暑さ対策

暑さ対策 遮熱ロールスクリーン

今年の夏はほんとに暑いです。

先週あたりから急に「暑いからなんとかして」というお客様が増えました。

 

昨日も開店と同時に近くのタワーマンションにお住いのお客様がご来店さて、

昨日当店で取り付けた遮熱タイプのロールスクリーンがひじょうに効果があるので

追加で2台別の部屋にも取り付けたいとのことでした。

(写真の正面側だけスクリーンを降ろしています)

北東のコーナーリビングで昨年東側だけ2台、ニチベイのシルバースクリーンを

取り付けました。

カーテンは5~6年前の新築入居の時に他社で購入さてていて、朝日が

きついとのことで東面だけ窓枠内に取り付けました。

このシルバースクリーンは透け感があって遮熱効果の高い商品です。

欠点は夜、室内で照明をつけると外から丸見えになるのです。

外から見られても大丈夫な高層マンションや、カーテン等の二重吊り等には

おススメです。

 

お客様のお話によると「遮熱効果はすごくある」とのことで隣の部屋の

東側の2部屋追加でご注文をいただきました。

 

このシルバースクリーンは当店では「推し」です。

何度も取り付けており、お客様から遮熱効果は高いという声をいただいています。

過去のブログはブログ内検索で「シルバースクリーン」と入力すると

施工例がいっぱいでてきます。

 

店内展示の様子

遮熱効果があって透け感があります。

最大巾270㎝まで1台で製作できます。

昼間は外からみても全く室内はみえません。

夜は外からは丸見えになります。

夜の様子を写真に撮って店内でみられるようにしています。

暑さ対策 シルバースクリーンがおススメです。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

冷暖房効果を高めるハニカムスクリーン

毎日暑い日が続きます。

インテリア商品でできる暑さ対策で窓の断熱効果を高めるというのがあります。

今回の現場はタワーマンションの北西の位置のリビングにハニカムスクリーンを

取り付けた施工例です。

今までは、カーテンを取り付けておられたのですが、西日がまともに入って

くる時間帯は耐え難い暑さとのことで取り替えとなりました。

 

ハニカムスクリーンとはハチの巣状になっているスクリーンで中に空気層が出来まして

断熱効果があります。

特に冬場の寒さ対策にはいいのです。

 

今回取り付けたのはキューセント(ルーセントホーム)のシェルシェードで

コードレスのダブルタイプです。

上下2段のツインになっていまして上は完全遮光のダークバンブーの326

下は採光タイプのセミオパークの002です。

本来はこのように2段のツインタイプにするときは、どちらかを

レースタイプにすることが多いのですが、西日が強いので直射日光を

遮りながらも明るさがとれるようにしています。

タワーマンションの高層階なので、レースは不要で完全にオープンに

すればいいのです。

上は完全遮光です。

完全遮光なので、隙間からの光漏れは目立ちます。

生地には柄がはいています。

開閉は取っ手をもってします。

5台に分かれるので、操作コードがなくてきれいに納まります。

これがハニカム構造です。

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

インテリアで出来る暑さ対策(8)~遮光カーテンにする~

ブログはSEOツール(検索でヒットしやすくする)として役に立つのです。

とりあえずは仕事と関係のあることをたくさん書く事によって、その言葉で

検索に引っ掛かって、ブログ、ホームページを見ていただき来店につながって

います。

 

私の場合、天窓、吹抜けや電動商品のブログが多いので、それらを

求めておられる方やメカ物を求めておられる方が多くなってきています。

 

カーテンも普通にやっているのですが、普通のカーテンを取り付ける時は

私が吊り込みにいかないことが多いのです。

施工担当者に写真を撮ってくるように依頼するのですが、どうもきれいな

写真ではないのです。

私どもがカーテンを吊り込み時は、家具も何もない時が多いので、

カーテンの施工写真ってけっこう難しいのです。

だから、このブログではあまりカーテンの施工写真がないのですが、

私たちはカーテン屋です。

 

カーテンにもこだわっていますので、カーテンのお客様もよろしくお願いします。

 

 

大阪市内中心部は、タワーマンションが多くて、西向きのコーナーの窓が

あるおうちは暑くてたまらないようなのです。

それで1年前に入居時にマンションオプション業者からふつうのカーテンを

購入されたのですが、暑くてたまらないので遮光カーテンに取り替えたいという

ことでした。

 

リビングには小さな窓が一つしかなく風通しが悪く、カーテンを閉めて

行っても、夕方6時ごろに帰宅するとサウナ状態とのことです。

 

完全遮光のカーテンに取り替えたのですが、カーテンボックスについている

レールがC型レールで高さ253㎝のところにあって滑りが悪く

ストレスになるからということでレールも一緒に取り替えました。

 

南西のコーナーです。

ついているレールは

C型というレールでもっともリーズナブルなのです。

このレール自体、滑りのいいものではないのですが、縫製とも絡んできて、

ちょっと工夫すればかなりよくなることもあります。

マンション販売のオプションで購入さてているので、施工側もそこまで

気を遣っていないのですが、カーテンのフックはAで、通常はひっかける

ところから生地の上までを1㎝(カン上1㎝という)のところ、

0.5㎝に設定すればいいのです。

最初のカーテン

C型レールの直付けで、レールも薄いのですが、ランナー(駒)も

短いため、生地の上がレールと干渉して少し負荷がかかり滑りが

よくないのです。

 

そこで新しく作ったのは、レールもセルフィというカーブレール専用のものに

交換し、フックをカン上0.5㎝にしました。

こうすることによってストレスフリーになります。

 

生地はフロッキー加工の遮光1級のものにしました。

 

 

遮光度がアップし、レールの滑りもよくなりお客様はたいへん喜んでいただきました。

 

これで、夏用のカーテンと冬用のカーテンができました。

 

カーテンは季節によって取り替えましょう。

 

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

このブログのトップ

 

 

 

インテリアで出来る暑さ対策(5)~サンルームにカーテン~

昨日、サンルームに天幕カーテンを取り付けた話を書きましたので

ついでにリビングサンルームに8年前に当社で取り付けたレースで

レールとランナーとカーテンのフックが紫外線で劣化して、

その部分だけ取り替えた施工例です。

(上の2枚の写真)レールはこのように8年前に当店で取り付けています。

マンションのオーナーで11階にある自宅のリビングの東窓が

前面ガラスになっています。

東向きで朝だけが直射日光が入ってくるので光を柔らかくするために

レースを取り付けました。

日中が暗いのが嫌いという事でほとんど開けておられます。

 

天側もガラスになっている変形窓で、相談を受けた時はどのように

カーテンをつけるかを悩んだのですが、レールを2本取付て左右に

開閉できるようにしています。

 

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

このブログのトップ

 

 

 

インテリアで出来る暑さ対策(4)~サンルームに天幕シェード~

近畿地方は梅雨明けして暑くなってきました。

昨年がひじょうに暑かったからか、今年の6月、7月は天窓や吹き抜けの

工事の依頼がひじょうに多かったです。

 

今回はサンルームに天幕を取り付けた施工事例です。

 

こんなサンルームです。

 

 

築何年も経っているのですが、昨年の暑さで耐えられなくなり、建築された

工務店様に相談され、工務店様が当店をネットの施工事例からみつけて

いただき相談を受けました。

 

こういうのはメーカーの既製商品はなく、現場をみながら考えてつくっていきます。

 

数もこなしていますので経験値も高く、それほど難しいものでもありません。

用意するものは、トーソーのカーテンレール・ネクスティ、キャップ

ランナー、片マグネットランナー、カーテンストッパー、プルーレ

バランスレールとニチベイのロールスクリーンのボトムセット、

それにSカンぐらいで、シャープシェードを作ってレールのランナーに

引っ掛けるだけです。

 

 

生地はサンゲツの遮光2級のものです。

 

今回工夫したのは操作棒です。

 

以前、トーソーに天窓用のプリーツスクリーンという商品があり、

それ専用の伸縮操作棒がありました。1本4000円ぐらいでした。

その商品が廃番になってしまったので、残りの10本ほど全部買い取ったのですが、

その在庫も使い切ってしまい、ここ3年ほどそれに代わる商品を見つけるのに

苦労していました。

 

ネットでいいのをみつけて使ったら次は廃番になってなくなっていたりして

いました。

 

継続的に同じいいものを購入することができませんでした。

 

同業者に聞いたら

「そんなの  ホームセンターのトーソーコーナーにいったらいっぱい

売っていますよ」というのです。

 

 

えっ?

 

 

トーソーコーナー

 

 

よく聞くと、トーソーコーナーではなく塗装コーナーで

ペンキ屋さんが高所にペンキを塗るための伸縮補助棒が代用できて

いろんなサイズの伸縮棒がいっぱい売っているのです。

 

それがこれです。

いろんなサイズのものがあって長さ3Mまで伸ばすことが出来て

リーズナブルで丈夫で安定感があります。

 

これをうまく活用すれば、吹抜けの高窓にもコードレスのロールスクリーンや

プリーツスクリーンを取り付けて、この伸縮棒で操作ができるのです。

 

どやぁ

 

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

このブログのトップ

 

 

 

暑さ対策商品(9) はれるや

大阪府の自転車条例が2016年7月1日から施行されました。

その結果、自転車に乗る人は自転車保険の加入が義務化されました。

これは、昨年から兵庫県が施行しており、全国で2番目で10月からは滋賀県も

施行されます。

これが全国的に広がっていくのかどうかわかりませんが、昨年大阪では

自転車による死亡事故が50件あり、賠償責任問題も起こっています。

条例で義務化はされましたが、罰則規定はありません。

もちろん、大阪府民で今、自転車を持っている人は自転車保険に入らなければなりませんが、

これから新規で購入時には、保険に入ることをかなり勧められると思います。

私はもちろん、家族全員はいっています。

私は保険屋じゃないですが、お得な情報を書いておきます。

自転車保険に個別にはいると割高になりますので、【死亡時の保障額によって大きく違いますが、

月500円ぐらいからあります。】家族の傷害保険で、個人賠償のついているのに

はいればお得だと思います。

また、クレジットカードで、会費が少し高くつきますが、個人賠償の

ついている保険が付帯しているのに入れば自転車保険に入る必要もありません。

 

さて、本題です。

 

窓の貼れるカーテン「はれるや」についてです。

この「はれるや」という名称も当店がつけたもので、他店で言っても通じません。

施工例です。

はれるや1 はれるや2

はれるや3

はれるや4

ポリエステル100%の生地ならば、このように窓に貼ることができまして、

簡単に取り外すこともできます。

遮熱性のあるレース生地を加工して窓に貼ると遮熱効果があります。

 

 日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

bana_insta_02

↑ 画像検索ができます。詳しくはこちら

 

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

 

 

暑さ対策商品(8) 裏地をつける

今年も半分が過ぎました。
前半を振り返ってみますと、流行語大賞の候補となりそうなのは、

アモーレ、せこい、第三者、超変革、ゲス不倫からファンキー不倫

 

私は毎年12月12日(いちじいちじ)に発表される「今年の漢字」の

方が気になっています。

先月29日に京都の八坂神社のすぐ近くにオープンしました

「漢字ミュージアム」に関係者として招待されて6月上旬に行ってきました。

160605-131459_R

160605-131515_R 160605-131439_R

ここは公益財団法人日本漢字能力検定協会がつくったものです。

日本人として、あまりにも知らないことが多すぎることにショックを

受けましたが、ひじょうに勉強になりました。

デジタルプリントされた漢字だらけの壁紙も貼ってあり、すごく

いい感じでした。

 

さて、本題です。

 

当店では、ずっとカーテンに裏地をつけましょうということを提案しています。

裏地をつけることによって、断熱効果が高くなり、生地を長持ちさせ、

ウエーブもきれいにでます。

金額が少し高くなりますが、メリットは大きいのです。

ヨーロッパではカーテンに裏地をつけるのはごく普通のことです。

ニトリでも、カーテンに裏地をつけることを盛んに勧めています。

店内の展示サンプルは、巾70〜80㎝のもので、実際吊るのと同じように

縫製してあるのですが、裏側は半分だけ裏地付きで、半分は裏地なしに

なっているんです。

そして、表側にキャッチコピーで、矢印がしてあり裏地付きとそうでない

ものがわかるようになっているのです。

サンプル自体がうまく考えてつくられていることに感心しましたし、

これならば裏地付きがよく売れるようになるだろうと思いました。

そして、あまり大きな声ではいいたくないのですが、裏地付きのプラス価格が

意外と安いのです。

このニトリが、

売り上げもお値段も「異常」好調ニトリが桁違いの利益率を上げるワケ

というのが今朝のニュースになっていました。

増収増益で営業利益率が19,9%だって。

 

ニトリを意識して、ニトリと競争しようなんて思った専門店は絶対に

つぶれますね。

当店としては、ニトリができないきめ細かいサービスと提案力で満足を

提供していきたいと思っています。

 

今回のテーマは暑さ対策なので、後から付ける裏地について説明していきたいと

思います。

1)レース用の裏地

レースにも着脱可能なレース用の遮熱裏地があるのです。

「シャネットうらだ」

シャネットうらだ

レースに夏場だけ遮熱用のフラット裏地をとりつることができます。

着脱が簡単で、冬場はこの裏地をドレープ(厚手カーテン)に取り付けます。

そうすると、冬の断熱効果が高くなるのです。

一石二鳥のすぐれものです。

2)シェード用の後から取り付ける裏地

これだ

タワーマンションのコーナー窓で、プレーンシェードを取り付けておられる

お客様がおられ、シェードを閉めていても西日がきつくて暑いと

言っておられました。

そこで、後から遮光裏地をとりつけることができることを提案したら

「これだ」と言われたので、「これだ」としました。

他のインテリアショップで、「これだ」はありますかというと

「どれだ?」といわれますよ。他店では通じません。

後から付けるシェード裏地

上の写真の一番右のシェードは、まだ「これだ」をつけていない状態です。

 

3)後から取り付けることができる遮光フラット裏地

うらだ

うらだ

上の写真は右半分が「うらだ」をとりつけたところです。

うらだ3

 

 

 

 日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

bana_insta_02

↑ 画像検索ができます。詳しくはこちら

 

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ