FUGA電動

電動FUGAカバー付きタイプの施工例

調光ロールスクリーンのFUGA(フーガ)の電動タイプがよく売れています。

一般住宅やマンションのリビングによく出ます。

 

この施工事例のブログは何度も書いていますが、今回は電動タイプのカバー付きの

施工事例です。

FUGA電動にはコンセントタイプのカバー付きとカバー無し、充電式の3つの

タイプがあります。

今まではほとんどカバー無しタイプかエコリモ(充電式)の施工事例しか

ブログに書いていなかったのでカバー付きの施工事例をアップしておきます。

 

ブログにアップしておくと、ご来店いただいたお客様に説明するときに便利

なんです。

 

エコリモはコンセント不要の充電式でカバータイプです。

手動式は全てカバー付きです。

 

コンセントから電源をとるタイプはカバー付きと無しがありまして、今までは

カーテンボックスにつけることが多いのと、価格がカバー無しの方が安いので

ほとんどカバー無しを使っていました。

 

 

 

カバー無しタイプの施工写真

施工例1

 

施工例2

施工例3

 

 

 

今回はカバー付きのFUGA電動の施工例です。

 

カバー付きの方が高いのです。

電源は線をモールで隠しながら床近くのコンセントまでもってきています。

 

生地は遮熱タイプのAC-2303

完全に閉じると少し暗く感じるかもしれませんが、遮熱効果はいいです。

今年の夏前に取り付けたお客様の話として、「遮熱タイプ」にしておいて

よかったと言われていました。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

電動シリーズ③ 電動調光ロールスクリーン「FUGA」

電動シリーズ②からの続きです。

先週はインテリアの電動商品を7件取り付けました。

内容がかぶっていますが、アップさせていただきます。

 

新築のタワーマンションですが、入居前にリフォームされました。

床を白っぽいタイルにされたので、FUGAも白にされたのがよく似合いました。

 

どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックしてください。

音は静かです。

 

 

 

 

リフォームされたときに、カーテンボックス内にコンセントの設置をお願い

しました。

こうしていただくと、モールが必要でなく見栄えもいいし、私どもも

取り付け作業がはかどります。

 

カーテンボックス内で手前にシアター用のロールスクリーンも取り付けて

います。

ニチベイN9303です。

 

 

電動シリーズ④に続く

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

電動シリーズ① 調光ロールスクリーンFUGA遮熱電動

ロシアのウクライナ侵攻、ウクライナはどうなるんでしょうか?

私はひじょうに関心を持って見守っています。

死んだ親父の遺言で、商売人は政治のことは言うなと言われていました。

それはお客様の中に、考え方の異なる人もおられるので、そういう人は

来なくなるからです。

でも、この件に関してはウクライナ支持を表明します。

 

マスクも「青は空を、黄は大地を染める小麦と農業を表している」という

ウクライナの国旗の色のマスクをしています。

私のレベルでは。何もすることができませんが、せめてウクライナを

支援していることを表明したいと思います。

 

ウクライナの国花はひまわりです。

以前行った北海道の女満別空港近くのひまわり畑を思い出します。

上が青、下が黄色です。

真ん中に見えるのはロシア軍機ではなく、日本のJALです。

こちらはANAです。

ウクライナ国旗を降ろすとひげきがみえるんです。

 

ひげ~

 

このマスクは日本製で、ウクライナ支援にはなっていないかもしれません。

武器を持たずに暴露(爆ロ)」してしまいました。

 

大阪の笑売人としては、

世界に笑いとユーモアと平和を届けたいです。

 

 

さて、本題です。

 

ここ最近、電動商品を取り付けことが多くなりました。

 

インテリアの伝道師としては、お客様に「電動にしぃ」と言っていて

増えてきたことがうれしいです。

 

こちらの現場はマンションにポスティングしたチラシをみてご来店

いただきました。

調光スクリーン「FUGA電動」のチラシをご覧いただきQRコードから

ブログを読んでいただきました。

他のお客様もポスティングチラシでご来店いただき、電動の高額商品の

ご依頼をいただいています。

お客様からは「よくぞポスティングしていただいた~、こんな商品が

あるなんて知らなかった」と喜んでいただきました。

 

今や、ネットでの情報発信の空中戦も重要ですが、ポスティング等の

地上戦も必要なんです。

SNSを活用して、スクランブル発射していかなければならないのです。

今の時代は戦争も「ハイブリッド戦」といわれています。

非軍事手段を使ってのサイバー攻撃やメディアの乗っ取りなど

情報戦が始まっています。

 

事前の戦いが重要なのです。

 

私どもとしては、SNSやブログでの情報発信が重要で蓄積された

施工例がどのぐらいあるのかで、このお店は安心できるかどうかの

判断になってくると思っています。

 

そのため、同じような内容になってもとにかく情報発信していかなければ

なりません。

 

何度も書いていますFUGA電動の施工例です。

 

遮熱タイプの電動FUGAです。

 

お客様がよく気にされることは

1)電源までの配線はどんな感じか

2)音は静かか

3)コーナーのところの隙間はどのぐらいあくのか?

 

1)配線はあとから取り付けなのでモールで隠しながらコンセントまで

持っていきます。

事前によく説明はしていますが、少し目立ちます。

 

 

2)このタイプは音は静かです。

動画は別の現場で撮っていて、ここの分はないのですが、お客様は

静かなことにびっくりされます。

 

3)コーナーのところはかなり隙間ができます。

一方は長く、もう一方を突きつけでT字型に取り付けます。

この場合は部屋の形や西日対策を優先して、西側を長くしています。

開くと気になりませんが閉めると隙間があきます。

 

逆方向からみると気になりません。

 

 

電動シリーズ②に続く

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

調光ロールスクリーン「FUGA」の遮熱タイプの施工例

大阪も「まん延防止等重点措置」を政府に要請することになりました。

「まん延防止」ってどのぐらいの効果があるのか、過去の出来事の時の

検証が数字でされていないのでよくわからないのですが、私の生活に

おいてはほとんど変わらないのです。

 

普段から、夜に外で飲むことも少ないですし、大勢で飲むこともないです。

「警告」という意味では意識はしますが、それはいつも意識して感染

しないように努めています。

万円防止」ということで、お金を使うなということになれば、

商売をやっているのでたいへん困るのですが、今の状態でいくと

「まん延防止等重点措置」がでたところで何も変わらないような気がします。

 

 

さて、本題です。

 

最近は、お客様がカーテンやメカものでもネットで購入される方が

ひじょうに多いです。

メインのところは当店に依頼されても他の部屋はネットで購入という

ケースもあります。

私個人としても、ほとんどのものをネットで購入していますので

それは、今の時代なので仕方がないのかなと思っています。

その中で、当店としてはネットでは購入できないものとして、

「電動商品」「天幕」「高所取付商品」そして「FUGA」に力を入れて

いまして、それは大いに貢献してくれています。

 

 

「FUGA」は広島県福山市の株式会社WISが販売する調光スクリーンです。

メーカーでは3D調光スクリーンと言っています。

 

日本インテリア協会の用語辞典では、この手の商品も縦に調光できるトーソーの

ビジックやタチカワのデュオレも一緒に「調光スクリーン」と言っています。

私は、この手の商品を開閉型調光ロールスクリーン、ビジックやデュオレの

ようなものを昇降型調光ロールスクリーンと言っています。

 

今、この「FUGA」の問い合わせがひじょうに多いのです。

インテリア業界のNTTと言われるニチベイ、タチカワ、トーソーの大手に

比べればひじょうに小さなメーカーです。

メーカーとして、ほとんど宣伝されていません。

しかし、エンドユーザーの方から「FUGA」を取り扱っておられますかという

問い合わせがあるのです。

1つには、ネットでも販売されていないし、取り扱っているところが少ないし、

どこにでも売らないという姿勢を貫いておられるためだと思います。

 

そのため、取り扱っている業者が支持をしていて、SNSやブログで商品の

情報発信をしているのです。

大手メーカーと違って、取り扱い業者へのフォロー体制がすばらしいのです。

施工する業者の立場になって、いろいろと細かいことに気を遣って

おられます。

例えば、梱包においてもカッターナイフを使わなくてもテープがめくれる

ようにしてあり、現場で配置しやすいように1つ1つ梱包されています。

 

現場ごとに仕様書もついてきます。

もう一つは新しい商品が次々にでてきます。

他社に比べて色、デザインも豊富ですし、大手メーカーのNTTも

出していない充電タイプで配線のいらない「エコリモ」や

遮熱タイプのものもあります。

また、オプションで消臭、抗菌、防汚、防カビ、帯電防止加工の

「エコキメラ加工」も発注時にできます。

 

今回取り付けた現場は、電動で遮熱の生地を使ってエコキメラ加工を

しています。

 

高額商品になりますので、お客様もいろいろと調べられて他社との

相見積になりました。

 

後出しじゃんけんで、後で見積をされた業者の方が安くて、当店の方が

高かったようなのですが、「施工実績と信頼性で当店でお願いしたい」と

言っていただけました。

こういうお言葉はひじょうにうれしいです。

意気に感じます。

だって、人間だもん!!  みつを

 

今回紹介するのは、「部屋を明るく保ちながら、より高い遮蔽、

遮熱性を実現」した新遮熱のFUGAの施工例です。

タワーマンションにおススメの商品です。

 

以前にもブログに書いています。

高遮熱の調光ロールスクリーン「FUGA」

 

織り密度を上げることと高い遮蔽性により、遮熱効果が高くなっています。

閉めた時の生地の重なりも15㎜で、従来のものより10㎜多く重なって

います。

 

 

全部閉める遮光性はありますが、適度な明るさはあります。

 

下の動画で確認ください。

真ん中の三角をクリックしてください。

 

FUGAの特長の1つとして開けた状態で半分ぐらいまでは開閉できます。

(下の写真)

エコキメラ加工もしています。

シールが貼っています。

 

コーナー窓に納める時の問題点が1つあります。

コーナーのところはどちらか一方を長めに作りますが、どうしても

隙間が開きます。

上に上げた時は、径が干渉しない程度ギリギリにつけていますが、

閉めた時に横から6~7㎝ぐらい開きます。

事前の説明はしています。

ロールスクリーン等も同様です。

こんなものだと思ってください。

逆の方向からみるとそれは気になりません。

 

充電式のコードレスの電動調光スクリーンFUGAエコリモのブログは

こちらです。

電動シリーズ④調光ロールスクリーンFUGA電動コードレスタイプ「エコリモ」

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

新築マンションに電動の調光ロールスクリーンFUGA取付

新元号は「令和」

昨日から「令和」の話題で持ち切りです。

いろんな人がいろいろと言ったり、「令和」に関することを述べておられますが、

私が一番すごいと思ったのはこの記事です。

アンビグラム作品で「令和」ひっくり返すと「平成」に! 

記事から画像をスクリーンショットしています。

 

上の文字は平成と読めますよね。

これを逆さにしてみると

「令和」と読めます。

こんなことを考えるのがすごいと思いました。

元記事は こちらです。

 

スポーツニッポンに載っていた記事でこんなのもありました。

「れいわ」は018とも読むことができて、

令和の元号に018を足すと西暦になり覚えやすいというのです。

令和元年(1年)に018(18のこと)をプラスすると西暦2019年

令和2年に18を足すと西暦2020年です。

 

こじつけですが、覚えやすいです。

 

 

さて、本題です。

 

先日、引き渡しがあった新築マンションのリビングに電動の調光スクリーン

「FUGA」を3台取り付けました。

 

お客様の方で、このリビングには電動商品を取り付けようとされていて、

新築ですが、引き渡しの時にはカーテンボックスの中に電源コンセントが

設置されていました。

 

こうしていただいていると、我々はひじょうに楽なんです。

 

 

コンセントがみえないように取り付けることができました。

 

電動商品を取り付けようと思えば、カーテンボックス内に電源を

持ってきておいていただければなんとか出来ます。

 

これから電動商品をお考えの方は、事前に窓装飾プランナーのいるお店に

ご相談いただき、早めにコンセントを設置するようにしましょう。

 

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

このブログのトップ

 

「4月10日はインテリアを考える日」です。

 

 

 

 

 

電動の調光ロールスクリーンとロールスクリーンを取り付けました

福岡に取り付けに行った時にお願いをした現地の職人さんが脚立にマグネット

シートを貼って工夫されていたので真似てみました。

 

ホームセンターで販売している接着テープ付きのマグネットシートを

脚立の上に貼るとビスやブラケットを上においても落ちないというのです。

確かにそうです。

この写真の大きさはシートを3枚に切った大きさで、1枚は176円でした。

今まで、ビスを脚立の上に置くという発想がなかったのでこういうやり方が

あるんだなと思いました。

福岡だけにきゅうしゅうできた出張でした。

 

さて、本題です。

 

大阪の現場でリビングに電動の調光スクリーンFUGA4台とニチベイの電動の

ロールスクリーン2台を間仕切りに取り付けました。

どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックすると動画になります。

 

 

 

(画像はクリックすると別のページに飛びまして、そこでもう一度クリックすると拡大します。)

昨日も書きましたが、今は電動商品と言えども、コンセントに差し込むだけで

大丈夫なので簡単なのです。

配線の問題でけです。

こちらはハウスメーカーが建てた戸建て住宅で、ボックス内にコンセントが設置

されていました。

でも、本体を取り付けるところと干渉するのです。

調光ロールスクリーンを取り付けるところは、カーテンボックス内の

窓の端の際あたりにコンセントがついていたので少し移動させました。

 

上の左の写真は実測時で、右は少し奥に移動させたあとです。

間仕切りのところは下のような感じになっていました。

 

電動ロールスクリーンの本体を取り付ける位置にコンセントがありました。

カバーを外して、そのまま天井に隠すようにして天井の中でコンセントに

差し込みました。(右上の写真)

 

ニチベイの電動ロールスクリーンとFUGAは、電動部は共通部材を使って

いるのでリモコンは1つで使えます。

インテリアの電動商品の取付は1台に付き一つのコンセントがあれば簡単ですが、

そうでない場合は、少し知識と経験のある専門店に依頼しましょう。

 

窓装飾の商品知識が豊富で、窓装飾プランナーのいるお店は

planner_02

こちらのお店は全国にありますので安心して依頼できると思います。

 

インテリアの電動商品をお店に依頼して、実測時にメーカーが同行で来るところは

あまり知識のないお店です。

店のスタッフに商品知識がないために、メーカーに同行して実測を手伝って

もらわなければならないのです。

知識のある専門店はメーカーに同行してもらわなくても、実測ができ、

現場状況を把握して、きちんと納品ができます。

 

電動商品を購入する店は、実測時にメーカー同行で来るのかどうかを聞くことが

チェックポイントです。

 

 

 

今日の話は役にたちましたか?  いいね!クリック

 

 

instagram_01 .

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

このブログのトップ