C型レール

新築マンションの既存のレールを取り替えました

当店から歩いて2分のところに「かき氷研究所」という人気のかき氷屋があります。

(夏場はかき氷研究所という名前に変わるのですが、普段はチョコレート研究所と

いう名前です。)

XZNW3371  LLGF1744

IMG_9976_R  IMG_9990_R

(画像はクリックすると別のページに飛びまして、もう一度クリックすると

拡大します。)

事前予約はできないので、本来はかなり行列のできる店なのですが、当日の

開店前にその日の席を確保するシステムになっていて

開店前に少し行列ができるぐらいです。

たとえば平日は13時開店で12時半ぐらいにスタッフの方が受付表を

持って出てこられて、そこで時間を予約するようになっています。

土日は11時にオープンになり、毎日その状況をFacebookとインスタグラムに

アップされています。

行く前にSNSをみてチェックしなければなりませんが、当店から歩いて2分なので

当店にカーテンを選びに来る前に、かき氷研究所で予約をして当店に来て

いただき、そのあとかき氷を食べるというのがおススメパターンです。

 

さて、本題です。

 

 

私どもは新築のマンションによく実測に行きます。

その度に思うのですが、高級物件でもひじょうにリーズナブルなC型レールが

ついていることなんです。

このC型レールは専門店ではほとんど取り付けることのないレールなのですが、

新築マンションの場合は、ゼネコンの工事のもと、一つの建材として扱われて

予算優先になっています。

建物からみればレール代なんかほんのわずかなもので、せっかくいいカーテンを

取り付けてもレールの滑りがよくないとひじょうにもったいない気がするんです。

 

先日、分譲価格の1戸の最高価格が7億超で即日完売したことで話題になった

ザ パークハウス京都鴨川御所東に実測にいきましたが、ここはさすがに

C型レールではなくトーソーのネクスティがついていました。

IMG_0084_R ザパークハウス京都鴨川御所東

 

今回新築マンションでカーテンを取り付けたお客様も、事前にレールを

取り替えてほしいといわれ、トーソーのネクスティに交換しました。

DSC06692

最初からついていたレール。C型レールといわれ、形状がアルファベットの

Cのようになっています。

このレールには、樹脂一体型の回転しないランナーがついていました。

それをトーソーのネクスティという最も新しい機能性レールに交換して

手前にフラットレース、奥に1.5倍使いの2つ山のドレープを吊りました。

DSC06702

DSC06694

DSC06696

DSC06697

裾はウエイトテープを入れない9㎜の折り返しです。

レースはクリエーションバウマンのHERBA 0051

ドレープはフジエテキスタイルFA2025NL

レースの柄出しをどの位置でするかとか細かい打ち合わせに関しましては

女性スタッフが書いている「カーテン夢工房のスタッフブログ」に後日アップ

します。

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

 

マンションの機能性レールを両開きから片開きにする

最近は新築マンションでレールが初めから付いていない物件がでてきましたが、

ほとんどの場合は付いています。

そのレールが、カーテン専門店ではめったに使うことのない、一番

リーズナブルなC型レールといわれているレールなのです。

C型レールというのは、形状がアルファベットのCの形をしているレールで

日本で最初のカーテンレールです。

億ションといわれる高級物件でも、C型レールがついていますし、

メカものを取り付けるために取り外して捨てなければならないことも

よくあり、カーテン専門店からすればもったいないなと思っています。

DSC01288

↑ このようなレールです。

たまに予算の都合で、真ん中にマグネットランナーがついていないのも

ありますが、一般的に両開き用のマグネットランナーがついています。

DSC01290

 これに、片開きのカーテンを取り付けて、マグネットランナーを

端に付けてほしいと言われるのですが、これが簡単ではないのです。

マグネットランナーを端に入れ替えることは簡単にできるのですが、

キャップの方に受けの金具がついていないケースが多いのです。

 

そのため、キャップに受け金具をつけなければなりません。

下の写真の右側は最初から付いていたキャップで樹脂のため、マグネットが

つきません。

左側は、こちらで金具を用意して入れました。

DSC01301

DSC01303 DSC01302

DSC01316

このC型レールのメーカーはたくさんあるのですが、ほとんどの

メーカーのキャップには金具の受けがありません。(価格の関係上)

トーソーだけが、最初からキャップに金具の受けがついています。

しかし、価格が優先されるマンションの現場では、一流メーカーの

トーソーのC型レールをみることはほとんどありません。

C型レールは、どこのメーカーのものでも、キャップは互換性があり、

使うことができますので、片開きにされる場合は、キャップだけトーソーの

ものを買われるといいかと思います。

 

両端に、片開き用のマグネットランナーを入れて、キャップに受けを

つけて、片開きのレースを吊りました。(窓側のみ)

DSC01471

DSC01472

DSC01468-1

フラットレースの片開きで、生地はクリエーションバウマンの

シンフォニアCSブロック(0742)です。

DSC01473

この生地は300㎝巾の横使いで横のリピートが透けない部分と

透けている部分で1つの柄になっていて55㎝あります。

この柄出しを両端同じようにするために、柄出しを優先して製作巾を

決めていますので、フラットカーテンで1.18倍になっています。

レールの長さが158㎝でヨコリピート3.5柄とって、左右の柄出しを

揃えています。

 

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

マンションについているC型レールを片開きにするには

6月1日に道路交通法が改正されます。今回の大きなポイントは自転車の

取締りです。

自転車は道路交通法上では軽車両、免許証を持っていなくても

取締りの対象です。

今回では、今まで赤切符(罰金)しか適用されていなかったのが、青切符

(反則金)が適用されるようになります。

その結果どうなるかといいますと、今までは大目にみていた違反に

対して、取締りが厳しくなるということです。

自転車での信号無視や一時停止違反、それに通行区分違反といって、

歩道をを自転車で走っても違反になります。

これで警官に見つかると簡単につかまるのです。

「私、警察官。あなた、ケイソツかん?」

初回に捕まっても即反則金納付にはならず、3年間のうち2回目の摘発を

された場合に、警察が実施する「安全講習」を受講しなくては

ならなくなります(手数料5700円を徴収)

講習は1回3時間で最後にテストがあり、1日棒にふることになります。

自転車に乗るときは違反に気を付けてください。

詳しくはこちらのサイトに書かれていますのでご参考に。

 

さて、本題です。

 

たまに、他店で購入されてご自身でカーテンを取り付けられたお客さんが

店に来られて、「小さい窓で片開きにして、マグネットランナーは

真ん中についていたのを端に持ってきたのですが、ウケ(金属)がなくて

マグネットの機能が果たしていないのだけどどうしたらいいですか」と

言われます。DSC05612

上の画像の上のキャップが両開き用のC型レールのキャップです。

下のキャップはマグネットの受けがある片開き用のキャップです。

実際の現場

DSC05599

こういうキャップになっていると、キャップの手前に片開き用の

マグネットランナーをいれもくっつきません。(マグネットの機能が

働きません。)

その場合は、何かウケの金属を入れてやらなければなりません。

DSC05600

こちらは、トーソーのキャップ一体型リターン金具というもので

代用しています。

そうすると片開きの商品でもキャップにピタッとくっつきます。

それで納品したのがタックアップレース

DSC05602

DSC05603

バルーンシェードのようにリング付きテープを縫い付けてたくし

あげるようにできますが、操作コードはなく手動の固定です。

普通のレールに引っ掛けるだけで、くし刺ししているもの(結束バンド)を

はずせば、普通のレースになり、高さも自由に変えることができ、

洗濯簡単でリーズナブルです。

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

 

 

今どきのカーテンで金属フック

熊本を旅行中の知人から八代市の名産「晩白柚(ばんぺいゆ)」を

送っていただきました。

$RN6QVN6 $R3CY2PJ

こんな大きな柑橘類は初めてでしたですが、おいしかったです。

 

さて、本題です。

十数年経ってリフォームをされた家のカーテンの取り付けをしました。

レールもタッセル金具もついていて、吊りこむだけの現場です。

お客様からの依頼で、フックは金属にしてほしいといわれました。

最近は既製カーテンでも樹脂製のアジャスターフックを使いますので

金属フックはめったに使わないのです。

今は金属フックは不特定多数の人が触ったりする病院の間仕切りカーテン

ぐらいしか使いません。

DSC04446 DSC04448

上の写真が金属フックです。

ついていたレールは

DSC04444

ブラケットでレールを挟むタイプのもので、今でもよく使われていて

典型的なものはC型レールで、トーソーではウインピアや

ニューデラックもこのタイプのレールなんです。

このタイプのレールには金属フックの方がいいのです。

DSC04447

正面付け仕様(Bフック)の場合、フックがブラケットに引っかからないのです。

樹脂のアジャスターフックで正面付けの場合は、樹脂フックとレールのブラケットの

挟んでいる部分が干渉します。

DSC04455

上の写真のレールはトーソーのエリートで、ブラケットのツメは

中に隠れるようになっていて表には出ません。

レールとフックは同じように進化していっています。

 

トーソーのネクスティも同じです。

昔ながらのC型レールを使っている場合や、ウインピアやニューデラックの

正面付けと、樹脂のアジャスターフックは相性がよくないのです。

金属フックは錆びてくることがありますが、最初にぴったり

サイズで納めれば、伸び縮みがあまりしないポリエステル100%の生地では、

そんなに問題はありません。

DSC04442

DSC04454 DSC04452

 

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

「4月10日はインテリアを考える日」

 

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

滑らないC型のカーテンレールのランナー取替え

 新築マンションにカーテンの実測・取り付けに行くと、こんな高い分譲マンションなのにどうしてこんあにリーズナブルなレールがついているのと思うことがよくあります。

よくあるというより、ほとんどのマンションがC型といわれる最もリーズナブルなレールがついています。日本で最初のカーテンレールの原型で、専門店ではほとんど使わないレールです。

先週納品したマンションもC型レールがついていました。

 

このレールは滑りがひじょうに悪いんです。特にこちらのレールの駒(ランナー)は一体型の分で滑りが悪いのです。

     困った困ったこまどり姉妹

レールをよく滑るのに取り替えるのが一番手っとり早いのですが、そうすると経費もかかりますし、マンションについているレールの処分の問題もあります。

そこで、考えたのがレールメーカーのトーソーのレールの中で一番良く滑るレールは「スイート」で、このランナー(駒)はC型レールにもはいるのでランナーだけスイートに取り替えました。

 

(画像はクリックで拡大します。)

そうすると画期的すべりがよくなりました。

これは、C型レールのついているマンションで滑りが悪いというお客さんにほんのわずかな費用でよく滑るレールにすることができるのです。

このスイートのランナーは、レールもスイートにすればさらにもっと効果がありますがレールごと取り替えとなると少し高くつきます。

ちょっとしたアイデアで大きくかわります。

そして、このランナーは音を感じないぐらい静かなんです。

     しまったしまった島倉千代子

同業者もよくブログを見てくれているので、書くべきでなかった~。

こちらに取り付けたカーテンはドレープはインハウスIH243-01で2倍使い形状記憶加工付き裏地付きで、レースはインハウスIH315-01で2倍使い形態安定加工付きです。

 

 

今日のブログは役に立ちましたか        はい、クリック

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 

 
カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

JAPANTEX2012

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ