フジエテキスタイル

レースの遮熱フラット裏地は、冬はドレープに夏はレースに取り付ける。

今年はシルバーウイークとは言わないらしいのです。

敬老の日もシルバーデーと言わないのです。

当店は祝日だけが定休日で、19日敬老の日は休みをいただいています。

日曜日は施工担当者を休みにしていますので、私が簡単な取り付けに行くことが

多いのです。

尼崎のマンションの現場にカーテンクリーニングの納品に行ってきました。

その辺は、駐車場がないのですが、マンションの目の前には、スーパー銭湯、ドラッグストア、

回転寿司、焼肉屋やお好み屋が集まっているショッピングモールみたいなのがあり、

大きな無料の駐車場があるのです。

近くて便利なので、そこに無断でとめさせていただいたのですが、少し

心が痛みましたのでスーパー銭湯に入って帰ることにしました。

img_5327

サウナも2種類ありいろんな設備があって入浴料が600円なんです。

大阪市内だったら駐車場代が1時間600円以上するところはたくさんあるので、

お得感がありました。

仕事中にサウナに入れるなんて、なんかクセになりそう〜。

日曜日の昼間は混んでいるのかと思ったらお客さんは意外と少なくて

数パーセント(スーパー銭湯)

 

さて、本題です。

 

ドレープ(厚手カーテン)は、1.3倍使いのフラットで、レースは2倍使いで、西向き窓の

マンションのリビングに取り付けました。

詳しくは、カーテン夢工房のスタッフブログ「ボタニカルナチュラルなフラットカーテン」を

お読みください。

レース用遮熱裏地

dsc03115 dsc03119-2

 生地はドレープ:フジエテキスタイル WF3424GN(ヴィラ) フラット1.3倍使い
裏地:オリジナル生地
レース:五洋インテックス SL106-01  2倍使い

西向きの窓で、夏はひじょうに暑いのですが、高層階で景色もいいのです。

遮蔽性の高い遮熱レースをしてしまうと、まったく景色が見えなくない圧迫感があるのです。

そのため、着脱可能なレース用の1倍フラットの遮熱裏地を作りまして、

これを夏はレースの裏地として使い、冬はドレープの裏地として使えるように

工夫してあります。

dsc03129

dsc03130

フラット裏地を夏冬取り替えることによって、夏はレースで遮熱、

冬はドレープで保温ができるのです。

 

 

1.3倍使いのフラットカーテンに着脱可能の後から取り付けるフラット裏地を

つけるときは、表地が山にくるところは、裏地の引っ掛けるピッチは短くして、

表地が谷にくるところはフラット裏地も表地と同じピッチにすれば、

フラット裏地がピッチキープコードの役を果たします。

 

日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

 

輸入生地が高く感じます。

ブログも2800回近く書いているのですが、けっこうタイトルに悩むのです。

フェイスブックの場合はタイトルを書かなくても投稿できるので、比較的自由な投稿が

多いのですが、ブログの場合はタイトルによって読んでもらえるかどうかも大きいのです。

今なら「SMAP解散

    SHARP解体

    STAP  ありま〜す」 とした方が注目をされるのかなと考えたりしていました。

 

 

今日はメマリメッコの生地で、ツインシェードをつけた話を書こうとしています。

「マリメッコの生地でシェードを作りました」というようなブログは

何回もかいていますし、洗濯絵表示の話も書いたし、何にしようかなと

悩むのです。

今は夏休みモードで読んでくれている人も少ないので戯言でも書いておくことにします。

こちらと同じ現場の話を女性スタッフが「カーテン夢工房のスタッフブログ」に

書いています。

そちらもタイトルに悩んだようで「カーテンで毎日を楽しく」というタイトルになっています。

そちらもお読みください。

LUMIMARJA4

マリメッコのLUMIMARJA(ルミマルヤ)という生地です。

輸入のため、発注してから1か月少しかかっていまして、その間はツインシェードの

レースだけを納品していました。

DSC02865

この状態で1か月待っていただいていました。

このマリメッコの生地は、生地巾は145㎝で有効巾が137㎝になっています。

出来るだけ1巾で大きく作りたかったので、生地の耳の部分も利用するようにして、

シェードの製作巾を137㎝でつくりました。

その結果、耳がシェードの裏側にきています。

DSC02872

普通のカーテンの縫製ではありえないことなんですが、これも愛嬌で

純正のマリメッコの生地の証明ということになります。

裏地は日本製です。

リビングはフジエテキスタイルのWF3412GN『コクリコ』

DSC02876

洋室はWF3422MX『アデル』

DSC02883

生地等の詳しい説明はスタッフブログをお読みください。

 

このマリメッコの生地はフィンランド製で7000円/mです。

フジエテキスタイルの「コクリコ」は原産国スペインで輸入元はイギリスで4300円/mです。

「アデル」イギリス製で4000円/mです。

 

フジエテキスタイルの輸入生地の定価の付け方はものすごく良心的で安いくて

いいものがあります。

でも、他社。

最近、輸入生地がひじょうに高くなってきているのです。

為替リスクの回避ということで円安になっても十分利益がでるように

国内での販売価格を設定さいているためです。

インテリア業界の輸入メーカーはこの春に、「為替の変動で企業努力では追いつかなく

なりました。」という文書をファックスしてきて10%ほど値上げしました。

値上げのあと、急に円高になりました。

私が、この正月に海外旅行に行った時は1ドルが122〜3円でした。

今は102〜3円です。

2割円高になっています。

そして10%ほど値上げしています。

年初に比べて、30%ほど利益がプラスしているはずです。

でも、「なんの企業努力もせずに儲かりましたので、この利益はお返しします。」という

案内のファックスはきません。

 

 

日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

bana_insta_02

↑ 画像検索ができます。詳しくはこちら

 

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

埋め込みカーテンレール

先日の日経ビジネスに「残業は減らないのは、家に帰りたくないから」という記事が

載っていました。

会社が「ノー残業デー」を水曜日にしたら、その日は早く帰るのではなく、

同僚との飲み会の日になるというのです。

私にはよく理解できないのですが、家に帰る前に、どこかで一杯ひっかけて帰る

サラリーマンも多いのです。

早く家に帰りたいという気にさせるには、自慢したくなるインテリア、

おいしい食事、楽しい家族が必要だと思っています。

 

さて、本題です。

 

 

最近、埋め込みのカーテンレールを使うことが多くなりました。

これは、建築段階でボードを貼る前に、それ用の溝を作っておかないと

後からは埋め込むことができません。

納まりがひじょうにきれいで天井とカーテンとの隙間が少なくなりますので、

冷暖房効率もよくなります。

DSC02482

DSC02485 DSC02494

こちらの現場も埋め込みカーテンレールです。

DSC02498 DSC02497

7月21日にオープンしたフジエテキスタイルの大阪ショールーム

展示用のものは埋め込みカーテンレールを使っていました。

DSC02649

DSC02650

サイレントグリスのレールですが、フジエテキスタイルは以前からよく、

サイレントグリスの埋め込みレールを使っています。

 

日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

bana_insta_02

↑ 画像検索ができます。詳しくはこちら

 

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

 

フジエテキスタイル大阪ショールームが本町に移転

今まで当店の近くにありましたフジエテキスタイルの大阪ショールームが本町に移転し

7月21日より営業しています。

DSC02641-1

DSC02642-1

DSC02640-1

DSC02643-1

西面には4つのシーン展示がされているのですが、夕方に行ったため逆光で

きれいに撮れていません。

カーテンの楽しさを教えてくれるショールームです。

展示サンプルにも工夫されていて、ハンガーで閉じている状態でも

開けてみることもできますし、ハトメ加工がしてありパイプに通して

広げることもできます。

DSC02646 DSC02647

可動式で引き出しにも収納できるようになっています。

DSC02648

ビルの1階でエンドユーザーの方が自由に入ることができます。

土曜日は営業していますが、日曜日は休みです。

大阪市中央区南本町4-1-10 ホンマチ山本ビル1階です。

この近くにはマナトレーディングのショールームがあり、

8月18日からは、住江織物のショールームも8か月間、フジエテキスタイルの

北側のビルで本町通り沿いに移転します。

本町ショールーム3社

地下鉄「本町」の8番出入り口は最寄です。

この3社に行けば、大概のカーテンをみることができます。

 

本町のあとは新町へ

 

夢工房周辺ショールーム広域

当店は西区新町にありまして、本町のショールームからは歩いて15分ぐらい、

地下鉄で1駅(四ツ橋駅)、タクシーで1メーターです。

日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

bana_insta_02

↑ 画像検索ができます。詳しくはこちら

 

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

 

 

 

 

 

ハニカムスクリーンのコードレスタイプ(1)

 リック主催の東リのカーテン「プラスボヌール」の新作発表会に行ってきました。

仕事が立て込んでいまして、西垣ヒデキ氏のセミナーには間に合わなかったので、

担当者から説明を受けました。

東リカーテンの論評は置いといて、このカーテンの見本帳の商品の遮光商品の割合が40%というのに

少しびっくりしました。

東リカーテンはリヨン織物美術館シリーズか遮光カーテンか機能性レースというイメージに

なりました。

遮光に力を入れていて、今回より日本インテリアファブリックス協会(NIF)が

制定した遮光の1級では基準が甘いということで、遮光1級+(プラス)と

遮光1級と分けて表示しています。

スミノエはすでに遮光1級を5段階にわけており、NIFの会長、副会長の企業が

自ら制定した基準に物足りなさを感じて独自の基準を作っていますので、

今後、この動きは加速していくでしょう。

また、今年12月1日から家庭用品品質表示法が変わり、洗濯絵表示ラベルが国際基準に

なり、衣服に付いている洗濯絵表示ラベルもすべて変わるのですが、

どこのメーカーも新しい洗濯絵表示ラベルに関して併用記載していないのです。

これなんかは平成27年の3月31日の官報で告知されており、1年以上の余裕があるのです。

そして、今年発売になった見本帳は3年間使われるのです。

来年の今頃になったら、あと2年も使われる見本帳なのに、古い表示しか

載っていないってどうなんでしょう?

ちょっとメーカーの意識が低すぎませんか?

当店の縫製加工所では、すでにお客様にお渡しする説明書には

併記したものをつくっています。

新洗濯絵表示ラベル1

画像はクリックすると別のページに飛びまして、そこでもう一度

クリックすると拡大します。

 

今年発売になったカーテンの見本帳で、アスワンYesカーテン、シンコール、

東リ、スミノエの中ではスミノエがダントツによかっです。

そのスミノエの大阪ショールームが、今の御堂筋にある本社ビルの耐震工事で、

本町に8か月間移転して営業します。

8月17日から業務開始になりますが、場所が御堂筋と本町通りの南西の角の

スターバックスの西隣になります。

その南側のビルに7月21日より、フジエテキスタイルの大阪のショールームが

移転してオープンします。

そのフジエテキスタイルと青空駐車場を挟んで、斜め西にマナのショールームが

あります。

マナとフジエとスミノエのショールームは地下鉄本町の8番出口から

歩いて3分圏内で、それぞれのショールーム間は歩いて1分30秒以内です。

この本町にある3つのカーテンのショールームに行けば、ほとんどの

希望するカーテンをみつけることができると思います。

 

本町ショールーム3社

 

本町のあとは新町へ

西区新町にはカーテン夢工房があるのです

区内町御用達のカーテン屋です。

夢工房周辺ショールーム広域

画像はクリックすると別のページに飛びまして、そこでもう一度クリックすると拡大します。

 

本町から歩いて15分以内です。

地下鉄では一駅で、タクシーならば1メーターです。

 

さて、本題です。

 

前振りが長すぎたので、本題はページを改めます。続く

 

日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

bana_insta_02

↑ 画像検索ができます。詳しくはこちら

 

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

 

 

 

 

裾のウエイトロックについて

 ブログを書いていると、「アドバイスをしてください」という問い合わせが

多いのです。

わかる範囲ではこたえるようにしているのですが、当店で施工するわけでもなく、

現場もみていないのに適当にこたえることもできないのです。

   当店は現場主義

また当店ならば、「こうします」と書くと実際に施工される業者に

迷惑をかけることがあるので、できるだけ施工店や買われた店で

聞いてくださいとこたえています。

先日もブログにこんなコメントが書かれていました。

シェードのストッパーがこわれて、買った店もなくなったのでトーソーに

画像を送って問い合わせをされたようです。

 「トーソーさんに問い合わせ写真を送信したのですが、回答が曖昧な為、

判断できない状態でいます。」

 

これじゃ、インテリア業界の評判を落として、エンドユーザーがインテリアに

力をいれなくなっても困りますので、写真を送ってくださいとコメント

しました。

すぐに写真を送ってきまして、みるとトーソーのパティナというシェード

でした。

それで、直接メールで返信しました。

 

写真ありがとうございます。

この商品はトーソーのパティナというものです。

 オンラインショップで購入できます。

https://www.toso.co.jp/parts_shop/rs/top.html

https://www.toso.co.jp/parts_shop/rs/list_stopper.html

 シェードのストッパー交換手順はこちらをご覧ください。

 https://www.toso.co.jp/product_mainte/pdf/rs/rs14.pdf

 

お礼のメールをいただきました。

インテリア業界のメーカーはどこも、エンドユーザーからの問い合わせに

対する対応はよくないです。

「購入されたお店にお問い合わせください」というのが一般的です。

 

インテリア商品の購入は、どこのメーカーの商品を選ぶかよりも

どの店で購入するかが重要なんです。

どこで買っても同じでないのがインテリア業界

 

 

さて、本題です。

 

タワーマンションのコーナーの窓に窓側にシェード、手前に1.3倍フラット

レースを取り付けました。

DSC02258

手前のレースはフジエテキスタイルのFA7001NLで1.3倍使いの

フラットカーテンです。

ピッチホールドテープを使って、ウエーブのバランスをとっています。

シェードは5分割していまして、生地は東リのKTB4259です。

 

ブログも2700回以上書いていると、同じようなものばかりに

なってきて、こちらも何をテーマにすればいいのか悩みます。

今回は裾のウエイトロックをテーマにします。

ヨコ使いのレースで、裾を折り返さないで、ウエイトをつけるやり方が

あります。

ウエイト(ロープ状のおもり)をウーリー糸で生地の裾に巻き込んで

縫い付けていく方法です。

ウエイト巻きロック_R

この商品は最初からウエイト付になっていて、上の写真です。

これが一般的なウエイトロックです。

縫製加工所からカットする前に写真を送っていただきました。

これだと、何度も洗濯を繰り返すと、ウエイトの上の部分が傷んで

きまして、ほつれてくる可能性があります。

また、糸の色が一色なので、裾の部分はすべて同じ色になります。

最近はこの裾の巻き込む糸をまったく別のものにかえて、ドレープの

色に合わせたりする「シェアライン」というのも流行っています。

元祖の千葉の彩雅さんのブログをご覧ください。

 

当店では、本縫いウエイト巻きロックというやり方をやっています。

DSC02260

これは、生地でウエイトを巻き込んで、縫うというやり方です。

特殊なミシンがあれば簡単にできます。

これだと、裾の部分も同じ生地なので、そこだけ色が違うということは

ありませんし、洗濯に対して丈夫なのです。

安心して、ご自宅で洗うことができます。

 

今回の現場は、メーカーの商品のウエイト部分をカットして、当店の

やり方に変えています。

 

当店はどちらでも対応できますが、おススメは本縫いウエイト巻きロック

です。

 

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

bana_insta_02

↑ 画像検索ができます。詳しくはこちら

 

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

ハッと目にした均等でないピッチ

毎日ブログを書いている中で、タイトルを何にしようかと悩むのです。

タイトルはけっこう重要で、それを見て興味があるかないかによって

読んでもらえるかどうかになります。

今日は12年前に取り付けたカーテンの吊り替えのブログなんですが、

よいタイトルが浮かびませんでした。

 

吊り替えたスタイルは、 ハッと目、

ちゃう

ハトメスタイルです。

12年前と同じスタイルで、部屋側がドレープでハトメスタイルで、

ガラス側は枠内付でレースのプレーンシェードです。

Before

CIMG0336

CIMG0337

 

After

DSC02191

CIMG0342

DSC02197 DSC02196

生地はフジエテキスタイルのWF3412GNで綿で裏地をつけています。

当店のハトメ加工は不均等ピッチです。

DSC02193

DSC02176

穴の間隔を部屋側に来る方を大きくして、谷側に来る方を短くしています。

DSC02194

 

 専門店で購入するとこのような加工をしてくれると思いますが、

ネットショップやこだわりのない販売店ではここまで気を遣って

いないとおもいます。

 

穴を均等ピッチにするより、部屋側を大きく、ガラス側を小さなウエーブに

した方がきれいのです。

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

bana_insta_02

↑ 画像検索ができます。詳しくはこちら

 

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ