吊り替え

プレーンシェードの吊り替え

最近、高齢者ドライバーの事故が多発していて社会問題になっています。

私の父も88才で昨年の今頃までは車を運転していました。

母が「おとうさんの運転は横で乗っていたら怖いねん」というので実家に帰って

話を聞くと、昨年の11月に免許の更新をしていて、その時に高齢者用の

認知症の適性検査を受けているのです。

その点数が100点満点中の24点でした。

びっくりして即、車を取り上げようとしたのですが、絶対にキーは渡さないというのです。

管轄の警察署にも電話をして、どうしてこんな点数なのに免許の更新をさせるのか」と

怒ったのですが、現状の法律ではどうすることもできないというのです。

それで、2週間後にJCBのタクシーチケットを用意して行き、どこへ行くのにも

タクシーに乗っていいから、車は持って帰るといって、無理やり乗って帰りました。

JCBのタクシーチケットは、私のクレジットカードから引き落とされるようになっています。

最初の頃は少し遠慮していましたが、今はばんばんタクシーに乗ってくれています。

1年前の話ですが、今思えば、あの時無理やり車に乗れないようにしてほんとに

良かったと思っています。

私の実家は京都南部の田舎で、JR奈良線は走っていますが、車がないと不便なところです。

鉄道もバスも走っていないもっと不便なところもあり、車がないと死活問題と

いうところもいっぱいあります。

高齢者には運転させないようにしろというのは、口でいうほど簡単でもないと思います。

これは行政として、免許証返納者には、タクシー代半額負担するとか、

なにか代案を出さないと、高齢者ドライバーは減らないし、ひじょうに危険な世の中に

なります。

老人が運転しているのをみると、ほんまにこわい。。

 

さて、本題です。

 

12年前に当店で取り付けたお客様のプレーンシェードの生地のみ交換をしました。

当店は吊り替えのお客様がひじょうに多くて、その吊り替え時期は11年から15年後と

いうのが圧倒的に多いのです。

なぜか、10年ではなく、最初の吊り替え時期が11年目なのです。

 

12年前に取り付けたシェード

dsc03402

フジエテキスタイルFA3236BU

今回取り付けたのは

dsc03656

川島織物セルコンのFT0110

メカは当時はヨコタのドラム式を使っており、それはまったく問題はなくて、

なんの修理もすることなくそのまま使いました。

縫製は進化しており、12年前はリング付きテープを下から縫い付けていく方法で、

一番上のピッチが不均等になりました。

dsc03648 dsc03649

今は均等ピッチになるように後から手でリングをいれるようになり、

商品ごとにピッチが違います。リングも洗濯のために着脱取り付けが簡単にできる

eリングを使っています。

dsc03650 dsc03651

均等ピッチです。

dsc03653 dsc03658

他の部屋はツインシェードコード式のレースのみ取り替えました。

dsc03661 dsc03664

上の左の写真は12年前の分、右は今取り付けた川島織物セルコンのFT0525

シェードの場合は生地のみ交換が簡単にできます。

 

日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

ロールスクリーンのカビとり

最近はけっこう忙しいのです。

今はなぜか吊り替えのお客様が多いのです。

ひじょうにありがたいのです。

窓周り品の吊り替え需要は莫大にあり、業界紙や業界の評論家は

「新築に依存するのではなく、吊り替え需要を狙いなさい。」と

いわれます。

そんなのはわかっているのですが、そのために何をしたらいいのかが

わからないのです。

新聞折り込みチラシを大量にまいたところで、今や費用対効果は

ひじょうに悪いのです。

ネット広告も今やけっこう金額がかかります。

ネットで情報発信するために、ブログで「カーテン 吊替え」とかを

たくさん書くしかないのかなと思っていつもブログを書いています。

 

吊り替えされる時期を最近の事例からみると、2000年から2004年に

取り付けた物件が圧倒的に多いのです。

その結果、窓周り品の吊り替えは、12年から16年が多いということが

わかりました。

このケースは、破れたとかひじょうに汚くなったということでやむを得ず

ということです。

家丸ごと吊り替えというのも、この景気の中で意外と多いなと

思っていますが、部分的な吊り替えや生地交換というのも

多いのです。

カーテンクリーニングも、キャンペーンをしていないのですがけっこう

多いのです。

30年近く商売をしていて、初めてプリーツスクリーンの生地交換というのも

ありました。

ロールスクリーンの生地交換もあります。

 

さて、本題です。

近くの方で、他店で購入されたロールスクリーンの生地のみ交換したいと

いって3台持ちこんでこられました。

メンテナンスシールが貼ってあって、2002年製のニチベイのものでした。

メカの動きをみるとまったく問題はないので生地交換だけすることに

なりました。

持ちこまれたロールスクリーンは3台ともカビだらけでした。

DSC01970

すごいな!!

生地交換も受注しまして、取り替えしてから取りにくるとおっしゃたので、

どうせ捨てるのならば、カビキラーでカビが取れるかの実験をして

みました。

DSC01973

外でカビキラーを噴射しました。

 

そしたら

DSC02002

「こんなになりました」というおはなしです。

 

カビキラー すごい!!

今までもレースカーテンのカビを取ったこともあり、カビキラーでカビは

落ちることはわかっていました。

実験として

1)色が落ちないかということ

2)輪じみができないかということ

3)ウォシャブルでないロールスクリーンに水をかけても大丈夫かということ

すべて大丈夫でした。

こちらには経験による技というのがありますが、みなさまに

おススメするものではありません。

エンドユーザーがされる場合は、失敗したら捨てる覚悟がある時で、

自己責任でお願いします。

当店ではカビとりの依頼は承っていません。

 

一般的に白でないものは色落ちする可能性がありますし、輪じみに

なる可能性も大です。メーカー的にいうと絶対しないでくださいと

なります。

 

経験による技としては、カビの部分にカビキラーを思い切り噴射します。

5分ほどしたら輪じみにならないように、全体に水で霧吹きをします。

ボトボトになるぐらいします。

そのあと、臭いがきついので水をかけて洗い流します。

1日外の日陰で乾かします。

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

bana_insta_02

↑画像検索ができます。詳しくはこちら

 

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

カーテンってどのぐらいで吊り替えされるんですか?

芸術の秋です。

かい枝さん先日、落語を聴きに天満天神繁昌亭に行ってきました。

落語は月に1回ぐらい繁昌亭に聴きに行ってます。

桂かい枝さんを応援していまして、独演会に行ってきました。

古典の「帯久」を聴かせてもらいましたが、おもしろいというより

役に立つ話で勉強になりました。

 

 

 

 

さて、本題です。

よく「カーテンって何年ぐらいで吊り替えされるのですか」と

聞かれます。

10年ぐらいで吊り替えされると思っているのは、インテリア関係者

だけで、その願望もありまして、顧客管理をしていて10年目ぐらいに

ダイレクトメールを出したりします。

しかし、あまり反応がないのが現状で2〜3年の間、購入後10年目

前後のお客様にダイレクトメールをだして、反応がなくてやめてしまうと

いうのがカーテン業界の現状です。

当店では、毎年2回買っていただいたお客様全員にダイレクトメールを

送っていまして、リピーターさまのおかげで成り立っているようなものです。

 

吊り替えの時期ですが、カーテンの好きな人は4〜5年目ぐらいに

必ず吊り替えをされます。遅くても7〜8年です。

当店のお客様にはカーテンの好きな方が多いです。

その機会にされない方は、なにかキッカケがないとされません。

一番はカーテンが破れたというケースです。

他に引っ越しやリフォームの場合で、7〜8年までに吊り替えを

されない場合は、15年以上吊り替えをされないというのが

私の経験で感じることです。

最近は吊り替えの仕事が多くて、新築が少し減ってきています。

 

今回の現場は20年目で吊り替えとなりました。

吊り替えた部屋は当店で施工したのではないのですが、何年か前に

別の部屋のブラインドを取り付けさせていただいて、その後

顧客管理をしていて、今回の受注となりました。

Before

2015-11-13 08.38.11-1

2015-11-13 08.38.16-1

2015-11-13 08.38.23-1

20年間で何度かは洗濯されていて、汚れてはいますが

傷みはありませんでした。

After

2015-11-13 09.03.32-1

2015-11-13 09.03.37-1

2015-11-13 09.03.58-1

2015-11-13 09.04.14-1

2015-11-13 09.04.31-1 2015-11-13 09.04.57-1

生地は厚手(ドレープ)はオリジナルの輸入生地でトルコ製です。

レースは五洋インテックスのIH361-01

3窓で30万円ぐらいです。

 

カーテンを吊り替えると部屋が明るくなります。

部屋が明るくなると気分も明るくなります。

気分が明るいといいことが起こります。

 

カーテンはマメに吊り替えましょう カーテン屋のおやじより

 

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

30年前以上のカーテンの吊り替え

同業者が私のブログをよく読んでいただいていることに少し戸惑います。

会う同業者のほとんどが、お世辞だと思いますが「ブログで勉強させていただいて

います」と言っていただけます。

それは、ほんとにうれしいことなんですが、私のブログの基本は

「エンドユーザーの方にできるだけわかりやすく」をモットーにしております。

そして、カーテンの奥の深さを知っていただいて、インテリアを

楽しんでいただきたいと思っています。

それを同業のプロの方から「勉強になる」と言われるとすごくプレッシャーに

なるのです。

ほんとは「どこが勉強になるのですか」と聞きたいのですが、それを

いうと上から目線のようなので聞けずにいます。

また、「あまりカーテンの施工はアップされていないですね」とも言われました。

 

私どもはカーテン屋なので「カーテンの施工」はよくやっています。

普通のカーテンの時は、施工担当者任せで、写真を撮ってきてというのですが、

カーテンの写真って難しくていいのが少ないのです。

そのため、ブログに載せられないのです。

たまに私が取り付けに行くときは写真を撮るのですが、それでもいい写真が

撮れなくブログアップできないものがたくさんあるのです。

 

そんなわけで、普通のカーテンの施工例です。

30年前のカーテンの吊り替えです。

DSC00005

新しく吊り替えたのは

DSC00011

DSC00012 DSC00019

ドレープの吊り替えで川島織物セルコンのウイリアムモリスFF6696です。

昔のカーテンはしっかりした手持ち感がありました。

最近のカーテンは薄くてペラペラなのが主流で、しっかりしたカーテンは

かなり高めのものしかないのです。

もう少しリーズナブルでいいカーテンがほしいのと昔の建物にも

合うカーテンがほしいのです。

これがないと吊替え需要を喚起できないのです。

多店舗展開している大型チェーンのオーダーカーテン取扱店も

こうしたエンドユーザーの需要にこたえるべく、今までは200×200㎝で

1万円というカーテンを販売していたところもグレードアップしたカーテンを

並べるようになってきました。

 

見せます、インテリアの底力を。

      魅せます、インテリアの楽しさを!

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カーテンの吊り替えが多くなってきました。

5月6月はカーテンの吊り替えのお客様がひじょうに多いです。

3月4月に比べて新築のお客様が少ないというのもあるのですが、

アベノミクスやらで少し景気が上向きそうな感があるのと、

エンドユーザーが来年4月の消費税増税を意識され始められたような感じがします。

今出来上がったチラシのように

「カーテンをいつ吊りかえるか   今でしょ!」

これからはカーテン業界の活性化のために吊り替えのビフォーアフターの

ブログをいっぱい書いて需要を喚起していきたいと思っています。

よく、お客様からカーテンって何年ぐらいで吊り替えるものなんですかと

聞かれます。

売る側としては5年ぐらいで吊り替えてもらいたいのですが、現実としては

なんかきっかけがないとなかなかカーテンを取り替えるというのは

ないです。

「欲しがりません、カーテンまでは(勝つまでは)

余裕ができた時、破れてしまった時、引っ越しやリフォームした時、

汚くなってどうしようもなくなった時や消費税が上がる前とかでしょうか?

私どものお客さんの中には、2〜3年でよく吊り替えされる

インテリア好きの方もおられます。

カーテンって、どのぐらいで吊り替えされるのですかと言われたら

「人様々です」というのが答えです。

10年ぐらいで吊り替えると思っているのはカーテン屋のオヤジだけです。

私どもとしては

「カーテンを吊り替えると気分転換になって、部屋が明るくなり、

家庭も明るくなって幸せになりますよ」という情報発信をしていくことです。

 

 

本日のカーテン吊り替え

入居されたときに、前のオーナーがリビングのカーテンはそのまま置いて行かれたのを使っておられたのを吊り替えです。

カーテンは12年使われています。

ドレープ(厚手)は川島織物のVitaがメーカー縫製されたタグがついていました。

ドレープはすごく汚れてました。

写真の撮り方がよくなくてすみません。

新しいカーテンはドレープフジエテキスタイルFA6801GN

                               レースは同じくフジエのFA0076NW

  

12年前は形態安定加工というプリーツをきれいにだす加工は

ありませんでしたので12年間吊って一度も洗っていなくてもウエーブは

きれいに行きません。

今はほとんどが形態安定加工(ポリエステル100%の商品のみ)をしますので

吊ったときのウエーブがきれいです。

でも、当時の川島織物の生地はひじょうにしっかりしていました。

価格に比べてのクオリティーの高さは業界NO1だったと思います。

それが・・

京都にいるときゃ ♪

川島織物とよばれたの ♪

神戸じゃセルコンと名乗ったの ♪

・・・・・・・

・・・・・・・

・・・・・・・

昔の名前で出ています〜♪

 

昔の川島織物の商品はよかったね。

苦しい時期でも物づくりにはこだわりがあり、

創業者精神がいかされてました。

(写真はクリックすると拡大します。)

裾は12年前(左写真)はウエイトロックでしたが、これだと何回も

洗濯をするとほつれてきたりウエイトが抜けたりすることがありました。

今は(写真右)は本縫いウエイト巻きロック(当店の場合)にしています。

これだと洗濯してもウエイトが落ちることはありません。

 

芯地も、今は形態安定加工の天付け用に工夫されたものを使っていまして、

ヒダ間の谷は自然と向こう側にいくようにしています。(写真右:当店の場合)

 

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

カーテン・窓周り品やブログに関する質問は右下小箱のメッセージリーフからお願いします。

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

 

 

 

 

吊り替え ビフォーアフター(3)

バルーンシェードの吊り替えです。

10年程前に取り付けた五洋インテックスのサッカー地で、お客様がこれを

気に入っておられ同じようなものがほしいとのことでさがしました。

色はもともとは白っぽいのですが、汚れでベージュになっています。

今はよく似たものは無かったのですが、シンコールの生地でヨコ柄にストライプに

なっているのがあり、これをヨコ取りしました。

生地は150㎝巾ですがフリルの巾があったのでギリギリつくることが

できました。

 メカはそのままで、生地のみ交換です。

 

今日のブログは役にたちましたか?        はい、クリック

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 

 
カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

ブログのトップ

カーテン吊り替え(2)

9年前に取り付けたお客さまで、全窓(11窓9のカーテンクリーニングを承ってドレープは新規でレースだけ新品に取り替えた例です。

取り替える前のレース

9年間1度も洗濯されてませんでした。

新規取り付けたのは

やはり同じレースです。

イッキに部屋が明るくなり、喜んでいただきました。

クリーニング依頼をいただいて取り替えるというのはどちらかというとマレなケースです。

クリーニングをしようと思っておられる方は、ほとんどがクリーニングで気がかわることはあまりないです。初めから5年ぐらいで吊り替えようと思っておられる方はクリーニングの依頼はないのです。

今回は、最初取り付けていたのが、当店オリジナルのUVカットレース(1窓200×200で5250円2倍使い)で、同じ商品が継続してあり、クリーニングよりは高いですが9年間使ったことを考えれば新規で作りなおした方がメリットがあったのです。

 

 

 

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ