操作コードの長さ

操作コードに首がひっかかり女児死亡

昨日の2020年10月28日の毎日新聞の朝刊の社会面に痛ましい

事故の裁判の記事が載っていました。

 

毎日新聞の記事をヤフーニュースでも伝えていますのでこちらを

お読みください。

 

今回の事故は網戸の操作コードですが、インテリア業界における

ロールスクリーンやシェードの操作コードとまったく同じイメージです。

昨年の11月に175㎝ある網戸の操作コードに6才の女児

(平均身長は116㎝ぐらい)が首を引っ掛けて亡くなられました。

それは製品の欠陥が原因だとして、兵庫県内の両親が製造メーカーで

あるYKKと施工したリフォーム業者に8000万円の損害賠償を

求める訴訟を大阪地検に起こしたというのが記事の内容です。

 

リフォーム業者についても、クリップを袋に入れたまま放置し、

使い方を説明をしなかった責任があるとしています。

 

インテリア業界でも、チャイルドセーフティという件に関しては

真剣に取り組んでいます。

 

2017年12月20日には 経済産業省・日本工業標準調査会(JISC)が、

家庭用室内ブラインドひもに関するJIS規格として、JIS A4811

「家庭用室内ブラインドに附属するコードの要求事項-子どもの安全性」を

制定しました。

操作コードが床上がり103㎝以下になる場合はクリップなどの付属品を

取り付けなければならないことになっています。

私のブログ

お子様に安全な操作コードの長さ

しかし、住宅メーカーの下請けでする場合はお客様と接する事もなく、十分な

説明がなされていないケースがよくあります。

 

使い方をよく理解されていないので、お客様が使わないケースもよくあると

思います。

私どもも直接エンドユーザーとやる時は説明をしていますが、きちんと

理解されているかどうかわかりません。

 

今後は「確認書」を作って、説明内容を理解しましたというサインを

いただくようにします。

 

私共は小さなお子様がおられるケースでは、操作コードの長さを短くして

お子さまの首に引っ掛からない様に提案しています。

しかし、プレーンシェードやロールスクリーンのシングルタイプの

チェーン式はジョイントが入るために短くできないのです。

 

メーカーはこれらの商品もワンチェーン式と同じようにジョイントなしで

できるようにしてくれれば短くすることもできるのです。

 

新聞記事の最後には

東京都が設置した「都商品等安全対策協議会」14年、クリップなどの

付属品があっても消費者が使わないケースがあるとして、安全器具が一体化

した商品開発をメーカー側に提言した。

と書かれています。

 

すべてはお子様の安全のために

 

メーカーの安全対策商品の開発を強く希望します。

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ

 

 

 

 

お子様に安全な操作コードの長さ

以前「タテ型ブラインドのおススメは」(2020.10.5)というブログを書いたら

それを見て、ニチベイのミニマルウエイトのものがいいといってご注文を

いただきました。

 

リビングの窓は460㎝あり、ここにタテ型ブラインド(バーチカルブラインド)を

つけたいというご希望でした。

小さいお子様がおられるために、裾にスペーサーコード(ボトムコード)なしが

おススメで、ルーバー(スラット)の重なりの大きいニチベイのシングルスタイル

ミニマルウエイトでレールジョイントタイプに決まりました。

 

 

お子さまの安全のために、もう一つ気をつけなければならないのが

操作コードの長さです。

ニチベイのタテ型ブラインドの場合は、操作コードの長さは

取付高さマイナス60㎝になっています。

この場合は取付高さが210㎝なので、操作コードの長さ150㎝で

床からの高さが60㎝になります。

 

この高さは5歳児までならば、ふざけて首に引っ掛かるかもしれない

高さで危険なのです。

 

そのため、2017年12月20日 経済産業省・日本工業標準調査会(JISC)が、

家庭用室内ブラインドひもに関するJIS規格として、JIS A4811

「家庭用室内ブラインドに附属するコードの要求事項-子どもの安全性」を

制定しました。

詳しくはこちらのブログをお読みください。

 

JIS規格によりブラインド等の操作コードの長さは床上がり1030㎜

余談ですが・・・・

このブログを探すのにGoogleで「コードの長さ JIS規格」で検索したら

強調スニペットというのがあって、囲みでトップに表示されていました。

(画像をクリックすると拡大されます。)

強調スニペットというのも新しくできたのですね。

 

話は戻りまして・・・

 

 

JIS規格はこちらです。

 

主な内容は

「子ども(6 才未満)が背伸びして手が届く範囲にひもがないこと」、

「ひも等によって形成されるループ(輪のような形の閉構造)が子どもの顎の高さまで

無いこと」、

「子どもの頭部が挿入可能なループが無いこと」、

「一定の荷重によって、ひもが分離する機能(セーフティージョイント)を持つこと」

等、少なくともどれか1 つを満たすよう規定しています。

 

その中で、JIS規格への適合の判定外として

4,2,3のd)で

ループの開口部の最下端の上面が基準面から垂直方向1030㎜以下に存在しない

ことの判定

というのがあります。

 

操作コードの長さが床から103㎝以下ならば、セフティクリップ等の安全策を

講じなければならないのですが、103㎝以上ならばしなくてもいいということです。

 

当店では、小さいお子様がおられる場合は出来るだけ操作コードの輪の部分の

下が103㎝以上になるようにしています。

 

 

すべてはお子様の安全のために

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ

 

 

 

 

チャイルドセーフティのために操作コードは短めに

今ヒットして話題のマクドナルドのグランドビッグマックを食べてみました。

このヒットの要因には、インターネット、特にフェイスブック(Facebook)や

インスタグラム(instagram)などSNSでの拡散されたことがあるようです。
  
まず、「大きい」ということが知らせたいという要因なのですが、ポイントは

フォトジェニック、つまり「写真映え」だそうです。
  
 私もブログをよく書いていますが、今の時代は写真の写り映えが重要と

いうことを切に感じます。

きれいな施工写真を載せなければならないということはよくわかって

 いるのですが、施工後、家具等が置かれたあとに、もう一度いいカメラを

持って撮影にお伺いしなければならないし、写真の加工も重要になってきます。

現状は、施工担当者に写真を撮ってきてもらって、それをみてブログを

書いたりしています。

写真だけじゃなく、コンテンツ(内容)も伴わなければと思うと

なかなか難しいのです。

IMG_4662_R

IMG_4664_R
 この写真はiPhone6sで撮ったのですが、うまそうにみえますか?

ところで、マクドナルドでハンバーガーを食べることはめったにないのですが、

正しい食べ方というのはどうするんですか?
  
こんな大きいグランドビッグマックって、かぶりつけないですよ。
  
 手で押さえるとレタスがいっぱい落ちてくるんです。
  
そのレタスは手で食べるのですか?
  
 思わず「箸をください。」といってしまいそうになりました。

 

さて、本題です。

 

 

ここ2年程、インテリア業界ではチャイルドセーフティということで、

お子さんの安全のためのツールがいろいろと提供されています。

輪になった操作コードがお子さんの首を引っ掛ける危険性があり、

一番危ないのです。

そのため、洗濯バサミのようなクリップでコードをたくし上げたりします。

コードにジョイントがある場合は、コードを短くするにも限界があって

無理なケースがあるのですが、一番いい方法はお子さんが届かない

長さにすることです。

 

タテ型ブラインド(バーチカルブラインド)を取り付けた現場で、

打ち合わせの時には赤ちゃんがおられるのを知らずに普通に

発注しました。

普通に発注すると、操作コードは製品の取り付け高さによって決まって

くるのですが、各社とも掃出しの窓だと床上がり60㎝ぐらいになります。

お子さんにとって一番危険な長さです。

今回の現場はニチベイのもので、操作コードが床上がり60㎝になって

いましたが、施工担当者が気を利かせて現場で短くしました。

バーチカルブラインドの場合は、コードのないバトン式という商品も

あるのですが、製作サイズが長さ3mまでで、今回の現場は

片開きで3m40㎝だったので、それは無理でした。

DSC01719

バーチカルブラインドの操作コードを短くするのは簡単で、先頭ランナー

にコードの結び目があるので、それを引っ張り出して、短くカット

すればいいだけです。

DSC01717 DSC01715

 

 

操作コードの長さを床上がり何㎝にすればいいのか?

 

タチカワは「すっきりポール」のところで書きましたが、日本人の

幼児の身長を考えて103㎝以上にするのが望ましいとしています。

 

サイレントグリスはスイス本社のため、ヨーロッパの安全基準を元に

110㎝以上にすることを提案しています。

 

当店は115㎝以上です。

 

小さいお子さんがいいごにな〜れ。いい子にな〜れという想いからです。

その結果  (取り付け高さは224㎝)

DSC01721

操作コードの長さを床上がり115㎝になるように現場でカットしました。

 ※こうしたものに法の規制はないのでシャレてみたのですが、

ベランダの手すりの高さは、建築基準法で110㎝以上と決められています。

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ