ロールスクリーン

部屋を真っ暗にするロールスクリーン

5月の末に大阪室内装飾事業協同組合の第69回総会・懇親会がありました。

大阪のインテリア業界は25年の大阪万博、30年のカジノ開業の前景気、

円安で街ではインバウンドが爆買いし、株高で高級品がよく売れ、

阪神タイガースも絶好調で好景気に沸いています。

組合の懇親会は、ホテルで着席ディナー形式で、地元アイドルグループの

イロハサクラのアトラクションがあり、コンパニオンも10名ほど呼び、

内装業の社長さんはペンライトを振ってテンションアゲアゲです。

 

さて、本題です。

 

ロールスクリーンは完全遮光の生地でも枠に内付けをすると両端は

約2cmほど隙間があき、壁正面に取り付けると生地がおりてくる位置が

壁より前に出て隙間がでて、真っ暗にはならないのです。

 

そんな不満を解消したのがこのロールスクリーンです。

最大巾は140㎝まで

生地はプリエフ加工をしますのでカーテンの見本帳に載っている

ポリエステル100%のものならばできます。

その名はWallfitter R+(ウォールフィッターアールプラス)

 

まずは動画をご覧ください。

ロールスクリーンを窓の上に正面付けしています。

 

 

普通のロールスクリーンのメカに生地を壁側に沿って降りるように

工夫しただけです。

裾はボトムバーではなく、薄いウエイトバーにして天板に着地したときに

隙間が開かないようにベロをつけています。

上から見たところ

 

当店で販売しています。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

吹き抜け階段に電動ロールスクリーン取り付け

大型連休も終わりました。

私は6日から働いていましたので、仕事モードなので問題はないですが

長く休んでおられて今日から仕事の方はお疲れのことだと思います。

今日はインテリア業界にとって、大きな出来事が2つありました。

1つは、第一四半期の売り上げが想定外の大幅増益決算でストップ高になった

壁紙メーカーです。

明日も上がりそうですが、株価が上がったのは売り上げだけの問題でも

なさそうですが・・・・

 

 

さて、本題です。

 

吹き抜け階段に電動のロールスクリーンを取り付けました。

階段の上に窓があり、その窓にトーソーの赤外線送信の電動ロール

スクリーンを取り付けました。

当店は高所、難所の取り付けを得意としています。

社内スタッフで対応していますので、取り付け工事費は他社に比べて

ひじょうに安いと思います。

この梯子は持ち運びするときは長さ172㎝ぼ脚立でライトバンに乗りまして

梯子にすると5m72㎝になります。

リビングの窓は調光ロールスクリーンのFUGAです。

FUGAの話や電動ロールスクリーンの話はいっぱいブログを書いていますので、

今回は階段吹き抜けの施工は得意ですということを書きました。

 

 

これで終わると、役に立つブログでなくなってしまうので、私の

経験から感じたことを付け加えておきます。

 

今は、I o Tでスマホで操作する需要が多いのです。

赤外線送信の商品ならば既存のスマートリモコン(中継器)を購入すれば

簡単に設定が出来て、スマホや音声入力で動かすことができます。

スマートリモコンもいっぱい販売されていますし、価格もネットで

購入すれば5000円ぐらいからあります。

室内に2.4GのWi-Fiがあることが必須の条件ではあります。

 

 

実は、あまり大きな声では言えませんが、トーソーの赤外線リモコンは

吹き抜けなどの太陽のよく当たるところでは、赤外線電波が届きにくいのです。

そんなときはスマートリモコンを1台買って、スマホで操作すると

よく電波が届きす。

トーソーの赤外線リモコンは、リビングの床からだと、吹き抜けの電動

ロールスクリーンの受光部に近づいて手を伸ばして操作しないと日中は

動かないことがよくあります。

ALLのボタンを押しても、一斉に動かないのです。

 

それに対してスマートリモコンは商品や価格によってある程度差はありますが

ネットで6000円以上ぐらいのものならば、赤外線の有効範囲が

360度で電波が10m以上届くのです。

スマートリモコンを室内の障害物のないところに置いてスマホ操作する方が、

トーソーの赤外線リモコンよりも機敏に動いてくれます。

これは私の体験で確約するものではありません。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

間仕切りに電動ロールスクリーン取り付け

吹き抜け階段のところの間仕切りに電動ロールスクリーンを

取り付けました。

トーソーの赤外線送信のタイプです。

住宅メーカーの仕事で、コンセントがロールスクリーンの両端の天井部分に

設置されていました。

 

両端にコンセントがあると、普通ならば受光部も同じ方向になるのですが、

敢えて2台の真ん中に受光部をもってきて、2mのコードを本体の上に

隠して両端のコンセントに差し込んでいます。

ロールの生地と生地の隙間は受光部があってもなくても片方が14㎜で

28㎜開きます。

赤外線送信なので、こうした方がオール一斉操作の時に真ん中の受光部を

向けて送信すればいいのです。

 

トーソーは2年ほど前ぐらいは右のみの受光部しかありませんでしたが、

知らない間に右か左かの指定ができるようになりました。

タチカワも両方できます。

ニチベイは右のみです。

 

 

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

インテリアを考える日

ロールスクリーンの赤外線送信とRF送信(FM送信)の違い

インテリア業界はここ1年、値上げ値上げでひじょうに高くなりました。

さらにまだまだ値上げが続いています。

 

こちらがカーテンのお見積りをだして、高くなったなぁと感じるぐらいです。

これだけ値が上がるとお客様のカーテン離れが起こるのではないかと心配

しています。

最近は電動のロールスクリーンが安く感じるようになってきました。

決して安いわけではないのですが、カーテンが高くなってきました。

 

電動のロールスクリーンが全国的によく売れているようです。

先日もニチベイに発注していた電動のロールスクリーン5台が出荷当日の

16時ぐらいに「出荷が1日遅れても大丈夫ですか}という連絡があったのです。

理由を聞くと、「量が多すぎてパンクしているんです」というのです。

こちらは納期に余裕があったので、問題はなかったのですが、ニチベイ

あたりになると計画的に段取りを組んでいると思うのですが、それを

上回る受注量があったようです。

 

土曜日は大阪市内のタワーマンションに電動のロールスクリーンを2件

取り付けました。

1件目はニチベイの遮熱効果の高いシルバースクリーンで赤外線送信

(IR送信)です。

 

シルバースクリーンは遮熱効果が高くて、それでいてシースルーで

室内から外が見えます。

日中に閉めても圧迫感がありません。

夜は室内で照明をつけると外からは丸見えになります。

巾は270㎝まで1台で作れます。

こちらは赤外線送信(RF仕様)です。

お客様がスマート家電リモコンの「スイッチボット ハブミニ」を

用意されていました。

それは、赤外線送信のリモコンを1つにまとめるもので、他に電機商品の

リモコンを一緒にしてスマホで操作できるものです。

メーカーのホームページをみるとそんなに高くはなくて使い勝手は

良さそうです。

 

当店の店内ではラトックシステムのスマート家電リモコンを使っています。

 

赤外線送信はI oTに対応しており、お客様からの要望が増えています。

問題点はリモコンを受光部に向けないと反応が鈍いのと電波の届く

距離が5mぐらいです。

受光部の前に障害物があると電波が届きにくいです。

また、直射日光がよく当たるところでは反応が悪いのです。

 

 

もう一つの現場は遮熱効果の最も高いニチベイのフェアフレクト遮熱の

電動のロールスクリーンを取り付けています。

こちらはRF送信(FM送信)です。

右側の大きい窓は北側になるので、遮熱でない商品を取り付けています。

ニチベイのフェアフレクト遮熱は日射熱をカットする割合が最も

高い商品です。

 

閉めると外が見えません。夜も外から中は見えません。

最大製作寸法が巾200cmまでで大きい窓は分割になります。

ホワイトの生地も日中閉めるとアイボリーやベージュのようにみえます。

(写真)夜は白くみえます。

 

こちらはRF送信(FM送信)で、リモコンの向きをどこに向けても

電波が届きます。2~30m離れていても操作ができます。

 

基本的にはRF送信(FM送信)のリモコンではI oTには対応していません。

しかし、インテリア商品ではRF送信(FM送信)でもFUGAのエコリモや

ナニックの電動木製ブラインドは対応しています。

これから、こういった商品が増えてくると思います。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

部屋側にレース 窓側に電動ロールスクリーン

大阪市プレミアム付商品券の利用がひじょうに多いです。

何度かブログに書いていますが、当店は大阪市プレミアム付商品券が利用

できます。

この申し込みはすでに10月2日に済んでいて、今からは申し込めないのですが、

それ以前に、これを申し込むと4万円で52000円分の買い物ができますよと

ブログで案内をしていたので、それを読んで当店で利用していただいている方が

多いようです。

ほとんどの方が4万円で52000円分をもっておられます。

夫婦で8万円で104000円分ご利用いただく方もおられます。

 

このプレミアム付商品券が需要を喚起しており、12000円お得なので

少しいいものを買っていただいたり、まだ余っているので追加でまた注文を

いただいたりで、当店にとってもたいへんありがたいことになっています。

来年の2月28日までご利用できますので、当店でお買い上げください。

 

最近は新築マンションのリビングで窓側に電動のロールスクリーンを

取り付け、部屋側にレースを取り付けことが増えてきました。

 

2つの事例を紹介します。

詳しくは個別にまたブログで紹介します。

 

トーソーの遮光の電動ロールスクリーン(ルノファブ遮光【TR-4100遮光1級】と

手前は遮熱レースのクールシフォン

レースは1.5倍使いの一山です、

詳しくは後日書きます。

 

 

もう一例

 

窓側にニチベイの電動ロールクリーンで遮熱効果が高くて透け感のある

シルバースクリーン。

手前のレースはクリエーションバウマンのソプラノカラー108

こちらは賃貸物件でカーテンレールをそのまま残して、レールに

電動ロールスクリーンを取り付けています。

ソプラノカラーは柔らかい生地なので、生地をもって開閉をすると

傷めるのでバトンタッセルを取り付けています。

 

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

吹き抜けのあるリビングの寒さ対策

12月になって寒くなってきました。

今年の冬も寒いらしいのです。

政府から12月1日から節電要請がでています。

節電メニューとして部屋で重ね着をする、不要な照明を消す、

冷蔵庫の設定温度を「強」から「中」にするとかいろいろと出ています。

インテリアでできる節電もいろいろとあります。

11月26日の日本経済新聞のNIKKEI プラス1の記事にも書かれていました。

画像をクリックすると拡大して読めます。

吹き抜けのあるリビングでは

冷たい空気は上から下に流れますので、上を塞いで、容積を小さくする

ことも重要です。

施工例

1)天幕カーテンを取り付けました。

2)吹き抜けの窓にロールスクリーンを取り付けました。

3)吹き抜け階段に間仕切りカーテンを取り付けました。

 

 

天幕カーテン

巾256㎝長さ330㎝の大きな吹き抜けです。

あまりに寒いということで、お客様は今まで工夫されて生地で覆っておられ

ました。

そこに伸縮操作バトンで動かす可動式に天幕カーテンを取り付けました。

 

 

吹き抜けの窓にロールスクリーンを取り付けました。

取り付け高さ520㎝なんですが、3mの伸縮操作棒で開閉ができました。

今までは吹き抜けにロールスクリーンをつけるのは電動かチェーン式かと

思っていました。

電動は近くに電源がないという問題、チェーン式はチェーンが下まで

垂れて目立つという問題がありました。

ロールスクリーンをプルコード式にして、引っ掛けるための角リングを

つけて、天幕カーテン用の伸縮棒を使えば、今回の高さ520㎝でも

操作ができることがわかりました。

伸縮棒は縮めた時で138㎝ 伸ばすと325㎝です。

 

 

リビング階段に間仕切りカーテン取り付け

 

 

 

リビング階段があると冷たい空気は上から下にくるので冬は結構

寒いのです。

ここに間仕切りカーテンを取り付けました。

カーテンの耳のところにネオジムマグネットをいれて、壁の中に

ある石膏ボードをとめているビスにピタッとくっつくようにして

隙間を塞いでいます。

これは当店のアイディア商品で

ピタッとカーテン

と呼んでいます。

 

この「ピタッとカーテン」については次のブログで詳しく書きます。

当店のアイディア商品「ピタッとカーテン」

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

電動ロールスクリーンを前後二重に取り付け

本日9月19日は「敬老の日」の祝日で店は定休日です。

 9月23日も「秋分の日」で定休日です。

 

 

マスクの色が話題になっています。

天皇皇后両陛下がエリザベス女王の国葬に出席するため、日本を発ち

今朝イギリスに到着されました。

出発の時は白いマスクで、イギリスに到着されたときは黒いマスクを

されていたのがニュースになっています。

黒の喪服に合わせて黒のマスクにされたのだと思います。

昨年の4月のフィリップ殿下がお亡くなりなった時の葬儀では王室関係者は

全員黒のマスクをされていましたし、海外では白いマスクは「病院」や

「病人」というイメージがあるらしいのです。

 

私も黒い服を着て、白いマスクは違和感があるのです。

昨年の4月にフィリップ殿下の葬儀の時に黒マスクをニュースでみて、

翌月の5月に故郷の地元の名士の一周忌法要が京都のウエスティンホテルで

行われた時に、私も黒マスクをしていきました。

でも、ほとんどの方が白いマスクでした。

日本では、今まで冠婚葬祭でマスクをするケースが全くなかったので、

(むしろする方が失礼みたいな感じ)「冠婚葬祭時のマスクの常識」と

いうのがないのです。

 

これからは、葬儀・法要の時は黒マスクをするという人が増えてくる

のかもしれません。

安倍元首相の国葬儀の時は、列席者の白のマスクの人と黒のマスクの人の

割合に注目をしています。

 

結婚式の時も黒の礼服を着るのが一般的で、黒の服に白いマスクは

違和感があります。

私は息子の結婚式の時は、J-95の薄めのグレーのマスクをしました。

 

今や、マスクもファッションで服とコーディネートをして色を合わせるのが

普通になってきています。

 

私、普段は白のマスクをしていますが、おしゃれをするときは、カラーの

マスクをします。

 

 

さて、本題です。

 

 

1年前にニチベイのシルバースクリーンの電動ロールスクリーンを取り付けた

お客様で、その後赤ちゃんが生まれて、赤ちゃんにとって眩しいということで

西側だけ手前に遮光の電動ロールスクリーンを取り付けました。

 

シルバースクリーンは閉めていても外が見えて、遮熱効果のすごく

高い商品です。

お客様も、効果が絶大で圧迫感がなくすごく気に入っていただいています。

閉めていても外がみえます。(上の画像は閉めている状態です)

私も実測に行ったときに、開け閉めをしたところ、暑さがぜんぜん

違ってその効果にびっくりしました。

 

夕方は西日がまともにあたります。

そのため、西側の3台だけ手前に遮光の電動ロールスクリーンを

取り付けました。

一度電動の商品を取り付けたお客様は皆、絶対に電動がいいと

おっしゃいます。

 

カーテンボックスが余裕の大きさだったので、今回のケースは

問題なく手前に取り付けることができました。

電動ロールスクリーンを二重にカーテンボックスに取り付ける場合は

ボックス幅が18㎝ないと難しいです。

電動プレーンシェードの二重付けはボックス幅15㎝でできます。

眩しいときだけ少し遮光のロールスクリーンを閉めるというやり方です。

昨年に5台取り付けていて、今回3台追加になり、今までのリモコンが

使えました。

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ