先日ご来店いただいたお客様から9月24日までにアメックスカードで
支払いたいので、大至急実測に来てほしいという連絡があり、
本日実測にお伺いしてきました。
アメックスは9月24日まで30%のキャッシュバックキャンペーンを
しています。
検索するとこういう案内がいっぱい出ていまして、買い物をするとその30%が
キャッシュバックがあるように思われますが、
上限金額がありまして、それが5000円なのです。
それはわからないぐらい小さく書いてあるのです。
キャッシュバックの上限が5000円で、それが買い物額の30%ということは
16667円以上の買い物をしても5000円しかバックされない、
ということになります。
私自身もアメックスユーザーで、この制度を利用して既に5000円
キャッシュバックされましたし、よく理解していますが、
このお客様はそのことをご存じなく、見積額(約15万円)の30%が
キャッシュバックされると思っておられました。
現場でそのことをアメックスに成り代わって説明をするととてもがっかりされて
カーテン購入も再度検討するということになりました。
GoToトラベルキャンペーンも同じです。
旅行費用の35%が戻ってきて、さらに10月1日からは地域共通
クーポン券が15%もらえます。
こちらも上限がありまして1回につき20000円までです。
費用として一人1泊40000円までになります。
40000円以上の旅行費用を使っても、旅費・宿泊費で
14000円、地域共通クーポン券で6000円しかもらえません。
ただ、こちらは2021年1月31日までならば何回も使えますので
メリットは大きいと思います。
地域共通クーポン券は旅行の当日と翌日しか使えないのですが、
登録店なら旅行先でなくても地元でも使えます。(翌日までの期限あり)
マイナポイントもアメックスと同様です。
25%の還元となっていますが、還元の上限が5000円で
20000円以上の買い物をしても5000円しか還元されないのです。
周りの人に聞くと、結構登録のハードルは高いようで登録を
している人が少ないのです。
一生懸命働いて税金を納めたお金で、政府が「がんばってね」と
ご声援(5000円)を送ってくれているのでぜひ登録をしてください。
マイナポイントはスマホ決済が主で、現金バックではなく
ポイントでもらえるので、どのように使えばいいのかがわからない人は
ぜひカーテンクリーニングをしましょう。
当店では、PayPay、LINE Pay、楽天ペイ、auPay 、メルペイ、d払いを
取り扱っていまして、スタッフが現場に伺った時にQRコードを
持参していますので、その場で決済が出来ます。
クリーニングキャンペーンをします。
期間は2020年9月29日~10月19日まで
当店でお買上のカーテンは20%引き
他店でお買上のカーテンは10%引きです。
さらに、PayPay, LINE Pay、d払い、メルペイは値引き後の
金額から3%値引きします。
(楽天ペイ、au Payも取り扱っていますが3%バックの対象外です。)
当店のカーテンクリーニングはカーテンの縫製工場で、
クリーニング師の国家資格を持った者が1枚ずつ丁寧に仕事をしておりますので、
とてもきれいになったとお客様から喜んでいただいています。
ビフォー
換気口付近の汚れはなかなかきれいになりません。
アフター
職人技できれいにしてます。
当店のカーテンクリーニングは小さな工場で1つ1つ丁寧に洗っていますので
大変時間がかかっています。
個人宅専門で、価格優先の大量のクリーニングはお請けできません。
経年劣化等生地の傷み具合によっては、工場の判断で洗えずに
そのままお返しする場合もあります。
必ず、現場に伺って商品を見て引き取って、取付にお伺いする
スタイルをとっていますので、営業テリトリー外はお請け出来ません。
当店でお買上げいただいたお客様優先です。
今日の話は役にたちましたか?
/ /
/
–
–
–
–
このブログのトップ