月早く付けたからと言って

傷み具合は変わりません。

むしろ、来年になると、メーカーの欠品も予想されます。

 

カーテンを買うならば 今でしょ!

 

 

全体の需要を喚起するために、当店1社でカーテンの吊り替えを

訴えています。

カーテン吊り替えのBefore& Afterの施工例です。

広縁のカーテンです。

Before

 

川島織物のケースメントガ2倍使いで取り付けてありました。

 

After

 

  

マナトレーディングが取り扱いをしているSAHCO(サコ)のTUSCANY

1883-01を1.1倍の使いのフラットで取り付けました。

この生地は紙が47%入っている素材で折り曲げると型がつきますので、

ロール状にして搬入しました。

立派な庭園のある広縁にマッチしていました。

¥37100-/m 300㎝巾

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

カーテン・窓周り品やブログに関する質問は右下小箱のメッセージリーフからお願いします。

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

 

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

 

 

ブログのトップ