ノーマン

タテ型調光ブラインドのコーナー窓の納まり

先週は東京と福岡に取り付けに行ってきました。

遠方よりわざわざご来店いただきました。

施工可能地域でなくても、ご来店をいただいた場合はそれなりに

費用はいただきますが実測・取り付けにお伺いします。

 

福岡の現場ではタテ型調光ブラインドのノーマンのスマートドレープシェード、

木製ブラインド、カーテンを取り付けました。

 

ノーマンのスマートドレープシェードのコーナー窓の施工例です。

 

スマートドレープシェードの商品説明は何度もブログに書いていますので

カテゴリーの「スマートドレープシェード」のところをお読みください。

 

 

 

タワーマンションのコーナー窓の納まりの施工例です。

大きい方が巾462cmで片開両バトンでどちら側にも寄せることができます。

小さい方が巾113cmで片開で右寄です。

 

国内主要メーカーのタテ型ブラインド(バーチカルブラインド)

片開でできるサイズは、住宅用で4mまで、コントラクト用で6mまでです。

しかし、4mを超えるとマンションでは搬入できなくなり、ジョイント

しなければなりません。

住宅タイプはジョイントタイプがありますが、片開ができず両開きに

なります。

コントラクトタイプはジョイントタイプはないです。

 

その点、スマートドレープシェードはジョイントして片開で、今は

720cmまで製作可能です。

当初は8mまで可能だったのですが、ある時期は650cmまでになり、

今は720cmになっています。

上の画像は巾462cmで左に片寄せしたところ。

下の画像は右に片寄せしたところ。

 

片開き両側バトンなのでどちら側にも寄せることができます。

両開きしかできなかったらコーナーの方にたまりができますが、

スマートドレープシェードは巾が大きくても片開きができますので

コーナーの部分がすっきりします。

開けた状態では、ほぼ隙間なく納まります。

 

閉めるとレールの半分ぐらいの巾の隙間が開きます。

一方の向きを変えることによって少しマシになります。

 

この現場の施工例は続く

 

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

 

 

 

タテ型調光ブラインドを広縁に取付

 

 シルバーウィーク期間の休業についてのご案内

 

当店は祝日の休みをいただいており、

9月18日敬老の日

9月23日秋分の日定休日です。

土曜日、日曜日は営業しています。

ご来店をお待ちしています。

 

さて、本題です。

 

ここ1年当店の中ではヒットしている商品がタテ型調光ブラインドです。

国内主要メーカーであるNTTのニチベイ、タチカワ、トーソーが販売

していないので、エンドユーザーにはまだまだ浸透していないですが、

SNSではバズっていて、ほとんどYouTubeからの問い合わせでご来店

いただき、店内の展示をご覧になって決定していきます。

 

「タテ型調光ブラインド」は一般名詞的に私が言っているだけで、

この言葉はほとんど使われていません。

 

ノーマンジャパンのスマートドレープシェード

WISのSuave(スアベ)

hand in handのスマートカーテン

 

この3社が日本では販売されていて、当店には3社の実物サンプルを

展示しています。

 

ノーマンのスマートドレープシェードを長さ6mの広縁に取り付けた

施工例です。

遮光タイプのF1353という商品です。

和の雰囲気にもよく似合うのです。

 

今までの施工ブログはこちらをご覧ください。

 

施工時の様子を早送りで撮影したものです。

真ん中の赤い印をクリックすると動画になります。

 

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

メカもののキーワードは調光

ここ2~3年、窓周り商品ではオーダーカーテンは減ってメカものが

増えているという話は何回か書いています。

メカものというのは、端的に言えばカーテン以外のインテリアの窓周り

商品のことで、ブラインド、ロールスクリーン、タテ型ブラインド

(バーチカルブラインド)木製ブラインド、プリーツスクリーン、シェード等

です。

 

その中でも、よく出るのがレース系の調光できる商品です。

 

この商品は、タテ型とヨコ型があります。

タテ型では、タテ型調光ブラインドのノーマンのスマートドレープシェードが

当店ではよくでます。

最近の施工例です。

別現場

同じような内容になってきていますので、詳しい説明や他の施工例は

カテゴリー欄の「ノーマン」のところをご覧ください。

 

 

ヨコ型の調光ロールスクリーンで多いのが「FUGA」です。

最近の施工例です。

吹き抜け階段に取り付けました。

電動です。

最近はリビングの普通の窓でも電動を使うことが多くなりました。

 

他の施工例や説明はカテゴリーの「FUGA]のところをご覧ください。

 

 

どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックしてください。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

閉まりがよくなったニチベイのスマートコード式木製ブラインド

先月、ニチベイの新作発表会が大阪でありましたので行ってきました。

今回の目玉は、子供の安全性に考慮したループ式の操作コードではなく、

ニチベイでは「スマートコード式」と言われているループレスのものです。

 

その中で、私が注目をしたのは、木製ブラインドのクレールグランツタッチ50の

スマートコード式です。

ニチベイでは、木製ブラインドのことをクレールといい

穴のないスラットのことをグランツといい

自動降下のものをタッチと言っています。

その木製ブラインドで、ループレス操作のものをスマートコード式と言って

います。

操作が、アルミブラインドの操作棒のような感じになっています。

 

このタイプのものはニチベイはまったくPRしないのですが、従来の

ものに比べて閉まり具合がひじょうに改善されました。

下の写真です。

スラットをこの向きにした時はピタッとしまります。

今までのものだとお客様から閉めた時の隙間が開いてピタッと閉まらないという

ご指摘がよくあったのです。

そのため、事前によく説明をしていてクレームにはならなかったのですが

私自身も気になっていました。

このスマートコード式はアルミブラインドの操作のやり方と同じで

閉まりがいいし、最後は少し上がってヘッドレールとの隙間もなくなります。

どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックしてください。

 

木製ブラインドなので完全遮光にはなりませんが、かなりのアピール

ポイントになると思います。

でも、ニチベイはPRしません。

 

現状のある商品では、ノーマンの木製ブラインドの閉まりがいいということで

人気です。

施工例

63㎜幅のオスモカラーで、これが人気です。

ノーマンはヘッドレールの下が少し隙間がでるのが気になります。

 

自動降下に焦点をあてたノーマンの木製ブラインドの動画です。

 

 

別のノーマンの木製ブラインドの施工例です。

 

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

63㎜幅の桐のブラインド

最近、木製ブラインドが増えてきました。

インテリアのメカもの商品の中ではけっこう高い方です。

一口に木製ブラインドと言ってもいろんなものがあります、

主要メーカーはナニック、ニチベイ、タチカワ、トーソー、ノーマン、

東京ブラインド。

スラットの巾は25㎜、35㎜、50㎜、63㎜、76㎜があります。

素材はバスウッド、桐、バンブー(竹)、杉、それに耐水・防炎用の

樹脂製のもの、

操作も、電動、ループコード、自動降下タイプ、コード式、ポール式。

スラットに穴のあいている一般的なものに対して、穴無しタイプ。

ラダーテープ付きに対してないタイプ(ラダーコード)

塗装のやり方もいろいろあります。

 

今回施工例として紹介するのはノーマンの桐の木製ブラインドで63㎜幅

塗装はオスモカラーでマホガニー(1401)です。

 

 

右側の窓はノーマンのスマートドレープシェードを290㎝の天井の

際に正面付けで取り付けています。(FF1321)

スラット幅が63㎜なのでスラットを平行にすると外がよく見えます。

お掃除もしやすいと思います。

塗装もオスモカラーできれいです。

桐はバスウッドに比べてすごく軽いのです。

湿気を吸いますし、水害にも強く、火にも強いので日本では

箪笥などに使われて高級木材になっています。

確かに国産の桐は少なくなっていて、高級なんでしょうが、世界的に

みれば手頃な木材で価格も安いのです。

桐の63㎜はおススメです。

 

ナニックも63㎜の桐の商品のライトシリーズを出しており、こちらも

価格が安くておススメです。

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

電動のハニカムスクリーンと木製ブラインド

ご自宅をリフォームされていて、和室の小さな窓にノーマンの

電動のハニカムスクリーンの遮光タイプとナニックの電動の

木製ブラインドの取り付けました。

 

インテリアの伝道師の私としては、ふつうにインテリアの電動商品が

使われるようになってきたのがうれしいです。

 

どうでもいいが動画です。

真ん中の赤いマークをクリックすると動画になります。

 

正面の壁には、ナニックの電動の木製ブラインドを取り付けました。

どうでもいいが動画です。

真ん中の赤いマークをクリックすると動画になります。

 

コンセントは後程お客様が設置されるとのことで、配線処理は

まだできていません。

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

フィスバのハンドタフトラグ

明日4月10日は「4月10日はインテリアを考える日」です。

 

インテリアを考える日

上のバナーをクリックすると日本インテリア協会(NIF)のホームページに飛びます。

2023年4月8日の日本経済新聞のNIKKEIプラス1に、「4月10日は

インテリアを考える日」に合わせて「プチリフォームで快適生活」と

記事が載っていました。

 

NIFがアピールしたのかなぁ?

 

何でもランキングで10万円以内でできるものとして

1位 壁紙を新しく

2位 内窓設置

3位 網戸や障子を新しく

4位 床マット設置

5位 カーテン、ブラインド交換

6位 ドアノブ、スイッチプレート」交換

 

インテリアを変えることによって、部屋が明るくなり、気分も

明るくなります。

ちょっとしたことですが、インテリアを考えましょう。

 

さて、本題です。

 

ラグマットを新しくするのも気分を変えることになります。

新築のマンションにフィスバ(クリスチャン・フィッシュバッハ)の

ハンドタフトラグを納品しました。

 

フィスバ(クリスチャン・フィッシュバッハ)のハンドタフトラグは

すべてオーダーで職人が手作りしているため、納期が2ヵ月かかります。

サイズ、デザイン、色、素材がカスタマイズすることができます。

 

こちらのデザインは「TEAMWORK80730」です。

素材はメリノウール(綿)が73%、リネン(麻)が27%

メリノウール128色、リネン64色の中から自由に選べます。

 

ラグのサイズは180㎝×130㎝

裏側はブランド名がはいったバックコーキング

 

 

 

 

窓側はノーマンのスマートドレープシェードで当店の施工です。

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ