ハニカムスクリーン

最近の修理物件(12)

「ウォーターサーバーを置いてください」 という営業が来ました。

2週間無料で24ℓの水を置いておきますので、必要なければ

その後に笑顔で返却してくださいとのことだったので、店内に置いて

お客様が自由に飲めるようにしました。

IMG_3230_R私は、今の大阪の水はおいしいと思っていますので、いつも水道水を

飲んでいます。

以前、事務費を「なんとか還元水」に使っているとか言って帳簿を

誤魔かしていて自殺した農林水産大臣がいましたが、そのときに

「今どき水道の水を飲んでいる人なんかいないでしょう」と

言われた時はショックでした。

当店の場合は、接客の時はお茶をだしていないのです。

机の上にカタログや資料を広げたりするためですが、今回店内に置いて

セルフでよく利用していただけるのならば設置してみようかなと

思っています。

 

 さて、本題です。

 

最近の修理物件(11)の続きです。

36)トーソーのハニカムスクリーンの幕体が裂ける

2年前に取り付けたトーソーのハニカムスクリーン「エコシア」の幕体がさけて

2つに割れました。

CIMG0136

CIMG0137 CIMG0131

お客様からメールが送られてきたときは、一瞬トップダウン型かなと

思って、問題ないのにと思ったのですが、トーソーにはトップダウン型が

なく、よく見ると、幕体の部分が裂けて剥離していたのです。

こうなると、新しいものに取り替えるしかなく、手配をしたところ、

この工場が常総市の水海道工場のもので、工場が3m浸水して、商品も

完全に水につかって当分出荷できないことがわかりました。

 

いつ出荷されるかの目途はたっていないのですが、とりあえずの

応急処置はしました。

CIMG0139

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

最近要望の多いコードレスタイプの商品

8月6日の毎日新聞の朝刊の「くらしナビ」で、「家でのこどもの事故防げ」と

いうタイトルで「ブラインドのひもの輪っかはすぐに外れやすい仕掛けにし、

ブラインドのコードなどの輪っかは切る」と書かれていたのが

インテリア業界で話題になっています。

DSC06579

DSC06578

この手の問題に関しては日本ブラインド工業会も遅まきながらいろいろと

手は打っていまして、ひもは簡単に外れるようになっています。

ただ、エンドレスタイプのループ式のものは、簡易的に洗濯バサミみたいな

コードグリップではさみなさいという対応しかできていません。

 

大手の新聞が「ブラインドのコードなどの輪っかは切る」と書くのは

いかがなものかと思います。

意味がよくわかりません。

 

さて、本題です。

ここ1〜2年で、コード式のインテリア用品はこどもの安全性に

おいての問題の指摘があり、コードレスタイプの商品がひじょうに

よく売れるようになりました。

見た目もすっきりしていていいです。

エンドユーザーのニーズとして、こんなに需要があることに気付かず

あまりPRしていなかったことを反省しています。

DSC06615_R DSC06618_R

キューセント株式会社(ルーセントホーム)のハニカムスクリーンで

トップオープンタイプでコードレスのハニカムスクリーンです。

DSC06619_R

DSC06620_R

DSC06623_R

フレーム枠とサッシ枠の黒がぴったり合いましてきれいに

おさまりました。

フレーム枠の色も選ぶことができます。

価格もリーズナブルです。

DSC06626_R

DSC06630_R

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

天窓にハニカムスクリーンを取り付け

毎日こんなに暑いとこたえます。
 
お客様も外出をしたくなくなるのか、ここ2〜3日の来店者の動きが

悪いです。

暑すぎて施工効率もひじょうに悪くなっています。

そんな中、天窓の工事をしてきました。

ロフトの天窓なんですが、今までは天窓用のブラインドがついていました。

夏休みに大学生の息子さんが帰省してくるのに暑さと明るさ対策で

遮熱性が高く暗くなるものという要望でセイキのハニカムスクリーン

トップライトタイプの遮光に取り替えました。

Before

DSC06580

DSC06581

外すために触ったのですが、やけどしそうなぐらい熱いのです。

After

DSC06583

DSC06586 DSC06588

(画像はクリックすると別のページに飛びまして、そこでダブルクリック

すると拡大します。)

DSC06589

蜂の巣のようなハニカムになっていて、遮光タイプなので生地の部分からの

光漏れはありませんが、隙間からは光漏れはします。

部屋の中の暑さは体感的にかなり違いました。

 

私が工事に行きまして、めちゃくちゃ暑かったのです。

 

早く帰って焼酎飲んで寝るために簡単なブログで失礼します。

 

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

ルーセントホーム ハニカムスクリーンのプレミアムコレクション

ルーセントホーム(キューセント株式会社)のハニカムスクリーン

「シェルシェード」に契約店しか取り扱えないプレミアムコレクションという

シリーズがあります。

店内にトップオープンのコードレスタイプを展示しています。

DSC06226

DSC06225

ヘッドレール、ボトムバーの色と形状が違いまして、色はホワイト、

ブラック、シルバー、ライトブラウン、ダークブラウンの5色です。

格好いい商品です。

DSC06227 DSC06228

DSC06229 DSC06230

この商品はハニカム構造(蜂の巣状)になっていて、断熱性は

高く、他社にはないトップオープンタイプでコードレスです。

 どうでもいいが動画です。

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

コードが垂れるのがイヤ

 

最近、お客様からシェード、ロールスクリーン、プリーツスクリーン、

ハニカムスクリーン等の操作コードが垂れるのがイヤという声を

よく聞きます。

ロールスクリーンやハニカムスクリーンでは昔からコードレスの商品が

ありましたが、あまり勧めていませんでした。

それが、ここ1年チャイルドセーフティの問題が急に脚光を浴び、

販売する側のコードレス商品の情報を発信するようになりました。

エンドユーザーの方が、そうした情報に触れるようになり、はっきり

コードレスの商品を求めて来られるようになりました。

1つは、お子様の安全性の問題で、もうひとつは美観の問題です。

こちらのお客様も紐が垂れるのは絶対イヤと最初からおっしゃって

いまして、ルーセントホーム(キューセント株式会社)のハニカムスクリーン

「シェルシェードコードレスタイプ」を取り付けました。

CIMG0011

リビングに小窓が6つあります。

確かに開けた時に窓に6本のコードが垂れ下がっていると、あまりきれいで

ないです。

CIMG0008

ルーセントホームのシェルシェードは、ひじょうにリーズナブルで

色数が豊富で、トップオープンタイプのコードレスもあります。

当店はルーセントホームの特約店で、当店しか取り扱いのできない

商品もあります。

 

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

このブログのトップ

      ホームページへ

ニチベイの開閉式調光型スクリーン「ハナリ」は洗えるのか

ニチベイの開閉式調光型スクリーン「ハナリ」とハニカムスクリーンの

「レフィーナ」は超音波洗浄で洗うことができるかどうかの実験をしました。

超音波洗浄とは、メガネを洗う機械がありますが、あれと同じ原理で

ロールスクリーンやブラインドなどを洗います。

超音波振動子を1秒間に何万回というレベルで振動させることに

よって音圧を発生させます。

洗浄の場合はこれを液中に放射させることによってその動きで汚れを

とり除きます。

詳しくはこちらをご覧ください。

機械はこれです。

DSC05851

 

12年前に取り付けたハンターダグラスのシルエットシェードの

超音波洗浄をしました。

DSC05863

DSC05860 DSC05861

手前のレースはバウマンのエモーションで、当店で何回もクリーニングを

させていただいています。シルエットは12年目で初めてです。

ひじょうに汚れていましたがきれいになりました。

お客様持ち込みのロールスクリーンも洗いました。

お客様の事務所のブラインドも洗いました。

DSC05848 DSC05853

 一緒に当店店内展示の開閉式調光型ロールスクリーンのニチベイの

「ハナリ」も実験のために洗いました。

DSC05777

ニチベイのハナリは「不織布」で静電気が帯びやすくけっこう汚れるのです。

取り付けて1年しか経っていないのですが、ラインのところが黒く

なっています。一緒に付けている、トーソーの「ラクーシュ」やハンターの

「シルエット」と比較しても汚れ具合は歴然です。

DSC05780

これを超音波洗浄をするとすごくきれいになりました。

DSC05845

 

ほっ

 

これは1年ぐらいで洗っていますので、きれいになりましたが何年も

洗っていないときれいにはならないと思います。

 

展示品のニチベイのハニカムスクリーンの「レフィーナ」も洗いました。

DSC05782

これはあまり汚れていなかったのですが超音波洗浄で洗えることが

わかりました。

DSC05846

メカもののクリーニングは、当店に依頼があるときは何年も洗って

いなくて、ひじょうに汚い状態が多いのです。その時は部品も経年劣化

していることが多くて修理もしなければなりません。

修理もしているのですが、廃番後5年経過すると部品の在庫がないケースが

あるのです。

そのため、メカものに関しては当店で販売した商品のみクリーニングを

承っています。

当店で販売した商品には販売責任がありますので、アフターメンテナンスも

しっかりとさせていただきます。

新規で購入時はアフターメンテナンスのしっかりしたお店でご購入

されることをおススメします。

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

 

吹き抜けにハニカムスクリーン

吊り替えのお客様がひじょうに多くなってきました。

景気がかなりよくなってきたような感じです。

私自身はそんなに感じないのですが、カーテンの吊り替えでは良い商品が

動いています。

最近の新聞に載っている旅行の広告をみても、「ビジネスクラスで行く

○○○」とか高い旅行の広告が多いです。ちょっと前までは、安さを

売りにしていた旅行が多かったのです。

 

メゾネットのマンションのリビングの吊り替えです。

リビングが吹き抜けになっていて、10年前の新築時にはアルミの

ブラインドをつけておられましたが、この度はハニカムスクリーンに取り替えに

なりました。

DSC05835-1

取り替える前は ↓

DSC05826

アルミの25ミリのブラインドです。

 リビング6窓ハニカムスクリーンに取り替えです。

DSC05834 DSC05833

取り付け高さ4m90㎝の吹き抜けがあり、ハンターダグラスの

デュエット・シェードのウルトラグライド操作では、床からではソファーが

あったりすると操作ができないため、こちらではループコード式の

あるキューセントのルーセントホーム「シェルシェード」になりました。

この商品はハニカム(蜂の巣)状になっていまして、断熱効果が高いのです。

しかもリーズナブルです。

吹き抜けにはおススメの商品です。

DSC05836

DSC05829

DSC05840

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

      ホームページへ