ノーマン

ノーマンのウッドシャター

年の瀬です。

年のせいで最近は1年が早く感じます。

この時期になると1年を振り返って、今年の出来事をまとめたりするのですが、

今年は最大の話題である大谷選手の去就が決まらないことにはなにもまとめられない

のです。

インテリア業界を振り返ってみますと、インテリア業界最大のイベントである

JAPANTEX2023が2年連続リアルで開催されたことでしょうか。

今年の入場者数は8583人で昨年が7779人で1割ぐらい増えたのですが、

コロナ前の2019年の9123人には及びませんでした。

昨年からこじんまりしましたが内容的によくて得るものがたくさんありました。

併設で開催されているジャパンホームビルディングショーの方がみるべきものが

たくさんあり、こちらのブースで得られた情報が多かったです。

インテリア業界の流行りという点では、ここ2~3年は調光がキーワードに

なっているように思います。

昨年はヨコ型の調光ロールスクリーンの「FUGA」がよく売れ、今年はタテ型

調光ブラインドのノーマンのスマートドレープシェードがよく売れました。

シンプルで柔らかいレースのウエーブということでは、レースのウエーブスタイルも

流行りだしてきました。

「調光」という流れでいくと、来年は「ウッドシャッター」がくるのかなと思っています。

 

 

ノーマンのウッドシャッター施工例

 

 

こちらのサイズはW1029×H615㎜でヒンジ式の開き戸(観音開き)タイプです。

ルーバーは防水タイプのウッドベリーで63㎜です。

 

ノーマンのウッドシャッターは色数も全67色で、豊富で操作メカも4つの

方法があります。

シャッタータイプも開き戸や引き戸、ドアなどの5タイプあります。

納め方も枠内に納めるやり方や外側につけることもできます。

ルーバーの幅も47.8㎜幅から114.3㎜幅まで5サイズあります。

当店には展示していますし、施工はすべて自社スタッフでやっていますので

他社に比べて安いと思います。

但し、大きいサイズになると中国生産なので送料がかなりかかります。

 

ウッドシャッターはインテリア業界ではナニックとノーマンジャパン

ぐらいしか扱っていないので、あまり知れ渡っていないですが、ノーマンの

SNSの活用がすごくてエンドユーザーから求める声が多くなってきました。

 

Instagramやユーチューブではノーマンジャパンとユーチューバーとタイアップで

情報発信して、ウッドシャッターをプレゼントする企画もしています。

 

 

ユーチューバー niko life さんのインスタグラム

 

先日あったniko lifeさんのインスタグラムのアーカイブ

https://www.instagram.com/reel/C0g05OLRg1E/

 

 

niko lifeさんのYouTube

 

20分ぐらいのところからウッドシャッターの応募のやり方をはなされています。

詳しくはユーチューブの概要のところに書かれています。

 

ウッドシャッターのご用命はカーテン夢工房へ

 

最新のウッドシャターのブログはこちら

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

タテ型調光ブラインド施工例4例(その1)

最近はタテ型調光ブラインドのノーマンの「スマートドレープシェード」が

よく売れています。

今年は日本のインテリア業界ではウエーブスタイルというのが

よく出ています。

レース地でフラットの1、5倍使いでウエーブをきれいに出すスタイルです。

シンプルで美しいのです。

このスタイルはカーテン生地でつくるのですが、タテ型ブラインドのように

メカと一体になってきれいなウエーブをだすのがタテ型調光ブラインドで

ノーマンの「スマートドレープシェード」です。

日本の三大メーカーはこの手の商品をだしていないので、全国的に

そんなに売れていないですが、ユーチューバーが情報発信しているので

一部のお客様はそれを求めてこられます。

 

この1週間で取り付けたスマートドレープシェードの施工例です。

 

 

施工例1

 

こちらの現場のポイントは3つあります。

1)スラットの色は圧倒的に白が多いのですが、こちらはグレーを

使いました。

ひじょうにフィットしました。

2)腰窓の施工例があまりなかったのでアップしています。

腰窓は窓下から15~20cm長くするので問題ないです。

 

3)網戸との干渉

網戸がカーテンボックスの下っ端をぎりぎりで開閉するのです。

これとレールが干渉しないようにして、スラットがカーテンボックスに触れない

ようにしなければならないのです。

ブラケットスペーサーをディスクグライダーで2㎜けずっと隙間2㎜に

納めました。

 

お客様には満足を提供できたと思います。

Googleの口コミ評価に書いていただきました。

星5つの高い評価をいただきうれしいです。

やりがいになります。

 

 

 

ありがとうございます。

 

施工例2に続く

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

タテ型調光ブラインド施工例4例(その2)

施工例2

前回の施工例1からの続きです。

タテ型調光ブラインド、ノーマンのスマートドレープシェードを間仕切りとして

施工しました。

後ろから光が差し込んでいないとあまり透け感はありません。

裏側からみると

 

スマートドレープシェードは間仕切りとしても使えます。

施工例3に続く

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

タテ型調光ブラインド施工例4例(その3)

ここ1週間で取り付けたタテ型調光ブラインド ノーマンの

「スマートドレープシェード」の施工例を紹介しています。

施工例2からの続きです。

 

施工例3です。

長さ5m20cmの窓を片開き1枚で取り付けました。

これがノーマンのスマートドレープシェードの特徴で長さ7m20cmまで片開

1枚でつくることができます。

U型に開くと、外はよく見えて1枚のレースだけを吊った感じになり

柔らかい光が入ってきます。

閉めると外は見えませんし、外からもみえません。

 

大きな窓でも片開1枚でできます。

色はサークル柄のアイボリーを使っています。

L型のコーナーになっていまして、そちらは小さな窓なのでロールスクリーンを

取り付けています。

スラットの向きによって隙間はでます。

 

施工例4に続く

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

タテ型調光ブラインド施工例4例(その4)

この1週間で取り付けたタテ型調光ブラインド ノーマンの

スマートドレープシェードの施工例をアップしています。

 

施工例3からの続きです。

大きな窓にはよく似合います。

こちらの現場にはノーマンのウッドシャッターもつけています。

ウッドシャッターの話は別に書きます。⇒ここ

 

 

 

施工例1に戻る

ノーマンのスマートドレープシェードのブログは

こちらのカテゴリーをご覧ください。

 

 

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

メカもののキーワードは調光

ここ2~3年、窓周り商品ではオーダーカーテンは減ってメカものが

増えているという話は何回か書いています。

メカものというのは、端的に言えばカーテン以外のインテリアの窓周り

商品のことで、ブラインド、ロールスクリーン、タテ型ブラインド

(バーチカルブラインド)木製ブラインド、プリーツスクリーン、シェード等

です。

 

その中でも、よく出るのがレース系の調光できる商品です。

 

この商品は、タテ型とヨコ型があります。

タテ型では、タテ型調光ブラインドのノーマンのスマートドレープシェードが

当店ではよくでます。

最近の施工例です。

別現場

同じような内容になってきていますので、詳しい説明や他の施工例は

カテゴリー欄の「ノーマン」のところをご覧ください。

 

 

ヨコ型の調光ロールスクリーンで多いのが「FUGA」です。

最近の施工例です。

吹き抜け階段に取り付けました。

電動です。

最近はリビングの普通の窓でも電動を使うことが多くなりました。

 

他の施工例や説明はカテゴリーの「FUGA]のところをご覧ください。

 

 

どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックしてください。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

今年流行りそうなタテ型調光ブラインド

当店は祝日のみが定休日になっていまして

2月23日天皇誕生日はお休みをいただきます。

 

昨年からひじょうに問い合わせが多くなってきているタテ型調光ブラインドの

ノーマンジャパンの「スマートドレープシェード」の施工例です。

 

※タテ型調光ブラインドとは、私だけが言っている言葉で業界では認知されていません。

各社が固有名詞を使っており、ノーマンが「スマートドレープシェード」

WIS(ウイズ)がスアベ、ハンドインハンド(沖縄のメーカー)がスマートカーテンと

言っています。

固有名詞だとNHKが取り扱ってくれないのです。

当店は3社の取り扱いがございます。

 

ノーマンは世界的な企業で、台湾本社で生産は中国でしており、2021年の

売り上げは1206億で世界でトップクラスのメカメーカーです。

 

日本ではまだ知名度はないですが、メーカーに頼らなくてもできる専門店が

推してきているのと、エンドユーザーがSNSをみて求めてくるケースが多いのです。

ノーマンジャパンのSNS戦略は、日本のインテリアメーカーに比べてば際立っています。

 

当店にノーマンを求めてご来店や問い合わせをいただくお客様はほぼ全員が

登録ユーザーが30万人いるインテリア系のユーチューバーの動画を観てこられます。

当店店内は現物サンプルを展示していますので、話が早いのです。

Instagramで当店が施工例をアップして、ノーマンがフォローしてくれるとアクセスが

3倍ぐらいになります。

 

国内の主要メーカーでは、このような商品を扱っておらず、エンドユーザーには

まだまだ知れ渡っていませんが、当店では今年の大ヒット商品になる感じです。

 

 

特徴としましては

1)ドレープとレースが1つになっている商品です。

2)タテ型ブラインドのように操作棒で左右に動かすことができて、スラットを

動かすことによって調光ができます。

3)閉めた状態でスラットを広げるようにして出入りができます。

 (小さなお子様にも安全です。)

4)長さ8Mまで1台でできて片開ができます。

5)1枚ずつ取り外しができて洗濯ができます。

6)防炎の生地もあります。

7)遮光の生地もあって、閉めるとけっこう暗くなります。

 

施工例

開けた状態では、レース1枚吊っている感じで、室内から外はよく見えます

昼間は外から室内は見えません。

閉めると、ドレープカーテンを閉めたような感じで、外からも室内側からも

見えません。

 

もう一つの施工現場

シャフトもジョイントできますので、片開きで8mまでできます。

これが大きな特徴です。

 

問題点は、スラットの出幅が19㎝ありカーテンボックス内に納まらない

ケースがほとんどなのです。

その場合は、下駄をはかせてレールの取り付け位置を下げます。

カーテンボックスの深さが80㎜でレールの高さは44.5㎜なので

ブラケットスペーサー42㎜かまします。

レース状にしたときは、カーテンボックスより部屋側にスラットが

はみ出ます。

上の写真はレース状にした時

下の写真は閉めた時(遮光性のある生地です。)

上の写真は開けた時

スラットの間から出入りができます。

裾にウエイトやスペーサーコードがありませんので小さいお子様でも

安心です。

1枚ずつ取り外すことが簡単にできまして洗濯機で洗えます。

 

 

当店が作成したポスティング用のチラシです。

  

 

ノーマンのスマートドレープシェードに関するブログ・施工例は

 

こちらをご覧ください。

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ