ブラインド網戸を取り扱っています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今や、情報が氾濫していましてなんでもすぐにネットで調べられる世の中です。

当然、我々が扱っている商品もすぐにネットで調べてどこが安いかがすぐに

わかるのです。

お客様もネットで調べて、実際安そうなところに行って情報を得て

当店に来られるケースも多々あります。

「あの店では、タテ型ブラインドが55%だったけど、お宅(当店のこと)も

合わせてくれたらここで買ったるわ」と言われます。

当店は販売掛け率は60%です。それに取り付け費が最低1台5000円で

1台増えるごとに1000円プラスです。

半額という店もあるようですから、当店は安くないのかもしれませんが、

私にとりましては「誠実価格」だと思っています。

買っていただいたお客様は一生のお付き合いだと思っていまして、

5年間の無料保証もしていますし、その後のメンテナンスもお安くしています。

決して強気ではありませんが、値段だけしか評価してもらえない場合は

縁がなかったと思ってあきらめています。

他店のお見積もりを持ってきたら、それより安くしますというところも

ありますが、そういう商売はちょっと苦手です。

家具屋さんにそういうところが多いようです。

そういえば、今、かぐや姫の竹取物語ならず、

     家具屋姫の株取り物語が話題になっています。

父娘の対立というより、ビジネスモデルの対立という点で興味をもっています。

 

さて、本題です。

 

どうでもいいが動画です。

「調光ロールスクリーン」のようで「調光ロールスクリーン」でない。

                         べんべん

「シルエット」のようで「シルエット」でない。

                         べんべん

「ハナリ」のようで「ハナリ」でない。

                         べんべん

「ラクーシュ」のようで「ラクーシュ」でない。

                         べんべん

「ブラインド」のようで「ブラインド」でない。

                         べんべん

それはなにかとネットで調べたら

戸」「戸」「戸」

 

セイキの「ブラインド網戸」です。

ブラインドと網戸機能を兼ね備えた多機能スクリーンでリーズナブルです。

特長として

1)風を通しながら視線はカット

2)心地よい採光性

3)窓周りはすっきり

詳しくはセイキのホームページをご覧ください。

 

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

「4月10日はインテリアを考える日」

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメント

コメントを残す

*