セイキ

セイキのハニカムスクリーン連装タイプガイドレール仕様

先週の日曜日、会社の近くにあるラーメン屋に朝8時ごろに
 
100人ぐらいの行列ができていてびっくりしました。
 
近所のラーメン屋の名前は「いかれたNOODLEFishtons」でそこが土曜日曜で、
 
札幌のラーメン屋「Japanese Ramen Noodle Lab Q 」と
 
2日間コラボ企画をしていて札幌の人気ラーメン店のラーメンが
 
大阪で食べられるという企画なのです。
 
土曜も順番待ちですごく並んでいたのが、日曜は朝の8時から整理券を配ると
 
なったみたいなんです。
 
そんなことは近所の人は誰も知らないのですが、皆SNSのInstagramを通じて
 
情報発信されています。
 
それにラーメン大好き人間が反応して、朝の8時前から大行列となっていたわけです。
 
このコラボ企画は、大阪のカレー屋さんで流行っていて、1つの店である期間だけ
 
有名店のカレー屋のカレーが食べられるというものです。
 
それもいつも行列ができています。
 

要するに、この時代にSNSで情報を発信するのにネタが必要なんです。

 
 
こういうのをインテリア業界でもできないかなと考えてみました。
 
ライバルとなるところとコラボをするとか?
 
ありえないけど、ニトリとコラボをして、当店でニトリのカーテンが
 
買えますみたいなもありかなと思います。
 
お互い弱い部分を補うことによって両方にメリットがあるように
 
なるのです。
 
ニトリは相手にしてくれないですが、リアル店舗にとって、ライバルになる
 
ネット販売店とコラボをするというのは有りかもしれません。
 
安売りだけが特徴のネット販売店ではなく、独自商品をもってい
 
ネット販売店です。
 
商品群がバッティングしなければうまくいくもしれません。
 
ネット販売店にとっては、ネットを通じての情報発信力がありますが、
 
実際にお客様とお会いすることはなく、商品を見ていただく機会がないのです。
 
実測や打ち合わせができないのです。
 
それに対して、リアル店舗は情報発信力が弱くて集客に困っていますが、
 
細かい動きができ実測にも行けます。
 
ある期間、ネット販売店がリアル店に間借りして商品を並べて販売を
 
するのですが、ネット販売店の商品だけでは満足されないのお客さまも
 
多いはずで商品を補うことによって両社にメリットがあり、エンドユーザーにも
 
メリットがあると思います。
 
びっくりするような企画ではないです。
 
 
これからの時代は、ひとりの力では太刀打ちできなくなってきているので
 
コラボするということも考えなければならないということを
 
ラーメン屋の行列をみて思った次第です。
 
 
 
さて、本題です。
 
店内にも展示しているのですが、セイキ総業のハニカムサーモスクリーン
 
連装タイプガイドレール仕様を遮光タイプの生地を取り付けました。
 
この商品は隙間防止(合欠き)構造になっていて、2台連装で取り付けても
 
隙間が開かないようになっています。
 
 
 
 
 
なぜこういうことができるかというとセイキのハニカムスクリーンは
 
ダブルタイプだからなんです。
 
 
 
 
  取り付けたお客様のところは大阪市内にあるマンションで西面に
 
幅4,2mの窓が一面にあるのです。
 
今まで遮光1級のCランクのカーテンを取り付けてその前に遮光の
 
バーチカルブラインドをとりつけとられるのですが、夕方になると
 
それでも暑くて過ごせないぐらいとおっしゃっていました。
 
 
 
 
両サイドにはガイドレールもつけています。
 
 
 

 

 

光は差し込んでこないですが、光は漏れまして完全遮光にはなりません。

 

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

このブログのトップ

セイキのハニカムスクリーン連装タイプ展示

ハニカムスクリーンのメーカーのセイキ総業ハニカム・サーモンスクリーン

連装タイプを店内に展示しました。

 

この商品、ひじょうにおもしろいなぁと思ったのですが、説明を聞いても

仕組みがよく分からなくて、エンドユーザーに説明するのも難しいと

思ったので店内に展示しました。

 

 

連装タイプとは

 

2台連ねて取り付けることです。

 

インテリア業界ではよく「連窓タイプ」という言い方をします。

メーカーのカタログにもこのような書き方をしています。

実は私もよくそのように書いていました。

でも、これは間違いだと気づきました。

セイキのカタログには「連装タイプ」となっていて、2つの商品を

連ねてとりつけるという意味です。

窓が連なってあるのではなく、ほとんどの場合、1つの窓に2台分割で

取り付ける時に使っています。

 

セイキの連装タイプは、2台取り付ける場合に真ん中の部分に

隙間が開かないように一工夫されていてL型になっているのです。

そのため、1窓用連装タイプで最大幅4750ミリまで出来ます。

 

この写真をみていただいた方が、メーカーのカタログを見るより

分かりやすいと思います。

ヘッドレールを上から見た写真

L型になっていて隙間できにくいようになっています。

取り付けた時の左片方の中心側です。

右側の取付けました。

なぜ、こんなことができるのかというとセイキのハニカムスクリーンは

ダブルタイプだからなんです。

2台連装の真ん中に隙間がでないようになっています。

これで、コールドドラフトが軽減化され、断熱効果がアップします。

セイキのハニカムスリーンは色数は他社に比べて少ないのですが、

触った感じでもわかるぐらい他社と比較するとスクリーン生地が

厚いのです。

ダブルハニカムが断熱効果があるわけではないのですが、

セイキのハニカムサーモスクリーンは他社と同価格のものと

比較すると断熱性能はかなりいいです。

メカもボールチェーンの自動降下も出来ました。

 

セイキの商品はハニカムスクリーンとしては、知名度は低いですが

性能はいいです。

私は正義(セイキ)の味方です。

ちょっとソンですけど・・・・・

 

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

このブログのトップ

 

 

暑さ対策商品(10) 天窓にハニカムスクリーン

先日、ニチベイ主催のセミナーがありまして行ってきました。

第一部は「シーン別商品のご紹介」ということで施工例の紹介がありました。

これは、ニチベイ商品の良さのPRなんですが、これならば私のブログの方が、

各社との比較をしているし、良いことも悪いことも書いてますので、ユーザーにとって

わかりやすいと思いました。

ちょっと自信になりました。

第二部はメディカル・スペースデザイン株式会社の水口真理子氏の

「インテリア医学の実践」というセミナーでした。

水口氏は、色彩心理を用いた医療・福祉施設専門のインテリアデザイナーとして活躍されて

いる方で、これはたいへん勉強になりました。

コクヨに勤務されていて、第2子出産時にいろんなことがあり、出産後、

大阪大学病院に入院された時の経験から、医療施設の快適空間づくりに目覚められた

ということを話されていました。

医療施設に特化されていますが、そのつながりで院長宅や別荘のインテリアも

手がけておらます。

お話を伺っていて、これからの商売は絶対的得意分野をつくっていく必要があるなと

思った次第です。

私の場合は、「インテリア商品のホームオートメーション工事が得意」を

目指しています。

まずは、この地区のインテリアの電動商品や吹き抜け・天窓工事ならば

カーテン夢工房と言われるようになりたいのです。

 

さて、本題です。

 

個人宅のリビングに明かり取りのための天窓があるのですが、これが

夏には直射日光が入ってきて暑くてたまらいということで、遠方よりご来店

頂きました。

大きさ的には、70㎝×120㎝ぐらいで、取り付け高さは4m40㎝はあるのですが、

夏場はずっと閉めて置いて、冬場はずっと開けておくとのことだったので、

セイキ総業のハニカム・サーモスクリーントップライトタイプの遮光を

おススメしました。

160709-102847_R

天窓用ハニカムスクリーン

160709-102701_R

 操作は脚立に上って操作棒でします。

1年に数回のことなので、紐が垂れてくる操作より見た目はきれいのです。

閉めているのと開けているのとでは、暑さがぜんぜん違いました。

他の施工例  

セイキ総業のハニカムサーモスクリーンのトップライトタイプのカタログ

 

日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

bana_insta_02

↑ 画像検索ができます。詳しくはこちら

 

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

天窓にハニカムスクリーンを取り付け

毎日こんなに暑いとこたえます。
 
お客様も外出をしたくなくなるのか、ここ2〜3日の来店者の動きが

悪いです。

暑すぎて施工効率もひじょうに悪くなっています。

そんな中、天窓の工事をしてきました。

ロフトの天窓なんですが、今までは天窓用のブラインドがついていました。

夏休みに大学生の息子さんが帰省してくるのに暑さと明るさ対策で

遮熱性が高く暗くなるものという要望でセイキのハニカムスクリーン

トップライトタイプの遮光に取り替えました。

Before

DSC06580

DSC06581

外すために触ったのですが、やけどしそうなぐらい熱いのです。

After

DSC06583

DSC06586 DSC06588

(画像はクリックすると別のページに飛びまして、そこでダブルクリック

すると拡大します。)

DSC06589

蜂の巣のようなハニカムになっていて、遮光タイプなので生地の部分からの

光漏れはありませんが、隙間からは光漏れはします。

部屋の中の暑さは体感的にかなり違いました。

 

私が工事に行きまして、めちゃくちゃ暑かったのです。

 

早く帰って焼酎飲んで寝るために簡単なブログで失礼します。

 

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

セイキのブラインド網戸を展示

最後に番狂うバー(バンクーバー)に終わったなでしこジャパン

7月7日にタナボタ(棚からぼたもち)はなかったですね。

 

さて、本題です。

以前、ブログで紹介しましたセイキのブラインド網戸ですが、

現物をみられないんですかという声がありましたので、

セイキ販売に頼んで、展示用のものを作ってもらいました。

これを当店で展示しています。

DSC06189

DSC06190

DSC06191 DSC06188

 どうでもいいが動画です。

 メーカーのホームページも合わせてご覧ください。

これは調光機能のある網戸です。

夜、閉じた状態にすると外からは中は見えません。

大きさは幅120㎝までしか対応していません。

小窓用で 巾80㎝×高さ120㎝で定価38600円(税抜)

 

光と風を自在にコントロールすることができまして、両端のガイドレールが

ついていますので、ブラインドやシェード、カーテンのように風に

あおられることはないです。

取り付けには窓枠の奥行が65㎜以上必要で、ジャロジー窓のような

下にハンドルがあるタイプは取り付けはできません。

手入れは外して水を掛けて洗うことは簡単にできません。

ハタキやハンディモップなどで埃を落としてください。

 

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

ブラインド網戸を取り扱っています。

今や、情報が氾濫していましてなんでもすぐにネットで調べられる世の中です。

当然、我々が扱っている商品もすぐにネットで調べてどこが安いかがすぐに

わかるのです。

お客様もネットで調べて、実際安そうなところに行って情報を得て

当店に来られるケースも多々あります。

「あの店では、タテ型ブラインドが55%だったけど、お宅(当店のこと)も

合わせてくれたらここで買ったるわ」と言われます。

当店は販売掛け率は60%です。それに取り付け費が最低1台5000円で

1台増えるごとに1000円プラスです。

半額という店もあるようですから、当店は安くないのかもしれませんが、

私にとりましては「誠実価格」だと思っています。

買っていただいたお客様は一生のお付き合いだと思っていまして、

5年間の無料保証もしていますし、その後のメンテナンスもお安くしています。

決して強気ではありませんが、値段だけしか評価してもらえない場合は

縁がなかったと思ってあきらめています。

他店のお見積もりを持ってきたら、それより安くしますというところも

ありますが、そういう商売はちょっと苦手です。

家具屋さんにそういうところが多いようです。

そういえば、今、かぐや姫の竹取物語ならず、

     家具屋姫の株取り物語が話題になっています。

父娘の対立というより、ビジネスモデルの対立という点で興味をもっています。

 

さて、本題です。

 

どうでもいいが動画です。

「調光ロールスクリーン」のようで「調光ロールスクリーン」でない。

                         べんべん

「シルエット」のようで「シルエット」でない。

                         べんべん

「ハナリ」のようで「ハナリ」でない。

                         べんべん

「ラクーシュ」のようで「ラクーシュ」でない。

                         べんべん

「ブラインド」のようで「ブラインド」でない。

                         べんべん

それはなにかとネットで調べたら

戸」「戸」「戸」

 

セイキの「ブラインド網戸」です。

ブラインドと網戸機能を兼ね備えた多機能スクリーンでリーズナブルです。

特長として

1)風を通しながら視線はカット

2)心地よい採光性

3)窓周りはすっきり

詳しくはセイキのホームページをご覧ください。

 

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

「4月10日はインテリアを考える日」

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

セイキのハニカムスクリーン

一昨年から節電意識が高くなり、断熱性能の高い商品を求められるお客様が

多くなりました。

その中で、もっとも効果的な商品がハニカムスクリーンです。

この分野では、ハンターダグラスのデュエット・シェードが従来からの

商品としてよく売れています。

他にはセイキにハニカムサーモスクリーンがあり、昨年にはニチベイが

ハニカムスクリーン「レフィーナ」を出し、今年の6月にはトーソーが

ハニカムスクリーン「エコシア」を出しました。

当店では、昨年ニチベイが「レフィーナ」を出してから

ハンターダグラスのデュエットシェードがよく売れるように

なりました。

それまでは、この分野ではデュエットシェードの独占でしたが、

取扱店が少なくエンドユーザーへの浸透度は今一つでした。

ニチベイが出したことにより、この商品が広く知れ渡るようになりました。

そして、ご来店いただいたお客様は、この2社の商品を比較されると

ほとんどがハンターダグラスのデュエットを選ばれます。

価格はデュエットの方がはるかに高いのですが、見比べると良さが

わかります。

今年、トーソーが同じような商品を出したことによって、

ニチベイとトーソーがこの冬に向けてPR合戦をすると、ハンターが

ますます魚父の利を得る構図でしょうか?

 

また、昨年ハンターダグラスがコード式を廃止したことによって、巾の小さい窓で、

トップダウンボトムアップ式ができなくなり、それに代わるものとして

セイキのハニカムサーモスクリーンのツーウエイタイプがよくでるように

なりました。

 

当店はハンターダグラス・セイキ(正規)販売店です。

ハンターダグラスとセイキのどちらも取引をしており、たくさん取り扱って

おります。

もちろん、ニチベイ、トーソーも扱っています。

 

ハニカムスクリーンのトップダウンボトムアップ(上からも降りて、下からも

上がるタイプ:ツーウエイタイプ)は

ハンターダグラスはイージーライズ操作でしかできなくて

製作最少巾は73㎝です。

それに対してセイキはコード式で最少巾30㎝からできます。

セイキのツーウエイタイプの施工例

 

 

セイキのものはこうした小窓にもできます。

セイキの大きな特徴はハニカムがすべてダブルになっています。

この写真は別の商品で撮っています。

このダブルハニカムはセイキだけです。

ハンターは二重構造のアーキテラです。

どちらの方が断熱効果があるのかというと、あきらかにアーキテラなんですが

比較するデータがありません。

シングルタイプとダブルタイプとでは、どちらが効果的かというと

ダブルタイプなのですが、これもどのぐらい効果があるのかという

比較データがありません。

また、セイキには天窓用のトップライトタイプというのもあります。

 

 

これはぴったり閉まりまして断熱効果はすごくいいです。

しかし、高い窓や大きい窓にはおススメしません。

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ