ハニカムスクリーン

暑さ対策商品(4) ハニカムスクリーン

暑さ対策商品について書きだしたところ、「今日のブログは役に

たちましたか」クリック  のクリックがひじょうに増えていて

たいへん気をよくしています。

ほんとに役に立ったと感じた時はクリックしていただけるとうれしいのです。

 

ハニカムスクリーンもおススメです。

ハニカムスクリーンとは、蜂の巣状態になったスクリーンで、そこに

空気層ができます。

空気は理想の断熱材で、飛行機の窓や発砲スチロールの断熱力も、空気の

熱伝導率の低さが生み出しています。

ハニカムスクリーンという言葉は、エンドユーザーにもかなり浸透してきて

いるように感じまして、一般名詞として通じるようです。

代表的な商品としては、ハンターダグラスのデュエットシェード、

ルーセントホーム(キューセント株式会社)のシェルシェード、セイキ総業の

ハニカムサーモスクリーン、ニチベイのレフィーナ、トーソーのエコシア

などがあります。

ハニカムスクリーン1

ハニカムスクリーン2

ハニカムスクリーン3

ハニカムスクリーン4

ハニカムスクリーン5

 各社の商品は構造はほぼ同じで、金額は各社によって大きく違いますが

性能的に大きくは変わらないと思います。

ダブルタイプや二重タイプ、三重タイプなどもあり、データ的に少し

ずつ違いはありますが、お客様の声として体感的に全く違わないと

言っておられました。

空気層の小さいタイプと大きいタイプもありますが、データ的には

小さい方が断熱性があるようなのですが体感的に変わらないと思います。

サイドにフレームをつけるタイプもあり、フレームをつけた方が効果は

あるのは間違いないと思いますが、画期的な差はないと思います。

 

ニチベイが、このハニカムスクリーンを最初発売したときは、サイド

フレームのことを「断熱フレーム」と呼んでいましたが、思ったほど

成果がでなかったので、いつの間にか誰にも告知せずさりげなく、

名前を「フレーム」に変更しています。

 

この商品は、冬の断熱性はひじょうに高くて、室内の暖かい空気を

外に逃がしません。

室内外の温度差が激しくなるので、その証拠に結露が発生する可能性が

あります。

夏はどうなのか?

夏は、窓を閉めてエアコンをつけていると冬と同じように冷たい空気を

外に逃がさない効果もありますが、外からの日射熱を取り入れない効果も

大きいのです。

特に遮光タイプのものは、効果があります。

こうした商品も単品で使用するのではなく、他の商品と組み合わせて

使うとより一層効果があります。

ハニカムスクリーン6

 

 

 日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

bana_insta_02

↑ 画像検索ができます。詳しくはこちら

 

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

 

 

 

 

暑さ対策にハニカムスクリーンの遮光タイプ

10日ほど前に「インスタグラムとブログを連動させました」というのを

書き、パソコンからインスタグラムを見られるようにしました。

これは、画像検索としてひじょうに便利に使えますし、エンドユーザーが

何に「いいね!」を多く押してくれるのかをみることによって関心度を

把握することができます。

当店のインスタグラムでは、今は「#マリメッコ」の画像と「#遮熱」が

キーワードとして多いのです。

マリメッコは、その創始者を主人公とした映画「ファブリックの女王」

東京で封切られ、大阪は5月28日からみられるので、その影響なのかと

思っています。(ブログはこちら

「遮熱」は、暑くて困っている人が多いのかなと思っています。

 

このインスタグラムの写真投稿は、同業者からの評価はないのですが、

私の世代の友達にはけっこう新鮮だったようで、みなさん「すごいね」と

言ってくれます。

クリエーションバウマンの施工写真をアップしていると、スイス本社

からだと思うのですが、「いいね!」を押してくれてフォローしてくれるのです。

バウマンの世界の施工写真がみられたりします。

 

カーテン業界に大きな影響力をもつメディアである「カーテン買うならこの店」も

インスタグラムに注目したようで、全国の優良カーテンショップの

施工写真を無料でアップして紹介してくれています。

この施工写真が2〜300集まれば、迫力あるだろうし、エンドユーザーに

画像をもってカーテンの楽しみを伝えてくれるようになると思います。

 

 

さて、本題です。

 

6年前にタワーマンションのコーナー窓に、遮光のロールスクリーンと

手前にレースを取り付けました。

北東の角なのですが、西日が暑くてたまらないとのことでハニカム

スクリーンの遮光に取り替えました。

お客様は、私のブログをよく読んでいただいている方で、憧れの

ハンターダグラスのデュエット・シェードは高くて手がでないけど、

ルーセントホームのシェルシェードは比較的リーズナブルなので

おもいきって交換することにしましたとおっしゃていただきました。

Before

DSC02068

DSC02069 DSC02070

遮光のロールスクリーンを閉めてもけっこう暑いといわれたのは

ショックだったのですが、ロールの場合はどうしても連窓にすると

すき間があいてしまいます。

 

After

DSC02079

DSC02077

DSC02076 DSC02085

ハニカムスクリーンは連窓にしても、隙間は小さいです。

生地の部分は完全な遮光で暗くなりますが、北面と東面の

2面ありますので、どちらかを開けておくと、そんなに暗くはないです。

DSC02087

取り付けたのは、今日の昼まで雨が降りそうな天気だったので、

その効果がわかりません。

後日に教えてもらうことにしています。

ルーセントホームのシェルシェードは色数豊富でリーズナブルです。

ホームページでは、販売店が施工した施工例写真もみられます。

 

 

 

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

bana_insta_02

↑画像検索ができます。詳しくはこちら

 

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

 

 

 

 

遮光のハニカムスクリーンを取り付けました。

どうなるど?トランプ 
ひらりと抜けるクリントン 
   
アメリカ大統領選はドナルド・トランプ氏とヒラリー・クリントン氏

の戦いになりました。

 

今日から営業しています。

ご来店をお待ちしています。

今朝、会社に来たらパソコンがインターネットにつながらないのです。

メールもホームページも見ることができません。

この時代にネットに繋がらないってひじょうに不便ですね。

ルーターの問題がありそうで、電源を入れなおしてもうまくいかないのです。

私はパソコンが苦手で、スタッフも皆、あまり得意ではないので、有事の

ために、月に2500円払って近くの業者とメンテナンス契約を結んでいます。

月々定額を支払っていますが、何かあると無料ですぐに来てくれます。

いろんな相談にも乗ってくれまして重宝しています。

今朝も9時に電話をすると10時に来てくれて、もう一度1から登録を

やり直すとうまくできました。

やれやれ

 

さて、本題です。

 

昨日書いたブログでは、ルーセントホームの「シェルシェード」について

でした。

別のタワーマンションでは、このハニカムスクリーン「シェルシェード」の

遮光のものを取り付けました。

こちらは南西の角で、南面は6m80㎝で5枚に分割されていて、

西面は3m60㎝の窓で3枚に分割されているのですが、開けることの

できないFIX窓なんです。

取り付けたのは5月2日で、大阪は最高気温が28℃ぐらいあった日です。

室内は温室状態で、朝の10時で28,2℃ありました。

DSC01805

DSC01809

DSC01810

生地は完全遮光のもので光は通しません。

サッシのところで分割していますが、その隙間も3㎜ぐらいなのですが

生地が遮光なので、そこからの光漏れが目立ちます。

DSC01800 DSC01801

表側はココア色ですが、裏側は白です。

DSC01825 DSC01824 DSC01823

画像はクリックすると別のページに飛びまして、そこでもう一度

クリックすると拡大します。

遮光の生地ですが直射日光の強い面だけ閉めて、もう一方を開けておくと

そんなに暗くはなりません。

完全に閉めないで裾の部分を少し開けるとかなりの明るさは保てます。

 

DSC01811

取り付け後、シェードを降ろして8分後に0,3℃温度が下がりました。

時間が経つごとに温度が下がっていくのを感じました。

DSC01822

次の現場があったので、じっくり温度計で測る時間がなかったのですが、

お客様は、閉めた途端、ひんやり感がぜんぜん違うとおっしゃってください

ました。

私もこんなに違うのかと思いました。

ここは思い切って遮光のハニカムスクリーンにしてよかったと思います。

 

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

サンルームにハニカムスクリーン取り付け

日本インテリアファブリックス協会が2014年(平成26年)の

インテリアファブリックスの市場規模を発表していました。

平成26年度は5年ぶりの減少となる5651億8000万円(前年比0.9%減/

前年度は5701億9000万円)。

分野別には、ウィンドートリートメント(WT)が2000億4000万円(同3.2%減)

です。

消費税増税後の反動で少し落ちていますが、インテリア業界の

オピニオンリーダーであり、業界45年で、この間紆余曲折の激しい

インテリア業界を注視してきただけに予測に関しては自信を持っていると

おっしゃっているインテリア文化研究所の本田榮二代表が

2012年に発表された予測が1700億(前年比19.4%マイナス)だっただけに

ホッとしています。

 

さて、本題です。

サンルームの窓にニチベイのハニカムスクリーンツインスタイルを

取り付けました。

DSC07202_R

DSC07205_R

DSC07207_R

一窓だけ網戸がついていて枠内の奥行きがないのでアルミブラインドに

しました。

これが色の取り合いで結果OKでいい感じになりました。

DSC07208_R DSC07209_R

天幕は初めからついていまして、当店の工事ではありません。

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

 

最近の修理物件(12)

「ウォーターサーバーを置いてください」 という営業が来ました。

2週間無料で24ℓの水を置いておきますので、必要なければ

その後に笑顔で返却してくださいとのことだったので、店内に置いて

お客様が自由に飲めるようにしました。

IMG_3230_R私は、今の大阪の水はおいしいと思っていますので、いつも水道水を

飲んでいます。

以前、事務費を「なんとか還元水」に使っているとか言って帳簿を

誤魔かしていて自殺した農林水産大臣がいましたが、そのときに

「今どき水道の水を飲んでいる人なんかいないでしょう」と

言われた時はショックでした。

当店の場合は、接客の時はお茶をだしていないのです。

机の上にカタログや資料を広げたりするためですが、今回店内に置いて

セルフでよく利用していただけるのならば設置してみようかなと

思っています。

 

 さて、本題です。

 

最近の修理物件(11)の続きです。

36)トーソーのハニカムスクリーンの幕体が裂ける

2年前に取り付けたトーソーのハニカムスクリーン「エコシア」の幕体がさけて

2つに割れました。

CIMG0136

CIMG0137 CIMG0131

お客様からメールが送られてきたときは、一瞬トップダウン型かなと

思って、問題ないのにと思ったのですが、トーソーにはトップダウン型が

なく、よく見ると、幕体の部分が裂けて剥離していたのです。

こうなると、新しいものに取り替えるしかなく、手配をしたところ、

この工場が常総市の水海道工場のもので、工場が3m浸水して、商品も

完全に水につかって当分出荷できないことがわかりました。

 

いつ出荷されるかの目途はたっていないのですが、とりあえずの

応急処置はしました。

CIMG0139

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

最近要望の多いコードレスタイプの商品

8月6日の毎日新聞の朝刊の「くらしナビ」で、「家でのこどもの事故防げ」と

いうタイトルで「ブラインドのひもの輪っかはすぐに外れやすい仕掛けにし、

ブラインドのコードなどの輪っかは切る」と書かれていたのが

インテリア業界で話題になっています。

DSC06579

DSC06578

この手の問題に関しては日本ブラインド工業会も遅まきながらいろいろと

手は打っていまして、ひもは簡単に外れるようになっています。

ただ、エンドレスタイプのループ式のものは、簡易的に洗濯バサミみたいな

コードグリップではさみなさいという対応しかできていません。

 

大手の新聞が「ブラインドのコードなどの輪っかは切る」と書くのは

いかがなものかと思います。

意味がよくわかりません。

 

さて、本題です。

ここ1〜2年で、コード式のインテリア用品はこどもの安全性に

おいての問題の指摘があり、コードレスタイプの商品がひじょうに

よく売れるようになりました。

見た目もすっきりしていていいです。

エンドユーザーのニーズとして、こんなに需要があることに気付かず

あまりPRしていなかったことを反省しています。

DSC06615_R DSC06618_R

キューセント株式会社(ルーセントホーム)のハニカムスクリーンで

トップオープンタイプでコードレスのハニカムスクリーンです。

DSC06619_R

DSC06620_R

DSC06623_R

フレーム枠とサッシ枠の黒がぴったり合いましてきれいに

おさまりました。

フレーム枠の色も選ぶことができます。

価格もリーズナブルです。

DSC06626_R

DSC06630_R

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

コードが垂れるのがイヤ

 

最近、お客様からシェード、ロールスクリーン、プリーツスクリーン、

ハニカムスクリーン等の操作コードが垂れるのがイヤという声を

よく聞きます。

ロールスクリーンやハニカムスクリーンでは昔からコードレスの商品が

ありましたが、あまり勧めていませんでした。

それが、ここ1年チャイルドセーフティの問題が急に脚光を浴び、

販売する側のコードレス商品の情報を発信するようになりました。

エンドユーザーの方が、そうした情報に触れるようになり、はっきり

コードレスの商品を求めて来られるようになりました。

1つは、お子様の安全性の問題で、もうひとつは美観の問題です。

こちらのお客様も紐が垂れるのは絶対イヤと最初からおっしゃって

いまして、ルーセントホーム(キューセント株式会社)のハニカムスクリーン

「シェルシェードコードレスタイプ」を取り付けました。

CIMG0011

リビングに小窓が6つあります。

確かに開けた時に窓に6本のコードが垂れ下がっていると、あまりきれいで

ないです。

CIMG0008

ルーセントホームのシェルシェードは、ひじょうにリーズナブルで

色数が豊富で、トップオープンタイプのコードレスもあります。

当店はルーセントホームの特約店で、当店しか取り扱いのできない

商品もあります。

 

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

このブログのトップ

      ホームページへ