クリスチャン・フィッシュバッハ

重さ45キロのラグマット

コロナがなかなか終息になりませんね。

先週、近所の郵便局に行ったら下の張り紙がしてありました。

 

窓口業務を担当する社員複数名が新型コロナウイルスの検査を

うけたところ、陽性であることが判明しました。

そのため、12月14日㈬~16日㈮まで窓口業務を休止します。

休止期間中は最寄りの郵便局をご利用ください

 

とのことです。

人数が少ないと仕方のないことですが、郵便局は[近くの郵便局を

ご利用ください]という案内ができるのはいいよなぁと思いました。

 

私どもの店では休業しても「お近くのカーテン屋でお求めください」

なんか案内できないです。

実は、当店でも先々週から施工スタッフ1名と社内スタッフ1名が

別々のルートでコロナに罹患しまして、たいへんな状況になりました。

私は朝早くから夜遅くまで走り回っていました。

スタッフは快気しましたが、この時期は1年でも最も忙しい時期で、

早くから「クルシミマス」を迎えております。

15,16,17日と私の人生暗かった~♪♪

(圭子の夢は夜ひらく より)

 

さて、本題です。

 

 

3m×3mのサイズで重さ45キロのラグマットを納品しました。

私は腰痛になり、現場納品に立ち会うことができませんでした。

日本ではフィスバというブランドで知られている

クリスチャン・フィッシュバッハのウール100%のハンドメイドの

ラグマットです。

 

128色からご希望のサイズに一点一点ハンドメードで製作できます。

 

糸から製作しますので輸入期間を含めて納期は、2ヶ月です。

ロールカーペットから必要部分をカットして製作するラグではありません。

製作サイズの基布に刺繍しますので材料ロスが発生しません。

 

素材は、

多くは高級服地に使用されるメリノウール100%です。

靴を脱いで直にカーペットに触る日本の住環境は、最もその良さを体感出来ます。

分厚い高級セーターを毎日踏む様な至福な感触を楽しめます。

 

重さは

1㎡当たり5キログラムです。

 

快適性

ウールは、湿気を吸い込み、乾燥時、貯め込んだ湿気を放出します。呼吸します。

吸湿率は、綿の2倍、ポリエステルの40倍です。

高温多湿な日本の室内環境を整える最適な素材です。

ウールは、適度な防滑性(滑り止め効果)があり、転倒防止にも効果があります。

仮に転倒してもクッション性がありケガを軽減します。

 

復元性

全ての繊維の中でも最も復元性が高いのもウールです。

カーペットの上に置いてあるテーブルを移動しても時間が経てば、復元してテーブル

脚跡は目立たなくなります。

 

安全性

ウールは、たんぱく質です。燃え広がらず、有毒ガスも発生せず安全です。

燃えて炭化した部分を取り除けば跡も目立ちません。

また、ウールは、適度な油分を含んでいます。

撥水性があり、防汚効果があります。汚れが付いても落とし易い繊維です。

一方、

原料がポリエステルやナイロンの石油の化繊は、火災に際しては、正に油に火を

注ぐ状態です。

燃え跡は、ケロイド状態になり復元は出来ません。

火災発生時の有毒ガスも発生します。

 

そのため、飛行機のファーストクラスの床はウールの製品になっています。

一般客席は化繊です。

ファーストクラスは乗客の命と安全を優先させるためです。

乗ったことないので

 

知らんけど~

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

年末年始の休業のお知らせ

当店は下記の通り年末年始は休業させていただきます。 

12月29日㈭~1月6日㈮

 

新年の営業は1月7日㈯より

1月9日は成人の日で祝日で休みをいただきます。

ドレープの裾柄仕様は本縫いウエイト巻きロックで

当店は 2019年12月29日(日)~2020年1月6日(月)まで

休暇をいただいています。

ブログは、予約設定でアップしています。

 

 

一戸建てのカーテンで全窓の見積をさせていただいたのですが、

受注できたのはリビングのカーテンだけで、他は他社にやられました。

受注したのは

 

生地は日本フィスバ(クリスチャン・フィッシュバッハ)の

フローラ14351-104です。

多分、他社の方が安かったんだと思います。

レールもその業者が取り付けてくれていましたので、当店は一窓

吊り込みに行くだけでした。

当店において、このようなケースはめったにないので、他社のやり方をみて

レールの取り付ける位置や裾の長さなど勉強になりました。

 

お客様は、ネットでみてこのフィスバの生地を気に入っておられました。

 

この1窓だけで、他の窓全部と同じぐらいの値段はすると思います。

 

 

当店は、ドレープでも裾に柄の有る生地は、本縫いウエイト巻きロックを

しています。

裾にウエイトを入れて、9mmで共生地で巻き込んでいます。

ネットの画像検索で見ても、ほとんどが10センチぐらいの折り返しです。

 

フィスバのデジタルカタログでも裾は折り返しです。

(海外のカーテンのカタログの画像って、思わず見入ってしまい,これほしくなりますね)

 

縫製に関しては、それぞれの考え方があり、これが正しいというのは

ありません。

私どもは、このような裾の柄の商品は生地を折り返すと透けた時に

柄がかぶるので、本縫いウエイト巻きロックにして柄が重ならないように

しています。

 

お客さまには、メーカー縫製とは違う仕様になることを説明していて、

たぶんそれを評価して頂いて当店にご注文をいただいたのだと思います。

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 右のバナーをクリック 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

このブログのトップ

 

 

 

クリスチャン・フィッシュバッハのレースを取り付ける

「クリスチャン・フィッシュバッハ」とはカーテンの高級ブランド

FISBA(フィスバ)のブランド名で、ヨーロッパではこちらの

ブランドで統一されているのですが、日本では「FISBA(フィスバ)」と

呼ばれていることが多いのです。

ヨーロッパのファブリックのメーカーとして、最も早く日本に進出しまして、

百貨店での販売を中心にしていましたので、日本では高級ブランドとして

定着しています。

 

インテリア業界では「さすがサンゲツ」と「やっぱりフィスバ」は

一つの言葉として浸透しています。

日本フィスバのレース、マルチカラー10590-104(GN)を8mの

窓に取り付けました。

こちらは簡易型形態安定加工もしていませんが柔らかくてきれいな

ヒダがでて、手触り感もすごくいいのです。

昼間にレースの写真をきれいに撮るのはひじょうに難しいのですが

施工写真です。

DSC04727

DSC04715

DSC04722

台形の大きな窓ですが、右の斜めの辺と左の辺の長さが違うため、

均等のに2分割すると中心の大きな辺のど真ん中に両開きの中心が

来ないのです。そのため、右片開きと左片開きの巾を変えて、大きい

窓の中心に分かれ目を持っていき、ヨコのリピート130㎝の柄が

流れるように作っています。

そこらあたりの話は、接客した女性スタッフが後日、スタッフブログに書きます。

2015.04.06  女性スタッフがスタッフブログにアップしました。

DSC04711

手前のドレープ(厚手カーテン)はインハウス(五洋インテックス)の

IH219-01です。

DSC04732

別の部屋では、フィスバのレース、マルチカラーのストライプを

ボーダー使いにして、ツインシェードのレースはシャープタイプに

しています。シャープバー袋を使わない当店オリジナル仕様です。

DSC04744

DSC04748

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

「4月10日はインテリアを考える日」

 

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

大阪インテリアショールーム 日本フィスバ

今日、大阪でクリスチャン・フィッシュバッハ(フィスバ)の春・夏新作発表会がありました。

いつもながら、フィスバは展示会には力を入れており、スイス航空が成田直行便を取りやめている中、スイス本社から北京経由でアート・ディレクターのカミラ・フィッシュバッハさんがお見えになり商品説明をされました。

フィスバの展示会は、なぜかネクタイをしていかなければならない雰囲気があるのです。川島織物セルコンやサンゲツの展示会はジャンバーで行っても平気なんですが、それはなんなんでしょう?

「海外からプレゼンターが来られるから?」「日本フィスバの社長が東京からお見えになるから?」「会場が一流だから?」「来られる客さまが皆さん気取っているから?」「商品が一流だから?」

そうすると他社は違うのかとなるのですが、やはりフィスバには「それなりの雰囲気」があるのです。

さて、さて、

大阪のインテリアメーカーのショールームを順番に紹介していまして、12番目で日本フィスバです。             http://www.fisba.co.jp/

日本フィスバ株式会社は、2008年からスイス本社名称の「Christian Fischbacher(クリスチャン・フィッシュバッハ)」へブランド名称移行を行っていまして、日本ではまだまだ「フィスバ」というブランドが浸透しており、カーテンでは一流ブランドになっています。

商品は確かにいいです。金額に商品価値を見いだせばすばらしい商品です。

ショールームをごらんください。

カーテン選びをする時に一度は見て頂きたいショールームです。

 

 

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

織物研究会

 

 がんばっぺ東北!がんばろう日本!

ブログのトップ