カーテン

簡易型形態安定加工と形状記憶加工の比較サンプル

今、流行りの簡易型形態安定加工形状記憶加工違いについて縫製サンプルで説明します。


まず、この名称に関しては各メーカーそれぞれ好き勝手に名前をつけており、呼び名もまちまちで加工方法も違います。この件に関しては今までも何回もブログで書いておりますのでまずは右欄外カテゴリー一覧の「形状記憶・形態安定」をお読みください。


一般的に縫製をした後から、簡易的にプリーツをきれいにする加工を当店では簡易型形態安定加工と呼んでいます。圧倒的知名度では川島織物セルコンのソフトウエーブ加工が知れ渡っており、これをメーカー縫製の標準仕様としている東リはソフトプリーツ加工と呼んでいます。


それに対して、真空釜できちっと加工するのを形状記憶加工と呼んでいます。川島織物セルコンはファインウエーブと呼んでいますが、以前はナチュラルウエービーとか言ってましたのでこちらの方は名称としての認知度は低いです。


この2つの加工の違いでは、簡易型形態安定加工では洗濯3~5回で型崩れがして、形状記憶加工の方は半永久的ですというような言い方をいます。


今、当店では簡易型形態安定加工の洗濯実験をしていまして、何回で型が崩れるかをしらべています。後日報告しますが、3回ではまったく問題はありません。私は洗濯のことはあまり問題としていません。(2009年5月3日のブログ参考


よく、メーカーの見本帳や専門店のホームページを見ると、その違いについて説明をしていますが、ほとんどが簡易型形態安定加工をした場合と未加工との比較か、形態安定加工をした場合と未加工の比較なんです。


簡易型形態安定加工形状記憶加工の比較はまったくありませんでした。


川島織物セルコンの見本帳にもソフトウエーブファインウエーブの違いがわかる比較写真はありませんでした。カーテン夢工房大阪店では比較サンプルを展示しています。


CIMG1743


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


CIMG1748CIMG1749CIMG1750


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


上の写真は同じ遮光の生地を使っています。左は未加工の商品、真中は形状記憶加工右は簡易型形態安定加工の縫製サンプルです。


形状記憶加工もやり方がいろいろありますが、当店ではトタン板みたいな型紙に寝かして真空釜に入れるやり方です。このやり方が一番多いと思います。


簡易型形態安定加工もやり方がいろいろありまして使っている機械によって違いますのですべてここでの説明と同じではありません。私どもは川島織物セルコンと同じラポージュのプリーツフォーマーを使っています。このやり方が今、一番シェアが高いと思います。


CIMG1739


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


CIMG1735CIMG1738CIMG1740


 


 


 


 


db72c027-s


 


この上の写真(クリックすると拡大します)は真空釜でやる形状記憶加工です。
ウエーブに丸みがあります。


 


fdc98610


 


 


 


下の写真は簡易型形態安定加工の写真です。


 


 


 


CIMG1741


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


CIMG1736CIMG1737CIMG1742


 


 


 


 


当店が使っている簡易型形態安定加工の機械では、下のウエーブが鋭角でソフトウエーブではなくシャープウエーブになります。そのかわり、下から熱を与えるので生地の真ん中あたりはかかりが弱くなり自然なウエーブで丸みがありきれいで(この上の真ん中の写真)、これぞまさしくソフトウエーブなんです。


当店で使っている機械がこのように少し鋭角なウエーブになるだけで、すべての易型形態安定加工がこうなるわけではありません。川島織物セルコンは同じです。東リが使っているユニテックパロマのものも同じように鋭角になります。この手の機械のパイオニアである極東産機のパーマネントフィニシャーは、発売当初の機械は当店の加工所にありましてよくわかっていて、その機械では裾は鋭角にはなりません。これはこれなりに問題点があり、その後モデルチェンジをしており、その機械に関しては詳しく知りません。直本工業の機械については詳しくは知りません。


当店の加工ではこのような違いがあります。真空釜でやる形状記憶加工の方が人気があります。


 


下の写真は未加工のものです。


CIMG1746


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


CIMG1744CIMG1745CIMG1747


 


 


 


 


当店では簡易型形態安定加工か形態安定加工をされることをお勧めしています。


当店では自社の加工所でやっていますので、ポリエステル100%の生地ならばほとんどこのような加工をすることができます。メーカー縫製に依存していませんので、このメーカーの商品はできるけど、このメーカーはできないというようなことはありません。
カーテンは商品知識が豊富で、こだわりのある専門店で買いましょう。


オーダーカーテンはどこで買っても同じではありません。


今日のブログは役にたちましたか。        はいクリック 
ほんとうに役にたった時だけクリックしてください。


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→


 


 


 織物研究会  私はチーム・マイナス6%です


ブログのトップ



 

カーテンと窓周り関係質問箱をつくりました。

今日4月10日は「インテリアを考える日」です。


私もインテリアの業界に入って28年。この道一筋なので何か貢献できることはないかと考えました。たいした知識もないけれど、仕事に関する事ならば多少語ることができるし、ブログという情報発信ツールもあるし、現場大好きで施工のこともわかるので、ユーザーからの質問を受け付けてそれに答えるという「カーテンと窓周り関係質問箱」というサイトをつくりました。 



   ←左をクリック


(携帯からもみることや書き込みもできます。http://interior.bbs.fc2.com/ )


無料の掲示板を利用していまして、質問は誰でもできるのはもちろん、答えも誰もが書き込めるようにしています。
Yahoo!知恵袋教えてgooOKWaveのようなサイトで、カーテンと窓周り関係に特化したQ&Aを目指しています。


これをご覧いただいているインテリア関係のブロガーやホームページをお持ちの方にもご協力をお願いして、この「カーテンと窓周り関係質問箱」のリンクを貼っていただきたいのです。そして、より専門的な立場で答えを書き込んでいただきたいのです。


書き込むことによって自社のホームページ、ブログへのリンクも貼ることができますし、写真もアップすることができます。良質なサイトにたくさんリンクを貼ることが一番のSEO対策になります。
自社の宣伝になり、商売につながると思いますし、ユーザーの声もわかると思います。


ユーザーの方はいろいろと質問を書き込んでください。


私のところにも、ユーザーの方からよく質問、相談メールがきます。こちらは一生懸命答えても、その後なしのつぶてというのが多いのです。それなら、それを公開して、できるだけ多くの人に見ていただいた方が役に立つと思ったのです。


いつもよく読んでいただいているメーカーの人にもご協力をお願いして、質問に対する答えを書き込んでいただきたいのです。すべてはユーザーのためにです。


今日、4月10日はインテリアを考える日です。インテリア


 


今日のブログは役にたちましたか。        はいクリック 
ほんとうに役にたった時だけクリックしてください。


 


 織物研究会  私はチーム・マイナス6%です


ブログのトップ


バーチカルブラインド(タテ型ブラインド)とカーテン

ザ・北浜タワーにおしゃれ優先でバーチカルブラインドと遮光対策で裏フロッキー加工のドレープ(厚手)カーテンを取り付けました。



リビングが南西の位置にあり、夏場の暑さは想像を絶するぐらいになりそうです。1月に実測に行ったときにも気持ちいい暖かさで、床暖房がはいっているのかと思ったぐらいです。


CIMG1381遮熱対策優先で機能面だけを優先すると、お部屋がつまらなくなるのでお客さまの要望で枠内にタテ型ブラインドをつけ、初めからついているカーテンレールに遮熱対策で裏フロッキー加工のドレープを取り付けました。


このカーテンはめちゃくちゃ重いのですが、表面はごつごつした感じではなく普通のカーテンです。裏側が起毛しています。


遮熱、保温、断熱、遮音性に優れています。


中途半端じゃなくて、完璧に遮熱も求めておられる方には最適です。


表側の柄はいろいろとあります。


 


遮光も完全遮光の1級で、閉めると真っ暗になります。


このカーテンの使い方としては夏の昼間不在のときはカーテンを閉めていただくと帰宅したときのモアモア感はまったく違います。在宅の時は太陽の位置に合わせて南側だけ閉めるとか西側だけ閉めるというような使い方をしていただければいいと思います。
全部閉めると真っ暗になります。


CIMG1382CIMG1386


 


 


 


 


 


 


CIMG1392CIMG1394


 


 


 


 


 


 


CIMG1399


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


今日のブログは役にたちましたか。        はいクリック 
ほんとうに役にたった時だけクリックしてください。


 


 織物研究会  私はチーム・マイナス6%です


ブログのトップ


天窓にカーテンを取り付ける

サンルームになっている喫茶室の天窓にカーテンをとりつけました。


PA0_0005PA0_0007


 


 


 


 


 


 


 


 


 


天窓用のメーカーの商品としてはサイレントグリスのウインターガーデンというシステムがありますが、すごく高額になるのと規格通りいかない現場が多いのでいつも現場を見てから部品を集めてオリジナルなものをつくります。


PA0_0006天窓のときにいつも悩むのは操作の方法です。この現場も4分割しなければとりつけることができないので、その時の真ん中を操作するのにヒモや棒がたれるとカッコが悪いのです。(この現場は高さ2.8m)
そこで先頭にロールスクリーンの部材であるグリップをつけて、伸縮タイプの操作棒で開閉できるようにしています。


サイドのガイドレール、横バーのパイプとレールに通すグライーダーはサイレントグリスから部材で購入し、グリップはニチベイ、伸縮操作棒はトーソーの天窓用プリーツスクリーンのものを使い、生地は川島織物セルコンで縫製・施工はカーテン夢工房です。


創意工夫しながらやる仕事は楽しいのです。


 


今日のブログは役にたちましたか。        はいクリック 
ほんとうに役にたった時だけクリックしてください。


 


 織物研究会  私はチーム・マイナス6%です


ブログのトップ



 


 


 


 


 

「定額給付金をもらう前に勝手(カーテン)に使おうキャンペーン」チラシ

3月11日のブログに書きました「定額給付金を勝手に使おうキャンペーン」のチラシが出来上がりました。


夢工房通信21号表


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


夢工房通信21号裏


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


今日のブログは役にたちましたか。        はいクリック 
ほんとうに役にたった時だけクリックしてください。


 


 織物研究会  私はチーム・マイナス6%です


ブログのトップ


シャープシェードもクリーニングできます。

シャープシェードのクリーニング依頼を受けまして大きな窓5台分しました。


CIMG1282


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


写真は洗濯後のものです。当店の施工物件ではなく6年前に他店で購入されて一度も洗濯されておらず真黒になっていました。

商品はトーソーのメーカー縫製で下の写真のような注意書きがついていました。


CIMG1231CIMG1233


 


 


 


 


 


「お手入れ方法


洗濯はできません。ホコリ、汚れは乾いた布でたたき拭きするか、または湿ったキレイな布で軽く拭き取ってください。 日本製 トーソー㈱」


おいおいおい、トーソーさん、洗濯はできませんってどうゆうこと?


しょ、しょ、しょうゆこと。 


当店は目の付けどころがシャープです。


 


当店ではシェード類のクリーニングも承っており、取り付け取り外しもしております。クリーニング代は1枚の生地なので、ひじょうに安いですが、取り付け取り外しに手間がかかりますので手間代は頂いています。


この商品はポリエステル組成なので洗濯をするのになんら問題はありません。どうしてトーソーが洗濯はできませんとしているのかよくわかりません。レース地のシェードは洗わないと真っ黒になり、みじめで家全体の価値まで落としてしまいます。


コードを通したりするのは少し邪魔くさいですが、難しいものではありません。


CIMG1229CIMG1230


 


 


 


 


 


 


シェード類を取り付けておられるご家庭の皆さま、


たまには洗濯をしてくださいね。


今日のブログは役にたちましたか。        はいクリック 
ほんとうに役にたった時だけクリックしてください。


 


 織物研究会  私はチーム・マイナス6%です


ブログのトップ


遮音のための間仕切りカーテン

ピアノの音を遮音(防音)するために間仕切りカーテンを取り付けました。


CIMG1273


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


リビングの置いてあるピアノの音を少しでも軽減したいとのことで天井にカーテンレールを取り付けて、3重カーテンの「ウォームビズカーテン」を間仕切りに取り付けました。


CIMG1276CIMG1277


 


 


 


 


 


左欄のカテゴリ分けしているところの「遮音(防音)カーテン」のところをお読みください。


2008年3月1日のブログ「遮音(防音)カーテンは効果あるか」で実験では、この3重カーテン「ウォームビズカーテン」がメーカーのだしている遮音カーテン(ここここを読んでください。)よりも遮音性があったのです。


CIMG1271


レールも重なるところは2重にしました。


 


 


 


 


 


CIMG1274


CIMG1275


 


 


 


 


 


 


上も下もぎりぎりにしました。


CIMG1279CIMG1278


 


 


 


 


 


 


その結果


思ったより効果はありませんでした。


確かに音は少し軽減されますが、はっきり聞こえます。


メーカーの遮音カーテンのところに載っている資料をみるとかなり効果があるように書かれていますが、その実験データは密封した状態での資料になっています。
カーテンでは密封することができないのです。


結論としては、カーテンで漏れをなくすようにするのはなかなか難しくて、遮音(防音)効果は期待できないと思います。


今日のブログは役にたちましたか。        はいクリック 
ほんとうに役にたった時だけクリックしてください。


 


 織物研究会  私はチーム・マイナス6%です


ブログのトップ