天窓・傾斜窓

天幕カーテン2件取付 その2

昨日のブログの続きで、別の現場の話です。(その2)

昨日のブログはこちらです。

 

吹き抜けの寒さ対策の天幕カーテンの情報発信をしていると全国から

問い合わせ、依頼がくるのです。

当店は大阪市にある小さな会社でテリトリー内でしか動けません。

但し、遠方からご来店いただいた場合は、それなりの費用はいただきますが、

お伺いはします。

今日も岐阜県の方からメールがきていました。

「天幕カーテンについてお聞きします

御社のブログにて天幕カーテンの存在を知りました

近くで施工する会社を見つける事が出来ないのと

遠方の為、寸法や写真を添付してお伝えしますので

製作して頂けないかと思い連絡をさせて頂きました。

家人が建築関係の仕事の為、施工は出来ると思われます。」

 

当店は現場主義です。

 

この商品はメーカーの規格品ではないので、現場をみて考えながら作って

います。

遠方へは行けないので、お客さんの近くの同業者が参考にしてそちらで

施工してもらえるように私どものやり方を惜しみなく公開しています。

当店の若いスタッフに言わせると、ここまで書くと大阪の業者も

真似して安く出されて仕事をとられますよ、それは

公開ではなく後悔ですよ。

(スタッフ全員がシャレ好きではありません。私が盛っています。

スタッフ全員がシャレ好きだと店内がおしゃれ過ぎます。)

 

 

いいんです。

 

サンゲツに在籍していた時の当時の日比社長がおっしゃっていました。

いいものは世に知らしめる義務がある

 

 

幅259cm長さ350㎝の大きな吹き抜けに天幕カーテンを取り付けました。

 

まずはどうでもいいが動画をご覧ください。

真ん中の三角をクリックすると動画になります。

 

 

レールは当店のこだわりでカーテンを開けた時にレールが目立たないように

出来るだけ壁近くに取り付けています。

昨日のブログに書いたようにL型のアングルを使ってつけています。

 

上の画像は下から見上げたところ、下の画像は上からみたところ

バーはトーソーのプルーレを使い、穴を開けてSカンでレールに引っ掛けて

いるだけです。

生地はピンと張るように天窓パイプクリップでとめています。

開けた時の戻りをなくすためにカーテンストッパーをつけています。

そのため、レールは前後逆です。

レールの先頭はTOSOネクスティのキャップにすると隙間ができるので、

ニューデラックのキャップストップB(ウォームホワイト)を逆さに

付けています。

レールは廻り縁のすぐ下に取り付けると一体感があり開けている時も

そんなに気になりません。

その下に照明があり、開閉の時にそこに擦らないようにピッチは少し

小さめにとっています。

 

誰でもが真似ができるのでノウハウというほどでもないですが、工夫している

点です。

 

 

昨日のブログはこちらです。

天幕カーテン2件取付 その1

 

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

天幕カーテン2件取付 その1

10月9日㈪スポーツの日は休業いたします。

 

10月になって急に寒くなってきました。

昨年よく伺った話で吹き抜けのあるリビングにお住まいの方から

冬は「寒い 寒い 寒い」とのこと

 

当店では吹き抜け用の天幕カーテンというのを取り扱っています。

この商品はメーカーの定番商品というのはなく、現場現場に応じて

考えて作っています。

 

この仕事を自分で始めて一番最初に取り付けたのが、34年前で、

大阪の天王寺動物園のキイウイ鳥舎に遮光の生地でハンドルで可動する

天幕カーテンを取り付けました。

この7月に住江織物がキイウイ柄のカーテンを新発売して説明を

受けた時に思い出したのです。

34年前の話なので、当時はSNSやブログもやっていなかったので、

情報発信するすべもなく、写真も残っていないのですが、サイレントグリスの

システムを使って作りました。

 

この道34年、天幕カーテンは経験と実績のカーテン夢工房に

お任せください。

 

 

今日も天幕カーテンを2件取り付けました。

 

2回に分けてブログアップします。

その1

今までは吹き抜けの窓には天井のカーテンボックスから紐引きカーテンレール

がついていて、普通のカーテンがついていました。

吹き抜けの窓を二重サッシにされたら、眩しいとのことで、そこに

ロールスクリーンを付けることになり、天幕カーテンも一緒にご注文

いただきました。

 

当店のこだわりは、見た目の美しさを考えてレールを壁から飛び出さない

ようにしていることです。

そのため、レールはトップメーカーのトーソーのネクスティを使って

いるのですが、ブラケットは純正ではなくネットでL型アングルを買って

代用しています。

上の画像は下からレールをみたところです。

下の画像はブラケット代わりにつけているL金具です。

レールはトーソーで、純正でないL金具は

シルバーのものを白に塗ったら

と~そ~(塗装)です。

 

こちらの現場は吹き抜けの窓にロールスクリーンを取り付けていて、

その操作をボールチェーンで下からしなければならず、そのボールチェーンを

通す隙間を窓側だけつくっています。

少し長めのL金具を使いました。

 

壁とレールの間の隙間にボールチェーンを入れています。

幅168cm長さ385cmの吹き抜けです。

 

 

 

もう一つの現場は明日書きます。

続きのブログはこちらです。

天幕カーテン2件取付 その2

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

天窓用ハニカムスクリーン取り付け

ここ1年、吹き抜けに天幕カーテンを取り付ける機会が多くありました、

昨年1年は前年の2倍ぐらい取り付けしました。

大きな窓は生地で作った天幕カーテンを取り付けます。

小さな天窓はセイキ総業のハニカム・サーモスクリーンの「トップライトタイプ」

取り付けます。

この1年で数回取り付けているのですが、施工が簡単で私自身現場に行くことが

なくて、いい施工写真がなかったのでブログアップできていませんでした。

今回も施工担当者が撮った写真でわかりにくいのですが、この需要も

多いので写真をアップしておきます。

 

全体からみればわずかな需要ですが、国内のブラインドメーカーの大手3社が

この手の商品をだしていないのと、セイキ総業の取り扱い店が少ないので

たまたま当店にご依頼が多いのだと思います。

 

セイキ総業のハニカムサーモスクリーン「トップライトタイプ」

製作可能サイズは幅は40㎝から90㎝ぐらい

長さは240㎝ぐらいまで

施工した現場の天窓のサイズは幅77.4㎝長さ122.7㎝です。

 

4方にフレームを取り付けますので、機密性、遮光性もあり、

スラットがハニカム状で空気層がありますので、断熱効果も高いのです。

操作は操作棒しますのですっきりです。

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

インテリアを考える日

寒さ対策 吹き抜けに天幕カーテン取り付け

寒くなってくると「吹き抜けの寒さ対策で天幕カーテンを取り付けてほしい」という

問い合わせが多くあります。

ブログで天幕のカーテンの施工例をたくさんアップしているので、検索に引っ掛かって

くるんだと思います。

全国から問い合わせメールがきまして、特に神奈川県からが多いのです。

 

当店は「現場主義」です。

 

5年間の無料保証もしていますので、近くの営業テリトリー内での施工しかして

いないのです。

遠方からわざわざご来店いただいた場合は、必要な経費(交通費等)はいただきますが、

遠くでもお伺いします。

 

遠方からのお客様は、「近くの業者を紹介してほしい」と言われます。

この商品はメーカーの規格品というのがないので、相手業者が対応してくれるか

どうかがわからないので、お客様の方が近くの業者に相談して判断してほしいのです。

 

その業者のリストとして、日本インテリア協会が認定している「窓装飾プランナー」の

資格を持っているお店を紹介しています。

https://www.nif.or.jp/window_treatment/shopIntroductionMap

この資格を持っている人は良く勉強をされている方なので、いろんな提案をしてくれると

思います。

 

また、「カーテン買うならこのお店」に登録している業者もいいかもしれません。

https://www.curtain-shops.com/

経費をかけて登録しているお店なので、意識が高いお店です。

 

これらのリストを見て、お近くの業者に相談されることをおススメします。

 

天幕カーテンの施工例です。

 

お客様が写真をもってご来店いただきました。

吹き抜けが2つに梁で分かれていて、大きい方が巾250㎝長さが340㎝あり、

干渉するものとして、照明があったり、柱のコーナーが凸凹だったのです。

冬になると寒くて寒くて、エアコンつけてさらにストーブを2台置いているのですと

おっしゃるのです。

 

こんな現場です。

 

ちょっと血が騒ぎましてなんとかしようと思いました。

というか

この現場はシニアの私ではなくジュニアが担当しました。

 

なんとかなりました。

生地は川島織物セルコンのFT6638です。

柱のコーナーもきれいにできました。

照明との干渉も触れずに開閉できました。

たまりは真ん中の梁の方へもってきています。

上から見ると

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

天幕カーテン施工例

なんでもかんでも値上げされてきています。

私が一番身近に感じる値上げはガソリン代です。

今は、全国平均で1リッターあたり168円ぐらいでしょうか?

去年の今頃に比べると15円ぐらい値上がりしています。

2年前と比べると35円ぐらい値上がりしています。

今の世の中を見ると仕方がないこともわかります。

政府が石油元売り会社に補助金を1リッターあたり35円だしていますので

それがなかったら200円超えているのです。

たいへんな状況なんですが、石油元売り会社大手3社は過去最高益をだして

いるのです。

 

なんやねん、 それ  ほんまにぃ

 

インテリア業界でもここ1年ほとんど値上げされています。

企業努力ではどうすることもできない状況でやむを得ず値上げさせていただきますと

いう案内がくるのですが、

先頭切って値上げしたメーカーが一番利益をだしているのです。

逆に値上げできていないメーカーが赤字で苦しんでいるのです。

値上げしたくても、値上げをすればさらに客離れするという事情もあろうかと

思いますが・・・・・

 

定価が値上がりすれば、お客様にも理解していただけるのですが、

インテリ業界の場合は定価が変わらず、我々の仕入れ価格が2~3%ずつ、

半年毎ぐらいに値上がりするのです。

この場合、なかなかお客様に反映させることができなくて、我々小売り業者が

負担するような感じになっています。

 

メーカーは値上げで利益を出して

業者は 音(ね)上げで苦しんでいます。

 

 

さて、本題です。

 

何回も投稿しています「天幕カーテン」の施工例です。

お客様は近くに天幕カーテンをしてくれる業者がないということで

滋賀県からお越しいただきました。

 

遠方でもわざわざご来店いただいた場合は、当店も施工させていただきます。

 

リビングの吹き抜けは解放感があり、明るくていいのですが、夏は

暑くて、冬は寒いのです。

そんなときには「天幕カーテン」がおススメです。

開けた時はすっきり納まります。

廻り縁の下にレールを隙間なく取り付けて開けた時にレールが目立たない

ようにしています。

作業は簡単です。

メーカーの規格品がないので、実測と指示書をつくるのにどのように

するかを考えるのには多少の経験が必要です。

天幕カーテンの作り方はこちらをご覧ください。

どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックしてください。

作業時間は40分でそれを32秒の動画にしています。

下の動画は実際の開閉操作の様子です。

 

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

インテリア商品でできる節電 吹き抜けに電動天窓ロールスクリーン取り付け

政府が今夏に7年振りに全国規模の節電要請をしました。

夏の電力の需要で大きいのはエアコンで、エアコンの温度を上げるための

インテリア商品があります。

今日の日本経済新聞の朝刊の「学んでお得」という特集記事で

家庭の節電で遮光効果のあるカーテンに替えるのも手だと書かれていました。

 

インテリア業界は、いつも動きが遅いのですが、今は追い風になって

おり、各社「インテリア商品でできる節電」の提案をしてくれています。

おかげさまで当店もそれを求めるお客様で忙しくさせていただいています。

 

キーワードは「節電」です。

「遮熱」「断熱」では言葉が弱くて、政府も後押ししている「節電」で

インテリア商品でできる節電をいろいろと提案していきます。

 

当店では、お客様が求めてこられるので尖っているのが

「電動」「天幕」「吹き抜け」の商品です。

 

この3つは当店の強みだと思っています。

この3つを兼ね備えている商品の施工例です。

 

リビングの吹き抜けに、天幕として電動のロールスクリーンを取り付けました。

 

 

 

和風建築の立派な家でリビング・ダイニングの167cm×170cmの大きさの

吹き抜けがあります。

真ん中にワイヤーの照明があって、当店の得意な天幕カーテンが

つけられないのです。

↑ 吹き抜けの上からみたところ

サイズが200cm×200cm以内ならば電動の天窓ロールスクリーンが

取りつけることができるのでそれを提案しました。

タチカワは安いのですが、最大面積が2.3㎡しか製作ができず、

ニチベイは4㎡までできるのでニチベイのものでやっています。(N9134)

 

ニチベイはコントラクトに強くて、電動商品は安心できるのですが、

配線等の美しい納まりに配慮が足らないのです。

 

 

メーカーは自分たちが聖地だと思っていますので、なかなかエンドユーザーの

声が届かないのです。

 

 

※ メッカ (メーカー)イコール 聖地 のしゃれ

 

まずはどうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックしてください。

 

 

四方にガイドフレームを取り付けています。

この出幅が前後で10cm、両サイドで7.5cmありますので、それだけ

開口部が狭くなります。

あまり幕が垂れずに平行に進みます。

上から見ると

 

ここでポイントとなるのが配線処理です。

吹き抜けなので、必需品であるコントロールユニットを隠すところが

ないのです。

その周りには配線がきますので、きれいに納められないのです。

そこで、露出用のコンセントケースをホームセンターで買ってきて

そこに納めるように隠しました。

 

実測に行った時点で戦う前に配線処理(敗戦処理)を考えておかなければ

ならないのです。

 

電源は今は使われていない2階のエアコン用のコンセントを200Vから

100V用に交換してもらってそこから取りました。

 

エアコンを効かせる面積を小さくすれば、効率がアップして節電に

なります。

吹き抜けに天幕(ロール)は冷暖房効率を高めます。

 

この天窓ロールスクリーン電動はニチベイ、タチカワにある規格商品なので

お近くのインテリアショップでお求めいただけます。

 

商品知識豊富な窓装飾プランナーのいる店でご相談されることを

おススメします。

planner_02/

 

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

 

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

 

攻めた① 手動式天幕カーテン

攻めたシリーズの1つ目です。

大阪・柏原市にあるゴルフ練習場のSKゴルフガーデンさんのカフェの

天窓に天幕カーテンを取り付けました。

オーナーよりブログアップするときに大いに宣伝しておいてと言われています。

 

カフェのテーブルの上に巾295cm×長さ279㎝の大きな天窓があります。

夏場の晴れの日のランチタイムは暑すぎるのです。

 

直接メールで問い合わせがあり、メールでやり取りをして、大きい天窓

などでできるかどうかわからいとしながら金額的に大丈夫とのことで

現場実測に行きました。

 

このサイズはやったことがなく、メーカーの規格商品でもないため

すべて自己責任でしなければならないのです。

今までの経験からして、サイズ的にはできると思ったのですが、

望まれている生地は遮光で重量的にはやってみないとわからないという

感じです。

 

攻めました。

 

サイドレールも目立たないように隙間を開けないように取り付けました。

このサイズならば紐引きにすべきところなんですが、天窓が壁際でないため

操作コードが目立つため、伸縮棒で操作するタイプです。

 

開閉はスムーズですが、幅が大きすぎて生地の真ん中が垂れるのです。

そのため、ちょっとシワになりました。

いろいろと経験を積んで少しずつ進化していくと思います。

生地は川島織物セルコンの白の遮光2級でFT6576です。

 

どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックしてください。

 

閉めると暑さが全く違いました。

遮光の生地ですが周りが大きな窓がいっぱいあるため、そんなに

暗くなりませんでした。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ