雑記

新潟県中越地震災害義援金

はぎれ
はぎれをワゴン販売しておりまして、ここ10日間は無料で「ご自由にお持ち帰りください。お気持ちを新潟県中越地震の被災者の方に寄付させていただきますのでご協力お願いします」と書いて箱を置いておきました。

その皆様のお気持ちと会社として一部、私個人として一部をプラスして23873円を日本赤十字社新潟県支部に寄付いたしました。
義援金

ご協力ありがとうございました。
(写真をクリックすると大きくなります。)

会社を、変える

毎週週末になると、ある仕入先から商品の在庫状況の連絡とともに「レーダー」という役に立つ話がかかれているエッセーが送られてきます。今までは、それに私がコメントを書いて、週初めに各仕入先に発注する際に一緒にファックスしておりました。3年間程続けており、すごく評判がよかったのですが、このブログを書き始めてからは、ネタ確保のために取りやめています。

今日送られてきたレーダーのタイトルは「会社を、変える」です。それによると

『企業というものは、商品や組織をかえることはできても、長年染み付いた「体質」を変えることは極めて難しいものだ。
しかし、「簡単実行・効果抜群・楽々継続」--そんな理想的な「会社を変える方法」があると、トーマツ環境品質研究所の白潟敏朗氏が最新の「プレジデント」誌上で提案している。

称して「部門ごちゃごちゃ席替え」作戦。事務所のデスクを、部門や役職の枠を外して、ランダムに配置してしまうことだ。

日本の会社では一般的な、部門ごとに区切ったデスクの配置は、管理がしやすい反面、他部門との連携、情報の共有化が難しい。「部門ごちゃごちゃ席替え」は部門間の枠を取り払い、「部門発想」から「全体発想」へと広げるきっかけになる。

たとえば、新人とベテランが席を隣にすることで、知識やノウハウの受け渡しがスムーズになるだろうし、内勤社員が、隣席の営業マンの顧客との電話のやりとりを耳にすれば、「顧客志向」の考え方が社内に広がりもしよう。
半面、部門単位への指示が出しづらい難点はあるが、社内LANが普及した現在では、大きな障害にはなるまい。

長野県の地方都市にある、社員80人の縫製工場を、つい最近見学したときのこと。
社員食堂に四角形、三角形、円形のテーブルが雑然と置かれていた。怪訝そうな表情に気がついたのか、社長が笑顔で説明した。「こうしておくと、みんなが毎日違う席に座るようになり、社内のコミュニケーションが密になるんですよ」 なるほど。

そんなことは無理、とトップ自身が思い込んでいては、会社が変わるわけがない。』

ラクテン(ギャクテン)された

プロ野球の新球団は楽天に決定しました。
新しい企業が新規参入することはたいへん喜ばしいことです。
私はこのブログをライブドアのサイトを借りて書いている関係でライブドアを応援しておりましたが残念です。
堀江さんが手をあげることによってプロ野球界にだいぶドアーを開けたことは高く評価できますし、これからもがんばってほしいです。三木谷さんにギャクテン(ラクテン)されたのは残念です。

今日は岐阜の産元に勉強しに行ってきました。3年前から同業者7社で勉強会をしており、産元と一緒にオリジナルな生地をつくったりしています。売れ筋の情報を持ち寄り、それを参考にしたり、海外のデザインを参考にしたりして、糸や組成を勉強しながら、自分たちで企画した商品をつくってきました。

ものづくりは楽しいのですが、売れる商品をつくるの難しいです。3年前と比べると消費者のニーズは大きく変わって来ています。今、少し頭打ちになっています。
今日は「カーテン選びの常識のウソ」という小冊子をつくっており、その原稿内容の詰めをしました。
10月6日のブログにも書きました(Arshivesの2004年10月をクリックすれば読めます)が、我々はわかっていることで十分な説明をしていないがために、お客様がまったくご存知ないということがよくあるんです。
そんな話をまとめました。

また、後日説明しますが、このような話です。

1)割引率の問題。   7割引が必ず安いわけでもないのです。
2)ウォシャブルカーテンを洗濯したら縮んだ。  1%縮んでもウォシャブルというのです。
3)納品時のシワの問題 搬入するのにおりたたまないと出来ないんです。
4)木製レールのたわみの問題 
5)ミラーレースの怪  昼間は室内は暗くなるし、外からみたらピカピカですよ。
6)「メーカー縫製ですから安心です。」  ほんと? うめーか-?
7)「オーダーしたのに巾継ぎしてあった」 生地巾が150cmぐらいなので巾継ぎが必要なんです。
8)「西日がきついので遮光カーテンがほしい」 電気つけなければなりませんよ。

1000ヒット突破

今日は、大阪は台風一過のいい天気でしたが、台風23号(アジア名TOKAGE)は全国に大きな被害をもたらした様でお見舞い申し上げます。

このブログも9月29日からカーテン夢工房のホームページ上から公開して3週間で1000件の来訪者がありました。ほんとにありがとうございます。これからも消費者向けに情報発信していきますのでよろしくお願いします。

過去のブログはカレンダーの数字をクリックするとその日のブログが読めます。
下のcomments欄をクリックするとコメントが書ける様になっています

新幹線の中

今は、新幹線の中。まもなく新大阪です。ずっと気になっていたのですが、外をみると暗い中、新幹線と同じスピードで飛んでいる鳥がいるんです。
この鳥な~んだ?

続きを読む

商人文化と武士文化の違い

今日は仕事で東京に来ています。携帯から日記を書いています。

東京に行っていつも感心することはエスカレーターで急がない人は徹底的に左側に立つことです。大阪は右側に立ちます。これは文化の違いがあると思います。東京は武士文化で大阪は商人文化です。武士は左腰に刀を差しますので、右側に立つと、向こうからくる人と刀の先が当たるのです。だから東京の人は左側にたちます。
大阪商人は右の懐に大事なものを入れます。そのため、右側を対面する人と接しないため右側に立ちます。世界的にみればほとんど右側に立ちますので、大阪人は国際人なんでしょうか。