フラットバルーン

フラットバルーンの施工例

先日、母の米寿のお祝いで妻と姉妹達で兵庫県姫路市の北の方にある

塩田温泉の「夢乃井庵夕やけこやけ」に宿泊しました。

ここへは初めて行きましたが、大阪から車で1時間半でコストパフォーマンスに

優れていて穴場的温泉です。

源泉温度は17.8℃でお湯を足しているんだと思いますが、各室に露天風呂が

あり、きれいな温泉でした。

食事はレストランの個室で、2016年にミシュランの星を取られていて

美味しかったです。

  

 

米寿は黄色もしくは金色が長寿のお祝いの色で、私もそれにあやかり

ベージュに黄色です。

 

 

アメリカ女性初の副大統領候補のハリス氏も似たようなことを言って

いましたが、長寿のお祝いは最初ですが、これが最後ではないのです。

卒寿、白寿のお祝いが出来るまで長生きをしてもらいたいものです。

 

今回はGoToトラベル、GoToイートを利用しました。

新型コロナウイルスの感染が拡大している中で、批判も多くありますが、

体験した話を書いてみます。

これは、停滞している日本経済の再始動を図るために立ち上げられた

事業です。

トラベルの方は7月22日から始まり、旅行費用の35%還元され、

15%に地域共通クーポン券がもらえます。

今回は1人4000円分いただきました。

これは、本来旅行先の地域のお店で使ってもらうためのもので、

利用できるのは翌日までと旅行先の都道府県とその隣接している都道府県

しか使えないのです。

 

紙クーポンと電子クーポンがありまして、紙クーポンは商品券と

同じような使い方をします。(お釣りはでません)

電子クーポンはスマホにデータを取り込み、店ではQRコードにかざして

決済をします。

 

ホテルの館内施設ではすべて利用することができ、食事の時の飲み代にも

あてることができるのです。

それでも余ったので大阪に帰ってからその日のうちに近所のイオンで

米寿の記念に日々のお米を買いました。

この地域共通クーポン券は、大手家電チェーン店やユニクロでも使えますし、

コンビニやガソリンスタンドでも使えるのです。

当店でも使えます。

 

これはホテル側と消費者には大きなメリットがありますが、地域の

お店にはどうなのか思います。

 

このGoToトラベルが感染拡大の要因にもなっているようにも言われていますが

ホテル側もたいへん気を遣っていて、検温から始まり出来るだけ

他の人と接する機会が少なくなるように工夫されています。

 

スタッフの人に話を伺うと、このキャンペーンが始まってから1月31日までは

ほぼ満室状態なんですと言っておられました。

4月5月は一部休業をされておられ、仕事ができる喜びで笑顔に満ちて

おられました。

 

帰る途中に芦屋のイタリアンレストラン「リストランテ ベリーニ」でランチを

しました。

ここは、兵庫のGoToイートのプレミアム食事券が使えるところで、

食事予約サイトから予約をすると昼間は1人500円のポイントが付き、次回

予約時にこのポイントが使えるのです。

プレミアム食事券は都道府県別に事前購入するもので2万円で25000円分の

食事券がもらえます。25%お得です。

お釣りはでません。

一休ドットコムで予約を探したのですが、ランチで美味しそうなところは

満席で予約が取れないのです。

伺ったところも当日は満席で芦屋の有閑マダムのランチ会が各テーブルで

行なわれていました。

ここもコロナウイルス感染防止にはすごく気を遣っておられて、

寒いのに窓が半分開けておられました。

スタッフの方にお話を伺うと、GoToイートのおかげでほぼ毎日満席ですと

喜んでおられました。

スタッフの方も仕事柄他店の味をみるために、他のレストランにも

よく行くそうですが、すでに予約サイトのポイントが10000円分

貯まっていますと言っておられました。

 

GoToキャンペーンは、確かに経済効果はあると思います。

これが無くなると恩恵をうけている店がまた落ち込むと思います。

今は、もうこういう時代なのでこの中でどのようにやっていくかを

考えなければならないのです。

 

コロナ禍でどう転ぶかを考えて向き合っていかなければ仕方がないのです。

 

さて、本題です。

前振りが長くなりました。

フラットバルーンの施工例です。

 

吊替えでシャープシェードを取り付けれておられたのをフラットバルーンに

替えました。

メカも壊れていて、シャープバーも無くなっていました。

 

フラットバルーンというのはヨコに生地を1.3倍ぐらい使って逆箱ヒダで

つまんで、上げた時に緩やかなウエーブをだすスタイルです。

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ

 

 

 

 

 

フラットバルーンの施工例

最近はバルーンシェードを取り付ける機会は少なくなりました。

バルーンシェードとは

こんな感じのスタイルで昇降しまして、上げるとバルーン(風船のように

膨らんだ感じになります。

降ろすと、横には開閉しない普通のレースのような感じです。

一般的にはバルーンシェードは約2倍使い(メカのサイズに対して生地が2倍ある)

で作ります。

このスタイルはあまりでなくなりました。

これに対して、もう少し生地のボリュームがないのをフラットバルーンといいます。

これも1.3倍にするとか1,2倍にするとかいろんなことができます。

 

2倍使いのバルーンシェードは、約40~45㎝ぐらいの巾で均等になるように

ウエーブを作るのが多いのです。

それに対して、フラットバルーンは80~90㎝の1つのウエーブにします。

これも好き好きがありますので、「こうじゃなければならない」というのは

ありません。

ウエーブも均等にすることは多いにので現場に応じてウエーブも違います。

 

幅165㎝で2ウエーブで1,2倍使いのフラットバルーンの施工例

降ろすと普通のレースですが、ボリュームは1,2倍しかありません。

 

幅180㎝で3ウエーブで1,2倍使いのフラットバルーンの施工例

ウエーブをいくつにするか、ボリュームを何倍にするかによって雰囲気が

大きく変わってきます。

これが正解というのはありません。

「窓装飾プランナー」のいる専門店に相談しましょう。

窓装飾プランナーのいる全国のお店はこちらです。

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

 

 

 

 

 

長さ3.6mの窓にジョイントタイプのメカでフラットバルーンを取り付ける

タワーマンションのコーナーのリビングの窓は片面が6.7mで

もう一面は3.6mあり、全面がガラスです。

DSC01512

北東の位置の高層階で、外から見られる心配はないのですが、朝日の

暑さ対策は必要です。

窓ガラスのヨコはすぐ側面の壁で横に開くのはたまりがうっとうしいので

上にあがるものとなりました。

サッシごとに細かく分割をすると金額が高くなるし、操作コードが

いっぱい垂れてきます。

そこで、シェードとなったのですが、プレーンシェードだとつまらないので、

1.3倍使いのフラットバルーン(トーソーでいうルーススタイル)にして、

生地は遮熱性があり、暗くならないものとして、川島織物セルコンの

ミラーレースPY1406になりました。

フラットバルーンの場合は、細かくすると上げた時に分割しているところに

逆V字に隙間ができるため、できるだけ大きく作る必要があります。

そのため、3,6Mの窓はジョイント仕様のシェードのメカをつかって

1台でつくりました。

ジョイントタイプでないと3.6mのメカは玄関からリビングに入らないのです。

DSC01460 DSC01511

DSC01515

 

 

 DSC01544

もう一方の6.7mの窓はフラットバルーンは2分割しており、2;3の

比率で分割して、残りはロールスクリーンを取り付けています。

3.6mを4ウエーブで作ったのとウエーブ感を合わせるために敢えて

サッシのところで分割せずに見た目を重視しました。

DSC01535

キッチンのところまで窓になっていて、この部分は少し

雰囲気を変えるためにロールスクリーンにしました。

DSC01542

DSC01519キッチンのところはカーテンボックスは繋がっているのですが、

窓下がないので、フラットバルーンを作ると窓下に丈を長くすることが

出来ず、上げた時の感じがちがってきます。

ロールスクリーンを取り付けたところは、巾2,08mあり、メーカーの

既製品で柄物は2mまでしかできないので、スミノエのカーテン生地

U4120で別注で作りました。

これは、別のブログで説明します。

 

フラットバルーンは上に上げると分割しているところは逆V字に広がって

いきます。

DSC01532 DSC01531

そんなときは、カッターシャツをクリーニング屋に出して、たたみ

仕上げをしてもらったら付いているクリップを活用します。

DSC01533

 

そうするときれいにいきます。

DSC01534

 1.3倍使いのフラットバルーンは上げた時は、下の写真の左

降ろした時は下の写真の右

DSC01530 DSC01520

コーナーは前面で突き付け

DSC01546

 

 トーソーのローマンシェードクリエティドラムシングルレールジョイント

仕様のメカはなかなかいいです。

 

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

 

フラットバルーン(ルーススタイル)の施工例

2499回目の投稿です。

今はリピーターさま向けのカーテンクリーニングキャンペーンをやっています。

引取りに行ったり、引き取ってきたカーテンをみると昔よく売れた

柄があって懐かしく感じます。

また、当時はよく流行っていたスタイルで、今はまったくでないようなものもあります。

下の写真は、川島織物のヌアージュスタイルといわれたものです。

ヌアージュスタイル

DSC06030

7年前に取り付けたもので、クリーニングの依頼で引取りに行って

きました。(洗濯する前です。)

こちらのお客様の別邸で、以前に同じスタイルのものを取り付けて、

それを気に入っていただいていて、7年前のリフォームのときに同じものと

なりました。

この商品は生地が内側に寄ってくるため、下部に棒を入れて

寄らないようにしています。

 

下の写真はサンゲツのスタイルです。

DSC06033

DSC06036

 オーストリアンシェードというのは、タテの長さに対して3倍ぐらい

生地を使って、それをチリチリにするのですが、これは2倍ぐらいの

長さのものをタテに短くしています。

サンゲツではなんというスタイル名かは知りませんが、他店とりつけのもので、

クリーニングの依頼で引取りに行きました。(洗濯後)

 

この手のスタイルは生地が内側に寄りますので、テンションコードを

使いまして寄らないようにします。

DSC06038 DSC06036

 

 

さて、本題です。

 

下部に棒が入るのも嫌で、テンションコードも使いたくないという

要望で、フラットバルーン(トーソーではルーススタイルと呼んでいる)

をしました。

 

上の2つのスタイルは、タテ方向に生地をたっぷり使って縮めているので

内側に引っ張られて寄ります。

フラットバルーンというのは、バルーンシェードの一種で、バルーンの場合は

生地をヨコに2倍ぐらい使いますが、このスタイルの場合は1.3倍ぐらいで、

各ウエーブに1か所逆ハコヒダでスリットをいれます。

DSC05986

DSC05987

DSC05993 DSC05997

生地はドレープがPASAYAのSRENADE  TOFFEE

             レースはマナのプレリュード20

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

フラットバルーン

 10年前に施工したフラットバルーンです。
当時はブログを書いていなかったのでこの現場の施工写真はありませんが、先日操作コードの不具合で修理に行って写真を撮ってきました。

フラットバルーンは生地を1.3倍ぐらい使いまして、軽くハコヒダでウエーブをとります。

 

降ろすと普通のカーテンのようになりますが、左右には動きません。

 

 

 

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ