マナ

ピッチキープコードを使ったフラットカーテン1.3倍使い

最近は多くの人が仕事にフェイスブック、ツイッター、ラインなどの

SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を使っておられます。

私はブログを一番重視しているのですが、これらを活用しており、

「カーテン夢工房」としてアカウントをもっていて、情報発信をしています。

 

また、HOUZZというインテリア関係の投稿サイトもよく使われるように

なってきました。

 

最近はインスタグラム(instagram)もよく使われています。

ずっと以前からあって、今は世界的にツイッターより登録者が

多くなっていて、日本でも900万人ぐらい登録していると言われています。

写真投稿サイトで、1枚の写真を投稿して簡単なコメントを書くだけなので

若い人の利用が多いようです。

フェイスブックは基本的には実名登録で匿名性はないのですが、

インスタグラムは匿名性があるので若い人に受けているのだと思います。

 

私もかなり前から登録をしていまして、「カーテン夢工房」としても

アカウントをもっています。

施工写真をアップしたりしていますが、1枚しか写真が投稿できないし、

写真を拡大もできないし、リンクもできないのでビジネスとして

使うのは少し不便かなと思っていました。

しかし、#(ハッシュタグ)という機能が便利で単語の前に#をつけると、

その単語の写真ばかり検索でみることができるのです。

例えば、「#フラットカーテン」で検索すると、フラットカーテンの写真が

いっぱい出てきます。

ほとんどがエンドユーザーの投稿でカーテン屋ではプロの業者の

投稿は少ないです。

この活用としては、その写真をみて、ご来店いただいた時に「こんな感じ」に

したいという具合に画像をみせられるケースが増えてきたのです。

よく料理やファッションの画像を見る人が多いのですが、インテリア

関係の画像を検索される人も増えてきています。

当店でも「curtainyumekoubou」でアカウントをもっていますので見てください。

昨日、インスタグラムに投稿した写真は下です。

インスタグラムは1回につき、1枚の写真しか載せられないのですが、

貧乏性なのでたくさん写真を載せたくてスライドショーにしています。

三角をクリックすると動画になります。

 

これは、マナが扱っているハーレークィーンのトゥインクルトウで、

1,3倍使いのフラットカーテンでウエーブをきれいに出すために

ピッチキープコードを使っています。

 

別の部屋でマナトレーディングのミナを使って同じように1.3倍使いの

フラットカーテンをピッチキープコードを使っていますので、説明します。

 ピッチキープコードはギャザーテープのようなもので、テープを縫い付けて

コードを引っぱると自動的に均等ピッチがでます。

DSC00377

フックを差し込むところが均等ではなく、前に来るところが大きく

谷側に来る方が短くなっています。

DSC00386

上の写真はテープのヒモを引っぱる前にフラットにした状態で

リングが均等でないことがわかってもらえると思います。

こうしてヒモを引っぱると前側(山)のウエーブが大きく、谷側の

ウエーブが小さくなってきれいなウエーブになります。

DSC00390

常に一定のウエーブが保たれます。

開けた時がきれいに納まります。

DSC00395

DSC00389

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

大きな窓にシャープシェード

3月も今日で終わりです。

インテリア業界は暇な時と忙しい時との格差が大きくて、3月は1年で

最も忙しい時期です。

昨年は増税前需要でどこもかしこもはちゃめちゃだったようですが、

今年の3月は増税後の新築物件の落ち込みで、例年の3月に比べても

落ち着いている感じがします。

インテリア業界は新築物件がたよりで、住宅着工件数と比例しているようです。

 

さて、本題です。

 

長さ8m弱の窓にシャープシェードを4分割で取り付けました。

DSC04806

DSC04827-1

DSC04826-1 DSC04802

レース1枚だけのシャープシェードで、バーが目立たないように

細いバーを使っています。

生地はマナトレーディングのシュークレ502。

この生地は風合いといい、透け感といいちょうどよくて、

お客様から想像以上に良かったという言葉をいただきました。

 

 

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

「4月10日はインテリアを考える日」

 

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

20年前のウイリアムモリスのカーテンを同じもので吊り替える

国内メーカーのカーテンならば早くて2〜3年、長くても7〜8年で廃番になるのですが、

海外の商品は比較的長く継続しているものがあります。

今回吊り替えで取り付けたものイギリスのウイリアムモリスのヴァイン1という商品です。

20年前に新築されたときに購入されたのが、その商品で、今回生地が破れているので

吊り替えとなったのですが、部屋のイメージからして他の商品は考えられないということで

同じものを取り付けることになりました。

マナトレーディング取扱い商品で同じものがあるのです。

今までついていた商品

DSC01346

太陽がよく当たるところは日焼けして劣化してます。

DSC01347 DSC01344

 

以前のものは裏地がついていませんでしたが、 今回新しく作ったのは裏地をつけました。

DSC01360 DSC01356

 DSC01348

DSC01353 DSC01358

やっぱりウイリアムモリスの商品っていいですね。

 

 

今日のブログは良かったですか? いいねクリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 このブログのトップ

      ホームページへ

ウイリアムモリスのカーテン取り付け

昨日のブログの続きの「あべのハルカス・大阪マリオット都ホテルのインテリア」

客室編は後日書きます。

私の場合は、ブログを書くのにけっこう時間がかかるのです。

施工写真を載せるブログは短時間でかけますので、今日はウイリアムモリスの

ケルムスコットツリーの施工例です。

ウイリアムモリスのカーテンといえば、最近では川島織物セルコンの方が有名に

なってきましたが、イギリスの商品を直接輸入しているのはマナトレーディングです。

マナのはイギリス製です。

川島織物セルコンは版権を買って、日本で作っています。

当店はどちらも取り扱っています。

DSC00936

上の写真は当店店内に展示しているマナトレーディングのウイリアムモリスの見本帳です。

DSC00920

DSC00923 DSC00922

 

この商品はケルムスコットツリー 327で、組成はリネン49%綿38%ナイロン13%です。

そしてクリーニングすると水洗いでタテ6%、ドライクリーニングで0.8%縮む商品です。

お客様からの要望でボリュームを持たせると柄がはっきりわかりにくくなるから

あっさり目がいいとのことで、巾とりの関係で1.7倍のボリュームで2つ山でおつくり

してます。

綿の入っている商品は日焼けに弱いので裏地をつけます。

当店オリジナルで半額キャンペーンの裏地をつけています。

DSC00925 DSC00926

裏地はポリエステル100%のものを使っています。

これもいろんな考え方がありまして、表地が綿ならば裏地も綿がいいという方も

多いのですが、同じ綿でも生地によって収縮率が違いますので、私はむしろ

ポリエステルの裏地の方が丈夫でいいという考えです。

素材が違う場合は縫製はミシンで耳をたたくのではなく、その部分は袋に

なるように縫って生地をひっくり返します。

そうすると表側にミシン目がでなくて、きれいですし、収縮率が違うために

どちらかの生地が縮んでも縫い目にひげがはえたようにならないのです。

いわゆるビビった感じにならないのです。

ひげは私だけでよくてカーテンには不要です。

DSC00934 DSC00930

タッセルは当店で販売しているのは上の写真の左のものですが、お客様が

クリスタルのイメージが好きでないとおっしゃったので、当店の新入りの女性

スタッフが、手芸店に行って、別のものを買って作り直してくれました。(1本2000円税別)

 

今日のブログは良かったですか?   いいね!クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

アクセントクロスに合わせたレース施工例

 

よなよなエールが届きました。

DSC00701長男が日本で1番美味いビールといい、奥さんも飲んだことがあって、

美味いというものだからネットで調べました。

 ホームページをみると「飲み比べモニター先着300名募集」とあり、4本で500円

送料無料と書かれていました。

ラッキーと思って申し込んだら、次に頒布会の案内があって、それを申し込むと

モニターの4本が無料になり、最初の頒布が27%引き、さらに2回目3回目が10%引きで

送料無料となっていました。

 結局3回の頒布に申し込んでしまいまして、1回目の20本が届きました。

 実にうまくできたモニター商法です。

 

来て来て来て来て♪♪ あんた〜モニター

 

桜田淳子のサンタモニカの風にうまく乗せられました。

 

さて、本題です。

 

お客様がレースの生地を選んでこられたのですが、アクセントクロス(部屋の一面だけ

壁紙を替える)の合わせてレースを1.4倍の1つ山で取り付けいたしました。

DSC00682

生地はマナのVISに載っているベアトリーチェ26(16800円/326㎝巾横使い)

DSC00683 DSC00684

画像はクリックすると別のページに飛びまして、そこもう一度クリックすると拡大します。

ゴブラン調の柄で、クロスが一面だけなのでくどくなくてフィットしていました。

柄がわかるように、あっさり目のボリューム感ですが、開閉しやすいように

フラットではなく、敢えて1つ山をとって1.4倍使いぐらいにしています。

上はリビングで下の施工例は寝室です。

DSC00688

DSC00690 DSC00691

 スミノエのD-8001という商品で上からのツタ柄です。

こちらは掃出し窓と腰窓があるため、同じように上から縫製をすると、腰窓の方は

ツタだらけになるため、上部で切り落としています。

こちらも1.4倍使いの1つ山です。

リビングの生地のベアトリーチェ(BEATRICE)もD-8001もマナのVISの見本帳と

スミノエのモードSの見本帳の巻頭に来ている商品です。

メーカーの一押しの商品で、お客様のセンスもすばらしくよかったです。

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

子供室のカーテン

 当店の前にカレーうどんの店がオープンしました。

DSC00658 attachment00

おいしいです。

この近辺(大阪市西区新町1丁目)にはカレーの店がいっぱいあるのです。徒歩2分圏内に

7軒あります。

行列のできる店、インド人経営の本格的な店からママさんが一人でされている店まで

ありますが、どこもそこそこ美味しいのです。

当店にお越しの節はお立ち寄りください。

 

さて、本題です。

お子さんがまもなくお生まれになるとのことで、洋室が上の子との子供室にするとのことで、

カーテンも子供用に吊り替えました。

DSC00647

生地はマナの見本帳に載っているハーレークインのピックミックスで、上部のバランスは

マナ取り扱いのROMO社のElmore 7460-46

レースはキロニーのTKR8261で出窓はバルーンシェードです。

DSC00643 DSC00644

タッセルは上部の一体型バランスと同じ生地で作っています。

DSC00652

DSC00654 DSC00651

出窓と掃出し窓とはタッセルのスタイルを変えています。

詳しい打ち合わせ内容は、後日「カーテン夢工房のスタッフブログ」に

女性スタッフがアップいたします。

 

 

今日のブログは役に立ちましたか   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 このブログのトップ

      ホームページへ

タッセル金具の取り付け位置

 2月17日は当店の27回目の創業記念日です。

今年は8月1日にカーテン夢工房開店20年になり、

9月29日にブログを書き始めて10年になります。

20年前にオーダーカーテンと窓周り専門店をオープンしたときは、

こうした店が少なくて、回転率の悪いオーダーカーテンだけでは商売が

成り立たないから、店頭にスリッパを並べて集客をしなさいと言われていました。

業界紙の論調もそうでした。

でも、中途半端に小物を在庫して日銭を稼がなくてよかったと思っています。

スタイルは20年間ぶれてません。

10年前にブログを書き始めた頃は、ブログ人口も少なくて「ブログとは

なにか」ということを説明しなければならない時代でした。

「ウェブ上に日記を書くようなものです。」というと、「よく個人の

日記を公開するよね〜」といわれました。

その後1年以内ぐらいに急激に流行だしましたが、当初は仕事の日記と

思っていましたので、

「カーテン屋の奮闘記・イッキに書いても日記」というタイトルに

なっています。

今の時代にこのような情報発信ツールをうまく活用できていなかったなら、

今の当店はなかったと思っています。

これが2220回目の投稿です。

 

さて、本題です。

タイシルクで有名なジム・トンプソンのカーテンを取り付けました。

今回取り付けたのはトリビラCS(ポリエステルの防炎商品)のRobie3431/12です。

当店にお越しいただいたのですが、展示サンプルに求めておられる色が

なかったので、近くのマナトレーディングのショールームに案内して、

そこでジム・トンプソンの生地を気に入っていただきました。

DSC00511

DSC00513

DSC00527 DSC00529

タッセル(タイバック)もHOULES (ウレス社)VENEZIA1 TAS.T-BACK

35720-9500 (1本11500円税別)をお選びいただきました。

このタッセルは海外在庫のため、納品が遅くなります。

そこで、マナトレーディングから展示用の同じタッセルの色違いを

借りてきて、先にタッセル金具を取り付けました。

そうすると、タッセルが入荷すると女性スタッフでも届けることができますし、

送ることもできるからです。

このタッセル金具の取り付ける位置というのは、タッセルによって違うのです。

このブログが世に出た投稿の一つで、今でもアクセスが多い

当社が考えるタッセル金具の取り付ける位置というものがあります。

こちらをご覧ください。

2004年10月30日のブログです。

2009年の1月11日のブログです。

これは私の考えで、業界で決められていることでもないですし、

これが正しいというのもないと思います。

要するに建築でよく使う黄金分割比を用いてカーテンとタッセルの

触れる位置を1:1.618の比率にするのがいいのではと提案しています。

これに対して、カーテンレールのトップメーカーであるトーソーは

違う意見であり、いろんな考え方があります。

こちらをご覧ください。

2009年11月23日のブログです。

こうした考えのため、タッセル金具をつける時は、タッセルが必要なのです。

DSC00518 DSC00514

 

 上の写真のタッセルは高さを決めるために借りてきたもので、色は

違いの商品です。取り付ける色は小さいキータッセルと同じ赤系のものです。

カーテンの丈が2090㎜で、これを黄金分割比にするために

2.618で割ります。

約80㎝で床から80㎝のところにタッセルとカーテンが触れます。

この場合、タッセルのループの部分が長いので床から105㎝のところに

金具をつけました。

寝室は川島織物セルコンのフィーロFF6623で、タッセルはマナトレーディングの

国内在庫品でノーヴァK4Hです。(1本6800円税別)

DSC00526

DSC00525 DSC00522

これも黄金分割比を元にカーテンとタッセルの触れる位置は床上80㎝

なんですが、カーテンのボリュームが違うため、タッセルのループの部分の

長さは同じでも金具の取り付ける高さは違うのです。

 

腰窓の場合は白銀率をもとにだしています。

これはあくまで私の考えです。

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 このブログのトップ

      ホームページへ