ロールスクリーン

高さ8m超の吹抜けに電動ロールスクリーンを取り付けました。

先日は、長いタテ型ブラインドを取り付けた話を書きました。

今日は、高さ8mの吹抜けに自前で足場を組んで電動ロールスクリーンを

9台取り付けました。

 

自前で足場を組む中での8mは過去最大の高さで、高さ1500㎜の

梯子枠を4段レンタルして、社内スタッフ4名で組み立てました。

足場で作業するには資格がいります。

改正労働安全衛生規則第36条および第39条に定める

「足場の組み立て等特別教育」という講習を受講しなければなりません。

 

当店はほとんど自前で足場を組みますので、吹抜け等で高くなれば

なるほど、当店は安いと感じて頂けると思います。

 

電動のロールスクリーンはニチベイのN9252(ルーテ遮熱)です。

全窓に電動のシャターがついています。

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

 

 

暑さ対策は赤外線カットが重要

ニチベイの遮熱効果の高いロールスクリーンの電動ロールスクリーンを

タワーマンションに取り付けました。

最近のタワーマンションでは、カーテンボックスが窓際になく窓から20~30

センチはなれたところにあることが多いのです。

カーテン屋の立場でいうと、カーテンは仕方がないにしてもメカ物は

できるだけ窓際に取り付けたいのです。

窓際すぐ1センチぐらいのところは下地があるのですが、少し離れた所には

下地がないというケースもあります。

今回はそんなケースで、奥の下地のあるところにビスを打って持ち出しをしました。

こんな部材をネットで購入して少し加工をしました。

サッシ枠の前あたりには下地が入っていません。

片面が4㎡60㎝と4m50㎝あるL型のコーナー窓でサッシで割っていて

5分割しています。

 

さて、本題です。

 

今まで「シルバースクリーン」「電動ロールスクリーン」の話は

いっぱい書いてきました。

ニチベイのシルバースクリーンは室内から外がよく見えて、遮熱効果の

高い商品として、当店ではタワーマンションの高層階にいい商品として

押してきました。

夜、室内の照明をつけると、外からは丸見えになりますので、外からの

視線を気にされる方にはおススメしません。

 

今回は、このシルバースクリーンが透け感があってどのぐらい遮熱効果が

あるのかを書きます。

 

誤解されている方がおられるのですが、紫外線カット(UVカット)の

高い商品が暑さ対策にいいと思われていますが、これは間違いです。

紫外線は暑さ対策には全く関係ありません。

日焼け防止にいいだけです。

紫外線はシミ、そばかすの原因になりますので女性の方はUVカットを

好まれますが、これはビタミンD不足になりますので骨が弱くなります。

 

最近まわりでも多くなってきたのですが、美肌の女性がよく骨を折ったという

話を聞くのです。

この話はまた後日書きます。

 

暑さ対策(遮熱)には、赤外線をカットする方がいいのです。

必ずしも日射熱取得率と赤外線カット率がイコールではないですが、

概ね赤外線カットは暑さ対策になります。

 

これを調べる測定器を当店で導入しました。

中国のアリババグループのネット販売サイトのAli Expressから

可視光透過率(ULT)と赤外線カット率(IRR)と紫外線カット率(UVR)を

同時に測定できる機械を買いました。

 

 

この測定器です。

真ん中の数字が赤外線カット率、下が紫外線カット率です。

この測定器はカーフィルム業界でよく使われています。

カーテン業界ではあまりいないと思います。

測定器が2つに分かれるようになっていて、その間に生地を挟みます。

そうすると瞬時に数字がでます。

 

本来は硝子フィルムを測定するために開発された商品で可視光透過率は

ちょっと違う様に思いますし、数字は正解ではないですが、

同じ条件で比較するには最適です。

よく遮熱レールと遮熱ロールスクリーンはどっちが遮熱効果があるのと

聞かれてもメーカーの出している数字ではよくわからないことが多いのです。

同じ遮熱ロールスクリーンでもメーカーによって実験している条件が

少し違っているケースもあります。

 

お客様のところにお持ちして、いまついてる商品の赤外線・紫外線のカット率を

実測時にはかることができます。

それと吊り替える商品の赤外線カット率を比較してどのぐらい改善されるかを

データとして瞬時にだすことができます。

 

同じ条件での比較ができるのが役に立つと思っています。

 

シルバースクリーン

 

赤外線カット率94% 紫外線カット率96%です。

それでいて、この透け感です。

日中閉めていても外の景色がみえるので圧迫感はありません。

 

別の部屋のレースを測ってみました。

フジエテキスタイルPF1441CH

(画像をクリックすると拡大します。)

赤外線カット率28% 紫外線カット率51%です.

 

 

もう一つの部屋は

スミノエの遮熱レースU8381

(画像をクリックすると拡大します。)

赤外線カット率45% 紫外線カット率75%

 

ドレープ(厚手カーテン)は両部屋とも

フジエテキスタイルFA6918 (色違い)

赤外線カット率100% 紫外線カット率100%

当たり前ですが光を通さなければ100%カットです。

でも、昼間からドレープを閉めて電気をつけて生活するのもいかがかなと

思います。

 

 

 

ニチベイの資料によるとこのシルバースクリーンの赤外線カット率は

78.9%になっています。

この測定器は試験の条件が違うので表示される数字は違いますが、

同じ条件で他の商品やメーカーとの比較においてどちらが効果が

あるのかを知るには便利です。

今後、いろんなものとの比較をしたブログをアップしていきます。

当店にご来店をいただければ、店内商品で比較できます。

 

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

 

賃貸物件のカーテンレールに電動ロールスクリーン取り付け

四国・香川県高松市の隣町の宇多津町の賃貸マンションに電動

ロールスクリーンとカーテンを取り付けに行ってきました。

 

先日の新聞でスピード違反の検挙率の高い都道府県ランキングというのが

載っていまして、1位が北海道、2位が富山県、3位が石川県、4位が香川県

5位が大阪府となっていました。

香川は大阪を抜いての堂々の4位だったので、スピード違反で捕まらない

ように気にしながら運転をしていました。

香川県の高速道は車は少ないし、けっこう真っすぐな道が多くて

スピードがかなり出せます。これじゃ捕まる率も高いように思いました。

北海道はもっとスピードが出やすい道が多いと思います。

富山、石川はよく知りません。

大阪はいらち(大阪弁でせかせかして落ち着かない人という意味)が

多いのです。

 

香川といえば「さぬきうどん」です。

仕事を終えて宇多津町にある「おか泉」でうどんを食べて帰りました。

これはめちゃくちゃ美味かったです。

 

さて、本題です。

 

お客様は当店のリピーターさまで、ご主人が香川に単身赴任され、

賃貸のタワーマンションにお住いになるので当店で窓周りの

お手伝いをさせていただきました。

賃貸物件で、レールを勝手にはずしてビスを打つことができないので

レールに電動ロールスクリーンを取り付けました。

アルミ板で下地をつくるのにカーテンレールに後入れストッパーを

使って固定しました。

そこにブラケットを取り付けました。

しっかり付きました。

電源は4台のロールスクリーンをつないで、床近くにあるコンセントに

差し込みました。

 

 

この商品はニチベイのシルバースクリーンで遮熱効果がひじょうに

高いのですが閉めても透け感があり優れものです。

夜は外から丸見えです。

タワーマンションの高層階向きの商品です。

 

どうでもいいが動画をご覧ください。

真ん中の三角をクリックしてください。

 

当店の店内にも展示しております。

ご来店をいただければ実際のものをみることができます。

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

志摩観光ホテルのインテリア(2)~近鉄特急「しまかぜ」

当店は、本日5月2日(日)は営業しています。

5月3日、4日、5日は休業いたします。

今年の大型連休は何も予定がないです。

家でゴロゴロしながら、会社にでてブログを書くぐらいです。

 

1月に宿泊した志摩観光ホテルのインテリアについて書いていきます。

前回から続きます。

カーテン屋のブログなのでカーテンと窓周りの話を中心に書いていきますが、

自分の備忘録として食事の話や聞いたG7サミットの裏話なども書きます。

 

 

今回の旅行は、結婚30周年記念ということで、真珠婚で志摩観光ホテルに

して、ちょっと贅沢をしました。

 

先ずは、大阪(難波)から近鉄で賢島駅まで行くのに近鉄特急の

「しまかぜ」を予約をしました。

これは1日1本しか運転していなくて、最近では珍しく食堂車がついて

います。

予約もなかなか取れなくて、1か月前の12時から予約受付でパソコンの前に

待機してネット予約をしました。

シートは大きくリクライニングしますし、新幹線のグリーン車より

ゆったりしています。

 

窓には電動のロールスクリーンがついています。

これにはちょっと感動しました。

インテリア業界の伝道師(電動士)を名乗る私としてはいく前から

テンションが上がっていました。

 

どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックしてください。

 

 

 

食堂車も楽しみのひとつでした。

 

三重県の名産である伊勢海老の「海のピラフ」と「松坂牛カレー」を

2人でシェアして奈良の地ビールを飲みました。

 

「華麗なる一族」の撮影場所にいくのに、まずカレイなるものを食べて

テンションをあげてました。

 

運賃は「しまかぜ」特別料金がかかります。

しかし、インテリア業界のLCC男と言われている本領発揮で交通費には

お金をかけません。

近鉄電車3日間乗り放題チケットで3000円を購入(特急券は別)

【今は販売が終わっています。】


おまけにファミリーマートで購入できる飲み物代が無料で付いています。

本来は大阪難波から賢島まで片道2340円かかります。

 

続く

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

ロールスクリーンのウォッシャブルタイプと標準タイプの違い

今日4月29日から大型連休で5月5日まで休みというところが多いようです。

 

当店は4月30日(金)5月1日(土)、5月2日(日)は営業しています。

4月29日5月3日、4日、5日は休業いたします。

 

タワーマンションで、すでに他社で遮熱レースでプレーンシェードを

つけておられたのですが、暑くてたまらんということで、その前に

ロールスクリーンを取り付けることができるかというご相談がありました。

プレーンシェードの生地はクリエーションバウマンのALU NET

(アルネット)で裏にアルミ蒸着を施している遮熱レースです。

このアルミ蒸着している生地は、なにもないところにこれをつけると

イッキに直射日光を遮り、遮熱効果が高いのです。

夏場、車内が暑くなっているときに、フロントガラスにアルミ製の

ギラギラしたカバーをすると、一気に温度が下がるイメージです。

でも、アルミは鉄よりも熱伝導率が高くて、1時間ほどすると熱を持ち

遮熱効果が薄らぐのです。

 

お客様は、ずっと遮熱レースのシェードを下げっぱなしにされていて、

この4月でこんなに暑かったら夏はどうなるのでしょうと言っておられました。

 

コーナー窓にシェードが直角についていて、コーナーのところに隙間が

ないように製作されているため、これを動かすことができないのです。

カーテンボックスには7.5㎝の隙間があったので、そこに遮光のロール

スクリーンを取り付けることにしました。

↑この隙間

今回はとりあえず西側の窓のみです。

 

さて、本題です。

ロールスクリーンはニチベイのラフィー遮光(遮光2級)

ここで問題になったのが、ボトムバーのところは袋縫いになっている

ウォシャブルタイプで注文をしたら巾250㎝×高さ250㎝のものは

製作ができないといわれたのです。

カタログをみると、ウォッシャブルタイプは小さく最大製作寸法は6㎡までと

書かれていて少しオーバーするのです。

 

おかしな話なんです。

 

ニチベイ、タチカワはロールスクリーンのウォッシャブルも

そうでない標準タイプは生地は全く同じ加工です。

 

さらに聞くと、このサイズだと洗濯機で洗うのはたいへんだろうという

ニチベイ側の配慮だというのです。

 

仕方がないので、標準タイプにして裾のボトムバーのところを

オプションの袋縫いにしてもらいました。

これで見た目も同じで、生地的には洗う事ができます。

ヘッドのパイプに巻き込んでいるところがウォッシャブルとそうで

ないのとでは少し違いますので、そこは折り曲げて洗濯機に

いれるのは困難かもしれません。

 

上の写真はボトムの生地巻き込みタイプ(ウォッシャブルタイプ)

下の写真はボトムがアルミ製のパイプが露出しているタイプ

【ヌードタイプ】(標準仕様)

色は生地に合わせてライトグレーで指定しています。

 

おさらい

 

ロールスクリーンのウォッシャブルタイプと標準タイプの違いは

ニチベイ、タチカワは生地の加工は同じで、ボトムバーが袋縫いか

そうでないか(ヌードタイプ)です。

(見えないですが、ヘッドのパイプに生地を巻き込むところも少し違いがあります。)

価格差はサイズによって違いますが、定価でウォッシャブルタイプの方が

3000円程高くなります。

 

トーソーのロールスクリーンはウォッシャブルタイプも標準タイプも

裾のボトムバーのところは袋縫いです。

 

その違いは、ご購入の際、お店で聞いてください。

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

吹抜け取付6連発

今、話題のビール、アサヒスーパードライ生ジョッキ缶が4月6日から

コンビニで先行発売されました。

好奇心旺盛な私はその日に買いに行き試しに飲んでみました。

 

蓋は全サイズになっていて、これを開けると泡がもこもことでてくるのです。

下の動画の真ん中の三角をクリックしてください。

缶ビールなんですが、ジョッキで生ビールを飲んでいるような感じで

うまいのです。

また、買いに行こうと思っていたら、すぐに好評につき商品が間に合わず

出荷停止というのがニュースになっていました。

コンビニだけで先行販売をして、4月20日からは一般の小売店でも販売

されます。

今はどこへ行っても買うことができません。

我が家の冷蔵庫にはあります。

コンビニで先行販売をして、売り切れにして、その後スーパーや一般の

小売店で販売をするという前宣伝で煽るやり方はひじょうにうまいと

思いました。

ビールも美味いです。

 

さて、本題です。

 

4月に入って吹抜け工事が多くて6件しています。

1)3階までの吹抜けにナスノスの電動バーチカルブラインドを8台取り

付けました。

これに関して、後日詳しくブログに書きます。

 

2)吹抜けにタテ型ブラインド、ニチベイのソーラーV-NUを取り

付けました。

 

これに関しては後日詳しくブログに書きます。

 

3)狭い吹抜けにニチベイのロールスクリーンを取り付け

 

 

これが意外とたいへんでした。

 

4)玄関吹抜けにニチベイの電動ロールスクリーン

 

5)リビングにトーソーの電動ロールスクリーン取り付け

これは足場のある時に先に吹抜けだけ取り付させていただきました。

 

6)リビングにニチベイの電動ロールスクリーン取り付け

 

吹抜け等の高所取付や電動商品の取付は当店は得意としています。

ご用命は大阪のカーテン夢工房に。

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

 

今年の夏は遮熱商品がブームに !!

今年の夏に向かってインテリア商品は遮熱が大ブームになります。

業界紙を読んでいると、今年流行るのは抗ウイルス商品と

デジタルプリント壁紙と書かれていましたが、私の味方はちょっと違います。

 

抗ウイルス商品は、商品知識がなくても「抗ウイルスなんです」といって

いれば売れるのかもしれませんが、よく勉強すれば逆に売れるのかなと

思っちゃいます。

メカニズムとして、商品にある抗ウイルス性のものが、空気中の

ウイルスを吸着して分解することになるんだと思うのですが、カーテンや

窓周り品で室内のウイルスをどれだけ吸着できるのかと思っています。

一般家庭で使うにおいては、あまり効果は期待できないと思います。

 

デジタルプリント壁紙もここ数年毎年流行ると言っておられ、

日本インテリアファブリックス協会もインテリア業界の最大の展示会である

JAPANTEXでずっとメインで押して来られてきていますが、市場規模は

壁紙市場のなかでは0.1%で全く伸びていません。

一般家庭において、デジプリ壁紙などみたことないです。

 

それに対して遮熱商品は、東日本大震災のあと、ここ10年よく売れていますが

今年は爆発的に売れて注目される商品となると思っています。

去年もその前も夏が暑かったというのもありますが、昨年末テレビ東京系列の

「カンブリア宮殿」を見ていたら、ニトリの似鳥会長が上海の工場で

帝人フロンティアと組んで遮熱カーテンを作っている話をしておられました。

データを示しながら、ニトリの遮熱カーテンを使うと電気代が2000円も安く

なるんですよと言っておられました。

その2000円が1か月なのか、ワンシーズンなのか、一生なのかは理解できなかったのですが、

2000円安くなるという言葉だけが耳に残っています。

 

ニトリの今年の夏の目玉商品は「遮熱商品」なんです。

 

インテリア業界においては、ニトリが大きく宣伝してくれると我々小売店でも

売れるのです。

今もテレビコマーシャルをしている「花粉キャッチレース」も然りです。

 

 

そんなわけで、当店のリニューアル店でも、よく売れる遮熱用品を展示しています。

オンラインで打ち合わせができるようにしているブースに、もっとも遮熱効果の

高いロールスクリーンであるニチベイの「シルバースクリーン」と

透け感があって遮熱効果の高い遮熱レース、タイのパサヤの「クールシフォン}を

実際に体験できるように取り付けています。

 

 

シルバースクリーン

シースルーで室内から外が見えるのですが、遮熱効果があるのです。

外から見ると昼間は

全く室内がみえません。

夜は

外から丸見えです。

 

タワーマンションの高層階向けですが、取付けた人の満足度は高いです。

 

 

遮熱レースは

閉めるとこんな感じです。

アップにすると

外からみると昼間は

まったく室内がみえません。

夜は

丸見えです。

夜は厚手(ドレープ)カーテンを閉めてください。

 

 

ご来店いただくと実際に体験することができます。

今年の夏は「遮熱」です。

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム


インテリアを考える日

 

このブログのトップ