クリーニング

吹抜けの電動バルーンシェードのクリーニング

当店で3年半前に吹抜けに電動バルーンシェードを取り付けたのですが、

そのクリーニングの依頼がありました。

当店はカーテンのクリーニングも吹抜けの取付も電動商品の扱いも得意ですが

吹抜けの場合は足場やはしごを用意しなければならず、また一人では

出来ない為、その費用が結構掛かります。

 

クリーニングの場合は、取り外しと取付の2回行かなければならず、

クリーニング代よりその費用の方がはるかに大きいのです。

 

そのため、同じものを新しく製作をして、今後は2年毎にクリーニングを

するために取り替えることになりました。

 

 

電動のシェードのメカはナスノスです。

 

どうでもいいが、動画です。

真ん中の三角をクリックすると動画になります。

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ

 

 

1年間ありがとうございました。

2020年もあと1日となりました。

今年はコロナに振り回された1年であっという間でした。

新しい発見としては、コロナ禍でステイホームや巣ごもりすると

インテリアに関心を持つようになり、カーテンを吊り替えたくなるということです。

今年は、カーテンの吊り替えとカーテンクリーニングがひじょうに多かった

1年でした。

 

今後、窓周り商品は新築需要に頼ることなく、吊替え需要を喚起していかなければ

ならないし、その需要はいっぱいあることがわかりました。

 

当店は12月28日で今年の営業を終了しています。

新年は1月7日(木)より営業します。

 

 

今年最後のブログです。

年末最後の27日、28日は当店の得意とする分野の仕事で終えました。

当店の強味である

1)天幕カーテン

リビングに260㎝×125㎝の吹抜け部分があり、ここに可動式天幕カーテンを

取り付けました。

広い方の壁に吹き抜けの窓の操作コードがあり、これに干渉しない様に

幅は260㎝にして長さを125㎝にしました。

伸縮操作棒で開閉します。

今年は天幕カーテンの依頼がひじょうに多かったです。

 

過去の吹抜けに関する施工例ブログは こちら

 

2)カーテンクリーニング

 

マンションの吹抜けにプレーシェードがついていて、このクリーニングの

依頼を受け、取り外しているところの写真です。

 

今年はカーテンクリーニングがひじょうに多くて、年間最多でした。

当店は大阪では、引取・取付を・していますが、ネットでの依頼は

受け付けておりません。

過去のクリーニングに関するブログは こちら

 

3)電動商品

医院の待合室に電動ロールスクリーンを取り付けました。

インテリア関連の電動商品も多くなってきました。

今後はもっと増えてくると思います。

電動商品は、慣れているお店に依頼しましょう。

過去の電動商品の取付のブログは こちら

 

今年1年ありがとうございました。

 

来年も皆様方のお役に立つような情報を発信していきます。

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ

 

ブログは私の備忘録

このブログは16年間、3300回以上書いていまして、施工例をいっぱい

載せており、私にとっても過去の物件の記録帳になっています。

 

過去の物件を調べるには、パソコンならば右上にある検索で、

スマホならば、一番下までスクローリングをすれば「検索」が出てきました

そこにキーワードを入力すると該当するブログがでてきます。

 

先日、引取に行ったクリーニングの現場も9年10か月前にブログに書いていました。

 

2011年12月14日のブログ

プレーンシェードの柄出し打ち合わせ

 

このブログを読み返しながら、シェードをのクリーニングの引き取りをして

納品してきました。

柄をどのように出すかを打ち合わせをしていました。

障子の木枠を隠すために、両サイドをリターン仕様で40mmだして、

上は耳立てをしていました。

取り付けたお客さんが、カーテンクリーニングの依頼をしていただき、

ずっと繋がっていくのは、小売店をしている中でほんとにうれしいです。

 

 

カーテンクリーニングは年末はたいへん混みあいますので。

年内納めは12月10日までの御依頼分とさせていただきます。

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ

 

 

 

マイナポイントでカーテンをお得にクリーニング

先日ご来店いただいたお客様から9月24日までにアメックスカードで

支払いたいので、大至急実測に来てほしいという連絡があり、

本日実測にお伺いしてきました。

アメックスは9月24日まで30%のキャッシュバックキャンペーンを

しています。

当店も登録店なのでアメックスで支払いをするとアメックスから

30%のキャッシュバックがあります。

検索するとこういう案内がいっぱい出ていまして、買い物をするとその30%が

キャッシュバックがあるように思われますが、

上限金額がありまして、それが5000円なのです。

 

それはわからないぐらい小さく書いてあるのです。

キャッシュバックの上限が5000円で、それが買い物額の30%ということは

16667円以上の買い物をしても5000円しかバックされない、

ということになります。

私自身もアメックスユーザーで、この制度を利用して既に5000円

キャッシュバックされましたし、よく理解していますが、

このお客様はそのことをご存じなく、見積額(約15万円)の30%が

キャッシュバックされると思っておられました。

 

現場でそのことをアメックスに成り代わって説明をするととてもがっかりされて

カーテン購入も再度検討するということになりました。

 

GoToトラベルキャンペーンも同じです。

旅行費用の35%が戻ってきて、さらに10月1日からは地域共通

クーポン券が15%もらえます。

こちらも上限がありまして1回につき20000円までです。

費用として一人1泊40000円までになります。

40000円以上の旅行費用を使っても、旅費・宿泊費で

14000円、地域共通クーポン券で6000円しかもらえません。

ただ、こちらは2021年1月31日までならば何回も使えますので

メリットは大きいと思います。

地域共通クーポン券は旅行の当日と翌日しか使えないのですが、

登録店なら旅行先でなくても地元でも使えます。(翌日までの期限あり)

 

マイナポイントもアメックスと同様です。

25%の還元となっていますが、還元の上限が5000円で

20000円以上の買い物をしても5000円しか還元されないのです。

 

周りの人に聞くと、結構登録のハードルは高いようで登録を

している人が少ないのです。

 

一生懸命働いて税金を納めたお金で、政府が「がんばってね」と

ご声援(5000円)を送ってくれているのでぜひ登録をしてください。

 

マイナポイントはスマホ決済が主で、現金バックではなく

ポイントでもらえるので、どのように使えばいいのかがわからない人は

ぜひカーテンクリーニングをしましょう。

 

当店では、PayPay、LINE Pay、楽天ペイ、auPay 、メルペイ、d払いを

取り扱っていまして、スタッフが現場に伺った時にQRコードを

持参していますので、その場で決済が出来ます。

 

クリーニングキャンペーンをします。

 期間は2020年9月29日~10月19日まで

当店でお買上のカーテンは20%引き

  他店でお買上のカーテンは10%引きです。

 

さらに、PayPay, LINE Pay、d払い、メルペイは値引き後の

金額から3%値引きします。

(楽天ペイ、au Payも取り扱っていますが3%バックの対象外です。)

 

 

当店のカーテンクリーニングはカーテンの縫製工場で、

クリーニング師の国家資格を持った者が1枚ずつ丁寧に仕事をしておりますので、

とてもきれいになったとお客様から喜んでいただいています。

 

ビフォー

換気口付近の汚れはなかなかきれいになりません。

 

アフター

職人技できれいにしてます。

 

当店のカーテンクリーニングは小さな工場で1つ1つ丁寧に洗っていますので

大変時間がかかっています。

 

個人宅専門で、価格優先の大量のクリーニングはお請けできません。

 

経年劣化等生地の傷み具合によっては、工場の判断で洗えずに

そのままお返しする場合もあります。

 

必ず、現場に伺って商品を見て引き取って、取付にお伺いする

スタイルをとっていますので、営業テリトリー外はお請け出来ません。

 

当店でお買上げいただいたお客様優先です。

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ

 

 

 

 

 

マイナポイントでカーテンクリーニングをしよう

マイナポイント事業がスタートしました。

私個人としては先月末に「d払い」に登録しました。

   

そして9月1日にd払いに銀行口座を登録して2万円チャージしました。

そしたら20000円分と5000ポイントがもらえました。

注1)画像では5015ポイントとなっていますが、15ポイントは今まで持っていたポイント

注2)表示にdocomo となっていますが、私はドコモユーザーではなく以前からの

楽天モバイルユーザーで楽天がドコモから間借りした回線を使っています。

機種はiPhone7で月々の代金は2000~2500円ぐらいです。

 

この5000ポイントは現金と同じで1ポイント1円として「dポイントを

利用する」にチェックを入れるとこれから消費されていきます。

 

その都度買い物をして25%分ポイントで還元してもらうという方法も

ありますが、私は一気に20000円チャージしました。

 

d払いは10月31日までに銀行口座からチャージすると最大で1000ポイント

もらえます。(ポイント付与は12月末以降)

私は銀行口座を紐付けして20000円をチャージしましたので800ポイント

もらえます。(3万円のチャージで1000ポイント)

さらに、d払い特典の上乗せキャンペーンとして9月30日までに申し込めば

最大2500円分のポイントがもらえます。

 

さらにさらに新規でd払いを登録すると、いろいろと条件はありますが

最大で2000円分のポイントがもらえます。(私は以前から登録していて

その時にたくさんもらいました。)

 

d払いにマイナポイントを登録すると上乗せキャンペーン等で最大で

10500円になるのです。

 

今のところ、マイナポイントをd払いに登録するのが一番メリットがあると

思いますが、よく利用するところが加盟店になっているかが一番重要なんです。

それをまずチェックしないと無駄金を使う事になります。

 

郵便局はd払いが利用できます。

順次利用できるところを増やしており今のところ全国8500局です。

クレジットカードや交通系ICなどの電子マネー、スマホ決済が利用できて、

郵便窓口で取り扱う郵便物の料金・荷物運賃の支払いや切手・はがき・

レターパックなどの購入ができます。

 

 

 

 

加盟店がいっぱいあって利用しやすいPayPayは今から登録をしても

何ひとつ上乗せはなく、政府からの5000円もらえるだけです。

 

 

当店はd払いの加盟店です。

 

マイナポイントを登録して5000円はもらったけど、なににどのように

使ったらいいかがよくわからないという方は

マイナポイントを使ってカーテンクリーングをしましょう。

 

当店はほとんどのスマホ決済の取り扱いをしています。

(ゆうちょペイは扱っていません)

 

カーテンクリーニングキャンペーンを行います。

 

期間 2020年9月29日~10月19日まで

取り扱いはカーテンのみで当店でお買上のカーテンは20%引き

他店でお買上のカーテンは10%引き

(ブラインド、ロールスクリーン等メカ物は除く)

さらに、PayPay, LINE Pay、d払い、メルペイは値引き後の金額から

3%値引きします。

(楽天ペイ、au Payも取り扱っていますが3%バックの対象外です。)

 

お客様のところには、当店スタッフがQRコードを持って納品にいきますので

ご自宅でスマホ決済ができます。

 

9月29日はクリーニングの日です。

その日から始めますのでもう少し待ってください。

当店でマイナポイントを利用してもらうための苦肉(く~にく)の策です。

 

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ

 

 

 

 

 

ロールスクリーンに汚れがついたら・・

コロナ なかなか終息に向かいませんね。

インテリア業界では、2020年10月28日から30日まで東京ビッグサイト

にて予定された「IFFT/インテリア ライフスタイル リビング 2020」は

新型コロナウイルスの感染症の流行状況を踏まえ開催が中止になりました。

 

11月11日から13日まで予定されているインテリア業界最大の展示会である

JAPANTEX2020 は、まだ中止という案内はないですが、12月末の

NHKの紅白歌合戦がNHKホールで無観客でするということも検討されて

いる中では、11月もまだ厳しいのかなと思っています。

今年の大みそかは「嵐」の日になるのかと思っていましたが静かに

なりそうです。

 

もし、ジャパンテックスが中止になるようなことがあるならば、

ぜひオンライン展示会をやってもらいたいです。

主催者側の日本インテリアファブリックス協会(NIF)が日時の枠組みを

設定して、申し込みは各企業にして、各社に視聴者獲得の競争をさせるのです。

そうすると、各社も真剣に取り組むようになり、内容も充実した

ものになるのではないでしょうか?

オンラインへの取り組みがかなり遅れているインテリア業界にとって

いい刺激になるのではないかと思います。

 

 

主催者側のNIFも業界のオンライン展示会をメディアに広報することによって

注目されるようになります。

地方の人も、東京に行かなくてもインテリアメーカーの新商品などを

勉強することができますし、オンライン化に取り組んでいかなければならない

ことを自覚し啓発されると思います。

 

 

さて、本題です。

 

取り付けたばかりのロールスクリーンが汚れているという連絡がありました。

間仕切り用につけたものですが、どこで汚れがついたのか不明です。

 

黒い汚れが端の下の方についています。

 

こういう時は、油汚れを落とすには花王のマジックリンのハンディスプレー

タイプ(アルカリ性)

後からついた頑固な汚れには花王のアタック シュッと泡スプレー

(弱アルカリ性)

そしてメラミンスポンジ(激落ちくんが有名)を持っていくとほとんどの

汚れを現場でとることができます。

 

使い方は私なりのノウハウがあるのですが、私の真似をして

商品を傷めてしまったら責任が取れないので各商品のメーカーの

使い方をよく読んで使用してください。

メラミンスポンジは、いろんな用途で汚れ落としに使っていますが、

これは研磨剤の一つなので、使い方を間違うとえらいことになりますので

気をつけてください。

水をたっぷりつけて、全体に水ふきしないと輪ジミになったりします。

 

昇降式調光スクリーンの輪ジミは取れないという話は後日書きます。

 

今回も最後はこれでこすってきれいに落ちました。

 

汚れは落ちましたが、ブログはオチのない軽い話です。

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ

 

 

 

マイナポイントでカーテンクリーニングをしましょう

まだまだ暑いですが、今日は暦の上では「処暑」です。

少々お得になる話を書きます。

今、アメリカンエクスプレス(アメックス)カードがSHOP SMALL」

キャンペーンをしていまして、9月24日までに登録店でカードで購入すると

30%キャッシュバック(最大で5000円)があります。

当店も登録店になっていて、その話をブログに書いたところ、

それを読んだお客様がカーテンクリーニング代をアメックスで支払いに

ご来店いただきました。

支払額が18000円ぐらいだったので最大額の5000円がキャッシュバックに

なりました。

 

アメックスの場合は、ポイントバックではなく、銀行口座から

引き落とされるときに同時に5000円入金があります。

カーテンクリーニング代が5000円安くなったことに満面に笑みを

浮かべて喜んでいただきました。

 

また、そのあとアメックスのプラチナカードを持っておられる方も

5000円のキャッシュバックをご存じで遠方から支払いに来店いただきました。

 

実は私も個人的にアメックスユーザーなのですが、妻の誕生日に

会社近くのミシュラン☆のフランス料理の店「アニエルドール」で食事をして

アメックスで支払ったら5000円キャッシュバックがあったのが

うれしかったのです。

 

アメックスは9月30日まで、事前登録制ですがセブンイレブンでカードで買うと

20%(最大500円)、ローソンやすき家でタッチ決済をすると

20%(最大3000円)のキャッシュバックをしています。

 

セブンイレブンやローソンでアイスコーヒーをアメックスで買うと

100円が80円になるのがうれしくてよく買って飲んでいます。

 

 

さて、本題です。

 

 

いよいよ9月1日から「マイナポイント事業」がスタートします。

期間は2021年3月31日までです。

マイナポイントに関しては、登録のやり方等はここでは詳しく説明は

しません。

総務省のホームページをご覧ください。

 

簡単にいうとスマホ決済等で20000円分使うと5000円分政府から

還元されるという制度です。

 

これには、事前に決済事業者を1つ選んで登録をしなければならないのです。

1つしか選べなくて変更することができないのです。

但し、スマホを使っていない小さなお子さんや高齢者が居て、マイナンバー

カードを取得していますと、5000円がもらえるように登録ができますが、

親や子の1つのスマホで同じ事業者を2つ登録はできないのです。

 

1歳児が居て、その子の写真を撮って、マイナンバーカードを申請すれば、

このマイナポイント事業に登録はできます。

親のスマホに登録することになりますが、この場合は1つの事業者に

2人分の登録はできなくて、PayPayとLINE Payという具合に2つに

わけなければならないのです。

 

今のところ、111の事業者がこれに参加しており、私は特にこれらに

詳しいわけではありません。

一ユーザとして、自分はどれに登録すればいいのかを調べただけですので

私が使えるものしかわかりません。

楽天ペイ、メルカリ、au pay LINE Pay、PayPay d払い に

ついて書きます。

 

各社とも顧客の争奪戦をやっていますので、登録をすれば5000円の

政府からの還元以外に、事業者独自でメリットを出しています。

私はどこに登録するのがいいのですかと聞かれれば、

 

「よく利用するお店で使える事業者のキャッシュレスサービスに登録

した方がいいよ。」ということになります。

 

あまり細かい事を考えない方がいいと思っていますが何かの参考に

なればと思います。

 

電子マネーの「WAON」に登録をするとプラス2000円もらえるからといって

登録しても近くにイオン系のお店がなければ普段使いとして使いにくいのです。

 

「ゆうちょPay」も同様で、近所の郵便局の人に頼まれて、2000ポイント

上乗せキャンペーンがあるからといって登録してしまうと使えるお店が

少ないのです。

 

当店はほとんどのスマホ決済や電子マネー決済を取り扱っていますが

「ゆうちょPay」は取り扱っていません。

 

 

どこに登録をしても20000円で5000円の還元はあります。

それ以上のメリットは各社独自の「上乗せキャンペーン」でそれぞれ違います。

 

各社の上乗せキャンペーンです。

 

PayPay

当初はいろんなお得なキャンペーンがあってメリットは大きかった

のですが今回は少しおとなしいように思います。

抽選でPayPayボーナスがもらえるキャンペーンを実施中です。

2020年8月31日までにマイナポイントでPayPayを登録するのが参加の条件。

10人に100万円相当のPayPayボーナスが当たるほか、150人に5万円相当、

1,500人に5,000円相当、15万人に500円相当のPayPayボーナスが当たります。

 

当店もこのPayPayジャンボの登録店ですが、抽選になかなか当たりません。

抽選にあたらなければ、政府還元の5000円で上乗せはありません。

 

楽天ペイ

 

楽天ペイは500ポイント上乗せに、楽天カードからチャージした

楽天キャッシュの最大300ポイントを上乗せして最大800ポイントと

なっています。

あまりメリットはないと思います。

 

 

au PAY

 

 

期間内(2020年7月1日~2021年3月31日)にチャージすることが条件で、

マイナポイント分に加えて1,000ポイント(1,000円相当)を上限として

「au PAY残高」が付与されます。

 

 

メルカリ

フリマアプリ「メルカリ」で買い物をよくする人にとってはメリットが

あります。

メルカリなんてやらないという人にはあまりメリットはないです。

 

 

LINE Pay

8月25日までの申し込みで、特典クーポン参加店舗で100円引きに

なるクーポンを毎月5枚ずつ3か月くれるのです。

それで15枚になって1500円相当分がもらえるというのです。

クーポンはいろんな店で使えるのですが、なかなか毎月5件ずつ

3か月もうまいこと使い切れません。

これは美味しくないです。

 

一番うまく使いこなそうと思えば、visa LINE Payカードにはいることです。

このカードはメリットが大きくて、年会費は初年度無料で次年度以降は

年1回の使用で無料です。

来年4月末までは3%のLINE ポイントがつきます。

このカードをLINE Payに紐付けすれば、LINE Payの支払で常に3%の

還元があります。

LINE Payは税金の支払いにも使えまして、固定資産税や自動車税を支払っても

3%還元されます。

マイナポイントのポイントと合わせて利用できますのでけっこうメリットは

あります。

私は普段使いはLINE Payです。

けっこうポイントがたまります。

 

 

d払い

 

NTTドコモがやっているスマホ決済サービスです。

「d払い」にマイナポイントを登録をすると最大で2500円上乗せ

されます。

これが一番メリットがあるサービス事業者だと思います。

私は楽天モバイルユーザーですが、当初からd払いは登録しています。

けっこうおいしいキャンペーンをしてきました。

セキュリティが厳しく安心できるのですが、登録して使えるようになるまでは

けっこうめんどうくさいという印象が強くあります。

 

私はマイナポイントはd払いに登録しようと思っています。

 

 

当店では、マイナポイントを登録したスマホ決済で

「カーテンクリーニングをしませんか」キャンペーンを考えています。

オーダーカーテンで高額な支払いで「5000円の還元」ではあまり

メリットを感じないかもしれませんが、カーテンクリーニングで

2万円ぐらいで5000円還元ならばメリットはあります。

 

スマホ決済ならばスタッフが納品時にQRコードを持っていきますので

その場で決済できますので便利です。

 

カーテン屋としては、政府の「マイナポイント事業」に乗りたいのですが

なかなかうまく訴えられません。

マイナポイントでカーテンクリーニングをしませんかというのは

苦肉(くーにん~く)の策なんです。

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ