展示会

JAPANTEX2013特集(1) ジャパンテックスに行ってきました。

インテリア業界の一大イベントでありますジャパンテックスが10月の

23日〜25日まで東京ビッグサイトで行われまして、私は24日25日と

行ってきました。

私は2日間ほとんど会場に居まして、セミナーに参加したり、ブースをじっくり

みたり、インテリア関係者のオフ会に参加したりで、大変勉強になり

有意義に過ごすことができました。

他の人のブログ、ツイッター、フェイスブックを読んだり「ジャパンテックス」で

検索してみると、大概の人はよかったように書いておられます。

でも、現実は入場者数はジャパンテックスだけでカウントすると、

3日間で10343名で前年の20%弱の減少です。

その前の2012年が12473名

2011年が14705名、2010年17837名で毎年2ケタ減です。

8年前の2005年は28103名で63%減です。

それ以前はもっと人数が多かったのですが数字を誤魔化して発表していましたので

定かではありません。

 

もし、経営者でこんなに数字を落としていたら、首をくくらなければ

ならないのですが、誰もなんの手も打たずにずるずるとやってきています。

 

 

これでいいのかインテリア業界!!

 

 

 

こういうことを書くとメーカーや業界関係者に睨まれて、自分の首を

締めるようなものなのですが敢えて5回に渡って書きます。

 

私はインテリア業界に32年いまして、ジャパンテックスが最初に開催

された時からずっと見てきています。

年々出展者である日本インテリアファブリックス協会(NIF)の会員企業が

やる気をなくしてきているのですが、特に今年はひどかったです。

32年前にジャパンテックスが開催に至った経緯は、各社が各自に

展示会をするといろんな面でたいへんなので、インテリア業界の合同

展示会として一緒に盛大にしましょうというのがあるのです。

 

それが、ここ近年はこの一大イベントに自社も参加しているにも

関わらず、その前に独自にやるようになってジャパンテックス軽視の傾向が

見られます。

 

業界ののトップ企業はこの2週間前に東京のショールームでタレントを

呼んで独自で新作カーテンのは発表会をいしていました。

また、同じ2週間前に400名収容の東京の会場で一大イベントをやっていた

メーカーもありました。

大阪でも会場を借りて新作発表会と同時にその様子を中継していましたが

大阪ではジャパンテックスの案内は一切ありませんでした。

9月12日13日に東京で床材の新製品発表会をしていたメーカーもありました。。

そこから代理店を通じていただいた招待状には、差出名が

「○○株式会社広告宣伝部」と書かれているのです。

わざわざ広告宣伝部と印刷する必要があるのかと思うのですが、会社として

一体となって取り組んでいないよということをアピールしたかったのだと

思います。

また、8月の時点で参加しないとごねていたところもあります。

理由はいつも11月開催が今年は10月に開催になったとかです。

 

日本インテリアファブリックス協会には核となる上場企業が6社あります。

上の4社はすべて核となる上場企業です。

あと2社のうち、もう1社はジャパンテックスには4〜5年前から出展してません。

残る1社は日本インテリアファブリックス協会の会長を輩出している企業です。

核となる企業の6社のうち5社が反旗を翻すというか協力的にないのですから

うまくいくはずがないのです。

また、正会員であるにもかかわらず、ジャパンテックスには出展しないで

隣でやっているホスペックスという展示会に出展している企業もありました。

 

主催も、ジャパンテックス実行委員長は昨年と同じで、会員企業からでなく、

事務局から委員長を出しています。

テーマも昨年と同じで、サブタイトルだけ変えているだだけです。

ジャパンテックスのホームページからバナーをダウンロードしようと

したらHTMLのソースのaltが”JAPANTEX2012″>となっているのです。

 

究極は開催前にジャパンテックスの実行委員長名でいただいた招待の案内状には

インテリア業界、住宅・建築業界のチカラが終結し、

新しいビジネスの世界が広がります。」

書かれているのです。

 

おいおいおい

 

ジャパンテックス実行委員長がインテリア業界を終結させてどうすんねん?

 

多分、何千通と案内を出されていると思います。

 

これじゃ、JAPANTEXがうまくいくはずがないのです。
24日に開催しましたインテリア関係者のオフ会は111名の方がお集まり
いただき盛大でひじょうに有意義な会となりました。
その様子はインテリアコーディネーター三宅利佳さんのブログをお読みください。

 

当初予定人数を80名に設定していたため、会費があまりまして
残金132000円と当日会場で集めました募金23000円の合計155000円は
三陸ミシン工房さんに寄付させていただきました。

見せます、インテリアの底力を。

      魅せます、インテリアの楽しさを!

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

 

 

川島織物セルコン大阪ショールームがグランフロントに移転

当店から歩いて2分のところ(厚生年金会館跡地)に53階建で総戸数874邸の

西日本最大級の大型タワーマンション「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー」が

建築中です。

入居は平成27年3月でまだ1年半もありますが、すでに完売しています。

こちらは、カーテン夢工房と同じ大阪市西区新町にあります。

当店は大阪市西区新町の区内町御用達のカーテン屋 を目指しています。

ザ・サンクタスタワーをご購入の皆様、カーテンと窓周り品のご用命は

歩いて2分のカーテン夢工房をよろしくおねがいします。

 

さて、本題です。

川島織物セルコンの大阪ショールームが先月、8月25日にグランフロント大阪に

移転してオープンしました。

川島織物といえば、戦後にその制度はなくなりましたが正真正銘の

宮内庁御用達の企業だったのです。

しかも、国内では第1号に認定された企業で(全体では3番目で、第1号第2号は

ドイツの企業)、今年創業170年です。

グランフロント大阪のタワ-Bの3階にあるインテリア雑貨店の

プライスカードのPOPには「創業100年以上の川島織物セルコンと 云々」と

あります。それは間違いではありませんが100年と170年では

大きく違いますので、川島織物セルコンの名誉のために、今年創業170年の

企業であることを伝えておきます。

オープンは8月25日でしたが、得意先に対して内覧会があり、

私は8月8日に行きました。写真はその時のものです。

すばらしいショールームです。

大阪駅を挟んで向かい側には西日本最大級のサンゲツの大阪ショールームが

あります。

サンゲツのは、エンドユーザーが利用するには使いにくい、プロユーザー向けの

ショールームに対して、

川島織物セルコンのショールームはエンドユーザー向けです。

 

 

 

 

 什器は白を基調としています。

当店を3年前にオープンするときに川島織物セルコンの東京のショールームに

見学に行きました。

 東京のショールームはダークを基調としていまして、その時に

ダークにするのもいいかなと思ったのですが ヨーロッパの展示会のブースを見たり、

フィスバの大阪のショールームをみたりして結局白を基調としました。

このショールームをみて東京の真似をしなくて良かったと思いました。

展示の仕方も吊サンプルの壁に固めていまして、真ん中には可動式で

背の低いハンガーサンプル用の什器を 置いています。

そのため全体を見ることができましてひじょうに広く感じます。

レースは窓側に展示していて自然の光でみられるようになっています。

遊び心的に、形状と形態の比較サンプルや照明によっての違いなどもわかる展示を

しています。

大阪ショールームでは、タブレットを使って接客をして、その場で

コーディネートプランをだしたり、 その情報をすぐにメールでお客さんや販売店に

送るようにするとのことです。

川島織物セルコンは、インテリア業界ではこの分野で一番遅れています。

 大阪だけでの試みでやっとかよという感じですが、そこで私のスマホで

WiFiが通じるのかと思って Wifiモードにしても通じません。

まだ無線Lanも配備いていないようでした。 (8月8日時点)

その話をすると、「まだプレオープンだからでしょうかね、

iPadからまだメールができないんですよ」と 言っていました。

これからカーテンを決めようとされている方はぜひ、一度行かれることを

おススメします。

川島織物セルコンの大阪ショールームのインフォーメションはこちらです。

行き方はちょっと迷うと思います。

グランフロントタワーA(JR大阪駅に近い建物で、そちらの12階です。

12階はオフィスフロアになっていまして、普通のエスカレーターや

エレベーターではいけません。建物中ほどにある、オフィス棟専用の

エレベーターに乗って、9階で乗り換えしなければなりません。

 

川島織物セルコン では、只今オープンセールとして9月23日までに

ご来店いただいた方にクーポン券を配布しております。

そのクーポンをお持ちのお客様で、川島織物セルコンのオーダーカーテンを

当店で税込5万円以上お買い上げの方に「Sumiko Honda」のオリジナルバッグを

プレゼントします。

 

川島織物セルコンの大阪ショールームに行かれたあとに当店にお寄りください。

西梅田からは地下鉄で3駅で「四ツ橋」に着き、そこから徒歩で5分です。

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

内窓インプラスを取り付けました。

川島織物セルコンの「プルミエ」の新作発表会に行ってきました。

     面白きこともなき世を面白く

これは幕末の長州の志士、高杉晋作の辞世の句といわれている言葉ですが、

まさに

プルミエは「高過ぎ新作でした。

 

デザイン的にはすばらしく、フル見栄を張った感じはしますが、

170年の歴史のある織物メーカーの商品ではなく、完全なリクシルグループとしての

見本帳になっていました。

説明をしてくれた社員の方に、オーダーカーテンの低価格均一ショップで

販売されている200×200㎝のサイズで10000円の商品とどう違うのかを

聞いてみました。

プルミエの商品は200×200センチのサイズで定価は59000円(税抜)です。

これを半額で販売をしても税込で3万円超えます。

社員の方は5秒ほど考えて「縫製が違うのです」と

言うのです。

国内のすばらしい縫製ということを言いたかったのかもしれませんが

生地は?

と思いました。

それを帰り際に会ったえらいさんに話をすると、

「そんなわけないでしょう」と否定されて、

「生地の違いがわからないのですか」

といわれるのかと思ったら

「経費がかかっているんですよ」

とおっしゃるのです。

 

もう少し、経費をかけなくてもいいので「商品に見合った価格」を

つけてもらいたいものです。

商品のわかっているまともな川島織物セルコンの社員の方ならば

それは「察し」がつくはずです。

川島織物セルコンのカーテンの見本帳だと思わないで、

リクシルグループの見本帳だと思えば、それは色、デザインとも

すばらしいと思います。

我々もリクシルグループと思って付き合っていかなければならないのです。

 

さて、本番です。

リクシルの内窓、インプラスを取り付けました。

取り付ける前

 

複層ガラス3ミリタイプのものです。

 

内窓は断熱効果が高くて、防音効果も高いです。

ガラスフィルムと違って開けたり閉めたりして調整ができます。

私、カーテン屋ですが、冬の寒さ対策にはカーテンよりも

内窓を取り付けるのが最も効果があります。

私の家は全部、内窓を取り付けていて、冬はほとんど

エアコンをつけることはないです。

内窓の相談はぜひ、カーテン屋に。

インテリア販売業者は、どこもリクシルのルートがあります。

 

 

今日のブログは役にたちましたか?        はい、クリック

 

 

カーテン・窓周り品やブログに関する質問は右下小箱のメッセージリーフからお願いします。

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

 

 

 

 

 

 

 

ニチベイが一般ユーザーも見学できる展示会を開催

ブラインド等の窓周りメーカーのニチベイが今年全国展開で一般ユーザーもみることができる

展示会を開催します。

                                     NEO Festa 2013

ニチベイ自体が各地で新作展示会を開催することが何年振りが

久しぶりの出来ごとで、さらにエンドユーザーもみることができる

展示会が、地方でも開催されるというのは珍しいことなんです。

ニチベイがメルマガを出していますが、このことに関して

「号外」をだしていました。

ニチベイもよほどうれしかったのでしょう。

サブタイトルが「ショールームが街にやってくる。」になっています。

4月10日~8月23日まで全国16会場で開催されます。

家を新築されようとしている方や、吊り替えをされようとしている方は

近くの会場でぜひ、現物をご覧下さい。

当店店内でもポスターを貼って案内しております。

 

 

今日のブログは役にたちましたか?        はい、クリック

カーテン・窓周り品やブログに関する質問は右下小箱のメッセージリーフからお願いします。

 
カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

 

 

 

 

JAPANTEX2012が11月14日~16日に開催されます。

インテリア業界最大のイベントであるジャパンテックス2012が11月14日~16日に東京ビッグサイトで開催されます。

インテリア業界の主な企業が出展する合同展示会です。
詳しくはこちらをご覧ください。 

JAPANTEX2012

入場券は1000円ですが、招待状があれば入場できます。
招待状は、ホームページから直接登録することもできますが、全国の前向きなインテリア専門店32店(11月3日現在)の店頭でも配布しております。

JAPANTEX2012に協賛しているお店はこちらです。

当店でも、店内にポスターを掲示して招待状を配布しております。

 

 私はインテリア業界に入って32年で、このジャパンテックスも最初からずっと見てきましたが年々寂しくなる感じです。

来場者数も年々減少しています。
今年はJapan Home & Building Showとの共同開催で来場者数は増えますが、出展企業は減っていて会場も小さくなりました。

問題は主催者の日本インテリアファブリックス協会(NIF)の加盟企業が熱心でないことです。

インテリア販売店で協賛してポスター掲示しているところは全国で32社しかないというのもびっくりする数字で(しかも半分はあるグループのメンバー店)、これなんかも、加盟企業の営業員が1人1社インテリア販売店にお願いにいけば1000社ぐらいはすぐに集まるはずなんです。

加盟企業からは実行委員長になり手がなくて、事務局が実行委員長のため動きがひじょうに悪いのです。今までは実行委員長になった企業だけは、熱心でした。昨年の東リも代理店のリックが熱心に動いていましたが、今年はうんともすんとも言ってこないです。

一昨年のニチベイは、その年は自社の社名の印刷した招待状で入ってくださいと熱心でしたが、昨年は音沙汰なく、それをブログの書いたら今年は持ってきてくれました。川島織物セルコンもしかりで、自社が実行委員長のときは熱心でしたが、その後は招待状も持ってきません。

業界紙であるインテリアビジネスニュースの最新号には、大手各社は広告をだしていますが、ジャパンテックスのことに触れているのは住江織物とルノンだけです。他社はいつもと同じような広告です。本来はお金をだしている広告で自社の展示会のことをPRすべきと思いますが、あまり関心がないようです。

各社の展示のみどころも事前に伝わってこないです。担当の営業にきいても自社ブースがどのような展示がされるのかを知らないのです。

本来は、こういう展示があるからそれをみにいくというものだと思うのですが、NIF加盟の大手企業からの情報発信力がないのです。

 大手企業の見どころの情報はないですが、小さな企業は熱心です。

今回おもしろそうなのが、大きなスペースで展示する壁紙屋本舗(フィル)さんです。

エンドユーザー相手に壁紙の貼り方教室をされます。300人を募集されていて楽天のサイトから申し込むようになっています。無料です。

これは注目すべき展示になると思います。詳しくはこちら

壁紙を販売されている小売店で自分で貼ろうということを推奨されています。こういうのがエンドユーザーに受け入れられるとインテリアに対する意識が変わってくるのではないでしょうか

このブースが賑わえば、ジャパンテックスに一石を投じることになるので注目してます。

あと、当店の縫製加工所でもある進弘産業さんも出展されます。

 今回は、レーザーカット技術を利用して、ロールスクリーン・バーチカルブラインドを3Dに見せるテクニックを披露されます。縫製屋としてのこうした技術力は日本一です。

一見の価値があります。

 

 

今日のブログは役に立ちましたか        はい、クリック

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 

 
カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

JAPANTEX2012

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

 

インターナショナルライフスタイルリビング展に行ってきました。

東京のビッグサイトで10月17日~19日まで開催されていますIFFT(インターナショナルライフスタイルリビング》に行ってきました。社団法人日本家具産業振興会とメッセフランクフルトの主催で、家具屋さんやインテリア関係の展示会です。

こういう展示会は出展企業が魅力を感じなくなってきたのか、参加企業が減ってきていて今年は「寂しい感じ」がしました。

元気な家具屋は今は昔という感じでまさに「竹取物語」

                         家具屋悲鳴(かぐや姫)

ヨーロッパのファブリックメーカーも昨年は7社でていましたが今年はデザイナーズギルトとヤコブ・シュレイファーの2社になっていました。

私にとりましては情報収集の場としてたいへん役に立ち勉強になりました。

館内は写真撮影が禁止になっており、写真は撮れないのですが、取引のある親しくさせていただいているところだけ、了解を得て写真を撮らせてもらったので紹介させていただきます。

まずはPASAYA(パサヤ)

タイのメーカーで当店にも展示しておりよく販売しています。ブログはここ
7月にはタイから社長夫妻もご来店いただきました。

ヨーロッパでは高く評価されているメーカーで、日本のメーカーも数社、見本帳にいれてます。

 

輸入の生地ですが販売価格がひじょうに安くなっていて、出荷体制も万全で綿ポリエステルの重厚な生地が多いのです。

ウッドノーツ

こちらはフィンランドのメーカーです。当店でも取り扱いをしていまして素材がペーパーヤーンが主です。
ブログはこちらです。先日もロールスクリーンを納品しました。

上の写真のペーパーヤーンのレース「veil」が人気です。
エンドユーザーの方からも問い合わせがあります。こちらです。

ルドファンさん

SOLDIC(SupersOnicWave&LaserDesIgnCuttingstyle)というブランド名で生地を点で抜いたり線で抜いたりすることができます。

これでロールスクリーンをつくることができます。

 

(画像はクリックで拡大できます。)
あと、スペイン製のヨコ使いの麻100%の生地で89色展開しているものも取り扱いをしています。

 

当店でも取り扱っております。

 

今日のブログは役に立ちましたか        はい、クリック

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 

 
カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

ニチベイの「窓の省エネと省エネ商品のご紹介」セミナーに参加

ニチベイの関西支店主催で「窓の省エネと省エネ商品のご紹介」セミナーがエル・おおさか府立労働センターでありまして勉強のために行ってきました。

ニチベイがこのようなセミナー開催するのは5年ぶりぐらいで、自社商品のPRだけではなくて業界全体の動きや他社商品の説明などもしており、インテリア商品の省エネを勉強するにはたいへん役に立つセミナーでした。

しかし、セミナー参加者は25名と少なく、インテリア関係者に勉強意欲のある人が少ないのは残念に思いました。ニチベイの力不足なのかもしれません。

インテリア業界の取り組みとして、遮熱に関しては ①公平な評価ができるようする ②遮熱ラベルの作成 ③住宅エコポイントの対象になるように関係省庁にアプローチする などをやっているようです。

住宅エコポイントなんかもうとっくに終わってもうたがや~

遮熱に関する統一基準を作成する事に関する取り組みですが、これもなかなかまとまらないようで、当初の目標としてはもうすぐ行われるインテリア業界の最大のイベントであるJAPANTEXに発表できるようにするとのことだったのですが、どうやらあやしいようなのです。

震災後1年半ですが、インテリア業界としては何一つ指標をだすことができません。メーカーの動きをみていても、業界でまとめようというようなことは感じられず、自社さえよければいいという感じでエンドユーザーを惑わすような数字をとおそうとしているところもあります。

ブラインド系、ファブリック系のメーカーともうまくかみ合わず、なかなか進まない現状です。
JISの基準づくりにおいてもカーテンのヒダの評価が課題となっております。

実験データは、ほとんどがフラットな1枚の生地でやりますが、カーテンとして実際吊る時は2倍使いにしたり、1.5倍だったり、フラットだったりします。これによって結果も違ってきます。

これをどうするのかという問題です。

タチカワにいたっては何の説明もなく、プレーンシェードのフラットな生地と2倍使いのカーテンでも断熱効果は同じという数字を載せたパンフレットを作ってきています。その件で質問をすると、実験はフラットな生地でやっていますと堂々といいます。

これじゃ、ダメでしょう?

ニチベイの商品で、夏の遮熱に関して効果のある順の説明があり、冬の断熱に関しても効果のある商品の説明がありました。

ニチベイも年内にハニカムスクリーンを新発売するらしく、これはロールスクリーンよりも断熱効果が32.3%アップするとのことで冬の省エネ商品として絶賛していました。

要は、蜂の巣状になっていて、空気層ができます。今ある商品としてはハンターダグラスのデュエットシェード、セイキ総業のハニカムサーモスクリーン、ルーセントホームのシェルシェードと同じような商品です。

夏の遮熱に効果のある商品、冬の断熱に効果のある商品はよくわかりました。

こちらをお読みください。
https://blog.curtainkyaku.com/32425.html

実際の中では、夏と冬とで商品を取り替えることはほとんどないため、

1年間通じて、どの商品をどのように吊るのが最も節電になり省エネ効果があるのかということを質問しました。

 ニチベイの見解は

カーテンはドレープとレースの二重吊りをしてさらに窓側に遮熱ブラインドをとりつける3重掛けがインテリアでできる最も効果のある省エネとのことでした。

 

 御意 (ぎょい)

 

インテリア業界としては、こうした複合的な吊り方をもっとエンドユーザーに提案していかなければなりません。

 

今日のブログは役に立ちましたか        はい、クリック

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 

 
カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ