スマートインテリア

Ⅰo T対応の電動FUGA 充電タイプの施工(今年注目商品第一弾)

今日から営業しています。

今年もよろしくお願いします。

新年は毎年着物を着ます。

名前がコジマだけに大島を着ると気が大きくなります。

 

年始は毎年ゆっくりして遅めのスタートです。

昨年はけっこう忙しくて30日まで仕事がありました。

 

お正月は西表島に行き、のんびりしていました。

この話はまた自分の備忘録としてブログに書きます。

 

昨年は私個人として、喪中だったので元旦のおせち料理は控えて、

年末の31日に外注のお重を取り寄せて食べました。

 

なんのこっちゃ~

 

外注したのは初めてですが、、年末にカーテンを取り付けたお客様も

「去年(一昨年のこと)初めて京都の料亭のお節をとったら、冷凍では

なく、冷蔵できて美味しかったので、今年も同じものを注文したんです。」と

言っておられました。

 

冷凍お節というのがあるのも初めて知りましたし、お節の外注もけっこう

浸透しているんだなぁと思いました。

 

ミシュラン3つ星の京都の「祇園 さゝ木」のお重です。

昨年2回行って日本料理のお店としては最高級だと思っています。

お重は見栄えがしないのですが、味は確かに美味しいです。

 

さて、本題です。

 

今年注目商品第一弾です。

 

昨年末あたりのブログで何度か書いていますが、インテリア商品も

I o T対応の商品が求められてきています。

 

I o Tとは

「Internet of Things」の略「モノのインターネット」という意味。

インテリア業界ではI o T(アイオーティ)を「インテリア 遅れて 止まっている」と

略してもおかしくないぐらい世の中からみれば日本のインテリア業界は遅れています。

私はインテリアのI o T(アイオーティ)やホームオートメーション化のことを2013年に

スマートインテリアと言っています。

 

タチカワが一昨年から「スマートインテリアシェード」という言葉を使って、日本の

メーカーの中ではI o Tを少しはアピールし始めました。

今年は日本のインテリアメーカーからよりもお客様の方からI oT対応の商品を

求めてくる声が増えてくると思います。

 

そんな中、調光ロールスクリーンのFUGAのメーカーである株式会社WIS

(広島県・福山市)がRF送信(FM波)で充電タイプのI o T対応の電動FUGA

(新エコリモ)を発売しました。(モーターは中国製)

 

今までは赤外線送信しかI o T対応ができないと思われていたのですが、この商品は

RF送信(FM波)でできます。

そのため、リモコンをどこを向けていても反応しますし、吹き抜けでも問題なく

電波が届きます。

スマホ操作では「スマートライフ」というアプリをダウウンロードすれば

外からでもWi-Fi環境があれば操作ができますし、音声でコントロールすることも

できます。。

タイマー設定も簡単にできます。

 

短距離無線通信規格としては、ZigBee(ジグビー)を使っています。

ZigBee(ジグビー)は今後Bluetooth(ブルートゥース)とともに

短距離無線通信規格として広く利用されてくると思います。

BluetoothもZigBeeも同じ周波数帯の無線ですので、ジグビーの方が消費電力が

少なくバッテリーが長持ちします。

通信速度はブルートゥースの方が早いです。

 

 

 

スマホ操作する場合は、リモコン以外に中継器(定価38000円)が必要

充電タイプのこの商品はAC100Vの電源を使うタイプよりも安いし、

従来のエコリモよりも音がはるかに静かなんです。

 

どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックすると動画になります。

 

今年、大ヒットする予感がします。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

電動ロールスクリーンの赤外線操作とRF操作の違い

最近、インテリア業界で「スマートインテリア」という言葉が使われる

ようになってきました。

タチカワが2020年7月に出したロールスクリーンの電動のカタログには

「スマートインテリアシェード」という言葉を使っています。

リモコンやスイッチで簡単に操作できる仕組みをいうらしいのです。

 

私は2013年に「スマートインテリア」という言葉を使っています。

 

2013年10月7日のブログ

スマートインテリアの時代がやってきた(1)

スマートインテリアの時代がやってきた(2)

スマートインテリアの時代がやってきた(3)

私は、「スマートハウス」を真似て使っていて、

スマートインテリアとは、インテリア商品をホームオートメーション化をして、

それによって省エネになることをいいます。

 

今やアナログのの時代ではないのです。

菅新内閣では「デジタル庁」が創設されます。

 

ちょっと解釈が違うか!!

 

インテリアアドバイザーであるIAもひっくり返る

AI(人口知能)を活用する時代です。

 

「IoT」の時代です。

IoTは”Internet of Things”の略でモノのインターネットと訳されています。

読み方はアイオーティーです。

モノがインターネット経由で通信することを意味します。

 

インテリア商品も、アレクサのようなスマートスピーカーを使って

操作することも出来ますし、外出先からスマートフォンで操作

することもできます。

 

全ての商品ができるわけではないです。

当店でも、ここ2年間で、スマホやアレクサで操作したいというお客様が

数件おられて見積をしましたがまだ受注できていません。

 

最近の各社の電動ロールスクリーンについて説明します。

 

私は、IoT に関して詳しくないです。

難しいことはわからないのですが、インテリア業界ではまだ知っている

方だと思っています。

これを言うと、息子から「そういう発想がそもそも間違っている。

インテリア業界云々ということ自体がおかしい」と言われています。

 

大手3社は電動ロールスクリーンに関して、リモコンの赤外線リモコン操作

(IR仕様)とRFリモコン操作(FMリモコン送信)の2つのやり方があります。

 

私は電波に関してあまり知らないので、電動ロールスクリーンの

操作に関してわかりやすい違いだけ書いておきます。

 

外線リモコン操作

 

テレビのリモコンと同じで、受光部を向けてリモコン操作をしないと

電波が届きません。

障害物があると電波が届かなくて、届く範囲は5~6mです。

赤外線リモコンならば、他の赤外線リモコンと同期化することができまして、

今流行りのスマートフォン(スマホ)での操作やスマート家電リモコンや

AIアシスト等に設定することができます。

 

トーソーの赤外線リモコン操作の施工例

 

RFリモコン操作

 

トーソーはこの操作のことをFMリモコン操作と言っているので、私はずっと

FM送信と言っていました。

ニチベイはずっと以前からRFリモコン操作といっており、7月にだしたタチカワも

RFリモコンと書いていたので、今後はRFリモコン操作というようにします。

※RFはラジオ電波を指しまして、ラジオ・フリクエンシー(周波数)の略で、

FMはRFの中の一種となります。

 

この操作は、リモコンを本体に向けなくても操作ができます。

家具やカーテンボックスの中でも障害物があっても電波が届きます。

20~30m離れた所からも操作ができます。

スマホやスマートスピーカーを使っての操作はできません。

 

ニチベイのRFリモコンの施工例

 

 

3つのメーカーの価格についてです。

 

これが、私は納得できないです。

 

ニチベイ

ホームユース用はずっと以前からあるものはRFリモコン操作で、

今年の1月に新たに赤外線リモコン操作(マルチIR仕様)を出しました。

 

RFリモコンは

標準タイプの本体価格に電動部として38000円プラスで1台ならば

リモコンが6600円加算します。

(8chリモコンならば16500円)

 

赤外線リモコンは

標準タイプの本体価格に電動部として52000円プラスで

リモコン送信機が9000円加算します。

 

タチカワ

ホームユース用はずっと以前から赤外線リモコンで、今年の7月に

新たにRFリモコンを出しました。

 

RFリモコンは

標準タイプの本体価格に電動部40000円プラスで

リモコン送信機が27000円加算します。

 

赤外線リモコンは

標準タイプの本体価格の電動部40000円プラスに

リモコン送信機が2800円加算します。

 

トーソー

ホームユース用はずっと以前から赤外線リモコンです。

標準タイプの本体価格に電動部34800円プラスで

リモコン送信機が14000円加算されます。

 

RFリモコン送信はホームユースではあまり使われていないと

思いますが本体価格に電動部34800円プラス

リモコン送信機・受信機・ケーブル等で39360円加算します。

 

電動ロールスクリーン1台取り付けた場合は本体価格に

下記金額を加算します。

 

RFリモコン

ニチベイ  +44600円

タチカワ  +67000円

トーソー  +74430円

 

赤外線送信

ニチベイ +61000円

タチカワ +42800円

トーソー +48800円

 

本体価格は各社そんなに変わりません。

 

スマホやスマートスピーカーを使っての操作はしないならば

ニチベイのRFリモコンがおススメです。

他のリモコン送信機やディバイスを使ってやるのならば

赤外線リモコンのタチカワ,トーソーがおススメです。

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ

 

 

スマートインテリアの時代がやってきた(3)

先日、今話題のホットジンジャエールを飲みました。

IMG_0557_R炭酸飲料を温めていて、フェイスブックでは、「これはいける」とか

「うまくない」とか話題になっていたのでコンビニで買いました。

う〜ん。

私は好きじゃない。

120円です。

 

IMG_0529_Rこれだったら、この季節ならばコンビニコーヒーの方がはるかにいいです。

コンビニコーヒーは日経トレンディの2013年のヒット商品のNo1です。

コンビニでコーヒーを飲むという発想はなかったのですが、今年のヒット商品の

No1になったので、セブンイレブンで買ってみました。100円。

これもフェイスブックで話題になっていて、セブンイレブンより

ローソンの方がうまいとか書かれていたので、ローソンでも試してみました。

ローソンは180円ですが、その場でpontaカードに入れば150円になるとのことで

思わずpontaカードに入って150円のコーヒーを飲みました。

私はローソンのコーヒーの方が好きです。

コンビニコーヒーは対・缶コーヒーという考えならばひじょうに価値があり、

美味しいと思います。

 

さて、本題です。

 

電動商品を取り付けるには、事前にその近辺にコンセントがないと

あとから電気工事でつくるか、コンセントのあるところまで露出配線を

しなければなりません。

昨日書いたブログの「電動カーテンレール」の場合は、カーテンのたまりの

部分に線を隠して、床近くに壁のコンセントに差し込むことができますが、

電動のロールスクリーン、シェード、バーチカル(タテ型)ブランド等の

場合はその近くにないと配線が見苦しくなってきます。

設計段階で、このコンセントの位置を明確に指示しなければならないのですが、

インテリアのメーカーはそういうことをきちっと書いていないし、設計士も

電気屋もよくわかっていないのが現状です。

インテリア専門店でも曖昧な指示しかできないところが多いのです。

このため、インテリアの電動商品がエンドユーザーに浸透しないのです。

 

私はずばり言います。

カーテンボックスがある場合は、ボックスのど真ん中のど真ん中に

家具用コンセントを設置してください。

ボックスがなくて、壁上に正面付けする場合は、窓上のど真ん中に家具用

コンセントを設置してください。

家具用コンセントとは

DSC00166

 こちらをご覧ください。

販売店さんのホームページです。

写真はパナソニックのWF2050Wという商品です。

ネットで買えば500円以下で、ホームセンターにも売っています。

電気屋さんに言えばすぐわかります。

天井部分に56㎜×16㎜の穴をあけて、そこにこのコンセントを埋め込みます。

このコンセントを分解して、本体の電源の差し込みをそのまま天井に突っ込んで

隠して、その上にロールスクリーン等のメカでカバーするというやり方です。

そうすると線がまったくみえません。

DSC00167 DSC00168

直結するには免許がいるのですが、このようにコンセントとして用意

していただければ、差し込むだけで素人でもできます。

これさえ用意していただければ、いろんな応用を効かせることができます。

電動商品を取り付けるには、まずは設計段階でコンセントを近くに用意

しなければなりません。

コンセントがあればいかようにもできますが、できるだけ美しく納めたい

ものです。

詳しくは早めにインテリア専門店にご相談ください。

 

 見せます、インテリアの底力を。

      魅せます、インテリアの楽しさを!

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

スマートインテリアの時代がやってきた(2)

 

ただ今参戦しています「にほんブログ村ブログランキング」の

住まいの寒さ対策トーナメント」で準決勝(BEST4)まで勝ち進んできました。

準決勝の対戦相手はkokkoさんのブログ「吹き抜けの寒さ対策~吹き抜けを塞ぐ」で

そちらのブログに私のブログも紹介していただいているのです。

ご自身が家を建てられた経験からいろんなことをアドバイスされているすばらしい

ブログです。

こちらの対戦をご覧いただいて清き一票を投票してください。

 

さて、本題です。

スマートインテリアとは、インテリア商品をホームオートメーション化をして、

それによって省エネになることをいいます。

これはカーテン夢工房の小嶋が言っているだけでまだ認知されていません。

こちらをご覧ください。

店内にホームオートメーション商品を展示していますので順に

紹介していきたいと思います。

当店で展示しているのはナスノスというメーカーです。

インテリア関連では、ナスノスが最も進んでいます。

電動のカーテンレールでは、トーソーやタチカワよりもはるかに安くて

簡単です。

今や、ニトリやケユカでも電動のカーテンレールを安く販売していますが、

やはりこういった商品はメンテナンスのことも考えてインテリア専門店で

お求めになることをお勧めします。

店内展示サンプル

DSC00175

DSC00176

DSC00177 DSC00178

電動レールの取り付けはドライバー1本で簡単にできます。

問題は配線と電源ですが、大概は下のような感じで足元の壁にコンセントが

ありますので、配線はカーテンに隠れるようにしてコンセントに差し込む

だけです。

Nasnos 子ども室_ページ_2

 

 このレールがシングルで巾2mまででリモコン操作付きで27600円(税抜)

これにオプションで目覚ましが5800円(税抜)でつけることができ、

設定した時間になるとカーテンが開きます。

朝が明るさで自然に起きられるようになり、体にいいのです。

この商品はルーター98000円をつければ外からスマホで操作することも

できます。

 

私は、電動カーテンレールは寝たきりになった時に備えて、まずは寝室に

取り付けることをお勧めしています。

電動カーテンレールは介護用品として、元気なうちにつけておくと、

寝たきりになった時に周りに迷惑をかけずに役に立つと思っています。

 

見せます、インテリアの底力を。

      魅せます、インテリアの楽しさを!

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

【業界向け】インテリア関係者のオフ会を10月24日に開催

9月20日
iPhone5s/5cを求めてのスゴイ行列。
心斎橋から難波までつながりそうな列です。
 
少し前までは、行列してまで買うものかよと思っていました。
それが、先日東京で勉強会をしていまして、インテリア業界でも
スマートフォン(多機能携帯電話:通称スマホ)で、外からカーテンや
ロールスクリーン・ブラインド等の開閉がプラス10万円の費用でできて、
すでに実用化されていることを知って、 何も知らなかったことに大きなショックを

受けました。

今や、スマホでなんでもできる時代です。
その最新のものを求めるのはごく普通のことなんです。
ハワイの別荘にいても、スマホで自宅のカーテンの開閉ができて、
まるで在宅しているかのように装うことができるのです。

でも、まだハワイからカーテンが開閉されているかどうかが 確認できないので、

近所に住んでいる娘宅に電話して 「カーテン開いている?」と聞かなければ

ならないのですが、 これも来年には解消できるそうです。

当店でも、インテリア商品のホームオートメーション化の提案に積極的に
取り組んでいきます。
インテリア業界ではこの分野が遅れていまして、

ほんこの間まで ITのことを、

ファブリックを絡めて イット(糸)と思っていた人がいました。
これをおバカな日本の元首相をもじって「シンキロウ現象」(森喜朗)といいます。

 
「フェイスブックって、どこの本屋で買えるんや?」と言っていた人もいました。
カーテン夢工房では、インテリアのホームオートメーション化のことを

「スマートインテリア」と呼んでます。
店主のお腹は少しでていますが、
店はスマートインテリアです。
「スマートインテリア」の提案できるカーテン夢工房を目指します。

さて、本題です。

インテリア業界のメーカーは、IT分野においてひじょうに遅れていますが、
販売や提案に携わっている人たちの中には、積極的にSNSを活用して
情報発信をされている方がおられます。
その方々とは、ネットで繋がっているのですが、実際にお会いしたことが
ない方も多くありまして、3年前からJAPANTEX(ジャパンテックス)の
時期にインテリア関係者のオフ会をやっています。
今年もやります。
4回目です。
「JAPANTEX off meeting2013」
 日時 : 10/24(木) 18:30受付開始  19:00〜 21:00
場所 : コートヤード・マリオット銀座東武ホテル 3F「龍田」
      東京都中央区銀座6-14-10 (ゆりかもめ新橋駅より徒歩7~8分程)
     URL :  http://www.tobuhotel.co.jp/ginza/index.html
会費 : 6,000円 (飲み放題!)
趣旨
インテリア業界に携わる多くの、そして様々な角度の方々との情報交換を行うことで、皆様の仕事に役立てていただけるける様、そしてお集まりいただける皆様の
パワーで、業界の今後の発展に少しでも寄与していければと思っております。
例年は30〜40名規模ですが、今年はフェイスブックに
「室内装飾・インテリア販売に関わる仲間の集まり」というグループ(220名)が
あり、LINEにもインテリア関係者の情報交換のグループが2つあり、
そちらにも声をかけまして60〜80人規模でやります。
私のブログを読んでいただいている同業の皆様もぜひ、参加してください。
いろいろと情報交換をしましょう。
参加希望者は事務局までメールください。
japantex.om2013@gmail.com

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ