フラットバルーンの施工例

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最近はバルーンシェードを取り付ける機会は少なくなりました。

バルーンシェードとは

こんな感じのスタイルで昇降しまして、上げるとバルーン(風船のように

膨らんだ感じになります。

降ろすと、横には開閉しない普通のレースのような感じです。

一般的にはバルーンシェードは約2倍使い(メカのサイズに対して生地が2倍ある)

で作ります。

このスタイルはあまりでなくなりました。

これに対して、もう少し生地のボリュームがないのをフラットバルーンといいます。

これも1.3倍にするとか1,2倍にするとかいろんなことができます。

 

2倍使いのバルーンシェードは、約40~45㎝ぐらいの巾で均等になるように

ウエーブを作るのが多いのです。

それに対して、フラットバルーンは80~90㎝の1つのウエーブにします。

これも好き好きがありますので、「こうじゃなければならない」というのは

ありません。

ウエーブも均等にすることは多いにので現場に応じてウエーブも違います。

 

幅165㎝で2ウエーブで1,2倍使いのフラットバルーンの施工例

降ろすと普通のレースですが、ボリュームは1,2倍しかありません。

 

幅180㎝で3ウエーブで1,2倍使いのフラットバルーンの施工例

ウエーブをいくつにするか、ボリュームを何倍にするかによって雰囲気が

大きく変わってきます。

これが正解というのはありません。

「窓装飾プランナー」のいる専門店に相談しましょう。

窓装飾プランナーのいる全国のお店はこちらです。

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

 

 

 

 

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*