吹抜け

127㎜幅の電動タテ型ブラインドを吹き抜けにとりつけました。

タチカワの電動のタテ型ブラインド(バーチカルブラインド)の127ミリ巾ルーバー(スラット)を吹き抜けに取り付けました。

電動のタテ型ブラインドの話も、吹き抜けに取り付けた話もよく書いていますので、今回は127ミリ巾のルーバー(スラット)について書きます。

 

個人宅の玄関の上の吹き抜け(高さ630センチ)に足場を組んで取り付けました。

  
電源が床近くにしかなく、モールで隠しながら下まで持ってきています。

(画像はクリックすると拡大します。)

 

今回取付けたのは127ミリ巾のものです。

127ミリ巾というのは5インチで、クリエーションバウマンの商品に多くて、これが人気だったので国内のメーカーも真似をして作りました。

バウマンの場合は、5インチの織機を使って織っていますが、国内のメーカーはロールスクリーンみたいな生地を127ミリにカットしているだけです。

今、国内のメーカーで127ミリ巾のルーバーがあるのは、タチカワと川島織物セルコンだけです。以前はニチベイもやっていましたが、売れなかったので廃番にしました。

タチカワは127ミリ、100ミリ、80ミリの3サイズで、ニチベイは100ミリ、75ミリの2サイズ、トーソーは100ミリ、80ミリ、サンゲツは100ミリ、川島織物セルコンは127ミリ、100ミリ、75ミリがあります。

川島織物セルコンのタテ型ブラインドは、まだ廃番宣言はしていませんが、儲からないものには力を入れない方針らしくカワシマとしてはPRはしていません。在庫ある限りで販売されています。

私どもの販売の中では、圧倒的に100ミリ巾のルーバーが多いです。

バウマンのバーチは127ミリ巾が多いので、こちらもよく使っています。

127ミリ巾のデメリットとして、室内側にでてくる場合は、小さな部屋ならば狭く感じます。

メリットとしてが、ルーバーが少なくすみますし、ルーバーとルーバーの間があきますので見通しも風通しもよくなります。

大きい窓や、枠内に取り付けられるスペースがある場合や、吹き抜けなどにはオススメです。

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

 

 

吹き抜けにニチベイのロールスクリーン「サンフレクト遮熱」を取付け

ここのところ、暖かいというか暑い日が続いています。

初夏の陽気でショカ?

今年も節電の季節がやってきました。

2年前に新築でご入居されたのですが、吹き抜きに何もつけておられなくて毎年すごく暑いとの事で今回ロールスクリーンを取付けさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高さ5m20㎝でフィックスの窓になっていて、下にエアコンがついていました。

このぐらいの窓ならばいつもならばハシゴでとりつけるのですが、この窓はフィックスでハシゴをかけるサッシ枠が内のと、エアコンが邪魔してサイドの壁にハシゴがかけられなかったので足場を組んで取り付けました。

足場代は経費がかかりますが、当店の場合は社内で施工していますので、こういった特殊な窓も施工費は比較的お安いと思います。

取付けたのニチベイのロールスクリーンでサンフレクト遮熱です。

この商品は比較的リーズナブルで遮熱効果が高いです。

ニチベイのカタログより

昨年、ニチベイの遮熱ロールスクリーンの「シルバースクリーン」が大ヒットしました。

そのシルバースクリーンとほぼ同じぐらいの効果があり、価格は大幅に安いです。

シルバースクリーンは200×200のサイズで定価72700円に対して、サンフレクト遮熱は44900円で40%ぐらい安いです。

シルバースクリーンの良さは遮熱効果がありながら閉めても暗くならず、外もみえます。

来月オープンする東京のスカイツリーにも採用されているそうです。

こちらのサンクラフト遮熱は、閉めると少し暗くなります。遮光というほどでもありません。全閉しなければ問題はないと思います。
遮熱効果は高いです。

この商品はタテ型ブラインドでもあります。

カーテン工房のオススメで印涼品(むじるしりょうひん)です。

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

ロールスクリーンのバランンスセット

吹き抜けにタチカワの電動ロールスクリーンを取り付けました。

2階からも見える位置にあり、スマートに演出するためにロールスクリーンと共布でバランスを取り付けました。

2階から見た所 ↓

このバランスは前面と横をロールスクリーンと共布で覆うっていますが、上の部分はカバーになっていません。
そのためホコリ防止にはなりません。

両サイドもついているC型で巾2Mまでで定価17200円アップするオプションです。

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

吹き抜けに電動の遮光ロールスクリーンを取り付けました。

最近は吹き抜けの工事が多くなりまして、電動の商品を使う機会も多いです。

何度も書いていますが、電動と言っても窓近くに電源さえあれば何の問題もありません。

吹き抜けや天窓で、今はなにも付けないけど将来的に何かつける可能性があるときは建築段階で窓近くに電源を用意しておけばなんとかなります。電源の差し込みプレートがないと露出配線で近くの電源から持ってこなければならないので見た目が美しくありません。

当店は、高い窓でも社員で取付ける事がツールがありますので取付代は比較的安いと思います。

吹き抜け部分の天井高は520㎝で、伸縮用の脚立をはしごにして使います。

 

遮光のロールスクリーンです。

遮光のロールを昼間閉めると写真のように隙間からの光漏れがあります。

 

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

吹き抜けにニチベイの電動のバーチカルブラインドを取り付ける

12月11日で東日本大震災からちょうど9か月です。

当店では、毎月11日にハギレの売上金を日本赤十字社を通じまして被災地に寄付をしておりましたが、どのように使われているのかが不明なため、先月より私どもが支援しています「ふんばろう東日本支援プロジェクト」の「ミシンでお仕事プロジェクト」に寄付する事にしました。

毎月わずかな金額ですが、いつまでも忘れずに続けることが大事だと思っています。

 

さて、本題です。

ニチベイの電動のバーチカルブラインドを吹き抜けに取り付けました。

 

家庭用の電動工事は今や取付ける位置の近くにコンセントさえあれば誰でもが簡単に取り付けられるようになっています。

その中で一番きれいに納まりにくいのがニチベイのバーチカルブラインド(タテ型ブラインド)の電動です。

比較対象はタチカワの電動バーチクリエーションバウマンの電動バーチです。
両社はコンセントに差し込むだけで、電線もメカの上の部分に隠すことができまして比較的きれいにおさまります。

ニチベイは線は露出になり、別に1台の時でもコントロールユニットを取り付けなければならないし、モーターは左側しかダメでそこから出ている線は1.8Mのものしかありません。

そのため、メカサイズが2M以上で右側に電源コンセントがあれば、コードを延長するか、コントロールユニットの位置をずらして本体接続ケーブルが別途必要になってきて、このコードも2Mと5Mしかなく、取付時に隠すところがなくで不細工になります。

 

 

 それに対してタチカワは、余分な線をレール本体の上に隠すことができるようになっていて、別にコントロールユニットを取り付ける必要もありません。ホームユーズではひじょうに使いやすいのです。

しかし、タチカワは技術的に劣りまして、イモネジのビスが緩んで空回りして動かなくなったりしたクレームがありましたが、ニチベイのメカではクレームはありません。

また、タチカワのカタログはオプションの受光部に関して誤植があり、説明も丁寧ではありません。

施工性・意匠性を重視するならばタチカワ、技術面を重視するならばニチベイでしょうか?

電動バーチのホームユース用で、もっといいのはクリエーションバウマンです。

そのかわり、生地が高いのでニチベイ、タチカワに比べれば2倍以上します。

 

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

 

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

ブログのトップ

階段吹き抜けにロールスクリーン取付け

 

 

階段の吹き抜け部分にロールスクリーンの取付け依頼がありました。

こういうところに取り付けるのは、足場が組めないし、階段で平地でないためけっこうたいへんなんです。

でも、当店は比較的低価格で取付けをしています。

伸縮脚立がありまして、それに伸縮補助金具が取付けると段差のある階段にも脚立をたてることができます。

 

簡単にとりつけることができます。

 

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

 

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

ブログのトップ

 

 

 

タチカワの電動ロールスクリーン静音タイプを取り付けました

タチカワの電動ロールスクリーン静音タイプを2台連窓で高さ5m50㎝の吹抜けにとりつけました。

 

 

実は取付けたのは、10日前の足場のある時で、今日は洗いが終わってカーテンを取付に行きました。

電動ロールスクリーンを取り付けた時は、電源がまだきていませんでした。電動商品の取り付けは数を踏んできていますし慣れているので、吹抜けに取り付けた時は操作テストをせずにいました。

本日、電源を入れて操作したところ、2台がバラバラに動くのです。片方の閉じるのボタンを押すとスクリーンが開くのです。2台一緒の操作のオールを押すと片方は閉じて、もう片方は開くのです。

 

タチカワに聞くと、出荷時の設定が間違っている可能性があるとのことで、それを調べるにはもう一度ロールスクリーンの本体を外さなければならないのです。

急きょ、脚立を取りにもどって、外してみたところ、左モーターなのに右モーターの設定になっていました。そのため、逆方向に回っていることがわかりました。

タチカワのミスですが、この商品は9月9日に出荷してもらっています。今までタチカワの商品で凡ミスが多いのはほとんど金曜日出荷のものです。金曜日になると気持ちが仕事からはなれるのでしょうか?

 

床が通常より下っていて段差があります。伸縮タイプの脚立を使ってはしごにするのですが、それでも届かずで、専用の補助伸縮パイプをつけています。

こういうのも長い経験からいろんな道具を持っていますので、簡単にできますが、普通は足場を組まなければ届かないとか危険性があります。

 

電動商品や吹抜けの仕事は、経験豊富な工事部隊のもっている専門のカーテン業者に頼みましょう。

 

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ

 がんばっぺ東北!がんばろう日本!

ブログのトップ