ブラインド

電動のインテリア商品の電源位置

最近は、インテリア商品で、電動のものをつけてほしいという依頼が

多くなってきていますし、今後はますます増えてくると思います。

電動商品と言えども1〜2台の取り付けならば、普通の商品を

取り付けるのとまったくかわらないのです。

ただ、近くに電源(コンセント)が必要なだけです。

この電源(コンセント)がなければ、あるところまで露出で配線をしなければ

ならずきれいでないという問題が起こります。

当店では、商品にもよりますが大概のものはレール等をつける位置の

ど真ん中の真ん中に家具コンセントをつけておいてほしいとお願い

しています。

スリムな家具コンセントがいいのです。

普通のコンセントならば穴が大きすぎてカバーできない場合があります。

 DSC04437 DSC04438

DSC04440

 吹き抜けの上の窓に電動のバーチカルブラインド(タテ型ブラインド)を取り付けます。

このカバーを外して、コンセントが天井裏に隠れるようにして、その下に

穴を隠すようにバーチカルブラインドの本体レールを取り付けます。

DSC04533 DSC04534

レール本体裏には溝があってそこに線を隠して真ん中までもってきます。

DSC04563 DSC04562

 こうすると、線が全く見えずにきれいに納まります。

DSC04566 DSC04576

 

DSC04567

DSC04570

上の窓のみ電動でタチカワのホームタコスです。

取り付け高さが5.5m 巾3120㎜×高さ2190㎜

DSC04572 DSC04574

(画像はクリックしますと別のページに飛びまして、そこでもう一度

クリックしますと拡大します。)

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

「4月10日はインテリアを考える日」

 

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

コード式のセーフティジョイント チャイルドセーフティシリーズ3

連載を始めました「チャイルドセーフティ」の問題の3回目です。

前回のはこちらです。

今回はコード式のメカものの安全対策として行われているセーフティジョイントについてです。

東京都の報告書を読めば、インテリア商品を購入される方の意識として

安全性を重視されているのかということに関してひじょうに低い結果がでています。

東京都の生活文化局の

「ブラインド等のヒモの安全対策」(東京都商品等安全対策協議会報告書)に

報告されている事故は以下です。

ブラインド事故

2007年から7件の事故が起こっていて1件の死亡事故がありました。

 

こういう報告書を読むと、ほんとに怖いなと思います。

小さいお子様がおられる場合は、周りの人達が気をつけていただきたいのです。

インテリアメーカーもそれぞれ対応を考えて、やっていますがまだ十分だと

いえないところもあります。

メーカーの対応を順次紹介していきたいと思います。

 

まずは、上下昇降するメカもののコード式のタイプです。

これには、セーフティジョイントがとりつけてあり、ある程度の荷重がかかると

外れるようになっています。

DSC01992

こういった商品がセーフティジョイントといいます。

強く引っ張ると

DSC01993

外れます。

これはどのぐらいの荷重ではずれるのかを東京都が実験をしています。

各社のセーフティジョイント

A社というのはニチベイ

B社はトーソー  (B社の太ひもというのは木製ブラインドのコード式用)

C社はタチカワ

 

国内の主要メーカーで、この3社でシェアが90%ぐらいありまして、NTTと

呼んでいます。

3社はライバル意識が強くて、NTT コミュニケーションズはよくないです。

セーフティジョイントが外れた場合の荷重

 荷重の単位はNで、重さ1㎏が9.8Nです。

この表で一番大きな荷重はトーソーの太ひもの6回目で30.4Nですなわち

3.1キロの重さです。

ニチベイの平均が11.0Nの荷重ですので1.1キロぐらいの重さで外れます。

このタイプのセーフティジョイントは安全でまったく問題は

ありません。

問題はループ式の操作コードなんです。

続く

 

今日の話はよかったですか? いいね!クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

ブラインド類の操作コードの事故防止について

先日、インテリア業界の勉強会グループ「NPO法人住環境工事研究会」の

会合を当店でやりました。

内装工事店のグループで北は札幌から南は宮崎までの14社で、自ら勉強会を

定期的にされ、共同仕入れやエンドユーザー向けに壁紙貼り教室なども

されていて、この業界で最も向上心のあるグループです。

会として今年の10月にジャパンテックスと同時開催のジャパンホームショウにも

出展されます。

カーテン屋の私が[これからのインテリアの主役は壁紙や]というと

波紋を呼ぶかもしれませんが、

鱧が呼んだ集まりで、

大阪、京都では祇園祭や天神祭のあたりに鱧を食べるのが粋とされていて、

その話をしたら、そしたら大阪でやろうということになり、当店で

鱧なべ懇親会をしました。

当店の28階にはスカイラウンジがありまして、キッチンも備わっていて

自分たちで料理をつくってパーティーができるようになっています。

この時期は、大阪の台所・黒門市場で鱧を買ってきて同業者と

鱧なべをよくやります。

鱧は安くておいしいのです。

ハモは魚屋で骨切りをしてもらいます。

 

 

私がいつも魚を買うのは黒門市場の南のほうにある「魚清商店」で、ここは

安くて間違いがありません。

この左隣の隣に鰹節と昆布の店「二葉」があり、そこで袋にはいった

出汁を買います。

この出汁が美味しくて、料亭の味といわれているのですが、

私は袋にはいっているので

お袋の味」と呼んでいます。

我が家の鱧なべは、淡路島産の玉ねぎと締めは三輪そうめんというあっさり

したものです。

今回は全国からの集まりで美味しい酒と食材を持ってきていただきました。

 

 

さて、本題です。

この懇親会をしているときに。「ザ・世界仰天ニュース」というテレビ番組で、

イギリスでブラインドの操作コードに巻き込まれて2年間に12人死亡という

びっくり仰天ニュースが放映されていました。

私は見ていないのですが、同時刻にインテリア関係者のLINEのグループ

話題になっており、翌日はツイッターでもインテリア業者間でつぶやかれていました。

詳しくはこちらをご覧ください。

その前の7月8日の中日新聞の朝刊やその日の東京新聞の夕刊にも

ブラインド等のコードにより事故の件がニュースになっていました。

こちらをご覧ください。

こちらは日本の話で、操作コードの事故防止のために対策を考えて東京都が

来年3月までにメーカーに対して指導をするという話です。

 

日本のメーカーの場合は、日本ブラインド工業会で、2004年に

「ブラインド類の操作コード(チェーン)事故防止表示」に関する規定を

制定しました。

日本ブラインド工業会に加盟しているメーカーは各社でコードクリップを

添付したり、セフティジョイントをつけたりして、

メーカーとしての安全対策はしています。

各社の対応はこちらをご覧ください。

トーソー

ニチベイ

タチカワ

コードクリップ(タチカワはコードクリップ:ニチベイはコードクリッパー:

トーソーは安全タッセルという)というのはこんな感じです。

 

洗濯ばさみの要領で、コードを束ねてお子さんが届かない位置で

とめるというものです。

これは、川島織物セルコンが住宅メーカー向けに縫製しているツインシェードで

こちらでコードをクリップを用意して説明をするために撮影したものです。

 

川島織物セルコンは日本ブラインド工業会に加盟していませんので、

商品にはコードクリップは添付されていません。

他のファブリックメーカーでシェードの縫製・組み立てをしている分や自社縫製の

ところはどのようになっているのかわかりませんが、

安全対策には早急に取り組まなければなりません。

当店は自社縫製ですが、必要に応じてオプションで無料で配布しております。

 

小さなお子様がおられるご家庭では、安全対策に気を遣っていただけるように

お願いいたします。

 

 

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

リーズナブル価格のブラインドについて

ここ2年の間に国内主要ブラインドメーカーがリーズナブル価格の

ブラインドを発売してきました。

トーソーがコルトブラインド

タチカワがマカロンブラインド

そして、4月1日にニチベイがポポラブラインドを発売しました。

ポポラブラインドの施工例

 

このポポラブラインドはニチベイの通常のブラインドの

ユニーク25標準より10%価格が安く、

セレーノ25標準より20%安くなっています。

ユニークはヘッドレールとボトムレールがスチールでツバがないもので、

セレーノはすべてアルミでできています。

サイズが幅180㎝×高さ180㎝で 定価で

ユニーク25ならば 24100円

セレーノ25ならば 27100円

ポポラならば 21700円です。

販売価格は当店は60%で、5年間保証です。

なぜ価格が安いのか?

      安いものには理由があるのです。

販売する側は皆知っていることですが、きちっと説明されずに、

購入する側が知っていないとだまされたと思われるとよくないので

説明します。

通常販売の商品とは部材が違うのです。

決して粗悪品というものではなくて、限定することによって効率化をして、

コストダウンを図っています。

まず、ポポラブラインドの色は40色限定です。

そして、昇降コードとラダーテープの色は白一色しかありません。

スラットの色が、濃い色の場合はカッコ悪くてあまりおススメできません。

ホワイト・アイボリー系の色ならば問題はありません。

グリップやコード止めの色も6色に限定しています。

部材を限定してコストダウンしているだけで、

     安いものには理由があるのです。

他社との比較をしてみます。

幅180×高さ180㎝の同サイズで

ニチベイ・ポポラが21700円

タチカワ・マカロンが24400円

トーソー・コルトが19400円です。

タチカワの場合は、マカロンの色を使っている商品があるというだけで、

通常のものと価格も部材もほとんど変わりません。

価格でいうならばトーソーが一番安いのです。

しかし、安いものには理由があるのです。

色は40色です。

ヘッドボックスとボトムレールはニチベイ、タチカワはスラットと同系色ですが、

トーソーは2色しかありません。

ベージュとホワイトしかないため、濃い色のスラットを使ったときは

違和感があります。

スラットもニチベイとタチカワは折れにくいタフスラットやしなやかスラット

になっていますが、トーソーはなにも加工してません。

 

昇降コードラダーテープはニチベイ・ポポラと同じく白一色です。

タチカワ・マカロンはスラット同系色になっています。

コード止めやグリップの色は6色です。

高さ調整機能はニチベイ・ポポラやタチカワ・マカロンにはついていますが

トーソー・コルトにはついていません。

だから安いのです。

       安いものには理由があるのです。

それを承知の上でご購入されるのならばなんら問題はありません。

一流メーカー品ですので、部材一つ一つは粗悪ではありません。

 

最近はブラインドメーカーが全国展開している大規模な販売店や

ネット販売店に対してオリジナルブラインドをつくったりしています。

販売店側は、通常商品と部材が違うために、仕入れが安いのですが

通常のものと同じ定価扱いにして値引き率は50%としたりしています。

      安いものには理由があるのです

 

先日、大阪駅前に「グランフロント」という超大型商業施設が

オープンしました。

大阪駅周辺を「キタ」といいまして、インテリア業界では

和歌山の低価格均一カーテンショップがそこに出店したため、

「北のミサイル発射問題」よりも

「キタへの奇襲(紀州)攻撃」として大きな話題になっていました。

そこに先日伺ったところ、オリジナルブラインドがありました。

階下にも大きなインテリアショップがあり、そこにも

同じオリジナルブラインドが置いてありました。

そこで、スタッフの人に聞いてみました。

「これ、オリジナルブラインドといっておられますが、

上のカーテンショップにも同じものがありましたよ。」

「え〜、ほんとですか?走って逃げたくなりますね」

 

「なんだ〜 逃走かい?」

 

安いものには理由があるのです。

 

今日のブログは役にたちましたか?        はい、クリック

カーテン・窓周り品やブログに関する質問は右下小箱のメッセージリーフからお願いします。

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

レザー調ブラインド取り付け

トーソーのブラインドにアルミのブラインドにレザー調と生地で

巻き込んだブラインドがありまして、トーソーでは

「フィオリア」と呼んでいます。

でも、ほとんどの人が「フィオリア」といってもご存じないと思います。

一般名詞がないし、同業他社も同じような商品を持っていないからです。

敢えて、一般名詞のようにいうと、「レザー調ブラインド」

「ファブリックテイストブラインド」となるかと思います。

トーソーもせっかくいい商品を持っているのにわかりにくい名前をつけて

いるから浸透せず損をしていると思います。

今回はレザー調ブラインドの「フィオリア」の施工例を紹介します。

かっこいい大人のブラインドという感じです。

トーソー フィオリア35T バランス付き TM063L L014 ドラム式

 

今日のブログは役にたちましたか?        はい、クリック

カーテン・窓周り品やブログに関する質問は右下小箱のメッセージリーフからお願いします。

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

 

天井板のないところに天付けでバーチカルブラインドを取付ける

 4階建ての住宅で1フロアを事務所にされていてむき出し構造になっていて

天井板もはられていませんでした。

この窓周りにタテ型ブラインド(バーチカルブラインド)を取り付けて欲しいという

依頼をうけました。

下地もないののどうしようかと考えたあげく、俗称Cちゃん(金属のボードを貼る為の型枠)を

レールをつける位置に移動させて、それを下地としてレールをとりつけました。

障害物を取り除くためにブラケットスペーサーをかまして2cm下げてレールを取り付けました。

 

商品はトーソー デュアル80ミリ TF-4147 バトン式で部品色はシルバー

 

 「4月10日はインテリアを考える日」です。

 

今日のブログは役にたちましたか?        はい、クリック

カーテン・窓周り品やブログに関する質問は右下小箱のメッセージリーフからお願いします。

 
カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

 

 

 

ホタル族はブラインドのコード切れに注意

当店で、3年8か月前に納品したブラインドのコードが切れそうとのことで

修理に行ってきました。

  

(画像はクリックすると拡大します。)

 このお客様は、以前にも他店で購入されたブラインドで同じようなコード切れが

 あり、その時はお金をいただいて当店で修理をさせていただきました。

 その後、新品を当店でお買い上げいただいたのが3年8か月前です。

 この商品はニチベイのもので、ニチベイは3年間保証をしていますが、

 当店は5年間保証のため、無料で修理いたしました。

ふつうはこんなによく切れることはないはないので問題はどこにあるのかを

知る為にお客様のライフスタイルをお伺いしました。

そうすると、夜、ブラインドを閉めた状態で昇降コードを引っぱって開けて

ベランダでたばこを吸うとのことでした。

わかった。

原因はそこです。

ブラインドを閉めた状態で昇降コードをひっぱると、穴にコードが

こすれて消耗しやすいのです。

 上の写真のような状態でブラインドを上げないでください。

ブラインドの羽根(スラット)を水平にした状態で操作をしてください。

メーカーの取り扱い説明書にも書かれています。

 

 今までどこのメーカーでもコードが切れて修理した現場を思い出してみると、

すべてマンションでベランダにでる掃き出し窓でした。

推測ですが、ブランドを閉めた状態で昇降されていたことが原因だと

考えられます。

ベランダでたばこの臭いがしたかどうかは覚えていませんが、

夜にたばこを吸うためにブラインドを閉めた状態で開閉されていたことが

考えられます。

 

お客様には注意を喚起しましたが、当店が5年間の無料保証を

していたため、当店で買ってほんとに良かったと喜んでいただきました。

当店はタチカワ・トーソー・ニチベイのメカ物(タチカワのパーフェクトシルキーを

除く)は40%引きで取付工事費は基本5000円で1台増えるごとに

1000円アップです。

販売店やネットショップの中には45%や50%引きの店もありますが、

当店は5年間の無料保証をつけていますので良心的な価格で

販売させていただいていると思っています。

これだけの保証をしているところで、この価格で販売しているところは

少ないと思いますし、メーカーの保証は3年間です。

その3年間保証もここ2年間の動きで、当店が5年保証を打ち出して

からです。

なにか起こるのは3年間が過ぎてからが多いのです。

カーテン夢工房はアフターに強い店です。

 

 

今日のブログは役にたちましたか?        はい、クリック

カーテン・窓周り品やブログに関する質問は右下小箱のメッセージリーフからお願いします。

 
カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ