サンゲツ

サンゲツの新しいカーテンの見本帳が発売になります。

サンゲツの新しいカーテンの見本帳が10月16日に発売されます。

今の総合見本帳の「アリア」からだと4年振り、サブブックの「ソレイユ」からだと

3年振りの新商品になります。

見本帳は16日発売で、まだ手元にはありませんが、10月2日3日に

大阪のショールームで新作発表会がありましたので行ってきました。

その名は「Mine」(マイン)

この名は、かつてカーテンの老舗企業である「ローム」が2003年に

倒産するまで使っていて一世を風靡した既製カーテンの見本帳「マイン カーテン」と

同じなのです。

サンゲツの意図することはよくわかりませんが、2002年6月のソレイユ発売時に

販売政策を大きく変更し、その結果210億あった売り上げが三分の一に

なったことからの復活への強い意志が感じられました。

見本帳に関しては、日本のカーテンの見本帳の総合見本帳という感じで

1mあたり40000円の生地から350円までの生地が1冊の見本帳に

収録されています。

3000円クラスの商品はいいものがあるのですが、見本帳として

見る中では、なかなか見いだせないのです。

昔から生地の選定は良くても見本帳作りが下手で発売当初から30年間

見本帳のスタイルは変わっていないのです。

変わったのは、販売政策で11年間続いてきた今までの

定価を低くして我々の仕入れ率を高くするやり方を改めて、

定価を上げて、我々の仕入れ率が少し安くなります。

その結果、エンドユーザーにとって今の「アリア」「ソレイユ」が例えば

15%引きだったのが、今回の「マイン」では30%になったりして割引率が

よくなります。

 

これは、エンドユーザーにとってお得になったわけではないです。

「マイン」の定価が上がりました。

「ソレイユ」はそのままです。

手元に見本帳がないので、生地比較ができませんが、

サンゲツの設定している縫製代が「ソレイユ」では600円/㎡ですが、

「マイン」では900円/㎡です。

縫製の内容が変わったのではありません。

全く同じ縫製です。

我々の仕入れ掛け率(サンゲツの販売掛け率)を下げたために定価が上がったのです。

 

          低下じゃなくて上昇です。

 

インテリア業界はこのように自社商品の定価は自分で決めますので、

値引き率をよくしようとすれば定価の設定を高くします。

縫製代だけをみても ソレイユが15%引きならば

   600円×85%で510円

マインが30%引きならば

   900円×70%で630円です。

これならば、小学生でもどちらが安いかはわかります。

 

エンドユーザーの皆様、割引率に騙されないでください。

 

また、最近は多店舗展開をしているところやネット販売をしているところで

オリジナルブラインド50%引きというキャッチコピーを拝見します。

オリジナル商品ならば、仕入れ額しかありませんので定価は自分たちで

つけることができるのです。

勝手に定価をつけて、それに対して50%引きって

おかしくないですか?

私は、そんな店こそ信用できないと思うのです。

 

 

賢いエンドユーザーの皆様、だまされるな〜

 

 

 

見せます、インテリアの底力を。

      魅せます、インテリアの楽しさを。

 

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

 

 

 

 

 

川島織物セルコン大阪ショールームがグランフロントに移転

当店から歩いて2分のところ(厚生年金会館跡地)に53階建で総戸数874邸の

西日本最大級の大型タワーマンション「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー」が

建築中です。

入居は平成27年3月でまだ1年半もありますが、すでに完売しています。

こちらは、カーテン夢工房と同じ大阪市西区新町にあります。

当店は大阪市西区新町の区内町御用達のカーテン屋 を目指しています。

ザ・サンクタスタワーをご購入の皆様、カーテンと窓周り品のご用命は

歩いて2分のカーテン夢工房をよろしくおねがいします。

 

さて、本題です。

川島織物セルコンの大阪ショールームが先月、8月25日にグランフロント大阪に

移転してオープンしました。

川島織物といえば、戦後にその制度はなくなりましたが正真正銘の

宮内庁御用達の企業だったのです。

しかも、国内では第1号に認定された企業で(全体では3番目で、第1号第2号は

ドイツの企業)、今年創業170年です。

グランフロント大阪のタワ-Bの3階にあるインテリア雑貨店の

プライスカードのPOPには「創業100年以上の川島織物セルコンと 云々」と

あります。それは間違いではありませんが100年と170年では

大きく違いますので、川島織物セルコンの名誉のために、今年創業170年の

企業であることを伝えておきます。

オープンは8月25日でしたが、得意先に対して内覧会があり、

私は8月8日に行きました。写真はその時のものです。

すばらしいショールームです。

大阪駅を挟んで向かい側には西日本最大級のサンゲツの大阪ショールームが

あります。

サンゲツのは、エンドユーザーが利用するには使いにくい、プロユーザー向けの

ショールームに対して、

川島織物セルコンのショールームはエンドユーザー向けです。

 

 

 

 

 什器は白を基調としています。

当店を3年前にオープンするときに川島織物セルコンの東京のショールームに

見学に行きました。

 東京のショールームはダークを基調としていまして、その時に

ダークにするのもいいかなと思ったのですが ヨーロッパの展示会のブースを見たり、

フィスバの大阪のショールームをみたりして結局白を基調としました。

このショールームをみて東京の真似をしなくて良かったと思いました。

展示の仕方も吊サンプルの壁に固めていまして、真ん中には可動式で

背の低いハンガーサンプル用の什器を 置いています。

そのため全体を見ることができましてひじょうに広く感じます。

レースは窓側に展示していて自然の光でみられるようになっています。

遊び心的に、形状と形態の比較サンプルや照明によっての違いなどもわかる展示を

しています。

大阪ショールームでは、タブレットを使って接客をして、その場で

コーディネートプランをだしたり、 その情報をすぐにメールでお客さんや販売店に

送るようにするとのことです。

川島織物セルコンは、インテリア業界ではこの分野で一番遅れています。

 大阪だけでの試みでやっとかよという感じですが、そこで私のスマホで

WiFiが通じるのかと思って Wifiモードにしても通じません。

まだ無線Lanも配備いていないようでした。 (8月8日時点)

その話をすると、「まだプレオープンだからでしょうかね、

iPadからまだメールができないんですよ」と 言っていました。

これからカーテンを決めようとされている方はぜひ、一度行かれることを

おススメします。

川島織物セルコンの大阪ショールームのインフォーメションはこちらです。

行き方はちょっと迷うと思います。

グランフロントタワーA(JR大阪駅に近い建物で、そちらの12階です。

12階はオフィスフロアになっていまして、普通のエスカレーターや

エレベーターではいけません。建物中ほどにある、オフィス棟専用の

エレベーターに乗って、9階で乗り換えしなければなりません。

 

川島織物セルコン では、只今オープンセールとして9月23日までに

ご来店いただいた方にクーポン券を配布しております。

そのクーポンをお持ちのお客様で、川島織物セルコンのオーダーカーテンを

当店で税込5万円以上お買い上げの方に「Sumiko Honda」のオリジナルバッグを

プレゼントします。

 

川島織物セルコンの大阪ショールームに行かれたあとに当店にお寄りください。

西梅田からは地下鉄で3駅で「四ツ橋」に着き、そこから徒歩で5分です。

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

リビングのカーテンの吊り替え(1)

 

 

 

いつカーテンを吊り替えるか?

 

        今でしょ!

 

どこのカーテンを吊り替えるか?

 

        居間でしょ!

 そんなわけで・・・

どんなわけやねん!

居間のカーテンの吊り替えです。

 マンションの居間に窓が4つあり、ブラインドと手前にレースがついていました。

吊り替える前に写真を撮るのを忘れていて、気づいたときはほとんど外した

あとでした。

フィックスの大きい窓はドレープとレースのツインタイプのプレーンシェード。

ベランダに出入りできる窓は、手前にプレーンシェード、

奥は片開きで2倍使いのレースです。

生地はドレープサンゲツCK2424 レース サンゲツCK2756

 

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

カーテン・窓周り品やブログに関する質問は右下小箱のメッセージリーフからお願いします。

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

寒さ対策 防寒用の間仕切りカーテン(1)

今、サンゲツのテレビCMが話題になっています。

毎週金曜日の金曜ロードショーの提供をしていまして、2月1日から

山本美月さんを使ってカーテン編になりました。

画面の真ん中の三角をクリックしてください。

 ツイッターで「サンゲツ」を検索にいれて、エンドユーザーの声を拾うと

モデルは「ひじょうにかわいい」とか「きれい」という声が圧倒的に

多くて、評判はすごくいいいです。

 これをみて、カーテン生地で洋服をつくりたいというようになるのかしら?

サンゲツのホームページでも、この動画と舞台裏の動画も公開しています。

http://www.sangetsu.co.jp/cm/

 でも、サンゲツはスマホ最適化をしていませんので、こちらの動画は

スマホではみることができません。

 

さて、本題です。

ブログのアクセス解析をしていると「寒さ対策」というキーワードで

ブログにきていただくのがひじょうに多いのです。

今、工事でも寒さ対策で何かをつけるというのもひじょうに多いのです。

昨年の夏に施工させて頂いたお客様でリビングに階段があって完全には

吹き抜けになっている部屋の2階に寒さ対策で間仕切りカーテンを取り付けました。

 こちらの2階に上がったところにカーブレールを天井に直付けして間仕切りカーテンを

取付けました。

夏場は外してレールだけにします。

レールはカーブさせてたまり部分を納めるようにしました。

 

生地はスミノエのD8174で1.5倍使いで形状記憶加工付きで1ッ山で作っています。

間仕切りでカーテンを作る場合は1.5倍使いで形状記憶加工を

することをオススメします。

開けた時のたまりがかさばらずすっきりしてきれいです。

1ッ山にするか2ツ山にするかは・・・・

1ッ山の場合は、ヒダ間隔が12センチ前後で2倍使いと同じような

感じで開けた時のたまりにもたつきがありません。

ヒダ数はは2つ山より多くなりますのでたまりの長さはおおきくなります。

2つ山の場合はヒダ間隔が16センチぐらいで開けたときのたまりが

もたついた感じになります。

私はこれが好きではないのです。

ヒダ数は1ッ山よりは少なくなりたまりは少し小さくなります。

1ッ山にするか、2つ山にするかは現場をみてどちらがきれいにいくかを

考えています。

 今日のブログは役にたちましたか?        はい、クリック

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 

 
カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

ブログのトップ

 

サンゲツの吸音・遮熱性シィアーカーテン

サンゲツが10月12日にコントラクトカーテンの見本帳を発売し、その中に吸音・遮熱性シィアーカーテンがありますので紹介します。

シィアーカーテンというのは、一般的には「シアー」と書くことが多いと思いますが、薄地の光を通すカーテンのことをいいます。

レースは厳密にいうと編み物ということになりますが、カーテン業界では一般ユーザー向けにはシアーカーテンもレースと言っています。(サンゲツでは、薄手カーテンの総称を「シィアー」と呼び、レース(編機を使った薄手の編み物) 、ボイル(透明感のある薄手の織物)、ケースメント(一見レースに似ているが、より厚みのある織物)の3つにわけています。)

今回サンゲツが出した商品はドイツ製で俗にいうレースで吸音するカーテンです。

(画像はクリックすると拡大します。もう一度クリックするとさらに大きくなります。)

         レースで吸音?

ほんとうに効果があるのかどうかを実験してみました。

こちらに使っている騒音計はiPhoneのアプリで「騒音計ーサンドレベルメーター」というもので85円で販売されているものです。データの正確さは確かではないですが、音の違いを耳で感じ取ってください。

 どうでもいいが動画です。真ん中の三角をクリックしてください。

右の箱は何もない状態、真ん中は薄いレース地(ボイル)、左が吸音レース「バイロット」です。
確かに音が違うと思います。

これは、外がうるさいからこのレースをつけると音が静かになるというものではありません。

部屋の音を吸収するのであって、音響室には最適で、ピアノの音とかが外に漏れにくくするのには効果的です。

外部の騒音がうるさいからといってこのレースをつけてもほとんど効果はないと思います。

 

今日のブログは役に立ちましたか        はい、クリック

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 

 
カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

高層マンションに木製ブラインドを取り付けました。

よく遮熱対策で相談を受けます。

エンドユーザーの方は遮熱して節電する方法として、エアコンを切って窓をあけて風を通して節電を考えられる事が多いのに対して、インテリアのメーカーは窓を閉めて、いかにエアコンの温度を下げないようにするかということを考えています。

そこに大きなギャップがあります。

窓を開けるとなると風対策が必要で、風に大きく揺れる商品はあまり好ましくはないのです。
遮熱レースもこの点ではあまりよくないのです。

風が抜けるレースとなると遮熱効果はあまりなくなりますので、やはりブラインドみたいのがいいのかもしれません。ロールスクリーンも閉めて窓を開けると風に煽られます。

遮熱ブラインドで、スラットはニチベイの酸化チタンコート遮熱スラット、幅はナニックの木製ブラインドと同じ60㎜、厚さはハンタダグラスのアルミ、操作・ラダーテープはタチカワのシルキーサート、価格はトーソーのコルトブラインド。

こんな商品があれば、比較的風にあおられなくてリーズナブルに遮熱効果があるのかもしれないと考えています。

ちょっと値ははりますが、木製ブラインドは遮熱効果があります。

https://blog.curtainkyaku.com/31022.html

https://blog.curtainkyaku.com/30970.html

木は熱伝導率が低いからです。

角度調整によって風をとり入れることができます。

私のブログを読んで、高層マンションの遮熱対策に木製ブラインドの依頼があり取り付けました。

 

ナニック製のサンゲツの木製ブラインドです。

 木製ブラインドは
カーテン工房のオススメで印涼品(むじるしりょうひんです。

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

フラットカーテンはAフック

最近、フラットカーテンというヒダを取らないスタイルも多いです。

メーカーの見本帳を見てもフラットカーテンの施工写真が多く載っています。

サンゲツの「ソレイユ」というカタログに載っている施工写真です。(89ページ)

拡大すると

この施工写真をみておかしいと思いませんか?

フラットカーテンなんですが、カーテンの上にレールが見えませんのでレールに対して正面付け(Bフック:レールを隠す仕様)になっています。

 そうすると、カーテンのヒダはこのようにでないのです。

明らかに合成写真で、どこか違うところで天付け仕様(Aフック)で撮って、その写真をくっつけています。

もし、正面付け(Bフック)でフラットカーテンをつけたらどうなるのかを実験してみました。

フックの引っ掛ける位置を上から4センチ下げて正面付け仕様(Bフック)にしたら、フックとフックの間のヒダはレールの後ろ側には行かないでレールにあたって前にでます。

ヒダ山がボコボコと手前にでます。

サンゲツの見本帳の写真はレールがみえない、このようなつけ方なのですが、ヒダがこのようになっていません。

サンゲツ独特の特殊縫製があるのかもしれませんが、一般的にはフラットカーテンをBフックにするとこんな感じのヒダの出方になります。

これを、天付け仕様(Aフック)にするとこんな感じになります。

 

フラットカーテンはレールをみせる仕様で、フックとフックの間の谷にくる部分はレールの向こう側にくるようにしないとダメなんです。

 レールはランナーが360度くるくる回転するものでないとダメです。

タチカワでいうとファンティア、トーソーでいうと2年程前にモデルチェンジしたネクスティやニューデラックかスイートです。いくら優秀といえどもエリートはダメなんです。

 

上の写真はネクスティで輪が360度回転します。

 

1.5倍使いののフラットの場合はピッチキープコードをつかいます。

住宅メーカーの仕事では会社名のネームラベルをつけています。

  

 

 サンゲツのソレイユの写真はレールが上に見えないにもかかわらずフラットカーテンのヒダの出方がおかしいのです。

社員やエンドユーザーは合成写真でごまかせても専門店の目は厳しいぞ。

正面付けのレールすらよく見えなくて、カーテンが宙に浮いているようにもみえます。

まさに、 そら、ゆけ ソレイユ という感じです。

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ    JAPANTEX2011

 

 

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

ブログのトップ