セイキのハニカムスクリーン連装タイプガイドレール仕様

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先週の日曜日、会社の近くにあるラーメン屋に朝8時ごろに
 
100人ぐらいの行列ができていてびっくりしました。
 
近所のラーメン屋の名前は「いかれたNOODLEFishtons」でそこが土曜日曜で、
 
札幌のラーメン屋「Japanese Ramen Noodle Lab Q 」と
 
2日間コラボ企画をしていて札幌の人気ラーメン店のラーメンが
 
大阪で食べられるという企画なのです。
 
土曜も順番待ちですごく並んでいたのが、日曜は朝の8時から整理券を配ると
 
なったみたいなんです。
 
そんなことは近所の人は誰も知らないのですが、皆SNSのInstagramを通じて
 
情報発信されています。
 
それにラーメン大好き人間が反応して、朝の8時前から大行列となっていたわけです。
 
このコラボ企画は、大阪のカレー屋さんで流行っていて、1つの店である期間だけ
 
有名店のカレー屋のカレーが食べられるというものです。
 
それもいつも行列ができています。
 

要するに、この時代にSNSで情報を発信するのにネタが必要なんです。

 
 
こういうのをインテリア業界でもできないかなと考えてみました。
 
ライバルとなるところとコラボをするとか?
 
ありえないけど、ニトリとコラボをして、当店でニトリのカーテンが
 
買えますみたいなもありかなと思います。
 
お互い弱い部分を補うことによって両方にメリットがあるように
 
なるのです。
 
ニトリは相手にしてくれないですが、リアル店舗にとって、ライバルになる
 
ネット販売店とコラボをするというのは有りかもしれません。
 
安売りだけが特徴のネット販売店ではなく、独自商品をもってい
 
ネット販売店です。
 
商品群がバッティングしなければうまくいくもしれません。
 
ネット販売店にとっては、ネットを通じての情報発信力がありますが、
 
実際にお客様とお会いすることはなく、商品を見ていただく機会がないのです。
 
実測や打ち合わせができないのです。
 
それに対して、リアル店舗は情報発信力が弱くて集客に困っていますが、
 
細かい動きができ実測にも行けます。
 
ある期間、ネット販売店がリアル店に間借りして商品を並べて販売を
 
するのですが、ネット販売店の商品だけでは満足されないのお客さまも
 
多いはずで商品を補うことによって両社にメリットがあり、エンドユーザーにも
 
メリットがあると思います。
 
びっくりするような企画ではないです。
 
 
これからの時代は、ひとりの力では太刀打ちできなくなってきているので
 
コラボするということも考えなければならないということを
 
ラーメン屋の行列をみて思った次第です。
 
 
 
さて、本題です。
 
店内にも展示しているのですが、セイキ総業のハニカムサーモスクリーン
 
連装タイプガイドレール仕様を遮光タイプの生地を取り付けました。
 
この商品は隙間防止(合欠き)構造になっていて、2台連装で取り付けても
 
隙間が開かないようになっています。
 
 
 
 
 
なぜこういうことができるかというとセイキのハニカムスクリーンは
 
ダブルタイプだからなんです。
 
 
 
 
  取り付けたお客様のところは大阪市内にあるマンションで西面に
 
幅4,2mの窓が一面にあるのです。
 
今まで遮光1級のCランクのカーテンを取り付けてその前に遮光の
 
バーチカルブラインドをとりつけとられるのですが、夕方になると
 
それでも暑くて過ごせないぐらいとおっしゃっていました。
 
 
 
 
両サイドにはガイドレールもつけています。
 
 
 

 

 

光は差し込んでこないですが、光は漏れまして完全遮光にはなりません。

 

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

このブログのトップ

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*