裏地付

寒さ対策 カーテンに裏地をつけよう

 寒さ対策シリーズもこれが最後です。

窓周り商品で、季節ごとに取り換える人はほとんどおられませんが、

冬場に取り付ける時は、寒さ対策的な意識があるようです。

当店では、寒さ対策という意味だけでなく、年中使う中でもカーテンに裏地を

付けることをおススメしています。

ヨーロッパやロシアでは、カーテンに裏地をつけるのはごく普通のことです。

寒さ対策のために安く販売できるように、ウラジオストック

(裏地をストック)しています。

 

当店のオリジナル裏地は常に50%引きにして、裏地を付けることを

推奨しています。

 

通常2倍使いで巾200㎝×高さ200㎝で裏地付き縫製は13000円(税抜き)プラスなのですが、

半額で6500円(税抜き)で裏地がつけられます。

1)裏地を付けることによって、表地との間に空気層ができまして断熱効果が

高くなります。⇔寒さ対策

2)生地がどっしりしまして、安い生地でも裏地をつけることによって高く見えます。

3)カーテンが長持ちします。

4)ウエーブがきれいにでます。

裏地を付けた施工例

DSC04945

遮光裏地2級を付けています。

DSC04948

DSC04949

これは裏地と表地を一体縫製をしていますが、あとから取り付けられる

フラット裏地というのもあります。

表地はヒダをとっていますが、裏地はフラットです。

価格は巾270㎝までで高さが200㎝までならば6500円(税抜き)で裏地付きが

できます。

今付いているカーテンに簡単に裏地をつけることができます。

施工例

DSC04939

生地は五洋インテックスSD03801

DSC04937

↑ 裏側です。フラットです。

フックに引っ掛けています。

DSC04936

両サイドは離れています。

DSC04938

DSC04941 DSC04940

フラット裏地はあとから簡単に取り付けることができます。

 

寒さ対策には裏地付きカーテンがおススメめです。

 

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

 

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

マリメッコの生地で間仕切り

今日から仕事始めです。

当店は毎年1月7日が仕事始めなんですが、今年は土曜日で仕入れ先・メーカーが

休みです。

初日はメーカー・仕入れ先が年始の挨拶に来てくれて、「新年の挨拶で社長はどのような

話をされたかを聞くのですが、今年はそれができず、酉年だけに

「取り残された」感じです。  ←※今年最初のダジャレ

(2社だけ休みのところ、スーツを着て支店長・営業員が挨拶に来てくれました。)

話を伺うと東京、名古屋はいいけど関西はけっこう厳しいということです。

休み中、同業者からメールが来ていまして、「ネット販売業者の老舗が

2社今年から販売を中止した」という話や「昨年できたニトリの新宿店の

カーテン売り場の充実ぶりがすごい」と書いてありました。

2017年はニトリ年かもしれません。

メルマガを読んでいると オックスフォード大学の教授が

「10年~20年後、約47%の人の仕事がなくなる」と言っています。

時代とともに、仕事も大きく変わってきています。

昔は手に職をつけるといいといわれましたが、今や整体師のいる整骨院や美容師のいる

美容院や歯医者の歯科医院はコンビニの数より多くて過当競争になっています。

 コンピューターが人間の働きにとって代わる時代になってきています。

インテリア業界でも、メーカーは営業をしなくてもネットで情報を発するだけで

済む時代になってきています。

営業員は、お客様サポート担当となり主業務はクレーム処理と修理対応に

なってくるような気もします。

 

さて、本題です。

昨年は、マリメッコのデザイナーを主人公にした映画があったり、マリメッコ展が

各地で開かれたりして、マリメッコブームがファブリックの業界にも来ていました。

マリメッコ展は今、東京で開催されています。

2月12日まで、渋谷のニュージアムです。

11月は西宮市でやっていて、私も行きましたが、これは観て楽しいと思います。

そのマリメッコの生地を使って、リビングに間仕切りを作りました。

当初から部屋の使い方が変わって、そちらにお年寄りのベッドを置くことになった

からです。

長さが6.5mあり、両開きで柄だし優先で左側はBottnaの161番と190番の柄わせの

巾継ぎをしてサイドボーダーとしてフジエテキスタイルのHA200014をつけてます。

dsc04018

 

 右側はLintukotoでサイドボーダーでマナトレーディングのウイズ30をつけてます。

dsc04017

dsc04019 dsc04026

裏地は着脱可能のフラット遮光裏地をつけています。

dsc04022 dsc04023

裏地と表地は一緒に縫っていないので、広がらないようにカッターシャツを

クリーニングに出した時に襟の中心についてくる止めクリップをサービスで

つけています。

dsc04021

ちょっとしたアイデアです。

タッセルもマジックテープ止めにしていますが、使わないときにおいておく所に

困るのでクリップをつけています。

dsc04024

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

 お知らせ

2月17日(金)は30周年の創立記念日のため休業いたします。

2月11日(土)は建国記念日で祝日ですが営業いたします。

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

 

 

レースの遮熱フラット裏地は、冬はドレープに夏はレースに取り付ける。

今年はシルバーウイークとは言わないらしいのです。

敬老の日もシルバーデーと言わないのです。

当店は祝日だけが定休日で、19日敬老の日は休みをいただいています。

日曜日は施工担当者を休みにしていますので、私が簡単な取り付けに行くことが

多いのです。

尼崎のマンションの現場にカーテンクリーニングの納品に行ってきました。

その辺は、駐車場がないのですが、マンションの目の前には、スーパー銭湯、ドラッグストア、

回転寿司、焼肉屋やお好み屋が集まっているショッピングモールみたいなのがあり、

大きな無料の駐車場があるのです。

近くて便利なので、そこに無断でとめさせていただいたのですが、少し

心が痛みましたのでスーパー銭湯に入って帰ることにしました。

img_5327

サウナも2種類ありいろんな設備があって入浴料が600円なんです。

大阪市内だったら駐車場代が1時間600円以上するところはたくさんあるので、

お得感がありました。

仕事中にサウナに入れるなんて、なんかクセになりそう〜。

日曜日の昼間は混んでいるのかと思ったらお客さんは意外と少なくて

数パーセント(スーパー銭湯)

 

さて、本題です。

 

ドレープ(厚手カーテン)は、1.3倍使いのフラットで、レースは2倍使いで、西向き窓の

マンションのリビングに取り付けました。

詳しくは、カーテン夢工房のスタッフブログ「ボタニカルナチュラルなフラットカーテン」を

お読みください。

レース用遮熱裏地

dsc03115 dsc03119-2

 生地はドレープ:フジエテキスタイル WF3424GN(ヴィラ) フラット1.3倍使い
裏地:オリジナル生地
レース:五洋インテックス SL106-01  2倍使い

西向きの窓で、夏はひじょうに暑いのですが、高層階で景色もいいのです。

遮蔽性の高い遮熱レースをしてしまうと、まったく景色が見えなくない圧迫感があるのです。

そのため、着脱可能なレース用の1倍フラットの遮熱裏地を作りまして、

これを夏はレースの裏地として使い、冬はドレープの裏地として使えるように

工夫してあります。

dsc03129

dsc03130

フラット裏地を夏冬取り替えることによって、夏はレースで遮熱、

冬はドレープで保温ができるのです。

 

 

1.3倍使いのフラットカーテンに着脱可能の後から取り付けるフラット裏地を

つけるときは、表地が山にくるところは、裏地の引っ掛けるピッチは短くして、

表地が谷にくるところはフラット裏地も表地と同じピッチにすれば、

フラット裏地がピッチキープコードの役を果たします。

 

日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

 

遮熱裏地でフラットカーテン

17日の午前中にタワーマンションにカーテンを取り付ける仕事でお客様のところに行ったところ、

眼下の靭テニスセンターで、デビスカップワールドグループの「日本対ウクライナ」戦の前で

日本チームが練習をしていました。

img_5323_r

dsc03098 dsc03110

その日は錦織圭選手がダブルスで出る日で、本人も練習に参加していました。

お客様の部屋からも見えましたが、ブログアップすると肖像権の問題やら

が出てきますので本人のアップ写真は控えます。

 

私どもの仕事は、タワーマンションの角部屋のコーナー窓にカーブレールを取り付けて

フラットカーテンを取り付けることでした。

長さは一方が6mで、もう一方が2mの窓がありカーブレールで1本で取り付けます。

お客さんは、カーテン等を取り付けて、閉鎖するのは嫌いで常に解放感がある方が

いいという考えで、入居された時にシングルのレールを1本取り付けておられ、

レースのフラットカーテンのみでした。

今回、2000万円のグランドピアノを購入されたため、日焼け防止と吸音目的で

ドレープ生地でフラットカーテンレール取り付けの依頼がありました。

お客様は商業施設の設計をされている方で、いろんなことをよく御存じでした。

フラットカーテンはレールのランナーが360度回転するものでないとダメだと

おっしゃるのです。

私もその考えで何度かブログに書いています。

こちらをお読みください。

このブログはエンドユーザーの方にもよく読まれていて、同意していただける内容で、

フラットカーテンの注文のときは、レールのランナーは360度回転するもので

お願いしますと言われます。

最初ついていたのはお知り合いのカーテン屋に頼んだということで、

今は倒産してなくなったエスエム工業のレールがついています。

このレールは、今はフェデポリマーブルが取り扱っており、継続しています。

手前のレールがそうです。

dsc03102

ランナー(駒)が360度回転します。

窓側に新たに当店で取り付けたのはトーソーのネクスティでこちらも

360度回転します。

dsc03101

駒のひっかける輪のところの向きがバラバラになっているのでわかると思います。

取り付けたフラットカーテンは、スミノエの遮熱裏地U-4336で、

本来は裏地用の生地なのですが、あっさりとして遮熱効果の高いものがいいとのことで、

裏地用の生地でフラットカーテンをつくりました。

dsc03105

dsc03109 dsc03106

この生地はなかなか優秀で、裏面を光沢感のある生地にすることによって、遮熱効果が

あり、カーテンの裏地として使うと「保温&遮熱」効果のある裏地生地なんです。

裏側をアルミアクリルコーティングじゃなくて、糸でしたことによって

劣化しにくくなっています。

多分、スミノエ側のPR不足で隠れたヒット商品にはなっていないと思いますが、

ひじょうに秀逸な商品です。

 

取り付け工事が終わって、駐車場に来たら横に安い商品の自動販売機があり、その中に

「濃いめのカルピス」が100円で売っているのです。

これ、アサヒ飲料のこの夏の期間限定商品なんですが、めちゃくちゃ美味いのです。

160917-103113_r

160917-135101_r 160917-103059_r

アラカンのおじさんも濃いめのカルピスで元気モリモリ。

 

日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

遮光1級の裏地をつけたプレーンシェード

実測に行った時になかったエアコンが・・・・・

DSC02601-1 DSC02602

カーテンボックスの下についていました。

いつもならば、立場の弱いカーテン屋ですが、お施主さんもこれはないだろうということで、

エアコンの位置を変えていただきました。

寝室で、遮光1級の裏地付きのプレーンシェードを取り付けました。

この裏地は裏面にアクリル樹脂コーティングしてあり、生地からの光漏れは

ないのですが、そこに針穴があればそこからの光漏れが目立つのです。

 

シェードの場合は、リング付きテープを縫い付けるので、遮光の生地の場合、

ミシンの針穴が目立つのです。

下の写真は別の現場分ですが、遮光の生地にリング付きテープを縫い付けています。

f4589c50 87d0e26d

白く見えるのがピンホール(針穴) (メーカー縫製)

生地から光が漏れにくいだけに余計に目立つのです。

 

そこで、こちらの現場ではリングを手縫いしています。

DSC02765

DSC02762

エアコンはヨコの壁に移動してもらいました。

DSC02767

DSC02768 DSC02769

取り付け高さも261㎝のところなので、リングのピッチも約30㎝の均等にしています。

ピッチを大きくとるときれいにあがります。

DSC02770

DSC02772

生地は表側 マナトレーディング ブルーム2

  裏地  マナトレーディング ノッテ2

 

 

日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

bana_insta_02

↑ 画像検索ができます。詳しくはこちら

 

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

夏季休暇のご案内です。

当店は8月14日(日)15日(月)16日(火)は休業させていただきます。

8月11日も山の日で祝日のため休業いたします。

12日(金)13日(土)は営業いたします。

 

暑さ対策商品(8) 裏地をつける

今年も半分が過ぎました。
前半を振り返ってみますと、流行語大賞の候補となりそうなのは、

アモーレ、せこい、第三者、超変革、ゲス不倫からファンキー不倫

 

私は毎年12月12日(いちじいちじ)に発表される「今年の漢字」の

方が気になっています。

先月29日に京都の八坂神社のすぐ近くにオープンしました

「漢字ミュージアム」に関係者として招待されて6月上旬に行ってきました。

160605-131459_R

160605-131515_R 160605-131439_R

ここは公益財団法人日本漢字能力検定協会がつくったものです。

日本人として、あまりにも知らないことが多すぎることにショックを

受けましたが、ひじょうに勉強になりました。

デジタルプリントされた漢字だらけの壁紙も貼ってあり、すごく

いい感じでした。

 

さて、本題です。

 

当店では、ずっとカーテンに裏地をつけましょうということを提案しています。

裏地をつけることによって、断熱効果が高くなり、生地を長持ちさせ、

ウエーブもきれいにでます。

金額が少し高くなりますが、メリットは大きいのです。

ヨーロッパではカーテンに裏地をつけるのはごく普通のことです。

ニトリでも、カーテンに裏地をつけることを盛んに勧めています。

店内の展示サンプルは、巾70〜80㎝のもので、実際吊るのと同じように

縫製してあるのですが、裏側は半分だけ裏地付きで、半分は裏地なしに

なっているんです。

そして、表側にキャッチコピーで、矢印がしてあり裏地付きとそうでない

ものがわかるようになっているのです。

サンプル自体がうまく考えてつくられていることに感心しましたし、

これならば裏地付きがよく売れるようになるだろうと思いました。

そして、あまり大きな声ではいいたくないのですが、裏地付きのプラス価格が

意外と安いのです。

このニトリが、

売り上げもお値段も「異常」好調ニトリが桁違いの利益率を上げるワケ

というのが今朝のニュースになっていました。

増収増益で営業利益率が19,9%だって。

 

ニトリを意識して、ニトリと競争しようなんて思った専門店は絶対に

つぶれますね。

当店としては、ニトリができないきめ細かいサービスと提案力で満足を

提供していきたいと思っています。

 

今回のテーマは暑さ対策なので、後から付ける裏地について説明していきたいと

思います。

1)レース用の裏地

レースにも着脱可能なレース用の遮熱裏地があるのです。

「シャネットうらだ」

シャネットうらだ

レースに夏場だけ遮熱用のフラット裏地をとりつることができます。

着脱が簡単で、冬場はこの裏地をドレープ(厚手カーテン)に取り付けます。

そうすると、冬の断熱効果が高くなるのです。

一石二鳥のすぐれものです。

2)シェード用の後から取り付ける裏地

これだ

タワーマンションのコーナー窓で、プレーンシェードを取り付けておられる

お客様がおられ、シェードを閉めていても西日がきつくて暑いと

言っておられました。

そこで、後から遮光裏地をとりつけることができることを提案したら

「これだ」と言われたので、「これだ」としました。

他のインテリアショップで、「これだ」はありますかというと

「どれだ?」といわれますよ。他店では通じません。

後から付けるシェード裏地

上の写真の一番右のシェードは、まだ「これだ」をつけていない状態です。

 

3)後から取り付けることができる遮光フラット裏地

うらだ

うらだ

上の写真は右半分が「うらだ」をとりつけたところです。

うらだ3

 

 

 

 日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

bana_insta_02

↑ 画像検索ができます。詳しくはこちら

 

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

ローラアシュレイの裏地付き縫製

先日、メーカーの展示会で同業者とお会いしたところ、私のブログを

よく読んでいただいていて、たいへん勉強になるとおっしゃって

いただけるのです。

同業者から「勉強になる」といわれるのはひじょうにうれしいのですが、

私のブログの主旨としては、「エンドユーザーにわかりやすく説明をする」

ことなんです。

同業者からは、お会いした時に儀礼的に「勉強させていただいています」

というようなことはよく言われますが、普段はほとんど反応はありません。

エンドユーザーを意識して、同じことを噛み砕いて書いたりしていますので、

同業者にとっては「あたりまえのことをくどいなぁ」と思われている

んだろうなと思っています。

もし、勉強になるようなことがあるのならば、遠慮なく

いいね!の横のブログランキングのところ

クリックしていただければうれしいのです。

同業者から勉強になるといわれているわりに、評価は低いのです。

これはけっこう意識してまして、ポイントが高くなると励みになり、

「また書こう」という気になるのです。

 

さて、本題です。

 

今まで何度か、「表生地が綿やリネンやレーヨンの場合は裏地の

はなにがいいのか」ということを書いてきました。

参考ブログ

カーテン業界では、一般的に表生地が綿ならば、裏地は綿の方が

いいと言われていますが、私は裏地はポリエステルでいいと思っています。

上記の参考ブログをお読みください。

 

ローラアシュレイの裏地付きのカーテンです。

こちらの現場は、当店はレースと他の部屋を納品させていただきまして、

ローラアシュレイのカーテンは直営店で買われました。

当店では、ローラアシュレイのカーテンの取り扱いはできません。

DSC02202

DSC02199

表地は綿で、切り替え仕様にされていて、裏地は遮光2級のポリエステル

100%のものでした。

縫製は袋縫いにして、糸目が表にでないようにしてあります。

これによって、裏表の生地の寸法変化率が違っても縫っているところが

ビビらないのです。

DSC02203

 

当店でも、表地が綿の場合は、裏地をポリエステルにして、同じように

袋縫いをしています。

ただし、表地がポリエステルで、裏地もポリエステルの場合は、耳の

部分を上からミシンでたたいています。

 

当店の縫製

DSC02103

DSC02105

こちらも綿100%の表地に遮光2級のポリエステル100%の裏地を

つけていますので、耳の部分で糸目が表にでない縫製をしています。

 

この縫製は、こだわりのある専門店ならば素材をみてやってくれると思います。

ニトリのオーダーカーテンの裏地付きの仕様もこのように

なっています。7年前に調べた時のブログです。

 

ローラアシュレイの縫製もいいですし、ニトリのオーダーカーテンの

縫製もすばらしいです。

 

当店もオーダーカーテンと窓周り専門店と名乗る限り、他社を研究して

それ以上のものを提供していかなければならないと思っています。

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

bana_insta_02

↑ 画像検索ができます。詳しくはこちら

 

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ