プリーツスクリーン

天窓にスクリーンを取り付ける

天窓にセイキのハニカムサーモスクリーントップライトタイプS-07と

トーソーのしおり25天窓 TR-4162を取り付けました。

この時期になると、「吹き抜け・天窓が暑いのでなんとかならないですか」という

依頼が多くなります。

私は天窓・吹き抜けのある家に住んでいないのですが、工事の応援にいって

天窓の近くに顔をやるとその気持ちはひじょうによくわかります。

こちらが汗をかきまくっていると、お客様の方が気を遣っていただき

クーラーをいれましょうかとおっしゃっていただきます。

これから本格的な夏になってくると工事の方もたいへんなんです。

天窓・吹き抜けの工事はいつごろ頼めばいいのですか?

  今でしょ

リビングの天窓のセイキのハニカムスクリーントップライトタイプを取り付けました。
メーカーのホームページはこちらです。

以前の施工例ブログはこちらこちら

 

この商品はハニカム(蜂の巣状)になっていまして断熱効果はひじょうに

高くていいのですが、高い位置に取り付けますので操作棒で動かさなければ

ならないのです。

今まで、何度かつけていますが、それが軽く動かないのです。

手で動かせる高さならば問題はないのですが、取り付け高さが高いと

あまりお勧めできないと私は判断しました。

 

先頭のところに取っ手があって、そこに操作棒を引っ掛けて動かします。

開けた時の納まりもコンパクトです。

でも・・・・

 

 

次はトーソーのプリーツスクリーンの天窓タイプで「しおり25天窓」

こちらはどこのインテリアショップでも取り扱っている一般的な商品です。

傾斜天窓で取り付け高さは3m20㎝です。窓サイズ1315㎜×593㎜

こちらも伸縮操作棒で操作します。

こちらは、枠組みでセットになっているので、実測さえきちんとすれば

簡単に取り付けすることができます。

問題は取り付け可能サイズで幅は400〜1500㎜

高さは500〜1500㎜ですが、最大面積1.5㎡となっています。

そのため、幅1200㎜高さ1500㎜ならば1.8㎡になり

製作はできません。

遮光タイプではありません。

当店は現場第一主義でブログにアップするのは施工した写真ばかりです。

そのため、写真はあまりきれいであります。

「しおり25天窓」で検索をすると、他社のホームページやブログが

いっぱいでてきます。

「ハニカムサーモスクリーントップライト」でも同様です。

是非、他社のホームページやブログ等も参考にして比較してみてください。

きれいな写真はメーカーのカタログの写真をそのまま使っているケースが

多いです。

自社で施工した写真を載せているところは意外と少ないのです。

当店はずっと現場第一主義を貫いていきます。

 

 

今日のブログは役にたちましたか?        はい、クリック

 

カーテン・窓周り品やブログに関する質問は右下小箱のメッセージリーフからお願いします。

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

 

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

 

 

 

 

動かなくなったタチカワのプリーツスクリーンの修理方法

1年4か月前に取り付けたタチカワのプリーツスクリーン

ペルレ25ペアタイプワンチェーン式」で

上の部分のレースが動かなくなったという連絡を受けて修理に行ってきました。

 

上下でシースルーのものと不透明のものがつながっているプリーツスクリーンで

ワンチェーンで操作ができます。

写真の左側が上のシ-スル-の部分が上にきて動かない状態です。

実はタチカワのワンチェーンではよく起こる問題なのです。【2012年5月以前の商品】

原因は上部の幕体を下げた状態で、下部の幕体を上げると

上部のコードが弛んでしまい、はみ出たりしてきれいにドラムに巻きつかないのです。

メカ本体をブラケットからはずして上からみるとドラムの部分がこのように

なっています。

手前のドラムが動かなくなっている上部のもので、本来は上のドラムのように

コードが順々にきれいに巻きついていかなければならないのですが、下の

ドラムがコードがかさなっているところがあります。

こうなると動かなくなります。

この場合は手でなぞって、順に左側にコードを動かしていき、重なり部分を

ほどくと解決します。

これは簡単でエンドユーザーの方でもできます。

このクレームが多発したため、タチカワは昨年5月に仕様変更しており、今の

商品は下をあげると上も重なった部分で同時に上がるように改良されていて

問題はありません。

昨年5月以前に購入された商品は今でもよく起こります。

このようにハンターダグラスに限らず、発売当初のものは、使ってみて初めて

分かるという問題点があり、その後改良されていきます。

国内のメーカーはその対応はいいです。

当店では、5年間の無料保証をしていますので、このような問題が起こっても

すぐに対応しています。

カーテン夢工房はアフターメンテナンスに強い店です。

 

今日のブログは役にたちましたか?        はい、クリック

カーテン・窓周り品やブログに関する質問は右下小箱のメッセージリーフからお願いします。

 
カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

 

タワーマンションの3面窓にプリーツスクリーンツインタイプを取付ける

新築マンションでコの字型になっている3面が全面ガラス窓になっていまして

そこにニチベイのプリーツスクリーンのツインタイプワンチェーンを取り付けました。

1つの面が幅4m60㎝ぐらいありまして2台に分割しなければなりません。

その場合、操作位置をどうするかという問題があり、一般的には左右に付けて

操作はコーナーに持ってきます。

コーナーにL型にメカものをつけるときは、前の面で突き付けをするとか

L型に突き付けをする方法がありますが、ニチベイのプリーツのツインタイプ

ワンチェーンは操作部が前に少しでているために突き付けるとその分の

隙間が出てしまいます。

そのため、この現場はT字に取り付けました。

左のコーナー部分

こうすることによって正面側の左の操作は左側の窓のプリーツを

先に上げなければなりませんが、降ろした時の見た目は

きれいし、隙間がほとんど開きません。

 

ワンチェーンは降ろす時にガチャと床にあたりますのでおまけで

涙目をボトムレールの底にとりつけました。

 

 

 

 

 

 今日のブログは役にたちましたか?        はい、クリック

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 

 
カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

ブログのトップ

プリーツスクリーンのチェーン式とドラム式の操作の違い

しばらくブログのアプリである『Word Press』の調子がおかしくてアップできませんでした。

10月11日は東日本 大震災から1年7か月です。当店では微力ながらハギレの売り上げを毎月11日にふんばろう東日本支援プロジェクトの「ミシンでお仕事プロジェクト」に寄付させていただいています。

 ここ1週間で少し前に住宅メーカーの仕事で取り付けたプリーツスクリーンのチェーン式で床や下枠にあたるのでなんとかしてほしいという依頼が2件ありました。

まず、プリーツスクリーンの操作のやり方には4タイプがあります。

当店の展示サンプルで説明します。

1)コード式

 

ニチベイのメカでツインタイプのコード式で全体を引っぱり上げるタイプです。
コードの消耗が激しいののであまり大きいサイズには向きません。当店ではオススメすることはないです。

2)ドラム式

 

トーソーメカのドラム式ツインタイプです。
私がオススメするメカです。操作コードはヒモタイプになっていまして、引っぱった分だけしかあがりません。

この商品はタチカワにはありません。ニチベイとトーソーですが、トーソーもこの10月の改訂したカタログから無くなったそうですが、まだカタログをみていませんのでわかりません。

3)チェーン式

 

タチカワのチェーン式のツインタイプ。

4)ワンチェーン式

 

ニチベイのツインタイプワンチェーン式です、。ワンチェーンはツインタイプ用で各社あります。

画像はクリックするとすべて拡大します。

今はワンチェーンが流行っていましてチェーン式が主流となっています。

このチェーン式がくせ者なのです。

少し引っぱると自動的にスルスルと降りていきます。そうすると床ぴったりや下枠ぴったりつくると必ずカチンと当たるのです。

今回これがクレームになっています。

メーカーの採寸・発注方法では3社とも内枠から丈は1センチ引きなさいとなっています。

これが傷つけない方法ですが、1センチの隙間があると、冬場はそこからの冷気がありますし、風にすごく揺れます。

私は、プリーツはぴったり閉まったほうがいいと思っています。

そのため、ドラム式をオススメしています。ドラム式は手で引っぱった分だけ降りますので最後はゆっくり引けば当たらずに乗るような感じで降ろすことができるのです。

今月より、トーソーはドラム式をなくしたようなので、ドラム式があるのはニチベイだけです。

私は、プリーツスクリーンはニチベイドラム式を支持します。

チェーン式の場合は、メーカーはボトムレールに緩衝材をつけるべきです。

当店では、チェーン式ではあたり止め(通称涙目)を今後ボトムレールに貼るようにします。

 

これによって「涙目」の高さ分 だけ隙間が2~3ミリあくことにもなります。

メーカーによって違いがありまして、ニチベイ、トーソーはボトムレールの底はフラットで最小の高さの「涙目」でいいのですが、タチカワは両端のキャップが少しでています。(写真はタチカワ)そのため、少し高い目の「涙目」を使わなければなりません。

 

今日のブログは役に立ちましたか        はい、クリック

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 

 
カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

 

 

 

 

ニチベイプリーツスクリーンチェーン式の動画

 先日のブログでプリーツスクリーンは今流行りのチェーン式ではなく、ドラム式がオススメとかいたところ、ツイッターで同業者からいろいろとご意見をいただきました。

どちらかというと、チェーン式を使っておられるのがほとんどです。タチカワはドラム式がなくてチェーン式のみで、トーソーも10月からドラム式はなくなりチェーン式になりました。

ドラム式・チェーン式の説明はこちらこちらをご覧ください。

チェーン式で、内付けした場合は下枠もしくは床から1センチ引いて製作するのかということについてもいろんな意見があるようです。

メーカーのマニュアルでは1センチ引くことになっていますが、引くと隙間があきましてブラブラしますし、断熱効果が薄れます。引かないでつくるとチェーン式の場合はガチャンと音がします。

その現場を動画にしています。

これは、ニチベイプリーツスクリーン「もなみ」シングルスタイルチェーン式 M6010
幅1650高さ2080 実際の内寸は2090です。

 

どうでもいいが動画です。真ん中の三角をクリックしてください。

床に触れる時の音が聞こえましたか

 内寸2090㎜で製作丈2080㎜で製作していても伸びてきたりして床にあたります。

ニチベイのチェーン式(ワンチェーン式が正しい)は、高さ調整機能がついていて、取付けた状態でドライバー1本で上下2cmほど調整ができます。

これがあるのはニチベイのワンチェーン式だけです。タチカワやトーソーにはありません。

お客様は床との隙間があいて揺ら揺らするのもイヤだとおっしゃています。

とりあえずボトムバーがキズついたので取り替えることになり、その時にボトムバーの下にクッション材を貼りつけて高さ調整機能でギリギリ着かないようにしようと思っています。

私は、プリーツスクリーンとハニカムスクリーンはドラム式派ですが、どうやらマイナーのようです。チェーン式やワンチェーン式の場合でも高さ調整機能のあるニチベイがオススメです。

 

 10月19日記入 お詫び

訂正です。ブログを読んだニチベイの営業から電話があり、ここの記述でチェーン式で高さ調整機能があると書きましたが、その機能があるのはワンチェーン式で単なるチェーン式はないとのことでした。
勉強不足で申し訳ございません。

 

今日のブログは役に立ちましたか        はい、クリック

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 

 
カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

修理依頼が多くなってきています。

 最近、メカ物の修理依頼が多くあります。ここ10年はメカ物と言われるシェード、ブラインド、ロールスクリーン等がよく売れたことによると思います。これからはもっと増えてくると思います。

当店では、当店でお買い上げいただいた商品に関しましては5年間の無料保証をしております。5年以上経過したものに関しましては、部品代+交通費・高速代・駐車場代程度で比較的お安い価格で修理をさせていただいています。

他店購入の分も喜んで修理いたします。価格はメーカー標準価格に準じておりますので、当店でお買い上げいただいた分と比較すると少し高くなります。

修理代の価格はこちらです。

ここ3日間連続して修理に伺ってます。

1)ハンターダグラスのデュエットシェードコード式 10年前に当店で取付け。

クレーム内容 ヒモ切れ

この商品が一番クレームが多いのです。当店は部品一式在庫しておりますので、すぐに対応することができます。

 

上の左は部品一式です。

 

ハンターダグラスは1ミリ単位の受注をしており、公差前後2ミリにため、高さ調整するのがひじょうに難しいのです。現場でも修理はできるのですが時間がかかるので、大阪市内の為、朝引き取りいったん持ち帰り夜届けました。

迅速な処理でお客さまに喜んでいただきました。

当店お買い上げの商品で10年経っていますので、修理代は5250円いただきました。メーカーに依頼すると20000円以上かかり納期も1週間以上かかります。

2)トーソーのプリーツスクリーン 5年9カ月前に当店で取付け

  クレーム内容 操作コードが動かなくなった。

 

 

これもトーソーのメカではよくあることで、逆回転防止のギアが行きすぎて動かなくなるのです。 現場で分解して修理しました。

少し手間取りまして2時間弱作業にかかってしまいました。

5年の保証期間が過ぎていますので修理代5250円とチオビタドリンクをいただきました。

 

 

3)ニチベイ B-FIFTY        4年8カ月前に当店でとりつけ

クレーム内容   ヒモが切れかかっている。

事前に状況をきいて、昇降コードを用意してその場で分解してコード交換をしました。

迅速な対応に喜んでいただきました。

5年間の無料保証期間なので、無料でコード交換をさせていただきました。

ほんとになにも支払わなくていいんですかと聞かれながら「お~いお茶」の500ミリリットルのペットボトルを1本いただきました。

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

内付けするメカ物と網戸との干渉

最近は網戸の種類もいろいろで窓によって網戸の種類も違います。

以前は部屋側に開く内開きの網戸に気を付けていればよかったのですが、後から取り付ける横に開くプリーツ網戸と干渉する事があります。

私どもが、現場に実測に行く時はほとんど網戸がついていない時で、枠の内付けで商品を作って取り付けに行ったら網戸があって取り付けられないこともたまにあります。

その場合は、大概が立場の弱い私どもが外付けに作りなおしたりしなければなりません。

今回のケースは、お客さんが大工さんに言っていただいて、わざわざプリーツスクリーンを取り付けるところをつくってくださいました。壁もふかしたりしてちょっとたいそうな工事になったと思います。

 

当初は真ん中にある線のところまでが窓枠で、そこに網戸がつきました。そうすると内付けする商品だできなくなりました。

そこで大工さんが写真のような板で持ち出しの枠を作ってくれました。

 

 

 

そこにプリーツスクリーンのツインタイプを取り付けました。

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ