台湾旅行記

台湾旅行2020の話(1) 準備編

2020年のお正月は1月3日~5日まで台北に遊びに行ってきました。

 

このブログもカーテンと窓周り商品のことを中心に2004年9月から3200回以上

書いてきましたが、たまに書く海外旅行記の方がはるかにアクセスが多いのです。

そのため、今回も台湾に行った話を数回に渡って書きます。

カーテンと窓周りの話を楽しみにしていただいている方はスルーしてください。

 

結局、世の中はカーテンに興味のある人より、検索からくる海外旅行や

台湾・台北に関心のある人がはるかに多いということです。

 

私は、台湾は好きで「また行きたいわん」という感じで何回も行っています。

お正月もよく海外に遊びに行っています。

 

いつもは奥さんと2人だけで行くことが多いのですが、今回は大勢になりました。

8月に泉佐野市のふるさと納税の返礼品でピーチ航空(本社泉佐野市)のポイントを

たくさんもらったのと、スマホをiPhone7をそのままでキャリアをソフトバンクから

楽天モバイルに変える事によって年間10万円ほど浮いたので、正月はピーチで

台湾に行こうという話になりました。

 

ちなみにfacebookの友達の中で、スマホは何が安くて便利かということが話題に

なっていたので、ヘビーユーザーの私が月にスマホ代をどれぐらい払って

いるかを書いておきます。

電話は10分以内はかけ放題で月に1800円前後です。(保険代月500円含む)

 

東京にいる長男夫婦に「ホテル代と飯代を出したるから正月台北に来ないか」

というと「行く~」となり、次男にも声をかけると「行く~」となり、

長男のお嫁さんのご家族にも声を掛けたら「行きます」となりました。

次男は今、海外におり、当初は合流する予定だったのですが、都合がつかず

7名となりました。

 

私がアテンドすることになり、今回はほぼ完ぺきな旅行プランだったので、

それを基にこれから台北に旅行される方に役立つ情報を書いてみたいと思います。

 

準備編

 

飛行機

これは往復LCCのピーチ航空が安いんです。

よくキャンペーンをしており、その時に申し込みと大阪→台北は片道3990円で

東京から大阪に帰省するより安く行けるのです。

今回は正月で少し高くて、8月に申し込んで片道12780円でした。

行きは関空7時50分発で台北着10時10分(1時間時差あり)

帰りは台北18時55分発で関空着22時25分着

ほぼ3日間有効に使えます。

 

海外旅行傷害保険

 

これは安易に考える人が多いですが、死ぬ確率は少ないですが病気、けがや

盗難に合うこともあり、保険は入っておいた方がいいです。

今は、年会費が少しかかるクレジットカードには海外旅行傷害保険が付帯しているのが

多いのでそれに入っている人は必要はないです。

未だな人におススメは、丸井のエポスカードというクレジットカードに入るのが

いいです。

これは年会費が永年無料で海外旅行傷害保険が付帯しています。

死亡は500万円で少ないですが、病気、けがや盗難はカバーしていて無料で、

さらに申し込むと丸井で使える2000円のクーポン券がもらえます。

さらにさらに、これをネットの「ポイントサイト」を経由して

申し込むとポイントが付き現金化できるのです。

私は「ちょびリッチ」というポイントサイトから申し込んで5000円分の

ポイントをもらい、すぐにLINE Payに交換しました。

7000円もらえて海外旅行傷害保険代がタダで、クレジットカードとして

会費が永年無料です。

 

このエポスカードは海外旅行に行く人にはメリットが大きくて、初めての

海外キャッシングでは最初の30日間は利息(年利18%)がかからないのです。

 

 

両替

 

これは、現地に着いてから空港の銀行でするのが一般的ですが、今の

流行りは海外キャッシングです。

こちらの方がお得と言われています。

クレジットカードを持っていれば、海外のATMから日本と同じように

お金を引き出せます。

この場合は日本でATMからお金をだすのとは違って、借り入れをすることに

なりますので利息が年18%取られます。

そのため、帰国後すぐに返金しないと高くつきます。

私は楽天カードを持っていて、その期間キャンペーンで金利・手数料が無料で

3月にキャッシュバックがあるというのでそれを利用しました。

  

台北では、日本と同じようにコンビニにATMがあり、日本語でも表示できますので

簡単にキャッシングができます。

セブンイレブンのATMで5000台湾ドルを借りたら、帰国後明細がきていて

18104円引き落とされたことになっていました。

これだとレートでいくと1台湾ドルが3,62円になります。

台北の桃園空港の銀行でレートをみたら1台湾ドルが3.72円になっていました。

それに30台湾ドル(日本円で111円)の手数料がかかります。

これをみるとキャッシングの方がお得ですね。

 

このブログでは1000台湾ドルを3720円で計算して書いています。

(2020年1月3日のレート)

 

通訳(言葉)

 

言葉が通じなくても大丈夫です。

無料のアプリでGoogle Assistantというのがありまして、これをスマホに

ダウンロードします。

すごく便利で、音声と言語で同時通訳をしてくれます。

タクシーに乗っているときに、(タクシーの運転手はほとんど英語が喋れない)

スマホにむけて日本語で話しかけると、中国語(北京語)でしゃべってくれるのです。

運転手が中国語で話すと、それを瞬時に日本語にしてくれます。

夜店でとかで、大阪弁の微妙なニュアンスで「これ、ちょっとまけてんか?」と

言っても「安くなりませんか」と言語がでてきてそのようにアナウンスされまして、

「ダメです。」と言われます。

 

 

WiFiルーターのレンタル

 

WiFiルーターは必需品です。

これさえあれば、どこでもインターネットがつながります。

私は台北の桃園空港でかりて、そこで返却するのを借りていまして

1日140円で最低3日間です。

3日間で420円で無制限でよくつながります。

ここはおススメです。

右のオレンジのものがWi-Fiルーターで1日の容量制限がないので

便利です。

3~4名で共有する場合は、バッテリーの消耗が早くなるので

モバイルバッテリーが必要かもしれません。

1人2人で使うならば、1日は十分もちます。

 

情報収集

 

事前の情報収集は私はPinterestでしています。

奥さんはInstagramでしますが、ピンタレストはブログやホームページに

リンクされているのでより深い情報が得られます。

この年になると写真だけではピンとこなくて文章を読まないとわからないのです。

1回「台湾」「台北旅行」「台北グルメ」でボードをチェックすると

それに関連する情報がメールで来て、必要な情報のピンをみることができる

のです。

 

ホテルの予約

 

私は海外のホテルの予約はBooking.comをよく使っています。

これは表示が税・サービス込でわかりやすいからです。

でも、ネットでブッキングドットコムのサイトに直接申し込むより、

ポイントサイト経由で申し込んだ方がポイントバックがあってお得なんです。

今回はLINEトラベルがキャンペーンをしているときに申し込みをしたので

LINEポイントが20%戻ってくるのです。

これ、びっくりするんですがホテル代の20%がLINEポイントで戻って

くるんです。

たったワンタップして、旅行会社のサイトにいくだけで、価格が2割

安くなるのです。

今回宿泊したのは

1日目 5星 パレ・デ・シンホテル

2日目 4星 タイペイガーデンホテル

タイペイガーデンホテル

1日目が3人部屋で1人あたり8621円

2日目は3人部屋で1人あたり5122円

このレベルのホテルにしては駅に近くて便利でひじょうにリーズナブルな

価格だと思います。

仕事柄いろんなホテルをみたいというのがあって、1日目と2日目は

近いので移動しました。

 

続く

 

これから5回にわたって書いていきます。

 

今まで書いた分はこちらです。

 

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

台湾に行ってきた話(1)

今年の正月休みを利用して1月3日~5日まで台湾に行ってきました。

その話を自分の記録のためと、これから旅行される方のために参考になるかも

しれないと思って書いておきます。

 

カーテン屋のブログですが、個人の旅行記になりますので興味のない方は

スルーしてください。

 

私は海外旅行が好きで、年に4回ぐらい近い国にLCCで行ってます。

昨年はハワイ、台北、ダナン、ソウルに行きましたがすべてLCCでした。

今回は、台湾のLCCのタイガーエアで関空から高雄に行き、帰りは台北の

桃園空港から関空までピーチで帰ってきました。

正月だったので運賃は少し高く、行きが9800円、帰りが12000円でした。

 

今回の目的は台南に行くことでした。

1)台南から台北までは新幹線に乗る

2)台南では古民家をリノベーションしたところに民泊する

3)台南で蟹おこわの美味しいところで食事をする(日本から予約した)

4)台南の夜市で眉毛を整えてもらうこと

 

5)台北で北京ダッグを食べること(日本から予約)

 

6)台北での宿泊はWホテル台北

 

7)台北で予約の取れない店の火鍋を食べること(日本から予約)

8)Wi-Fiルーターを高雄空港で借りて桃園空港で返却すること

9)ベルギーのチョコレート会社の台北支店でチョコを買うこと

 

今回はほぼ完ぺきでした。

ふつうは旅行記となると観光地が主となると思うのですが、私の場合は

食べる事ばかりです。

ときどきカーテンのことも書きます。

 

旅行内容を時系列に書いていきますのでしばらくお付き合いください。

 

私達が旅行をするにあたって、いろんな人の台湾のブログを拝見し参考に

しました。

ブログを書いている人間として、得るだけじゃだめで情報発信をしないと

いけないと思っていますので、これから行こうとしている人に

役に立つように書いていきたいと思います。

 

続く

 

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

このブログのトップ

 

「4月10日はインテリアを考える日」です。

 

 

 

 

 

 

 

お風呂に木製ブラインドをつけたら・・・

温泉に行きたいわん。

海外に行きたいわん。

美味しいものを食べたいわん。

 
さて、どこに行ったでしょうか?

あい、
台湾。

ピンポーン♬

ジャ〜ン

卓球の愛ちゃんと江(ジャン)選手の結婚という時事ネタと掛けています。

ちょっとだけ休みをいただいて奥さんと台北にくつろぎに行ってきました。

台湾は、日本の40代ぐらいの女性のブームになっているような感じで、

女性だけのグループ旅行が多いのです。

私も今年3回目の台湾で、計6回行ってます。

LCCのピーチのメルマガを取っているのですが、そこから月に1回バーゲンセールの

案内がきて、安い運賃だとちょっと行こうかなという気になるのです。

今回も大阪⇒台湾が片道3990円です。

時間も3時間弱です。

今日のブログは主に台湾旅行の話です。あと、2回書きます。

興味のない方はスルーしてください。

でも、いつもカーテンと窓周りの話を書くより、旅行記を書いた方が下にある

 日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

のところの  のクリックが多いのです。

 

ほんとにおもしろかったり、役に立ったときは素直にクリックをお願いします。

このポイントがブログを書く上で励みになるのです。

 

今回の台北旅行の主目的は台北市にある北投温泉の加賀屋に泊ることでした。

加賀屋は、日本の温泉旅館として30数年連続1位の評価を得ている

和倉温泉(石川県七尾市)の加賀屋が経営しています。

北投温泉はかつて日本の統治下にあったときに栄えた温泉街で、台北駅から地下鉄で

40分で着きます。(地下鉄運賃は日本円で130円ぐらい)

 161004-095340_r

(地熱谷)

161003-145248_r 161004-091501_r

和倉温泉の加賀屋とそっくりにつくられていて、まるでそこは日本の旅館でした。

サービスも行き届いていて、温泉も素晴らしく良かったです。

日本とちょっと違うのは仲居さんが台湾人で日本語のアクセントがちょっと違う

だけです。それと日本と比べて若くてピチピチしています。

担当の仲居さんに話を伺うと、高雄出身で、加賀屋に入社してから社内教育で日本語を

勉強したといっておられました。

日本語もうまくて、「お金をもらって日本語が勉強できるのはいいですね」と私がいうと、

「はい〜、今度日本語検定1級を受けます。」と元気よく言っておられてひじょうに

感じが良かったです。

161003-160450_r 161003-160546_r

161003-154201_r

食事は、日本食がメインで現地の料理はありません。

そのため、せっかく台湾に来たので日本食じゃなくて現地の料理が食べたかったので、

夕食なしの朝食のみのコースに申込みました。

ネットで楽天トラベルから申し込んで1泊2名1室朝食付きで10556元

(日本円で34834円)でした。一人当たり17417円

朝食は日本食のバイキングで、これもなんでもありで美味しかったです。

161004-070155_r 161004-070203_r

161004-070213_r 161004-070224_r

皿に取ったのが

161004-071008_r

並べ方が品なくてすみません。

少しずつとって、お盆で3回運びました。

部屋にはカーテンは一切なかったです。

障子です。

161003-150531_r 161003-150612_r

161003-150414_r 161003-150404_r

部屋のお風呂も温泉がでます。

161003-150535_r attachment01_r

トイレットペーパーには加賀屋の紋が型押しされています。

これも日本で同じです。

161003-213956_r

これでお尻を拭いたら罰があたりかぶれそうです。

そんなん、知りまっか〜(尻真っ赤)

唯一、日本と違うのは冷蔵庫の飲み物がオールフリーなんです。
どら焼きも入っていました。

161003-150554_r

 

日本の加賀屋は冷蔵庫の中が自動販売機のようになっていて、持ちこんだものも

冷蔵できないようになっていたと思います。

 

さて、カーテンと窓周りの話も少し書いておきます。

大浴場に木製ブラインドがついていました。

161003-155909_r

本物の木のブラインドでした。

それが大きく反っていたという話です。

ヘッドレールのところも錆びていました。

今、日本のメーカーが出している防水タイプの木製ブラインドは本物の木ではなく

樹脂製の木製風ブラインドです。

この話は別に書きます

 

また、いきたいわん。

 

続く

 

続きを読みたいわんの方は、ここをクリック

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ