ニチベイ

タワーマンションの高層階へ階段で搬入

大阪市内の中心街はタワーマンションが多くあり、大きな窓も多いのです。

 

縦型ブラインド(バーチカルブラインド)をご希望される方も多いのですが、

長いサイズだとエレベーターに乗らないので搬入がたいへんなのです。

 

そういう事情や運送の事情を踏まえて、タテ型ブラインドもジョイント

タイプという商品があります。

これはレールをジョイントして長くできますよという商品なのですが

片開きで片方に寄せることが出来ないのです。

両開き仕様となります。

結局2台取り付けるのとほぼ変わらないのですが、少し安いぐらいです。

 

当店は高層階でも階段で搬入します。

少々代金は頂いていますので、お金を頂いて運動できるので喜んでしています。

 

 

この場合、搬入経路を事前にチェックして、4m近い商品でも搬入できるかが

重要なのです。

1)お客様宅の玄関からリビングまで

2)階段の入口の部分

3)階段の出口の部分

4)階段の踊り場で回転できるか

 

実測の時にこれらをチェックしてOKだったので、今回は366㎝のものを

31階まで持ってあがることにしました。

 

ところが、こちらの現場には落とし穴があったのです。

1階の入り口は問題はなかったのですが、2階から3階に上がるところに

梁があって、どうしても回転させることが出来ないのです。

 

はり ま~

 

もう一度戻りまして、管理人さんに相談すると、別の階段を教えて

頂いて、なんとか31階まで階段をのぼることができました。

 

階段のぼりで汗をかいたというより、冷や汗をかいたという話です。

 

おわり

 

ちゃうちゃう

 

 

商品はニチベイのセンターレースのバーチカルブランド

ルーバーは遮光の生地です。

長さ366㎝の片開きです。

ニチベイのバーチカルブラインド・センターレースというのは

固有名詞で、不透明なルーバーとルーバーの間にレースのスラットが

入っている商品です。

スラットが通常の2倍使っていますので、開けた時のたまりの部分も

大きくなります。

 

この窓は右側だけにドアがあり、ベランダに出ることができるように

なっています。

そのため、そちらにはルーバーをためたくなかったのです。

そうなると片開きになり、1本のレールしかできないのです。

 

お支払いは、現場で楽天ペイでしていただきました。

こちらはQRコードが印字されている紙を持っていくとお客様の

スマホでQRコードを読み取るだけで支払いができるのです。

 

しかも、当店で買うとお客さんには5%のポイントが政府から還元

されるのです。

この場合、約15000円分バックされるのです。

 

これは国民の税金で、税金は支払うだけではなくいただくことも

できるのです。

 

6月末まで、キャッシュレス・消費者還元事業をしており、クレジット

カードやスマホ決済等のキャッシュレス決済を当店ですれば

政府から5%還元されます。

 

カーテン買うのは6月末までがお得です。

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ

 

 

 

ごく普通に使われるようになってきたインテリアの電動商品(1)

当店は8月17日より通常営業いたします。

16日までは夏季休暇をいただいています。

 

昨年秋に父が亡くなりましたので今年は初盆でした。

 

儚い(墓無い)人生で終わりたくないと言って生前に自ら墓を建立した父。


墓穴を掘りたくないと言って正面に立つ息子・私。


父の背中を見て育った(?)三代目k.kojima brothers.

 

そんなワンシーンです。

 

さて、本題です。

最近はインテリアの電動商品がひじょうに増えてきました。

吹抜けや高いところでもなくても電動商品が使われるようになってきました。

電動といっても今やそんなに高くはありませんし、コンセントが近くにあれば

差し込むだけで簡単なんです。

電動のものをしたいときは、早めにインテリア専門店に相談して、設計段階で

コンセントの位置を打ち合わせをしてください。

 

 

どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックしてください。

画像がきれいではありません。

 

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック 

 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

このブログのトップ

 

ニチベイのスタイリッシュシェード「リサージュ」復活

日本経済新聞のネット配信記事で「わたしの仕事、ロボットにうばわれますか」と

いうのがありました。ここです。

業種と職業を入力すると事があって、自分の職業がロボットに奪われる確率が

何%と表示されるのです。

私も試したのですが、まず「業種」のところで今の仕事に当てはまるものが

ないのです。

最近の人工知能(AI)の進歩により、従来は人間にしかできなかった多くの仕事が、

理論上は自動化できるようになっています。

完全に自動化される職業として、ミートパッカー、左官、漆喰職人、

眼科検査技師

などが挙げられていました。

今、もてはやされている職業も10年単位ぐらいで変化していってます。

以前は手に職をつければ食いはぐれることはないと言われていましたが、

今やそういった仕事もロボットが成り代わってできる時代です。

これからは何がいいのかはまったくわかりません。

 

さて、本題です。

13~4年前ぐらいにニチベイがスタイリッシュなシェードとして

「リサージュ」と

いう商品を発売をしました。

ニチベイでは「カーテンブラインド」と言っています。

この商品は好きな人はけっこう好きなのですが、ニチベイしか販売せず、

他メーカーが追随しなかったため、あまり売れていないのです。

2012年の2月9日のブログに施工写真が載っています。

CIMG3124-490x368 CIMG3122

CIMG3120 CIMG3121

 

当店でも12年前に取り付けたお客さまがおられて、これがいいとおっしゃるのです。

今、ニチベイでは、生地は在庫しておらず、こちらから生地を支給すると

作ってくれます。

今までついていたリサージュ

CIMG0625

ボロボロになっていましたので、サンゲツの生地で新しく作りました。

CIMG0632

CIMG0633

生地はサンゲツPK1201+ PK1568

このスタイルはご要望があれば、各社メーカーの生地で製作することができます。

 

 

今日の話は役に立ちましたか?  

役に立った場合は右のバナーをクリックしてください。

 ブログランキングの順位が励みになります。

 

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

 

 

最近の修理物件(13)

 今までお世話になっていた税理士事務所が廃業されることになり、

そちらから新しい事務所を紹介していただきました。

まったく知らなかったところなんですが、そこの所長が実は3年前に

ここでカーテンを買っているんですよとおっしゃるのです。

びっくりして、すぐにデータをだすと新築建てで納品していることが

わかり、即お願いをしました。

ちょうど5年前にも、ここの新しい店舗に引っ越しするときも

オーナー側の不動産屋も、以前当店でカーテンを買いましたと

おっしゃるので、調べるとこちらも新築戸建でカーテンを納品していました。

即、今の店舗を決めました。

どんだけ〜、大阪でカーテンを売ってんねん〜

というちょっとした自慢話です。

失礼しました。

 

さて、本題です。

最近の修理物件(12)の続きです。

 

37)ニチベイのタテ型ブラインドの操作コードのねじれ

今月頭に納品したニチベイのタテ型ブラインドの操作コードが

ねじれるというので調整しました。

CIMG0144

CIMG0143 CIMG0141

これは商品出荷時の製作に問題があり、コードがねじれた状態で

つくられているためです。

これを戻すのは簡単そうでけっこうたいへんなんです。

コードを抜いてまっすぐにして入れなおさなければならないのです。

CIMG0150 CIMG0151

 

 当店では、このぐらいのことは現場で簡単に分解して修理しますが、

販売店では意外にできないところが多くて、メーカーにおんぶにだっこの

体質の業界です。

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

 

 

 

ニチベイの電動ロールスクリーンにナスノスのリモコン

よく、「毎日そんなにブログを書くネタがありますね。」と言われます。

毎日、まじめに仕事をしていますので書く話はいっぱいあります。

施工事例もいっぱいありますが、毎日すごい仕事ばかりしているわけではなく、

普通の仕事の場合、テーマを見出すのが難儀なんです。

 

「電動のロールスクリーンを取り付けました」ということで施工例を

アップしたところ、同じような事例をいっぱいアップしているので

読者にとってはつまらないだろうなと思っています。

 

無理やりネタになりそうなテーマを見つけて書いています。

 

階段の吹き抜けにニチベイの電動のロールスクリーンソフィ「サイレント電動式」を

3台取り付けました。

生地はN-6271(サンフレクト遮熱 クールグレイ)

 

DSC06400

高さ5m10㎝で、足場を組んで取り付けるのもけっこうたいへんなんです。

階段吹き抜け電動ロールスクリーン

DSC06396

ここで「電動のロールスクリーンを取り付けました」というブログを

書いても、

「あっ、そう」で終わってしまうのです。

「階段吹き抜けで足場がたいへんでした」では、

「それがどうした?」と言われそうです。

そこで、今回のテーマはニチベイの電動ロールスクリーンを使って、

リモコンはナスノスにしました。

ニチベイのロールスクリーンソフィ「サイレント電動式」は1ch用と

2ch用のリモコンしかないのです。

最大2グループにしか分けて動かすことができないのです。

いわゆる3台を個別操作したり、3台をオールで動かすことができないのです。

そこでナスノスの5ch用リモコンCS8020を使いました。

これならば、3台個別とオールができます。

DSC06398

 リモコンはFMです。

そのため、どこにいても操作ができます。

壁に掛けておいても問題なく操作ができます。

(固定ではなく、取り外しが簡単にできるように引っ掛けタイプにしています。)

DSC06411

他メーカーのものは赤外線操作のものが多いのですが、赤外線だと

テレビのリモコンのように本体に向けないと反応しません。

また、目立つところに受光部を取り付けないと反応しない場合もあり、

意匠的なこともあります。

DSC06424こちらの現場では、窓上の斜めのところにコンセントがあったのですが、

それが下のリビングからみえるのはきれいでないということで、

ブラインドボックスの前垂れは、当初は15㎝だったのを35㎝に変更されました。

そのため、コンセントのところが下から見えずすっきりしていますが、

もし、ここで赤外線操作の電動ロールスクリーンを使っていたら、

持ち出し受光部を取り付けなければならず格好の悪いところでした。

 

ニチベイの電動ロールスクリーンソフィ「サイレント電動式」は

FM操作で、どこからも操作ができて、すっきりしています。

音も静かで動きもゆっくりで優雅です。

問題点はリモコン設定が本体のリセットボタンを押さなければできないと

いうことです。

吹き抜けなどに取り付けた場合で、なにかが起こってリセットしなければ

ならないときは同じように足場を組まないとできないのです。

個別操作はナスノスのものを使えば5台までできます。

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

お客様の声 ハニカムスクリーン、ハンターダグラスとニチベイの違い

ここ1〜2年、デジタルプリントの時代がやってきたということで

カーテンやロールスクリーンや壁紙にデジタルプリントした商品が流行りだして

きました。

簡単に言えば、パソコンのプリンターのデカいもので、生地等にプリント

するやり方です。

 DSC04234

DSC04233 DSC04238

DSC04236 DSC04239

ロールスクリーンにプリント。

実はこれはアナログで手書きです。

20年間吊っておられたロールスクリーンをハニカムスクリーンに取り替えるに

あたって、お孫さん達がこられて、記念にロールの生地に絵を描かれたものです。

すばらしいセンスで、ちょっと感動したのですが、新しい商品を

取り付けなければならないのですぐに外しました。

 

築20年のコンクリート打ちっぱなしの住宅で、新築時にタチカワの

ロールスクリーンが12台リビングとダイニングに取り付けてありました。

ほぼ、全面ガラスで冬場はひじょうに寒いとのことで、断熱効果の

高いハニカムスクリーンに取り替えることになりました。

当初はハンターダグラスのデュエットシェードアーキテラで11台

取り替える見積もりをしたのですが、あまりにも高くなったため、

リビング7台はハンターダグラス、ダイニング4台はニチベイの

レフィーナ45ミリになりました。

DSC04251

上の写真の右側がリビングでハンターダグラスのデュエットシェード

アーキテラ、左側がニチベイのレフィーナです。

 

リビングに取り付けたハンターダグラスデュエットシェードアーキテラ

C22-989

DSC04241

DSC04247 DSC04243

二重構造になっていて、断熱効果がひじょうに高いと言われている

商品です。

そのかわりお値段も高くて、ニチベイのレフィーナを取り付けたところと

同じサイズならば、当店の販売価格でレフィーナが54000円に対して

デュエットは119600円で2倍以上します。

 

ダイニングに取り付けたニチベイレフィーナ45㎜ H1105は

DSC04252

DSC04255 DSC04260

こちらはシングルタイプです。

 

しばらく経ってからお客様のところにお伺いして感想をお聞きしました。

ハニカムスクリーンに変えたことによって、暖かさがまったく違うということで

ひじょうに喜んでいただいていました。

今まで我慢をしていて、どうしてもっと早くに交換しなかっただろうと

おっしゃっていました。

ロールスクリーンに対してハニカムスクリーンの断熱効果の違いは

大きいようです。

その結果、結露がすごくするようになったとのことです。

今まで、室内と室外の温度差があまりなかったということがわかります。

 

これは、メーカーはあまりいいませんが、ハニカムスクリーンをとりつけることに

よって結露することはよくあります。

また、ロールと違って、音が響かなくなったとも言っておられました。

吸音効果もあります。

 

リビングとダイニング、ハンターとニチベイの違いはどうですかと

お尋ねしたところ、きっぱりと

まったく差を感じないとおっしゃっていました。

 

がくっ

 

価格は2倍以上しますし、数字的にみれば確かに2重構造のデュエット

シェードアーキテラの断熱効果はあるのですが、体感できるほどの差は

ないということでしょうか。

操作性もニチベイの方がいいとのことでした。

 

ハンターダグラスの良さはブランド力です。

世界110か国以上に販売しています。

 

もう一方はニチベイ

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

 

 

 

吹き抜けにタテ型ブラインド

サンゲツの新しいカーテンの見本帳「ソレイユ」が発売になりました。

サンゲツの今までのカーテンの見本帳は資金力と情報力にものをいわせて、立派に

見えるのだけど、企画力が劣っていて、なんか暗い感じだったのですが、

このソレイユは明るくて楽しげでかわいい商品が多いのです。

サンゲツソレイユ DSC03086

全国の同業者の感想をネットを通じて知る限りでは、ひじょうに評判がいいです。

見本帳の説明会も熱心で全国26か所で開催され、人口15万人の山口県周南市でも

開催されます。

しかし、近畿圏は1か所もありません。

当初、業界紙には12月8日に大阪ショールームでの開催の案内があったのですが、

いつの間にか消えていました。

サンゲツのホームページを見ると、12月8日は、「大阪ショールームは

イベント開催のため、臨時休館」となっています。

住宅メーカーやフリーのインテリアコーディネーターや設計士だけを呼んで

飲ませて食わせて見せてお土産を渡すらしいのです。

それで、「今回のソレイユはいいわ。」と言わせて

それいうならば、指定してくださいね。」作戦のようなのです。

販売店は掛け率がどうやこうやとうるさいから、インテリアコーディネーターに

決めてもらおうという感じのようです。

インテリアコーディーネーター(IC)ならば

「Yes, I see.

というのでしょう。

 

さて、本題です。

 

当店は9月3日はスタッフ全員、窓装飾プランナーの資格試験を受験するために

午後からだけ臨時休業しました。

私が5年間サラリーマンをしていた会社は、常にお客様第一主義で、当時は

正月の1月1日も社員が待機していまして、壁紙を出荷できる体制になって

いました。

1年365日休みなく、商品をお客さまにお渡しができるのです。

売り手側の都合で休むなんてあり得なかったのです。

私も、その教育と精神を受けていますので休むのが嫌いなんです。

でも、今は零細企業を経営していまして、人手が足らないので休みを

取らざる得ないのです。

それでも、終日休業するのではなく、試験開始が2時だったので午前中は

営業していました。

午後から休むことによって、その時に何も知らずにご来店を頂くお客様に

対して多大なご迷惑をおかけしますので、ご来店いただいた場合は

5%引きにさせていただくチケットを入り口に掲示しておりました。

DSC02298

DSC02300

その時に神戸市兵庫区からお客様が来店され、後日そのチケットを

持ってご来店いただき、5%値引きさせていただいてご注文をいただきました。

 

その現場がこちらで、吹き抜けにバーチカルブラインド(タテ型ブラインド)を

取り付けました。

DSC03037

DSC03038 DSC03040

DSC03041 DSC03047

 商品はニチベイのタテ型ブラインドで、上はワンコードのソーラーV-NUで、

下はアルペジオのセンターレースです。

生地は遮熱効果の高いサンフレクト遮熱で、

開けた時にたまりが壁に納まるように、片開きの右側だけ70㎝持ち出して

います。(センターレースでたまりが大きい)

一体感を出すために上と下のバーチカルブラインドの隙間をほとんどなくして

います。

上のソーラーVは、下からワンコードで操作できるように操作コードの

長さを3m65㎝に指示をしたのですが、ニチベイが間違って

通常の長さに作ってしまいました。操作コードは取り替えです。

 

 

今日の話はよかったですか? いいね!クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

 このブログのトップ

      ホームページへ