ハニカムスクリーン

インテリアで出来る暑さ対策(9)天窓に電動ハニカムスクリーン

暑いですね。

 

天窓のある家は、クーラーがなかなか効かなくて暑くてたいへんそうです。

 

以前に書いたブログをご覧いただいて同じようなものを取り付けたいというお客様が

ご来店いただき、電動のハニカムスクリーンを天窓に取り付けました。

 

ルーセントホーム(キューセント株式会社)の電動ハニカムスクリーンです。

これは取付も簡単で、空気層のあるハニカム(ハチの巣)構造で

断熱効果も高いのです。

 

近くにコンセントがあったので簡単でした。

 

高さが3m50㎝ある巾72㎝長さ92㎝の天窓傾斜窓です。

この電源差込みががアダプターになっているのがちょっと気にくわないのです。

あとはすごくいいです。

 

どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックすると動画になります。

 

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

このブログのトップ

 

お子様の安全対策にコードレスの商品を

消費者庁が2019年3月14日にブラインドのひもによる事故が起こっている

のでTwitterで注意を呼び掛けていました。

消費者庁のホームページから抜粋

家庭で、日除けや目隠しのためにブラインドを設置することがありますが、消費者庁には医療機関から、ブラインドのひもが子どもの首に絡まったという事故情報が寄せられています。

「子どもが、椅子の上でブラインドのひもで遊んでいるうちに、ひもが首に掛かった。音がしたため両親が駆けつけると、首をつった状態になっていたため、すぐに外した。」(3歳)

子どもは、高いところからぶら下がっているブラインドのひもに興味を持ち、引っ張ったり、体に巻き付けたりして遊ぶことがありますが、何かの拍子に首に引っ掛かって絡まってしまうおそれがあります。

ブラインドを設置する際は、ひもが付いていない製品を選ぶと安心です。ひも付きの場合は、規定以上の重さがかかると、ひものつなぎ目部分が外れる等の安全対策が施されたものを選ぶようにしましょう。ひもの安全対策が施されていない製品では、クリップ等を使用して、ひもを子どもの手が届かない位置でまとめましょう。

 

ここ数年、チャイルドセーフティということが盛んに言われるようになり、

インテリア業界でも安全対策が施されています。

クリップなどを用意してお子様の届かないところにひもをあげるようなことですが、

これではまだまだ十分だと言えないと思っています。

 

一番危険な状態は、ブラインドの設置されている近くにソファや椅子などが

ある場合です。

(上の消費者庁のTwitter(ツイッター)のイラストでもそうなっています。)

 

今はひも操作でない、コードレスの商品もよく売れています。

 

ハニカムスクリーン 

ルーセントホーム(キューセント)のシェルシェード トップオープンタイプ

コードレスの施工例

コードレスで取っ手がついていまして、それを持って上げ下げをします。

 

これがとっても便利

 

先ずはつかみでおシャレ

上も下もオープンにすることができます。

 

難点は手で持ってあげたり下げたりしなければならないので屈伸運動を

しなければなりません。(年をとるときついかも)

取付高さは手の届く範囲まででないと操作が困難です。

ハニカム(ハチの巣)状態になっていて、空気層が出来て断熱性の

高い商品です。

 

コードレスタイプはお子様には安全ですがお年寄りにはキツイかも。

 

お子様の安全を優先しましょう。

 

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

このブログのトップ

 

「4月10日はインテリアを考える日」です。

 

 

 

 

 

インテリアの電動商品は伝道する

8年前にタワーマンションの窓装飾品を当店で取り付けさせて頂いたお客さまで

ご主人の部屋に取り付けてていた手動の木製ブラインドを電動のもので

暑さ対策になるものに取り替えたいという相談がありました。

当時、隣の部屋にはニチベイの電動のバーチカルブラインド(タテ型ブラインド)を

取り付けていました。

それを毎日使っておられるので、「やっぱり電動でないと操作が面倒だ」と

おっしゃっています。

お客さまで、一度もしくは一部屋だけ電動商品を使われた方は、

必ずおっしゃることは、「電動はいいわ~」

「他のところも電動にしておいた方がよかったわ~」

 

電動商品って伝道するんです。

 

特に、木製ブラインドは操作がめんどうです。

現状は木製ブラインドとその手前にロールスクリーンがついています。

そこでルーセントホームのハニカスクリーン遮光(シェルシェード)

【昨日のブログに書いている台湾に研修に行ってきた商品です】

の電動のものを提案して、今ついてるロールスクリーンをレースタイプの物に

生地交換しました。

見積を提出すると

 

「電動って意外に安いんですね。」

 

それで取り付けたのが

 

 

取り付けたあとのお客様の一言

「音が静かですね。」

 

  

ハニカムスクリーンが完全遮光にしたため、手前のロールスクリーンを

レースタイプのものに取り替えました。

 

どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックすると動画になります。

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック 

 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

このブログのトップ

 

 

 

台北に行ってきました。

今回の台北の目的はキューセント株式会社(ルーセントホーム)の台湾工場での

ハニカムスクリーン(シェルシェード)の研修です。

毎年、この時期に行われていまして、私は4回目で半分は旅行気分で行っています。

台湾は7~8回行っていまして、台湾大好きで過去の台湾に関するブログは

カテゴリーの「台湾のカーテン」のところをご覧ください。

研修の方は工場で1日みっちりしてきました。

諸事情がありますので、研修の内容は割愛させていただきます。

今回は2泊3日だったのですが、自由な時間は半日しかなく、私のテーマとしては

「美味しい物を食べること」「マッサージをすること」でした。

1人でのビジネス研修だったので飛行機はLCCのピーチで宿泊は

Airbnbを通じての民泊です。

 

今日のブログはカーテンや窓装飾に関する話はありません。

台北の旅行の話になりますので興味のない方はスルーしてください。

 

 

台北に行くと日本の女性の観光客がひじょうに多いのです。

今はLCC(ローコストキャリア)が関空からも成田からも何本も飛んでいまして

早めに予約をすれば片道運賃は4~5000円ぐらいで台北に行けます。

 

今回は、予約が遅かったので片道9000円ぐらいはかかりました。

 

台湾は親日で、安全で食べ物がおいしいので行きやすい国で、日本人の

台湾旅行はちょっとしたブームになっているのではないでしょうか?

 

宿は民泊をしています。

日本では、1か月前に民泊新法ができまして、いろいろと話題になっていますので

宿泊したところについて書いておきます。

私がいつも利用するのはAirbnbですが、台湾では国内の民泊あっせんサイトの

方が人気があるようで盛んです。

今回は利便性重視で、帰国便の朝が早いので台北駅の空港行きのバスターミナル

に近いところで、駅に近くて繁華街という基準で選んで中山駅から徒歩2分の

ワンルームマンションにしました。

 

狭い部屋でスマホに広角レンズを取り付けて撮影していますので画像が歪んでいます。

 

ここで1泊2850円ぐらいなんですが、民泊の場合は清掃料というのが

1回ついてくるので、2泊して手数料なども含めて8000円しています。

2人でも同じ料金です。

民泊は多人数で長期滞在の場合はメリットがあります。

民泊という安いというイメージがありますが、けっこう豪華で高いのもあります。

今回のところはバスターミナルまで歩いて10分で、台北の中心街で三越の

裏手で中山駅から徒歩2分で、コストパフォーマンスが良くて便利でした。

このタイプはオーナーと会うこともなく、メールでのやり取りだけで、電子キーの

暗唱番号を教えられて、勝手に入って、ゴミだけ捨てて勝手に帰るというやり方

です。宿泊代は申込時にカードで支払っています。

 

こういう民泊が日本でも流行っています。

特に大阪市は特区になっていますので、ひじょうに多くて、私どもも恩恵を

うけており、この1か月で2件民泊のカーテンをさせていただきました。

 

今回の大きな成果はいいマッサージ店をみつけたことです。

中山駅近くのホテルオークラの裏手にある「足将」というところで

値段がここらの相場より安くて上手いのです。

 

私は2夜連続で足裏+全身マッサージ130分で1499台湾ドル(日本円で5700円ぐらい)をしました。

昨年オープンしたばかりでまだ口コミは少ないですが、今まで台北で何度も

マッサージをした中でここが一番でした。

ここはおススメです。

 

食事はキューセント株式会社の社長にご馳走になりW台北ホテルの最上階の

レストランでいただきました。

このW台北は今や台北では最高級クラスの話題のデザイナーズホテルで

レストランもインテリアに凝っていてたいへん美味しかったです。

  

  

シェフがサービスだと言って特別料理を持ってきてくれます。

  

他にもいろいろと美味しいものを食べましたが、カーテン屋のブログなので

1つだけにしておきます。

 

これから台北に行かれる方へのおススメはできるのは、WiFiルーターの

レンタルは必須で、私が借りたのは iVideo で台湾の空港(桃園空港)で

レンタルできて、料金が安くて1日使い放題なので容量切れを心配

する必要もないのです。

 

費用は1日178円で手数料が200円かかり3日間で734円でした。

借りるのと返却は桃園空港にあるコンビニでしますので、すぐにわかり簡単です。

 

4日間以上滞在でSIMカードを入れ替えできるスマホをお持ちならば、

SIMカードの方が得かもしれません。

 

台湾大好きです。

また行きたいわん。

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック 

 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

このブログのトップ

 

 

 

 

 

 

メカ物には防汚加工をしましょう。

サッカーのW杯が半端ない盛り上がりですね。

今夜、セネガルから勝ち点を奪えればさらに盛り上がるんでしょうね。

初戦のコロンビア戦の瞬間最高視聴率が50%を超えたとか・・・・・

今や日本は朝も夜も「半分、青い。」という感じです。

 

 

さて、本題です。

 

当店では、販売する商品の消臭、防汚、帯電防止、防カビ加工をオプションで

しています。

当初、カーテンへの依頼が多いかと思っていたのですが、予想に反して

メカ物への防汚加工(エコキメラ加工)がひじょうに多いのです。

 

事例

現場でハニカムスクリーン「シェルシェード」にエコキメラ加工

 

別の事例

 

別の事例

 

タテ型ブラインドにも

店内で塗布してから現場取付

 

天窓用ロールスクリーンにも

 

調光スクリーン「FUGA」にも【店内で加工】

 

 

このような布系メカ物は洗う事がたいへんなので、購入時に防汚加工をしておくと

汚れにくくなります。

カーテンにも加工します。

 

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック

 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

このブログのトップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハニカムスクリーンや調光スクリーンにエコキメラ

先日、あるセミナーに出ていた時に聞かれたことで

「ありがとう」の反対語は何か という問いがありました。

 

正直、わかりませんでした。

正解はこのブログの最後に書いておきます。

 

さて、本題です。

今、当店で売り出し中のエコキメラですが、当初はカーテンに加工をして

他社との差別化を考えていたのですが、実際に広報をするとメカ物に

加工をしてほしいという依頼が多いのです。

 

洗うことがひじょうめんどうなハニカムスクリーンや調光スクリーンに

エコキメラ加工をすると、汚れ防止になり長持ちします。

汚れ防止加工は、結果がわかるまで時間がかかりますが、あとで

「やっておいてよかった」と思う加工です。

閉店後、店内で加工をして翌朝まで付けたままにしています。

 

ハニカムスクリーン

 

この手のハニカムスクリーンは洗う事ができませんので、エコキメラ加工を

すると汚れ防止、帯電防止になり、長持ちすると思います。

 

 

特におススメなのが調光スクリーンです。

 

 

2年前に住宅メーカーの仕事で、この開閉型の調光スクリーンを取り付けた現場が

あり、そこへ最近伺ったときにみたら、白の調光スクリーンだったはずなのに

ゼブラになっていました。

その商品は不織布が使われていて、帯電防止加工がされていないので、

生地と生地の間に埃がたまり、黒くなって横の黒いラインができていました。

 

調光ロールスクリーンにこそ、エコキメラ加工をおススメします。

 

エコキメラに関してはパソコンで見た場合、左欄のカテゴーの「エコキメラ」を

お読みください。

 

「ありがとう」の反対語は「当たり前」です。

 

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック

 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

このブログのトップ

 

 

 

 

 

タワーマンションに断熱効果の高いハニカムスクリーン取付

タワーマンションの施工例です。

今、この辺りはタワーマンションの引き渡しが多くあり、商品の搬入のための

エレベーターの順番待ちや近くの駐車場は満車でなかなか止められないという

ような問題があり、毎日私も応援で出動しております。

今日はタワーマンションにハニカムスクリーンを2件取り付けました。

 

タワーマンションのコーナーの住戸は、かなり暑くて遮熱が必要です。

その中でおススメはハニカムスクリーン。

 

この商品はハチの巣状になった空気層があり、断熱効果が高くて遮熱に

ひじょうにいいのです。

問題は閉めると景色がまったくみえないのです。

でも、タワーマンションならば外から見られることがないので、必要のない時は

開けておくという使い方ができますし、2方面の片方だけ閉めてもう片方は

開けるというやり方で効果的に使うことが出来ます。

 

ハニカムスクリーンはなぜかこの時期によく出るのです。

花粉がよく飛んでいると

 

ハ  カ ム ス ク リ ~ ン

 

 

 

冗談はさておき、

 

ハニカム状(ハチの巣)とは

上の施工例はドラム式で上から下に降りてくるタイプです。

下の施工例はコードレスタイプのトップダウンボトムアップです。

上を開けておくと、いつも空が見えます。

私はトップダウンにする必要はないかと思ったのですが、都会の喧騒の中で、

空が眺められるというのはなんかほっこりします。

 

そ~ら みたことか~

 

 

コーナーのところはロールスクリーンに比べて、隙間は少ないですが

どうしても開きます。

直角のコーナー(上の物件)

台形コーナー(下の物件)

 

ハニカムスクリーンはルーセントホームのシェルシェードです。

価格が安くて色数豊富です。

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック

 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

このブログのトップ